tyoukaifusuma2 の回答履歴

全671件中221~240件表示
  • 高校教師の方に質問です☆

    今日高校入試が終わったので、 髪を金ちかくにブリーチして、 卒業式は刺繍の制服で出ようと思うのですが、 そうゆうのも、合否に関係するのでしょうか?? 教えてくださいm(__)m 【ちなみに、長野県です】

  • 大学卒業後、教科書とかはどうしていますか?

    もうすぐ、大学を卒業してしまうのですが、 大学で使用した教科書や参考書がたくさんあります。 また、 高校時代に使用していた参考書などもたくさんあります。 大学の教科書は、 値段が高い割には使いにくく、役に立たないかな・・・っと。 就職は、ネットワーク系のエンジニアに決まりました。 大学では、機械工学科です。 就職は、家から通う予定なので処分をしなくてもいいといえばいいのですが、 邪魔です。 処分は、どのような基準でやったか教えてください。

  • 教師の体罰について

    31才、男性です。 昔の通知票をみたら親の教育が悪いとか私を否定するが書いてありました。 当時は数字だけしか見ていなかったのですが、 これまで過ごしてきた学校生活ではこんなふうに 思われていたことを知り、悲しくなりました。 昔、私を含め同級生たちは教師から体罰を受けてきました。 その体罰とは ・小学2年:(女性教諭)  給食を残すと、往復ビンタ。  好き嫌いというよりも食べると気分の悪くなるものがあって、  それを食べなかったら、給食中みんなが食べている席で、  往復ビンタをくらった。口が切れるほど本気でたたかれた。 ・小学5年:(女性教諭)  当時、ゲームセンターへ入ってはだめで、となりの小学校の  区域に入って駄菓子屋さんの前に置いてあるゲーム機で遊んでいたら  同じ小学校の子に見つかって、先生に告げ口された。  翌日から、「他に誰が行っていた?」と犯人探しが行われ、  ゲームをした子供たちは教室の前に集められ、全員右手による  平手打ちを受けた。 ・中学1年:(男性教諭・数学)1  分度器を忘れたら、「分度器がなければ今日の授業はできないと  いっていただろう!!」といい、忘れた人は全員教室の前に  集められて、男女関係なく黒板に向かって頭を押しつけられた。  全員黒板にむかって、あいさつをする角度でたたされての体罰。 ・中学1年:(男性教諭・数学)2  宿題を忘れたり、何かものを忘れると黒板以外に、30センチの  定規をもってきて、男女を問わず、太股のところをパチッとたたいた。  みみず腫れになるほど、勢いよくたたかれた。 私の子供もやがて学校へ入学します。 私のようにこんな思いはしてほしくないと願っています。 みなさんも体罰はなかったでしょうか? 心に何かひっかかるものはありませんか? 今はどうなんでしょうか?体罰は存在しているのでしょうか?

  • 放送の責任について

    2、3日前、車を運転しながらラジオを聞いていました。その時、以前に服役していた人とかいうのが番組に出てきて、なぜ捕まったのかとか、刑務所内での話をしていました。その人は20歳前後で銀行強盗をしたらしく、ただ本人が言うには仲間がそれ以前に別の住宅にしのびこんでお金を手にしたという話を聞いて「ホントか?」ということで、次の犯行のときについていったことが原因で捕まったといっていました。自分はついて言っただけというのが本人の話ですが、某女性漫才師がそれを聞いて「そんなことで捕まったん?」といっていました。私が聞いているうちに2、3回繰り返して言っていました。以前からこの女の発言はメチャクチャで、おもしろいというよりおかしな考え型の人間だなと思っていましたが、犯罪を認めるような発言にはあきれました。その後も、刑務所のキレイさなどを楽しそうにずっと話しているのには本当に耳を疑いました。 いいことはいい、ダメなことはダメ、ということが判らない人間が増えて、それにつれて犯罪も増えているような気がしています。しかもその責任の大きな一端はマスメディアにあると感じています。バカなタレントの性格は変えられないでしょうから、少なくとも、放送という膨大な影響力のある仕事をしている人間は、そのような人間をテレビやラジオに出すべきではないと思います。受け取る側の問題だ、といわれるかもしれません。でも、犯罪に直接手を貸さなくても、「犯罪を大したことではない」といったイメージを聴取者、視聴者にあたえることは充分に犯罪を助長する行為だと思います。すでに、一般市民に実際に被害が出ているのではないでしょうか。犯罪者が「テレビや新聞でヒントを得た」という発言も多いと思います。 いったいどんなつもりで放送しているのでしょうか。放送の仕事をしている方で、反論があればぜひ聞いてみたいと思います。

  • 罪を憎んで人を憎まず

    「罪を憎んで人を憎まず」の精神を、誰もが持った方がいいと思われますか?

  • 空手教室ってこんなもん?

    30歳の節目を迎え運動不足を感じ、空手を習い始めました。 初心者であり、平日仕事をしていますので カルチャースクールの空手教室に通い始めました。 (『空手道場』と銘打った所は敷居が高いように感じましたので・・) ですが、練習内容は昇段試験に向けた型の練習ばかりで あまり運動にもなっていないように思います。 空手教室とはどこもこのような練習内容なのでしょうか。 それともカルチャースクールだからなのでしょうか。 ご存知の方、アドバイスお願いします。 このまま続けていくか迷っています。 他の教室にしようにも、また同じだったら・・・と。 他に私のような初心者におススメの教室等ありましたら 併せて教えて下さい。(埼玉県在住です。)

  • 「無」という世界について

    地球ができてから46~47億年になりますが、50億ぐらい前までは、ただ何もなく、暗闇(?)ばかりが続く「無」という世界でした。 皆さんは、「無」という世界についてどんなイメージを持っていますか?

  • 死刑は執行するべき?それとも廃止するべき?

     最近の事件は凶悪化してきていて、刑法及び少年法の見直しや内容などが 注目されていますが、そんなときよく話題になるのは「死刑」について。  現在日本では死刑執行が認められていますが、それはよくないという 国もあります。特にヨーロッパの国々では、死刑制度を廃止しているところが多いようです。  やはり、殺人事件などで殺された被害者の遺族の方々にとっては、 大切な人を失った悲しみと怒りなどで、加害者を死刑にしてほしいという気持ちになるのは 分かります。ただ、私がよく考えるのは、無期懲役のほうが 加害者にとってはつらいんじゃないかということです。死刑で死ぬのはすぐだし、 最近では全く痛みも感じず、死刑執行されたりするらしいので、なんだか 私としてはもっと、被害者の苦しみを味わって、そこから逃れられない状況 を作ったほうが、自分のしたことについて考えたりできるんじゃないかと思うんですよね。  それに、無期懲役は行いがよければすぐ出られたりするらしいので、 加害者がすぐ監獄の中から出てきたりしたら絶対にいやだし、それだったら むしろ死刑で死んでくれたほうがいいのかと考えてみたり。。。  また、無期懲役とかだと、囚人の生活の基盤は税金なので、囚人のために 税金を大量に払ったりするのも、どこか釈然としないし。 長時間を監獄で過ごしたからといって、その人が必ずしも改善されるとは とうてい考えにくいことで、それだったら、手っ取り早くぱぱっと死刑に しちゃってくれたほうがいいのかな。。。なんて考えてもみるんですが、 結局どっちといわれると・・・ってなってしまうわけです。  と、いうことで、長くなってしまいましたが、私が納得できるような意見を 書き込んでもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 爬虫類・は虫類・ハ虫類の表記の仕方について

    中学生の理科2分野の教科書を見ていて,爬虫類の表記が 「ハチュウ類」と記載されていました。 他の図鑑を見ても, 「爬虫類」「は虫類」「ハ虫類」と表記が様々です。 いったい。どのような意図で書き分けられているのでしょう。 また,爬虫類は,なぜ「爬虫類」と表記されるようになったのでしょうか。 「ほ乳類」なら「乳を飲んで育つから・・・」なんて勝手な解釈をしていますが・・・。 何方か教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#9456
    • 生物学
    • 回答数3
  • 日、月、火 水、木、金、土曜日のうちどれが一番好きですか?

    こんなことを考えているのは私くらいかも知れませんが、 好きな曜日ってありますか? 私はやはり休日前の土曜日が一番ですが、その次は月曜日です。 休みからは一番遠い曜日ですが、一週間まるまる使えるような気がして。 お暇な時がありましたら、教えてください。

  • 野良猫は迷惑?居てはいけない存在?

    新聞で、野良猫がたくさん居た場所だったのに、半分以上居なくなったり、右前脚を切断されたり、背中やお腹を切り裂かれたり、近所の人が餌あげてた餌に毒をかけてる。餌に液体をかけてた男が目撃されていたという記事を読みました。。 新聞に傷を負ったネコの写真が掲載されてて、胸が苦しくなりました。 私は、野良猫によって迷惑だと思った事がありません。それは、ただ、住んでいる場所などがラッキーなだけ、猫が好きなので、気にならないだけなのかもしれません。 野良猫に去勢、避妊手術をして増えないように活動している人もいます。 避妊、去勢をしていけば、これから先少しずつでも、少なくなると思います。 居なくなって欲しいなら、こういう活動に協力して、長い目で見守れないのでしょうか? 地域猫という言葉を聞いた事があります。 猫嫌いな人にとって、地域猫は考えられないのでしょうか? これら、二つの考え方はきれい事なのでしょうか? 私が、猫好きだから、簡単に考えすぎているのだと思いますが、猫に迷惑を受けている方、嫌いな方、どうしたらいいのでしょうか? みんなが、納得のできる対処法ってないのでしょうか。 私の分かりにくい文書ですが、いろんな意見が聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • 1010345
    • 回答数25
  • イラクの「人間の盾」参加者は自殺志願者だと思います

    戦争反対という主張は理解できるのですが、一般人の「人間の盾」には意味があるのでしょうか? 私には、彼らが単なる自殺志願者に見えてしかたありません。 「人間の盾」というのは、世界的に著名な学者、作家、宗教家などが盾となることで始めて抑止力として効果を発揮するものであって、無名の一般人が盾となっても攻撃する側には何の躊躇も生まれないと思います。 仮に彼らが爆撃で死亡したとしても、悲しむのは彼らの家族や友人だけで、攻撃側を非難するような世論の盛り上がりは生まれないでしょう。「自業自得」ということになってしまうのではないでしょうか。 アメリカは「イラク国民の為に戦う」としていますが、街中にある軍事施設を誤爆を恐れることなく爆撃すると思います。「多少の犠牲はやむをえない」という姿勢であるわけで、そうした観点から見れば一般人の人間の盾などアメリカにとっては「だから何?」程度のものではないでしょうか。 「そうではない」とお考えの方、回答をお願いいたします。

  • 生き物なのに…

    今、CMの影響でチワワが大人気です。どこのペットショップもチワワが売れているのでしょうが、少し前はミニチュアダックスフンドでしたよね。その前はゴールデンレトリバー、シベリアン・ハスキーと、犬って流行すたりが激しいと思います。でも生き物なのに、流行で飼ったりするなんて、私には信じられません…。知り合いも、今はミニチュアダックスを買っていますが、「チワワ好き~~私、チワワ一番大好き!」と言ってます。その人の家庭は、前にはゴールデン、ハスキーも飼っていたらしいです。(2匹とも行方不明になったとか…)こういう人間って世の中に多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tonton0929
    • 回答数10
  • ブナの森の湧き水

    寝たきりの母が突然「ブナの森の湧き水が飲みたい。。。」と言い出しました。 何とか願いをかなえてやりたく、質問します。 1.比較的分かりやすい所に湧いている場所をご存じないですか? 2.サービスエリア、観光販売所などで、販売していな所はないですか? よろしく御願いします。

  • 私が寝ないで悩んだ悩みです。

    保育士にとって大切なことは何ですか?? 保育士になるために役立つこと教えて下さい!!! まってます!!

  • 子供がビールを飲む、、

    えーと、子供の発育上よろしく無い、、というのは百も承知してます。 法律的な事を言い出すとキリがないんで省略しますが 我家の息子(2歳) ビールがスキなんです。 たとえば、他のジュースとかお茶系の飲み物が一緒にあったとすると絶対に手はビールに伸びるんです。もう奪い上げるのに必死で、晩酌がおちついてできません。 先日は、ちょっと目を離した隙にコップ半分飲まれちゃいました。 最近では、目に付かぬ様、お茶を飲むフリをして、湯のみでビールを飲む始末。 なんか、中学生がコソコソ隠れてビールを飲んでいるようで正直晩酌も楽しく無いです(我家の奥様はそれを見て笑ってますが) 皆様のおたくではどうなんでしょうか?? 何かいい知恵はないものでしょうか?? 先日、知人から「ノンアルコールビールでも飲ませておいたら、、」 と言われたんですが、かえってビールの味を覚えさせてしまいそうで怖いんですが。 *「晩酌ヤメタラ?」、、という意見は却下させていただきます(念の為) しかし末恐ろしい・・

    • ベストアンサー
    • noname#3278
    • 妊娠
    • 回答数23
  • 生徒指導と生活指導

    今日、保護者懇談会があって学校に行って来ました。 配布された資料の中で「生徒指導、生活指導」という言葉が使われていました。 小学校では「生徒指導」という言葉は使わないと思っていたのですが、いつから、どうして使うようになったのでしょうか? このサイトの過去の質問などを見てみると、「生徒指導」にはいい印象を持っていない人も多いようですが、わたしもそのひとりです。 あとで、担任の先生に聞いてみたら、生活指導の方がしっくりくるとは言っていたのですが。 (その資料はその担任の先生が作ったものではありません。)

  • 野良猫は迷惑?居てはいけない存在?

    新聞で、野良猫がたくさん居た場所だったのに、半分以上居なくなったり、右前脚を切断されたり、背中やお腹を切り裂かれたり、近所の人が餌あげてた餌に毒をかけてる。餌に液体をかけてた男が目撃されていたという記事を読みました。。 新聞に傷を負ったネコの写真が掲載されてて、胸が苦しくなりました。 私は、野良猫によって迷惑だと思った事がありません。それは、ただ、住んでいる場所などがラッキーなだけ、猫が好きなので、気にならないだけなのかもしれません。 野良猫に去勢、避妊手術をして増えないように活動している人もいます。 避妊、去勢をしていけば、これから先少しずつでも、少なくなると思います。 居なくなって欲しいなら、こういう活動に協力して、長い目で見守れないのでしょうか? 地域猫という言葉を聞いた事があります。 猫嫌いな人にとって、地域猫は考えられないのでしょうか? これら、二つの考え方はきれい事なのでしょうか? 私が、猫好きだから、簡単に考えすぎているのだと思いますが、猫に迷惑を受けている方、嫌いな方、どうしたらいいのでしょうか? みんなが、納得のできる対処法ってないのでしょうか。 私の分かりにくい文書ですが、いろんな意見が聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • 1010345
    • 回答数25
  • 地震の時、避難するものでしょうか

    名古屋市在住のものです。東海地震についての被害予想が出たりして、少しずつ対策をとった方がいいと考えるようになりました。 最低3日分の食料や水が必要だということで、ペットボトルの水を用意したり、カセットコンロのボンベを少し余分に買い置きしたり、レトルト食品を常備するなどしているのですか・・・・。 「非常用持ち出し袋」が疑問なんです。着替えや通帳・印鑑などの重要なもの薬、食料などを入れて、とあるのですが。避難する必要があるのでしょうか。 自宅は昨年、建て直しましたがその際に地震のことも考えて、鉄筋のかなり丈夫なものになりました。(メーカーのセールストークでは、阪神大震災でもまったく被害はなかった・・・とのことですが)家具も出来る限り作り付けにし、戸には耐震ラッチをつけて物が降ってこないようにしてあります。 住宅メーカーの言うことは、話半分に聞くとしても、地域の避難所になっている小学校はかなり遠いですし、建物もずいぶん古いのです。 なんとなくうちにいた方が安全な気がします。 また、大切なものをまとめて「持ち出しやすいところ」に置くのは、防犯の面からよくないのではないでしょうか。 震災の報道などは、必ず体育館などの大きな避難所が出ますよね。あそこに行かなかった方もたくさんいらっしゃると思うのですが。 辛い経験を思い出させることになってしまうかもしれませんが、震災の時の状況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また買い置きしておくと良いものがありましたら、アドバイスをお願いします。子どもも老人もいる家庭ですので、出来るときに少しでも準備しておきたいと考えております。 どの分類に質問すべきか悩んで、生活の一旦だからとこの分野にしました。適切な分類がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • 2世帯住宅

    彼のご両親に結婚したら2世帯住宅にしないか?と言われました。 彼は一人っ子でもう10年も実家を離れてるので結婚したら近くに居たいと 言われました。その気持ちもわかりますが、私としては将来的に彼の親が自分たちで 生活できなくなれば同居や2世帯はしょうがないかなぁ?とは思うのですが、 今から一緒に住む気持ちはこれっぽっちもありません。 彼の親はなにかと順序に拘るお方なので、多分近くにいるだけで絶対干渉されると 思うのです。今でも彼のお母さんの頑固さには呆れ果ててます。 ウチの親もそこまで拘るなら受け入れろと言って私の親や私が今全部彼の親の意見を 取り入れてる状態です。 彼の親は兄弟が多く、嫁、姑というのを経験していないお方です。 干渉しあうのがイヤなので玄関も別々の2世帯をというお話をいただいたのですが、 2世帯だったら干渉しないと言っても同じ建物の中に住んでるんだから無理ですよね? どこかに出かける(ちょっと車で行くにしても)のもいちいち親に言わなければならない かと思うとイヤです。 多分家自体は親がお金を出してくれるのでしょうが、それでもイヤです。 彼のお母さんは私がイヤならいいのよ~なんて言ってますけど、どうやって 断ったらいいのでしょう。 結婚式のことに関しても口は出さないといいつつ今の時点でかなり口出しされてる 状態です。彼とは結婚したいけど、彼の親のことを考えると気が重くて仕方ありません。