18OSX の回答履歴

全1981件中41~60件表示
  • RAW画像について

    写真を趣味としている年寄りです。 デジカメ一眼でRAW撮影後、液晶画面にて確認できますが、PCでは専用ソフトがないとRAW画像が 見えないのは?

  • 室内にいても手足が冷たすぎる

    20代女性です。 この時期、室内にいても手足がやたら冷たく、困っています。 特に手。足は靴下をはいているのでいいのですが、手だけはどうしようもありません。 部屋は暖房もきき、家ではカーペットもつけているので温かい環境。 なのに、外から室内に入ってきたばかりの家族や同僚よりも冷たいんです。 これはどういうわけでしょうか・・ 何か、少しでも対策ありましたら教えてください。 試せることは何でも試してみたいです。よろしくお願いします。

  • 前野曜子と阿木曜子は、別人?

    めちゃくちゃ古い話で、申し訳ありません。当方もまた、小学生か?中学生頃の話でして、あまり記憶が定かではありませんが、てっきり『そうだ』と思っていた事についてですが、故 松田優作主演の映画で、【蘇る金狼】(字が間違いでしたらすいません)と言う映画がありました。ヒットしたのか?どうかは知りませんが、当時、何故か、テレビを避け、こういった映画ばかりに出るようになっていた、松田優作にとり、久々の角川映画だったような気がします。当方は、ガキでしたので、結局映画を見に行く事も無く、CMの唄や、その唄を、宇崎竜童氏が、作詞、作曲、歌うのが、宇崎の奥さんであった【阿木曜子】とばかり思っていましたが、先程、フッとした事から検索すると、なんと阿木曜子では無く、前野曜子と言う女性の名前がありました。『おやっ』、『誰や、これ』‥‥少々戸惑ってしまいましたが、当方は、一度、【蘇る金狼】を歌っている場面を、テレビで見ており、その時、『阿木曜子』だったと思っていたのですが、あれは『阿木』では無く、『前野曜子』と言う人だったんですかね?よく似ていたような気がしたのですが?

  • 【自動車】東海地方のお勧め撮影スポット教えて下さい

    愛車の撮影をしたいんですが、東海地方で良さ気なスポットあったら教えて下さい 特にヨーロピアン調な造りや近代的な場所が希望です。

    • ベストアンサー
    • nyavi_w
    • 写真
    • 回答数2
  • RAWでは記録しない場合や、その理由

    デジタル一眼レフで撮影する際に、RAWでは記録しない場面や、その理由を、回答者さま自身に限った場合で教えてください

  • 趣味の1つにクレー射撃がある人についてどう思います

    週一くらいでクレー射撃してる男性(30代前半)って どういう印象を持ちますか? クレー射撃未経験者の方のお話を聞きたいです。 周りにクレー射撃をしている人がいる方は、 それを聞いた時、その人に対してどういう印象を持ちましたか? やはり、 「危ない人なんじゃないか?」 「普通じゃないんじゃないか?」 という印象を持ったりするのでしょうか。 周りにいない方も、もし知り合いが 「クレー射撃始めたんだ」 と言ったらどういう印象を持ちますか? 自分が知り合いの人たちにどう思われるか、知りたいんです。 (可能性の話というのは承知してます) ご回答よろしくお願いいたします。

  • テレビって本当につまらなくなりましたか?

    テレビって本当につまらなくなりましたか? なんだかんだ高視聴率(瞬間も含む)を取る番組もありますよね。 ドラマも良質なのは視聴率も良いです。 テレビがつまらないと言ってる人は、四六時中、テレビが観れる環境の方の発言ではないでしょうか? 私はネットしながらテレビ観てますがなんだかんだ毎週、同じ番組を観たりしてます。 皆さまはいかがでしょうか?

  • 秋の気配を感じますか?

    ☆皆様は、毎日の生活のなかで、秋の気配を感じられますか? まだまだ暑い日は続いていますが、私は、毎年、甲子園大会の決勝戦が終わると、一気に秋の気配を感じてしまいます。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 料理写真を撮るためのカメラ

    飲食ビジネスに携わっているものです。 今までは料理写真をプロのカメラマンに依頼をしていましたが、 費用の関係もあり、今後は自分自身で撮影したいと考えております。 またある程度のレベルにまで到達できたら、個人店や小規模店舗へ 安価で料理撮影をするサービスも考えております。 そこで質問なのですが、 (1)料理撮影をするのにオススメのカメラを教えてください。 (2)技術的に素人なので、真剣に取り組みたいと考えています。オススメの書籍、スクール等もあったら教えてください。 (3)一般的な技術習得までの期間 以上、よろしくお願い致します。

  • オーパーツはなぜ怖い?

    オーパーツ面白いなーと思ってネットでも色々検索して読んでました。 オーパーツに限らず、古代の謎とかの本やサイト、番組などありますよね。 あれって面白いですけど、ずっと見てると段々怖くなってきます。 でも、昔の話だし今の自分に影響を及ぼすわけではない。 なのに、なぜ怖くなるのだろう。 そう考えて検索してみたところ、ほかにも怖く思う人たちがいるようです。 内容的にはホラーなものはあまりなく、「私たちが知らないほど遠い昔に、すごくレベルの高い文明があった」というだけのこと。 それがなぜ、多くの人にとって怖いのでしょうか。 恐怖感の元はなんでしょうか。 この心理を、誰か説明してください。 ちなみに私の気持ちを説明すると「なにか思い出してはいけないものを思い出しそうな気がする」からです。

  • 「まだ実現できてないの?」と思う技術はありますか?

    138年前に電話が発明され 111年前に有人飛行が達成され 45年前に月へ降り立ちました。 ヒトはこんなにスゴイ技術を開発してきたのに 「まだ、そんなことができてないの?」と 思うことはありますか? 参考までに、私の場合は 松茸の人工栽培ですね。 スーパーに栽培ものの松茸が しめじやえのきと一緒に並ぶ日はくるのかな?

  • ザックバラン

    こんにちは。 私の友達は自分のことをざっくばらんに話してくれます。 「そんなことまで話しちゃっていいの?」 なんていうことまで。 これが普通ですか? 私は話したり話さなかったり、話さない方が断然多いです。 これは話す、でもこれは言わない。 どこで判断しているのか自分でもよくわからないのですが…。 貴方はザックバランな方ですか? それとも私のように秘密主義者的な方ですか? ★この質問はベストアンサーを決めずに締め切らせて下さい。 .

  • 猫の警戒心の違い。警戒心の強い猫の性格改善

     近所の公園に6匹ほど野良猫がいます  近隣の住民の人が去勢などを施し、えさも毎日与えるなど地域猫として扱っているのですが、ほとんどの猫は警戒心がすごい強いです。  餌をおいても人の存在を警戒しながらでしか食べず、こちらがちょっと動いたら食べるのを止め、逃げられる体勢を取ります。   しかし、一匹だけ異常に人懐こい猫がいて、初対面の私にも近づいてきて、体にまとわりついて体をなでることもできます。  その猫は6歳だそうですが、元々飼い猫だったかは不明です。  なぜ、そこまで性格が違ってしまうのでしょうか?  どういう点で性格が決まるのでしょうか?     「三つ子の魂100まで」ではないですが、生まれてから人間に飼われていたかで決まってしまうのでしょうか?  そして、警戒心の強い猫を人懐っこく改善することは可能でしょうか?  youtubeで野良猫の里親になり、育てている成長期を見た印象としては、ひっかき噛み癖といった攻撃性をなくす程度の改善は見られるものの、人懐っこくするまでには改善できないように思えます。    

    • ベストアンサー
    • noname#223638
    • 回答数2
  • 終戦じゃない敗戦あるいは降伏だろ!

    太平洋戦争は、日本人が遂行した戦闘行為である。 米英のむちゃな要求に対し座して死を待つことを 良しとせずと起こした戦争である。 世論も当時は開戦やむなしと言っていたのだ。 それが「終戦」という他人事のような表現で良いのか? なぜそれをおかしいと思わないのか? なぜ終戦と言い続けるのか教えてください

  • “こんなはずではなかった観光地”の経験

    こんなはずではなかった観光地・・・ 抱いていたイメージでは、写真もきれいだし楽しそうだし面白そうだし、おいしいものが食べられそうだし・・・そう思って行ったら、全然違っていた。 そういう、“こんなはずではなかった観光地”の経験を教えてください。 私は高知のはりまや橋を見て、そう思いました。 東京渋谷のスペイン坂を歩いて、そう思いました。

  • スフィンクスって、誰に似ている?

    昔から、スフィンクスの顔を見ると、どこかで見たような感じがしてなりません。 似ているなと思う人を、教えてください。 実在の人物でも架空の人物でも構いません。

  • ゆるいけどイイナ~と感じる曲(邦楽限定)

    毎々お世話になります。 m(__)m 日頃の慌しく多忙な日々、気持ちが張ってる日々、お疲れの日々・・・皆さまそれぞれの環境やご心情があると思います。 そのなかで、ふっと肩の力を抜いて・・・ゆるく~イイナ~と聴きたい・感じたいと思う、聴かれている曲をご紹介くださいませ(リラックスも含め)。 愚例ですが私の場合 (1)はっぴいえんど 風をあつめて (2)山下達郎 ターナーの汽罐車 (某youサイトで現状試聴可能です。URLは・・・お察し・ご了承・ゴメンなさい) 曲の新旧や年代、男女問わずの心に感じた曲を・・・。但し、『邦楽(日本語の曲)』と『ボーカル(グループok)』で今回は限定させてください(インスト抜きです)。 演歌や民謡やアニソンはまるで疎いですが・・・イメージ的な判断になりますけどご了承ください。 誠に恐縮ですが、所要他でお礼お返事が恐らく8/18以降になります。レスが遅れますがご容赦下さい。 ご回答の程よろしくお願いします m(__)m

  • 撮影に使うスタジオライトについて、、、

    小さなアパレルのショップを営んでいます。 店内で商品の写真をスタッフに着用してもらって、撮影をしたいと思っています。 今現在の店内の照明は全て白熱球で黄色い感じです。 背景は基本的な赤いレンガで、アンティークな雰囲気になっています。 使うカメラは、数年前に購入したネットで購入済み。 実際の商品の色に近い写真を撮影したいと思っています。 Elinchrom社の 20842.2 D-Lite RX 4 To Goが手頃かと思っています。 http://www.take-online.jp/shopdetail/085001000063/ そこで悩んでします。 元々のお店の明るさはあると思いますが、全くの素人考えなのですが400Wと600Wの差は大きいでしょうか?? それと、2個で足りますでしょうか? ちなみに他社のブランドで、オススメのスタジオライトがあれば教えて下さい。 全くの素人で、知識もありませんが真剣に探し始めています! 宜しくお願い致します。

  • 5DMalkIII+大三元レンズにお薦めの三脚

    Canon 5D Malk III に大三元レンズとマクロレンズ50mmと100mmを使います。 この組み合わせにお薦めの三脚を教えてください。 被写体は物撮りが多いのですが、室内写真や風景写真も撮影します。 写真の先生(プロ写真家)からは、 スリック カーボンマスター823 Pro N 記念セット をお薦めいただきました。 3段がよいが、電車やバスなどでの移動を考えると4段でもよいとのことでありました。 クイックシューは無い方がよいとのことでした。 三脚は一旦買ったら20~30年は使うので、最初から中途半端なものは買わず、しっかりしたものを買うこと。 リモートスイッチも要ること。 ベルボンも良いメーカーなので、検討してみること。 ジッツオも悪くない。 との助言もいただいております。 よろしくお願いいたします。

  • 原作教えてください

    昔テレビのサスペンス劇場で見た作品です。あらすじは以下の通りです。 おもちゃ会社の社長夫妻にようやく授かった赤ん坊が誘拐され、身代金を届けに行った母親も殺される。その直後に、誘拐された娘の名をつけて売れ出された人形は大ヒットする。実はこの誘拐、社長自身が仕組んだもの。彼は子供のできにくい体質で、赤ん坊は思いつめた妻が義弟と通じてできた子だった。自分と血のつながらない子供と裏切った妻を殺し、かつ新製品の宣伝効果も狙って誘拐をもくろんだ―というストーリーだったと思います。 原作が誰の何という小説なのか、どなたかご存じであれば教えてください。