18OSX の回答履歴

全1981件中21~40件表示
  • 一眼レフとミラーレス両方持ってる人に質問

    旅行はどっちも持っていきますか。 それともミラーレスだけですか。 旅行中常に携帯するカメラとレンズの種類と本数、予備バッテリーの数を教えてください。

  • フォントワークスか、ダイナスマートか?

    デザイン科の学生です。 
学生のうちにお得に購入出来るフォントサービスは主に3つあります。 

MORISAWA PASSPORT アカデミック版
 http://www.morisawa.co.jp//font/products/education/mpacademic/index.html フォントワークス 5,000円
 http://store.sbtlets.jp/sbtletsst/ 
ダイナスマート 19,800円 
http://www.dynacw.co.jp/products/student/tabid/526/Default.aspx 

MORISAWA PASSPORT アカデミック版は購入したのですが、 
残り2つのうちのどちらかも購入しておいた方がいいのでしょうか?
 商業利用は出来ませんが、それぞれ卒業後も4年間使えます。 

フォントに関してまだまだ勉強不足なので、
 学校卒業後も自主的に勉強していきたいと思っています。
 フォントに詳しいデザイナーの方アドバイス宜しくお願いします。

  • この写真のこの色、どうやって表現してるんでしょう?

    自分でも写真を撮るのが好きなのですが、 ネットで見つけたこの画像の色合いに一目惚れしてしまいました! この色はどうやって表現してるんでしょう!? フィルターでしょうか?それとも設定? カメラに詳しい方で、分かる方がいらっしゃったら ぜひ教えて下さいませ!

  • 互換バッテリーの充電

    互換バッテリーは、純正充電器では充電できない場合があります そのため、互換バッテリー用の充電器とセットで販売されている ケースも多いようです。しかしながら、海外旅行へ互換用の 充電器と純正用の充電器の2つを持って行くのは大変です。 そこで質問です。互換用充電器で純正バッテリーを充電すると 何か問題は起きるのでしょうか?問題が起こった経験があれば お教えください。 大丈夫だよというお答えを頂いて大丈夫じゃなかったからといって 文句を言ったりしませんので、実際のことをお教えください。 よろしくお教えください

  • イラストレーター ステッカー 色がうまくでない

    イラストレーター(CS10)でステッカー自作していますが、色の出力がうまくいきません。 構成は黒地に白抜き文字で、プリンタで印刷するとまっ黒のはずがのチャコール寄りの灰色として出力されてしまいます。色々試しましたが、原因究明には至らずです。 ・イラレのCMYKのKスライダーは100です ・プリンター側の用紙設定も印刷用紙に合わせてあります、インクも純正 ・印刷用紙もインクジェットプリンター用 プリンターの問題でしょうか?(キャノンの安いローエンドクラスです)。名刺など刷った時は、ちょっと怪しかったがチャコールよりは黒々していたので、ステッカー用紙も原因? 一概には言えないとおもいますが、どれが一番原因になっていると思いますか?意見、改善策あったら教えて頂きたいです。

  • Photoshop CS5画像保存の件

    新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、質問に対し、ご親切なアドバイスも有難うございました。 新年早々で恐縮ですが:-( Photoshop CS5でレイヤー作成したものをjpg又は、gifで保存する事は可能でしょうか? 可能でしたら、やり方をご存知の方・・アドバイスをお願いいたします。

  • CANONNのEOS中古を購入したいのですが

    ヤフオク出品のためCANONNのEOS中古を購入したいのですが、どんな型式が使いやすいですか??

  • CANONNのEOS中古を購入したいのですが

    ヤフオク出品のためCANONNのEOS中古を購入したいのですが、どんな型式が使いやすいですか??

  • Photoshopで出血を表すには

    Photoshopで出血を描写したいのです。例えば、服の写真に血を塗りたい場合、服に血がしみ込んだ様子を描きたいのですが、どうも赤を上塗りした感じになってしまいペイントブラシでやっているのと変わりない出来映えです。どうのようにすれば、服にしみ込んだ血を表現できるのでしょうか。

  • 大きな画像を縮小する場合、どちらがキレイですか

    年賀状をPhotoshop Elementsで作成しています。 はがきサイズの白紙ファイルに、 写真館でデジタル撮影してもらった画像を配置しようと考えています。 写真館で撮った画像は、ある程度大きく、 だいたい幅2500px、高さ3000pxほどあります。 これを、はがきの、だいたい半分ほどのスペースのサイズに縮小して置きます。 以下、質問です。 この場合、 A.配置する前に、もともとの画像を「イメージ」→「サイズ変更」で   リサイズして縮小しておいてから、それを配置 B.リサイズせずに、そのままの画像をはがきサイズのファイルにドラッグして   とりあえず置き、   その後で画像の端をつまんでドラッグして縮小する AとBではどちらがキレイな画像ですか? あるいは、まったく同じですか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 3m角の印刷に必要な画像サイズ

    大きさがだいたい3m角の壁に、風景写真を貼るための印刷用原稿を作ります。 2mから5mくらい離れて見る位置です。 この場合、画像の大きさはどれくらい必要なのでしょうか? 大判の壁画様のものなら、解像度150で印刷するようですが、フォトショップで解像度を150にした時、幅と高さが3000mmになるのが理想ということでいいでしょうか? (元の画像を開き、縦横比を固定し、画像の再サンプルのチェックをはずす操作) 手元にダミーの写真で、解像度300 ピクセル数 幅8050×7060ピクセル ドキュメントサイズ 幅682mm×600mmの画像があります。 試しにこれで上記の操作をしてみると、ドキュメントサイズはおよそ1400mm×1200mm になります。 ということは、この画像の倍強の大きさのものを用意しないと、今回の3m角での印刷に耐えられないということでしょうか。 でも、それでは画像がものすごく重くて、PCの操作がしにくくありませんか? それくらいはフツーのことなのでしょうか? また、そのような大きな画像は簡単には手に入らないような気がします。 (画像はカメラマンから借りるか、ネットのフリー素材か画像購入サイトからのものを使う予定です) みなさんはどこから画像を手に入れているのでしょうか?

  • プリウス(自動車)が、好きなれない理由

     ハイブリッドカーに関するアンケートが出ていますが、もっと絞って、T社の「プリウス」とします。 このクルマ、どうしても好きなれない方も、多いかと思います。  その理由は、何でしょうか? (1)安っぽい (2)大衆車なのに高価 (3)大き過ぎ (4)ビジネスカー・商用車 (5)その他

  • RAWで撮るなら、機種の違いは?

    例えばキヤノンのKissX7iと70Dと7D2に同じレンズをつけて 絞りとシャッター速度を同じにしてMFでピントを微調整し RAWで撮影した場合、RAWデータをLightroom5で現像すれば 画素数の差はともかくとして同等の写真にできるのでしょうか? もしそうでないならば、何が原因なのでしょうか? よろしくお教えください。

  • イラストレータカンプ制作

    イラストレータでカンプを制作しています。 印刷予定はなくプリンタ出力でしか使いません。 ページは40ページくらいあり、画像を多数300くらい貼る予定ですが、こういう場合画像は 何dpiで貼るのがよいでしょうか? 一応元画像は400dpiで読み込んであり、画像の切り抜きもおわっていますが そのままサイズで貼って縮小したらいくつか画像貼った時点でイラレが動かなくなってしまいました。

  • 面接時に「我が社はブラック」ということを示唆された

    ハローワークを通じて、学習塾の職員(事務方で講師ではない)の面接に伺いました。 業務内容等のお話を伺いました。 ・月給制(手当込19万)ですが、残業代は出しません。ほぼ毎日残業しています。 ・仕事は授業のある午後から(深夜23時前迄)の出勤ですが、午前中にも対応できるように職員が交代で午前中出勤して(深夜23時前)までフルで働いてもらう日が毎週あります。 ・引っ越しなどは業者を使わずに、職員でやります。(もちろん休日出勤でも残業代出ません) ・例年賞与はありません。 世間でサービス残業が問題だの、ブラック企業が云々言われているのに平然と「無駄な経費は出さない」言われているようでした。 「残業代出さない」「引っ越し代や作業代ももったえないから無償で働け」など「資金繰りがよろしくないのかな」と感じてしまいました。 その場で辞退することなく、後日、その旨をお伝えしようと思い、面接だけ済ませ帰宅しました。 その後、ハローワークの担当者に「サービス残業を強いる企業でした」と報告はしましたが、行政指導などは特にしないで「ふーん」ぐらいでした。 ハローワークの対応はともかく、 面接の段階から「うちはブラックですが、働けますか?」と言うような会社に入社したい人は、どんな人なんでしょうか?? 今まで学生時代のアルバイト経験から社会人になってからの正社員の経験までありますが、このような企業に出会ったことが無いのでこちらで質問致します。

  • イラストレータカンプ制作

    イラストレータでカンプを制作しています。 印刷予定はなくプリンタ出力でしか使いません。 ページは40ページくらいあり、画像を多数300くらい貼る予定ですが、こういう場合画像は 何dpiで貼るのがよいでしょうか? 一応元画像は400dpiで読み込んであり、画像の切り抜きもおわっていますが そのままサイズで貼って縮小したらいくつか画像貼った時点でイラレが動かなくなってしまいました。

  • フォトショップ以外でフリーソフトを?

    こんにちは。 写真を加工したいのですが、 写真は、紅葉の写真です。 私が見た紅葉の色と 写真の出来上がりの色が違います。 写真プリントは、お店で してもらい、フジカラープリントです。 サイズはA4サイズです。 もちろん、写し方、 光の入り方で写り方は違いますが、 結構薄く写っております。 そこで、 私のコンパクトカメラは、 1200万画素です。 出来上がりを見て、かなり薄いので 少し、鮮やかにしようと思います。 そこで、なるだけ画質が劣らず、 加工できるフリーソフトは ありますでしょうか? フォトショップは、 私のPCでは、重すぎるので 軽めのフリーソフトがあればと 思います。 お手数ですが、 何卒、アドバイスの程 よろしくお願い致します。 PC Win8.1 64bit メモリ 2G です。

  • リッチブラックに付いて

    初めまして、質問させていただきます。 こちらでも検索させていただきました。 いくつか同じような質問はあるものの 自分でもはっきり聞きたいと思い投稿させていただきます。 商品タグの様な印刷物を制作する事になりました。 a.下地にリッチブラック(C30M30Y30K100)、その上にC20M30Y70の9pt程度の文字を入れる b.白地に9pt程度のゴシック体またはサンセリフ体系の文字を リッチブラック(C30M30Y30K100)に 可能だとは思いますが、版ずれが怖いです。 印刷会社が海外でして、その流れは取引先が担っています。 色校をする予定はありません。 aはさける事になる予定ではあるのですが、 bが気になります。白抜出ない文字を上に載せても版ずれによる ずれは気になりますでしょうか。

  • 趣味の写真

    いつも思うのですが、「良い」写真ってどういうものだと思いますか? カメラ雑誌の写真って、たしかにすごいけど、結局、こんなレンズを使いました的な、メーカーの宣伝みたいな感じじゃないですか? 趣味の写真は、個人的なものだから、どんな写真だろうと良いと言えば良いのかもしれませんが、あなたが撮った写真で、なにか、思い入れのある写真を見せてほしいです、解説付きだとありがたいです。

  • 現在の写真用フィルムについて

    私は1年半ほど前からフィルムカメラを使って写真を撮っています。 周りの友達(学生)はデジタルかiPhoneばかりですが^^; 最近、「このフィルム良いな」と思える様に なってきて更に楽しませてもらっています。 しかし、フィルムについて調べてみると、結構 生産中止のものが多いことに気づきました。 アスティアなど使って見たかったなと思います^^; 前置きが長くなりましたが、皆さんが 「また使いたい」「復活して欲しい」と 思っているフィルムを教えて頂きたいなと思います(*^^*)