18OSX の回答履歴

全1981件中81~100件表示
  • ケアマネージャーを変えたいときにはどうすればいい

    親を担当しているケアマネージャーを変えたいと思っています・・ 変えるにはそれ相応の理由があります・・ 具体的に どのようにすればよろしいでしょうか・・ おそらくですが そのケアマネが所属する事業者に話しても あまり具体的に(交代人員)は進まないだろうと思っています。 このような場合には どこか(何となく行政をイメージしています)が斡旋してくれるのでしょうか。 それとも自分で探すしかないでしょうか。 それと これに関連してですが ケアマネの人件費はどのような仕組みで出ているのでしょうか。 介護に関係するほかのヘルパーなどは 具体的に契約書で明示しますが ケアマネの場合には そのようにした記憶がないのですが・・・

  • 写真撮影(商品)について

    チラシに掲載する商品の撮影を予定しています。20年くらい前は自分で写真電球(タングステンとデイライト)を使用しそれぞれデイライトとタングステンのフィルムでトレーシングペーパー等で工夫し、アナログ撮影していました。最近はストロボ撮影が主流のようで今後はストロボの購入も考えています。とりあえずタングステン写真電球とデジカメを購入し少しずつ始めようと考えています。撮影する商品は主に切り抜きのパッケージですが、今後は惣菜やメインのイメージ写真にも挑戦したいと思っています。そこで質問ですがデジカメでタングステン写真電球での撮影はホワイトバランスでタングステンの電球の色温度を合わせる事は可能なのでしょうか?デジカメの機種やロウデータの修正などに関係する事柄と思いますが、カメラの選定やソフトウエアの選定も含め、ご指導願います。当方フォトショップはcs6を所有しております。

    • ベストアンサー
    • hiro_45
    • 写真
    • 回答数4
  • アナログ、セルアニメ制作

    今はなくなってしまったアナログなイラスト、セルアニメ制作などを経験してい た方いらっしゃいますか? 詳しくは書けないのですが今アナログな仕事をしていて、塗りがどうしても納得 いかず悩んでいます。 私は昔のアニメの方が、手で塗ったあとがわかって、制作者の努力が伝わってく る感じで好きなのですが、今は視聴者側も会社側もデジタルを見慣れているので、 なるべく均一の塗りになるよう心掛けています。 ただ、アクリル塗料などはどうしても均一になりにくく、(私のはムラに近い感 じ)コツがあったら教えて頂きたいです。 なるべく、毛流れや本来シワのある所を意識したりして、流れや丸みにそって塗 ってはいるのですが、一度にバシッと決まらず「半二度塗り」になっています。 私は紙ですが、セルアニメの場合はたぶん二度塗りなどはできないのに綺麗に塗 っていますよね。 セルアニメなどは塗料に水は含ませていますか? (私は水がないとボテッとついて伸びないので、少量水を含ませています。) 淡い色などはいわゆる「12色」などの絵の具にはありませんが、たくさんのイ ラストを同じ色にするため、わざわざ淡い色の塗料を購入していますか? それとも、ない色は自分で原色同士を混ぜたりして、一度にたくさん作って塗る とか? あのアナログの「手書き感」がなくなって寂しいので頑張っています。 お願いいたします。

  • 中古デジ一 シャッターユニット交換済みはお買い得?

     キヤノン機が欲しくなり、EOS二けた機の中古を探していたらシャッターユニット交換済みのものを見つけました。    よく、中古は、 シャッター数が少ないほどいいなどと聞きます。  また、キヤノン機は連射が利くかわりにシャッターの消耗が気になります。 さまざまな要素があるので、 一般論では、シャッターユニット交換済みの中古デジタル一眼レフは、プラス評価でしょうか? あくまで、一般論で構いません。 よろしくお願いします。

  • バウンサーとソフトボックスの違い

    バウンサーとソフトボックスは両方とも光を柔らかくするという文章をよく見かけますが、柔らかさ的にどのくらい違うのでしょうか?

  • バウンサーとソフトボックスの違い

    バウンサーとソフトボックスは両方とも光を柔らかくするという文章をよく見かけますが、柔らかさ的にどのくらい違うのでしょうか?

  • A5で、1MB前後に加工して、印刷したい

    ネットのデジタルプリントサイトで印刷してもらうために、画像を加工しています。 A5サイズのプリントです。 説明では、目安として、A5の場合、1MB前後で、綺麗なプリントが出来るようです。 またそのサイトにアップロード出来る画像限度は、10MBまでです。 画像加工ソフトで、A5のキャンパスを設定し、 A5サイズに合わせたい250MB(前後)の画像を貼りつけてひきのばしたら、 10MBを軽く、こえてしまいました。 どうすれば、1MBに近づけてA5サイズまで、拡大されることが出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • utd1985
    • 写真
    • 回答数2
  • イラストのプロになったけど

    半年前からお仕事を頂けるようになった新人イラストレーターです。 しかし、周りのプロのイラストレーター方と比べ実力は雲泥の差で、自信を失う毎日です。 自分は他にもオリジナルでイラストを描きたくてpixivやtwitterに絵をあげたりもしていますが、RTも評価もほとんどつかない状態です。 本当にこんなので自分がイラストを担当していていいのか、ますます自信がなくなって来てしまいました・・・。 それでも仕事なので毎日ひたすら練習を繰り返しながら、頼まれたイラストを描いていますが、 他のプロの方でも同じような事を思ったりするのでしょうか? それとも、まだ自分が実力が足りないだけで、他の方は自信を持って描いているのでしょうか? 自信がなくなった時はどうして居るのでしょうか?

  • Nikonの肌色再現はそんなにも酷いのですか?

    質問失礼します。 以下のまとめサイトを見ていてこれはステマなんじゃ?と思ったのですが、(最終的にキャノンの宣伝だし)Nikonの肌色再現は本当にこんなにもひどいものですか?http://matome.naver.jp/m/odai/2137490225443752601 レンズや設定は同じもので撮り比べていないし、これはあまりにも酷く感じたのですが... Nikonでもポートレートを撮られている写真家さんなどはいませんでしょうか?

  • マウントアダプターのことで困ってます(._.)

    現在OLYMPUSのPENというマイクロフォーサーズ規格のものを使っていて、 家に昔からあるレンズを使うと、オールドレンズって程ではないです が独特の古い感じの写真が撮れるとのことでマウントアダプターを探していました! ですが、現在アダプタが見つけられない状態です(>_<) 取り付けたいレンズは tamron af 28-70mm f/3.5-4.5 nikon af nikkor 28-80mm f3.5-5.6d です。 どちらもマウントは、私が調べたところAF-Dマウントというもののようです。(もしかすると、この時点で間違っているのかも…?) アダプタが二つ必要なんでしょうか? カメラに詳しい方、教えていただけますか??

  • Illustratorのリンク画像が印刷時に荒れる

    定期的に、新聞のようなチラシをIllustratorで作っています。 先日、いつものようにIllustratorで作成したデータに写真を貼り付けようと、 Photoshopで写真データからepsファイル作成して、Illustratorのデータにリンクしました。 リンクした画像自体が画面上荒れて見えるのは、承知の上なのですが、 以前までは、そのままプリントアウトすれば、画像は綺麗に印刷されていました。 ところが、 今回に限り、何度印刷しても、どうしてもドット絵のように画像が荒れて印刷されてしまいます。 周りに聞いても、試しても、原因不明でほとほと困っております。。。。 Illustratorはほぼ初心者、ほとんど不慣れなため、とても初歩的なミスをしている可能性もあります。 些細な事でも結構です、思いつくことがあれば、なるべくわかりやすく教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します!!

  • Illustratorのリンク画像が印刷時に荒れる

    定期的に、新聞のようなチラシをIllustratorで作っています。 先日、いつものようにIllustratorで作成したデータに写真を貼り付けようと、 Photoshopで写真データからepsファイル作成して、Illustratorのデータにリンクしました。 リンクした画像自体が画面上荒れて見えるのは、承知の上なのですが、 以前までは、そのままプリントアウトすれば、画像は綺麗に印刷されていました。 ところが、 今回に限り、何度印刷しても、どうしてもドット絵のように画像が荒れて印刷されてしまいます。 周りに聞いても、試しても、原因不明でほとほと困っております。。。。 Illustratorはほぼ初心者、ほとんど不慣れなため、とても初歩的なミスをしている可能性もあります。 些細な事でも結構です、思いつくことがあれば、なるべくわかりやすく教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します!!

  • 好きな三脚は?

    ジッツォ、ハスキー、スリック、ベルボン、いろいろありますが皆さんの御好きな三脚・雲台は??

  • 今更ですがNIKON D90 と WINDOWS7

    先般のサポート打ち切りでついにXPからWINDOWS7機に乗り換えました。 が、NIKONのデジタルカメラで撮影したデータが取り込めないようです。カメラはD90です。 NikonTransferを Ver.1.5.3 JP にしたり、ViewNX 2 Ver.2.9.2 JP を入れたりしましたが、 Transferが立ち上がり、カメラはD90と認識したところから動きません。 最後にSDカードを取り出してリーダーで読み取ろうとしましたが I/Oエラーでそれもできませんでした。 デジタル時代の昨今、数年とはいえカメラ自体もう古くて仕方ないことなのでしょうか? NIKONさん自体の対応を巡る動きなどはどうなのでしょう?私が知らないだけ? データ取り込み用XP機を置いておくべきなのでしょうか?

  • 露出補正があるのにマニュアルにする理由って?

    キヤノン50Dを使っており普段は絞り優先で使っております。 ただ、露出について気になったことがありませてご質問させてください。 50Dは絞り優先モードでもシャッター速度優先でも露出補正が使えるので +補正、-補正を調整しながら自分の好きな明るさにすることができます。 この操作をすることで絞りorシャッター速度が自動で変わります。 マニュアルモードには絞り、シャッター速度の調整で露出を決められるので 当然不要であるのは理解できます。 で、あればなんですが わざわざ手間の掛かるマニュアルモードで撮影する理由って何でしょうか?? ちなみにスタジオ撮影など光量が決められる場合などはマニュアル撮影が便利なのは分かります。 是非教えていただけると助かります。

  • パンフォーカスで写真を撮りたい

    しかも広角ではなく、望遠で撮りたいと思っています。 流行りの「ボケ」はもう飽きました。 でも、望遠レンズを見ると多くは被写界深度が浅いようです。 アオリとかを使うと、この問題は解決されるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらしたら、お教えねがえませんでしょうか? 尚、カメラはGH2を使っています

  • 作品撮影の費用の折半

    現在、カメラマンをしていてヘアメイクさんモデルさんと作品撮影をする機会がありそれにかかる費用の折半について教えて頂きたいです。スタジオ代や撮影に使うアイテムなどの費用を折半する際、モデルさんも人数にいれても良いのでしょうか?いずれもまだまだ駆け出しでお互いに作品が欲しいメンバーです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 何かと話題の3Dプリンターで○○を作りたい?

    拳銃などの微妙なものや、、家!?を作ったなど色々と話題の3Dプリンターですが、自分ならこういうものをつくる!というものがあれば教えてください。

  • カメラレンズの焦点距離は?

    添付しているカメラ・レンズなのですがこのレンズの焦点距離は 28 mmなのでしょうか? 上からとった写真では ∞やら5 m, 2mといったものが写っているのですが, これは焦点距離と関係ないと考えてよろしいのでしょうか?

  • 完全犯罪

    夜這いで相手に気付かれずにことを済ませ、妊娠もしなかった場合は罪には問われますか?