nooooo の回答履歴

全729件中81~100件表示
  • 日本って優秀な人は差別されてる?。

    日本って優秀な人って差別されたり、批判の対象になりやすいですよね?。特にテレビやバラエティーなどを見てそう思います。優秀っていっても、容姿、ブランド、財産、権力、学力だったり、いろいろありますが、そういう人って尊敬されるか、妬まれるか2つに一つです。 例えば海外だと、なんらかの功績を残した人とかは、君はすごい、彼のおかげで生活が便利になったとかで、賞賛されますけど、日本の場合だと、賞賛よりまず、嫉妬や妬みの言葉を掛けられることが多く(まぐれじゃないの?)(後ろ盾のおかげ)など、否定の言葉を投げかけられ、さも、賞賛、尊敬することが 安直で無知な行為とか、馬鹿正直とか言われ、常に否定することが正しいことだと考えている人も少なくないです。 日本だと、優秀な人、恵まれている人は、傲慢だったり嫌味な奴に決まっているというステレオタイプな考え方が広まっており、そういう人は学校とかで孤立したり、苛められたりする例もあります。 日本は多数派=正しいという図式があり、少数派を排除しようとする習性があります。故に天才とか秀才とかいう人も少数派なので、差別、迫害されてるのかもしれません。 また日本人は骨格的に不細工が多く、美人とか男前は少数派なので、あまり世間的には触れられませんが差別されています。 例えば不細工は嫌とか、美人とかしSEXしたくない!なんてのは日本では口が裂けても言えませんが、その逆、美人は性格悪いとか、友達少ないなどの造説は、世間ではまかり通っており、認められています。 ブスにブスというと叩かれますが美人に性格悪いといっても批判は受けません。テレビのバラエティー番組とかでも、不細工な芸人が俳優やモデルに噛み付いてる光景は珍しくありません。 そういうの見てると、「この人もブスって言ってやりたいんだろうな~。でも言うと叩かれるから我慢してるんだろうな~」と感じます。日本って平等とか、愛とかの言葉に織り交ぜて、自らの嫉妬や妬みなどを正当化しているように感じます。 内面を重視しろと日本では良く聞きますが、それはなんか恵まれてなかったり、能力的に劣った人達が有力者とか富裕層にたいしての当て付けで作った虚誕なんでしょね。そういう人間は数が多いので厄介です。 天才を差別するな!!といっても笑われるだけでしょうか? ちなみに私は天才でもなければ有力者でもありません、一般市民です

  • 交友関係は変化してますか?

    その昔より付き合いがあった友人・知人連中も、歳を取るに連れてそれは見事に淘汰されて行く様です。 平たく言えば付き合いが狭くなる、少なくとも私はそうでして、仕事上のお義理の付き合いはともかく、今では地縁・旧縁を中心とした或る種類の友人に限定されつつある。 年齢の幅こそ雑多ですが、酒を飲むのもゴルフをするのも彼らと一緒、そしてその連中の多くは良くて高卒、まあ退学を喰らったり・自らの意志で退学といった奴も少なくない、自然若くして職人さんやそれに類する世界に身を投じ、技術を研磨して今では小さいながらもその方面の社長さん、こういった手合いが圧倒的に多いのが特徴です。 どいつもこいつも ( 無論私も )  若い頃はどうしようもない連中でありまして、警察の御厄介は当たり前・浅草辺りでゴロを巻いていた奴すらおりますが、その後更生して今では世の悪を憎み・我が国の在り方を嘆き・お年寄りを大切にするなど、言うなれば人並み以上な常識人であり、恐ろしい事には人格者とすら呼ばれているかつての暴れん坊もいるほど。 一方私個人は或る時期を境に彼等の方向性とは袂を分かち、新たに所属した建前社会ではそれなりに違和感無く遊泳しておりましたが、正直徐々に地金が出て来た、・・というか元来無頼に生まれついておりますから基本的に性に合わない。 そんなこんなで何十年の時空を超えてまた元の人間関係に収束しつつある昨今でして、建前・肩書の無い世界はどうしてこんなに居心地がいいんだろう、まあそんな感じです。 さて皆様に於かれましては、年齢に伴うに交友関係の変化は見られますでしょうか?

  • 女性のコロンの臭いに気付かせるには

     私は男ですが、女性の友人のコロンの臭いがきつくてやや苦痛です。しかも、コンビニかどこかで売っているような安っぽいコロンの臭いです。彼女が去ったあとも臭いがしばらく残っています。私だけでなく周囲の人もやや不快に思っているのではないかと心配しています。  彼女を傷つけないでやんわり忠告できる言いようがありましたらおしえてください。

  • 好きな人ができた

    現在22歳の男です。 数年ぶりに再開した年上の女友達のことが好きになってしまいました。 最近二人でひさしぶりにあったとき話が合い、趣味もあって一緒にいて楽しい時間をすごせました。 社交辞令かもしれませんが、帰った後メールがきて「今日は楽しかったよ」ときました。 そしてはなしていて一ヶ月後二人で夜から長距離ドライブに行くことになり、そのこともすごい楽しみにしてるといってくれました。 お互い仕事をしていてなかなか予定が合わず一ヶ月後になりました。 ドライブを僕も楽しみにしているのですが、一か月も会えないと思うとさびしいです。連絡も仕事をしているので、頻繁にメールを送るのは迷惑と思い、ほとんどとっていません。 一ヶ月後約束しているのに、仕事のあと、少しでも会いたいというのは良くないでしょうか? この前あったときもお互い仕事が終わってから夜会いました。 その人は今彼氏がいないそうで、付き合うなら絶対年上がいいとか、僕に誰か紹介してといってきたりするので、僕のことは興味ないと思います。 でも一ヶ月後のドライブのときにふられてもいいので、告白したいと思います。 ドライブに行くまで日にちが結構あり、寂しいので会いたいのですが、寂しいから会いたいというのは引かれるでしょうか? アドバイスをください。お願いします。

  • 客観的な意見をお願いします。

    客観的な意見をお願いします。 なかなか立ち直れません。俺を怒らせてばかりだからもう付き合ってられない、みたいなことを言われて振られました。私も自分が悪いからだと思っていたので 「成長するから」と縋ってしまい彼も「成長したらまた付き合いたい」と言ってくれてい たので頑張っていたのに、彼が求めることはいま思えば母親のようなことばかりで(「気が利かない」「察してくれない」=文句を言われてもあれこれ手を焼いて、俺のして欲しいことを黙ってして、とか)ほとんど怒られてばかりでしたが、別れたまま付き合っているのと違いはなく3年。いつもわたしが泣いて縋っていました。 「仕事が忙しいから待ってて欲しい」と言われて、繁忙期を過ぎてからも連絡も会う回数も激減。女の影がチラチラしはじめても、それでも「彼女が出来たならお前と会うわけない」と言われるだけ。女の勘ですが、彼女が出来たんだと思います。いろいろあって、私からも連絡をしなくなったら、彼からも次第に連絡はなくなり、 最後は終電逃したホテル代わりにただ泊まりに来て いまは連絡すらとらなくなりました。 付き合っていなかったんだから、どんな終わり方でも仕方ないです。 前に、いつかこうなるんだろうと思っていたから彼に聞いたら、音信普通にだけは絶対ならない、と言ってくれていたし、彼はそんないい加減な人じゃないって、ずっと信じていました。 仕事が忙しいっていう言葉も、他に女はいないっていう言葉も、なにも疑いせず信じていました。 友達からのアドバイスや忠告も、不器用で素直じゃない本当の彼を理解しているのは自分だけ・・・と思い聞く耳を持てませんでした。 大好きで自分から終わりにする事は出来なかったので、よかったと思ってはいますが いままで彼の、どこをみて、どこを信じていたんだろう?って後悔とか、喪失感とか、幸せだと思っていた頃を思い出してしまったり、とにかく辛いし悲しいです。ダメ女の自業自得ですが。 怒られたりする事も含めて、男らしく感じて 全てが好きでした。彼以上の人はもういないと思えてしまいます。 嫌な思いをした方が多かったはずなのに。 もうこんな人はいらない、と思ったはずなのに。 なかなか立ち直れません。客観的な意見をお願いします。

  • 嫁と家族の付き合いかた

    こんにちは、客観的にお教えください。 結婚して1年の夫婦です。 年齢は私・妻とも30台です。 結婚前の私の両親との顔合わせ、家族との顔合わせから、嫁と両親・家族がお互いを あまりよく思っていないようですが、盆・正月は間にいる私が、両者から文句を言われながらも なんとか、過ごしてきたと思います。 先日、とあることをきっかけに、嫁から「離婚するか、私の意見を通すか」の選択を求められました。 嫁の意見を通したところ、今度は私の両親から「嫁の言いなりになっているお前は、 いなかったと思うことにする」と言われま 私は、家族と嫁、嫁のご家族みんなが仲良く幸せに過ごせる事を目指していたのですが それは難しいことなのでしょうか? 私はどのようにすればよかったのでしょうか? ご意見頂ければ嬉しいです。

  • どちらが評価されますか?

    どの仕事においても、 誰がやってもいい雑用と言うのが存在すると思いますが、 誰がやってもいい雑用をすることによって自分の仕事が遅れる人と 自分の仕事を優先し、誰がやってもいい雑用はやらないけど、仕事が早い人では、 どちらが評価されますか? 上司は、誰がやってもいい雑用を誰がやってるかは見てないです。

  • 喋り方、考え方が著しく変わります。

    22歳の女です。 相手、状況、環境によって自分の喋り方、態度、考え方まで変わってしまいます。 誰だって家と外では振る舞い方は変わりますし、当たり前の範疇なのかもしれません。 しかしそれで苦しんでいるのは事実なので相談させていただきます。 無意識に他人に同調してしまいます。 Aさんと居るとAさんの口癖を無意識に真似てしまいます。 Aさんの話すスピード、Aさんの共感する考え方、選びそうな単語、 笑い方、笑うポイント、無意識に全部真似てしまいます。(本当に自分気持ち悪い。) 相手はきっとそんな私の態度が心地よい人もいれば、イライラする人もいるでしょう。 youtubeで芸能人の動画をみたあと、その人の話し方、発しそうな発言などで1日を過ごすこともできます。無意識に過ごしちゃうこともあります。 かといってモノマネの才能があるとかではありません。 上野樹里がのだめカンタービレののだめ役から抜け出せなくなっていたのを見て、私みたいって思ってしまいました。どれが自分の喋り方なのか、考え方なのか、もはや分かりません。 どうにか治らないかと思い、動画日記をつけるようになりました。 (最近では月1くらいになってますが。) 誰にも左右されないようにする為、自室で1人の環境で毎回で記録しています。 自分の言葉で、喋り方で記録しようという考えではじめたのですが、、 しかし見返してみるとびっくり、自分で自分に話してるはずなのに、 一ヶ月前とは全く違う人みたいな話し方です。どうして!? 本当に無意識なのです。 多重人格とも違う、いくら調べても「正常の範疇」。でも困ってます。。 勝手に「分裂病」と呼んでます。 彼氏にも「場面によって性格とか雰囲気が変わるから何考えてるのかわからない。発言を信頼できない。なおしてほしい」と言われてしまって、「なおしたいんだけど、なおしかたが分からないの、、」「そっか、、う~ん、、」みたいになっています。 ちなみにこんな風になったきっかけは小5、6でのいじめです。 隣にいてくれる人にとにかく同調して居場所を求めていました。 だから相手によって自分の発言、性格まで変えていました。 それのなごりかなぁと思ってるんですが、、。。 もうひとつ情報を添えると、現在私は芸術系の大学院で研究してます。 研究、思想の面ではオリジナリティーに迷いは少ないです。 自分はどこにいても哲学的には統一されています、むしろそれが唯一の私の軸です。 しかし常に自分の表面が変化しつづけ、ポケモンのメタモンみたいに?自分は何者でもない塊みたいに感じてしまいます。 かなり長文になってしまいましたが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 別れるべきか迷っています。

    はじめまして。大学2年、女です。 今回は、いまの彼氏と別れるかどうか迷っています。 彼とは友だちの親友で紹介されて知り合い、何回かデートもし、1ヶ月前に告白されてお付き合いをさせて頂いています。 彼とは6歳差で、相手の方が年上です。 彼の年齢的にも、結婚を考えているようで、私が大学を卒業したら結婚してほしいと、遠回しに言われました。 彼のお母さんにも、付き合った最初のデートでご挨拶させて頂いたこともあり、彼も真剣なんだなと思います。 一方の私は、結婚願望はさらさら無く、将来的にも結婚はしたくないな、子供も欲しくないとずっと前から思っています。 自分勝手な主張ですが、本当にそう思っています。 結婚願望があり、子供もが欲しい彼と正反対の私がこれ以上お付き合いしてていいのか迷っています。 私は、結婚願望があり、子供が欲しいという女性と恋愛をした方が、お互いの為だと思うし私と付き合ってて時間の無駄だとおもいます。 皆さんはどうおもいますか? また、もし別れを切り出すとしたら、どういう風に言えばいいのでしょうか。 ちなみに、先日私が、もし私が別れを切り出したらどうする?と聞いたら、絶対に離さない、離したくないと言われました。 LINEで連絡をとってるんですが、連絡先を交換したその日から今日まで、連絡が途絶えたことがありません。(正直かなり疲れてます、、笑) あんまりにも返信が遅いと、何かあったのかと心配されます。 こう言った面でも何かこの疲れを軽減するようなアドバイスを頂きたいです。 恐縮ですが、お願いします。

  • 易で天職を聞いてみたところ次のように出てきました

    易で天職を聞いてみたところ次のように出てきましたがこれはどう解釈できますか? 本卦:雷地豫 裏卦:風天小蓄 爻卦:火沢睽 雷地豫 地風升 天地:地沢臨 主爻:雷火豊 互卦:水山蹇 之卦:火山旅 旅行関係ということでしょうか

  • 21歳男性です。社会人一年目です。

    21歳男性です。社会人一年目です。 浮気された→復縁について質問です。 私と元カノは5年間付き合っていました。私は今からちょうど一ヶ月前彼女と東京に旅行に行き、その先で彼女の浮気を知ってしまいました。浮 気相手は東京旅行から一ヶ月前に海でナンパされた37歳の男性です。 なんで浮気をしたのか聞いてもLINEが帰ってこなくてさみしかったからと答えました とりあえず旅行を楽しもうとし旅行自体は彼女と共に楽しく過ごせました。しかも結構ラブラブで。 私は混乱し旅行から帰ってきたら浮気されたという怒りから一旦別れようと言いました。 その次の日LINEでは『距離は置くけどまた付き合いたい』と言われました。 それから二日たってから彼女はその37歳の男と付き合うことになりました。どうやら彼女はその37歳と付き合うことは私には内緒にするつもりだったみたいです。 その知らせを知った時に彼女と会ったのですがその時彼女は『うちらまだ遊んでてもいいんじゃない?』『今の彼氏と別れたら今度はうちから告白する』と泣きながら言われました。 怒りで別れを切り出したわたしですが別れてから一ヶ月経っても彼女を忘れることができませんし、今でも大好きです。これが恋に恋をしているのかもしれないですし、ただの執着かもしれません。それはいまの状況ではわかりません。 こんな状況なのに復縁したいと思う私は馬鹿でしょうか? 厳しいことでも受け入れたいのではっきりとおっしゃっていただければ私自身もスッキリすると思います。よろしくお願いします。 補足 ちなみにLINEは彼女が私をブロックしている状態です。それは私が別れたくないとかいつまでも待ってるとか言ってしまったためです。 彼女と別れたことで自分の欠点も見えてきました。このことを復縁するにしても次の恋を見つけるにしても活かしていきたいと考えています。

  • 好きと言えないチンケな奴

    一言簡単に言える日本語 「あなたが好きです」 こんな簡単な言葉も言えないのはなぜ?

    • ベストアンサー
    • noname#199219
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 緊張すると

    緊張すると笑ってしまうのを直したいです。 どうすればいいと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#228305
    • 人生相談
    • 回答数2
  • “発音が上手な日本のロックバンド”

     この度は大変お世話になります☆ 数多い質問の中から、ご覧いただきまして有り難う御座います!!  タイトル通りのことをちょっと伺いたいのですが、 ●ネイティブと間違える位に達者・ハイレベル ●日本国内で絶賛活動中 ●全編英詞での曲をメインとするバンド という条件でオススメをお教え願えませんか??  上手な発音が耳に入ることで良い英語に触れられて、 尚且つ、好きな音楽(J-POP・J-ROCK)を聞けたら幸いなので、 差し支えなければ、ご回答の程をよろしくお頼み致しますっm(__)m

  • 偏食者の恋愛と結婚について!

    偏食という言葉があります。この言葉の意味は、食べ物が偏ることです。 偏食が原因で結婚できなかったという話は聞いたことがあります 私も好き嫌いがあります。御菓子、調味料、果物類、野菜や穀物類は全て、食べます。 問題は、肉類と魚類です。肉類の豚肉、牛肉、鶏肉などが食べられません。特に牛丼は絶対に無理です。但し、ソーセージ、ハム、ハンバーグは食べます。また、魚類の鯵、鮎、鱒などの魚類は、食べられますが、それ以外は、無理です。これは、偏食になるのでしょうか。 幼い頃から好みは変わっていません。小学校に入る前は、野菜と果物類、玄米をよく食べていました。幼い頃から、肌が綺麗で、ニキビとは無縁の生活をしてきました。肌の状態は食生活が影響してるんでしょうか。 こんな自分でも恋愛や結婚の対象になりますか?

  • 恐怖突入について

    長文ですm(__)mパニック障害の克服、不安障害の克服についてですが、私はある小さい事がきっかけで完全なる潜在意識と悪い方向への思い込みから不安神経症に陥ってしまいました。症状はたまに食べた後すぐ気持ち悪くなる(食べる前に気持ち悪くなるかもしれないという不安が襲う)、空腹時からの食事が気持ち悪くなるかもしれないという不安から少食になってしまった、あとは、私は週2回ほどパチンコへ行くのですが、ここ2か月ほどパチンコの光や音で気持ち悪くなるかもしれないとなぜか急に思い込んでしまい、パチンコへ行けなくなってしまった(たまに行ってもすぐ不安がやってきて帰りたくなりすぐ帰ってしまう)、パチンコは昔から大好きでこんな事になるのはまずありえませんでした。原因はおそらくネットでパニック障害の方でパチンコの光で意識がなくなったというのを見てから私も今は精神不安定だからもしかしたらと思い込んでしまった… 症状はこのくらいなんですが本当に気持ち悪くなるかもしれないと思い込みから食事や遊びが逆にストレスになってしまいました。しかし昨日友達とパチンコに行ったんですが、やはりすぐ気持ち悪くなってしまい打たずに休憩室で休んでいたんですが、恐怖突入というのを思いだし、あえて気持ち悪さを我慢して打つことにしました。30分ほど経つとだんだん喉のつかえ感が緩和してきて、気持ち悪さも無くなって来ているのに気付き、1時間位経つと普通に遊べてる自分がいました。ただ帰宅後今日は良かったけど次は…と思ってしまいます…食事も気持ち悪くなる不安がやってきてもこの恐怖突入を実行する事で克服出来るものでしょうか?体重もかなり落ちてきて不安も倍です…

  • 食べるのがゆっくり少しづつなのは育ちがよい?

    こんにちは。 現在25歳の女性です。 会社員をしています。 一般的なサラリーマンの家庭に次女として生まれ、普通の高校・大学を卒業し就職しました。「普通」を体現したような人です。 よく一緒に食事をしている方から「育ちが良いから」と言われます。 主に年配の方から言われることが多いのですが、大抵、私の動作のゆっくりさについてそう言われます。 金融に勤めているのですが、社会的なイメージでは厳しい業界です。そのことについても、「どうしてそんな大変なところ選んだの~。もっと公務員とか信用金庫とかおっとりしたところの方があってると思うけどなぁ。結婚して奥さんしてる方があってるよなあ。」と冗談まじりに言われます。 話すのがゆっくりなこと、話題を振られてもパッと反応できないこと、食べるのがゆっくりなことを見ているみたいです。 上の言葉を仰ったのは私が営業をしていた頃出会った方だったのですが、その方から数字には繋がらない小さな頼まれごとをしたことがありそれを素直に提供したことがありました。おそらく、そんな所から、利益追求の仕事が向いていないんじゃないかと見られていたのかもしれません。 ただ、育ちについては中の中なので、動作がゆっくりなだけでそう見えるのだろうか?と疑問です。 同年代の人からはあまり言われないのですが、年配の方からみて「育ちが良い」というのはどういったことを意味しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • もうどうしたらいいのかわかりません…。

    鬱病にかかって13年になります…。 先日精神障害者手帳の申請に行き、今交付されるかどうか結果待ちです。 諸事情で9月末で今の職場を退職する予定で、10月に雇用保険の手続きをする予定です。 精神障害者向けの就職支援の所に相談に行っています。 自分自身出来ることをしているつもりです…。 ですが…。 母親の理解が全くありません…。 今日もさんざん言われました…。 家にお金を入れてくれないと困ると…。 散々責め立てられました…。 気晴らしに趣味にお金を使ったことを指摘され、考えて使え、とも…。 家に居ても気が休まらないだろうとも…。 ではどうすればいいんだろうか…こんなに辛いのに…。 手帳がおりないと、雇用保険給付期間が90日になりますよね…。 その間に就職が決まらなければ、また責め立てられる日がやってくる…。 どうしたらいいのかわかりません…。 そもそもこっちの話なんか聞いていない…向こうが求めているのはお金を収めるという結果だけ…。 どうすればいいのでしょうか…。 どうして理解してくれないのでしょうか…。

  • 依存症

    先日も質問させていただいた者です。 あれから主人から連絡があり今週は急ぎの仕事が終わらないと困るので帰ってこないそうです。 私も先日の喧嘩を反省し、ここでアドバイスいただいたので帰ってこない事にかなりショックを受けましたがすんなり了承できました。(ちょっと不満気な言い方をしてしまったかもしれません) しかし考えてしまいます。思いっきり仕事をして欲しいと思っているのに自分の気持ちが全然ついていきません。 昨日も一昨日も気を紛らす為に子供も一緒に友人と出掛けました。楽しかったです。でも友人と会話しながらも主人との事で頭がいっぱいでした。 夜も何回か目が覚めてしまいその度に一時間位寝れなくなりました。 起きている時も常に主人が来週から帰って来てくれるのか、普通に接してもらえるのか不安でたまりません。ドキドキ緊張しています。主人はFacebookをやっているのでオンラインか確認してしまいます。そしてかなりの確率でオンライン中になってます。仕事も忙しいと私になかなか電話をくれないのにFacebookを見る時間はあるんだとまた落ち込んでしまいます。 私は病気なんでしょうか?依存症ですか? 別居生活の時も主人の事は大好きでしたが寝る前に連絡とって終わりでもなんとも思いませんでした。主人に来週からまた帰って来てくれるのか聞きたいけどウザいですか?主人から連絡来た時に何も言わず機嫌良くしてれば帰ってこようかなって思ってくれます?もうわかりません。 まだ一緒の生活に戻ってから一ヶ月経ってません。 自分だけ付き合いたての気持ちになっちゃってるんですかね?? そのうち落ち着くんでしょうか? それとも心療内科を受診した方が良いレベルですか⁇ この一週間位で体重が3キロ減りました。もともと太ってはいません。痩せるのは嬉しいけど自分でもストレスで減ってるとわかります。まずいですかね。 昨日友人に相談したら自分もたまに夜出たほうがいいよ、男性と話して男性の考え方も知った方がいいよとアドバイスくれました。 交際期間中は異性と連絡取るとかあり得ないという主人だったので私も自然と異性の友達とは疎遠になり今は連絡取るような人は誰もいません。 友人が私も面識のある異性の同級生達と今度飲むから一緒に行こうと誘ってくれました。 私も自分が夜飲みに行ったり男性の話を聞く事で変われるなら行きたいです。 でも主人はどう思うのか不安です。やっぱり嫌がるでしょうか。 でも主人は連絡をとりあってる仲の良い異性の友達はいます。 毎日こんな気持ちで居るのが辛いです。心療内科に行けば少しは楽になりますか? 色々なご意見聞けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 自分を持っていない

    こんばんは。 私は大学2年生の男です。 いままで、さんざん人間関係には悩まされ続けていました。 辛い、苦しいなどいろいろな感情を味わい、時にはすべてを投げ捨てたくなるような感情にさえ苛まれます。 現在、友達がいないわけではありません。 友達と気が合わないわけでも、嫌なわけでもありません。 ただ、友達とくらべてというか、友達を見て気づいたのですが・・・。 僕には自分がないのではないかと思い始めるようになりました。 友達は一人でもいろんなことをやれるタイプの人です。 それと比べると、僕は「やりたいことをするために生きている」というよりは、「周りに影響を受けて生きている」という感じです。 まあ、一定の影響は受けてしかるべきなんでしょうが、僕の場合は周りと同じにすることで一人になるのを避けようとしている感じです。 友達と一緒にいるために行動するみたいな。 とりあえず、協調性の限度を超えてると自分では思うんです。 これから先、生きていくために一人でも自分のやるべきことをやれる人間になりたいです。 どうしていけばいいのでしょうか。 アドバイスをいただきたいです。