tg_naka_55 の回答履歴

全497件中221~240件表示
  • 薬に頼ってばかりの妹に。

    私の妹(高校生)がとにかく医療品に頼ってばかりいます。 頭痛がするからと何錠もロキソニンを飲んだり、肩が凝ったからと湿布を貼りまくります。 本当に必要としているのならいいと思いますが、「今日は頭痛がひどくて5時間で4錠もロキソニン飲んじゃった」と発言したり、十分な睡眠をとらず、ゆっくり半身浴やストレッチ等をまったくせずに、ただ湿布を背中一面に貼る姿は意味がわかりません。 私は極力薬を使いたくないという考えなので、理解ができず、正直腹が立ちます。 「薬の過剰摂取は危ない」「まずは生活改善をしなよ」と言っても、「私の体なんだからわからないでしょ!?」「何錠飲んでも効かないんだもん!」と言って聞きません。 親も注意しているのですが、「最近は控えてるし!」と言いつつ、陰で飲んでいるようです。 こんな妹に何と言ったらいいのでしょうか? 過剰摂取が危ないということをわからせたいです。

  • ニワトリが先か?・・・

    いつもお世話になっております。昔から言われている事ですが、ニワトリが先か、卵が先か?の本当の所を知りたいのですが、どうなんでしょうか。お分かりの方にお願いです。よろしくお願い致します。

  • プリンター設定教えて下さい

    先程、質問したんですが もう一度、質問です。パソコン購入したんですが EPUSON-EP805ARとの設定 教えて下さい。 パソコンはSONY-VAIO-SVF15317DJWです。ソフトウェアディスクあります。無線LANです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • オフィス 髪の色 どこまでOK?

    オフィスで髪の色(女性の場合)どこまでOKだと思いますか? もちろん職種にもよると思います。 美容師、ショップ定員だと茶髪、金髪はOKだと思います。 私は事務もしてるし接客もしていますが(オフィスにいることが多い)若干金髪よりの明るいブラウンに染めて長い髪をおろしています。 事務職だと職場にもよると思いますが、来客を対応しない場合もあると思います。 要は営業のように人前に出ないですよね。 終日オフィスにいて接客がなくても金髪や、金髪よりの茶髪はOkだと思いますか? いい印象はもちませんか? 同じビル内の他社のOLで、制服を着た金髪よりの茶髪の人も何人か、見かけたことがあります。 本物の金髪に近い髪の色の方もいました。 かなり髪の色が明るくて腰までの長い髪をおろしてるんです。 なんかヤンキーっぽいんですよね(^。^;)  事務だからOKなのかな? 中にはOLでも明るい茶髪の人もいますよね。

  • 彼氏に、売れ残りと言われました

    彼とは3年付き合っています。 先日飲んでるときに、 「同期が結婚ラッシュだ」と話していると 「君ももう売れ残りだね」と言われました。 その後「僕としては売れ残ってもらわないと困るんだけど」とフォローしてましたが、バカにされたようでモヤモヤしてます。 私は27歳。確かに売れ残ってる歳かもしれませんが、3年付き合っててそれはないんじゃない?と、悲しくなりました。 結婚の話は出てますが、彼側に事情があって後一年は無理です。 今さら、悲しかったと話をぶり返すのはよくないですよね? 売れ残りを貰ってやった、と思われないために、できることってあるのでしょうか。 もういっそ、婚活パーティーにでも行きたくなってきました。

  • ハゲチビブサイク男が女の子とデートしているのを

    ハゲチビブサイク男が女の子とデートしているのを目撃したらあなたは不審に思いますよね? 容姿が悪い男性が女性と一緒に歩いていると何か腑に落ちない気分になるのは何故ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#190736
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 大量の本を段ボールに収納し管理するには?

    訳あって大量の本があります。しかし、今の住まいにはこれ以上本棚を設置できないので、並べておくことができません。仕方がないので、引っ越しの時の段ボールにそのまま入れて、物置き代わりの部屋に積み重ねています。 問題は、これらの本が必要になることがよくあり、しかし、整理されていないので、いくつもの箱をあたりを付けて開けなければならず、大変効率が悪いことです。そして、本を使い終わった後、戻すのも大変です。 本が必要な時、すぐに特定の段ボールから取り出せるよう、また、使い終わって収納するのにもラクなようにするために、何かアイディアはないでしょうか? 全ての本をExcelででもデータベース化しないとダメですか?

  • 胃のペインクリニックはありますか?

    逆流性食道炎を悪化させてしまい、 胃が炎症により出血をして大変痛みます。 胃腸病院に行きましたが、処方された痛み止めの薬を飲むと 副作作用かなにかで吐き気がして苦しくなったので飲んでいません。 逆流性食道炎の薬は飲んでいます。 もう1ヶ月ほど激しい痛みで苦しんでいますので、 最後の手段としてペインクリニックの受診を検討しています。 検索してみましたが、胃の痛みのペインクリニックが見つかりません。 胃の痛みを抑えるペインクリニックはあるのでしょうか。

  • 有効的な資格は?

    現在、一般事務で働いています。 これから先のことを考えて、資格を所得しようと思いますが、役に立ちそうな資格を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 数学

    数学ですが、皆さんは今何か役に立ってますか?

  • 仕事が苦痛です。

    私は千葉から東京へ毎日会社へ通っています。 バス電車含め約1時間半かかります。 それなのにいざ会社についても仕事が全くありません。 転勤になり半年ちょっとになりますが、まともに仕事があることなんて珍しいです。 人とうまく話せず誰とも会話せず気もきかないので居心地も最悪です。 給料は高卒ですがそれなりにいいです。20数万。 どこいっても今の自分が変わらない限り無駄かもとは思いますが どうしても逃げたくなってしまいます。

  • Windowsが起動しないときの電源の切り方

    シャットダウンができないわけですから電源長押しの強制しかないですよね?

  • XPを使い続けるのは具体的にどのように危険ですか?

    久しぶりに、祖父の家に行ったところ、XPが使えなくなるらしいから、何とかしてくれと言われました。 そこで、とりあえず、PCを見てみたのですが、アップデートした形跡が一切ありませんでした。 セキュリティー環境としては、プロバイダから貰ったルータとアンチウイルスソフト(こちらの定義ファイルだけは更新されていました)でしたが、1週間に1回程度ホームページ(株価、証券会社、アマゾン、楽天を利用する程度)を見ているようですが、特に、ウイルスなどには感染していないようでした。 今までアップデートしておらず大丈夫であってのであれば、これからも大丈夫な気がしますが、具体的にどのような危険があるのでしょうか? PCそのものは問題なく使えるとは説明しましたが、新しいOSにするか買い替えた方が良いという話模様聞きますし、実際のところどうなのでしょうか?

  • ソニーって会社どうなるの?

    ソニーがパソコン事業を見直し、VAIOの事実上の売却を表明しました。 ウォークマンはもはや過去のもの、PSPもスマホを中心とした ソーシャルゲームに押されてお先真っ暗、もはやハードゲーム機自体も尻すぼみ状態。 一体この会社は将来どうなっていくのでしょうか? スマホのエクスペリアが健在とは言え、そのスマホ業界もあらゆる事やり切った感があって、 これ以上将来性があるとは思えません・・・。 もしかして株式業界でソニーショックみたいなのが起こる可能性あるのでしょうか?

  • 応募メールにとんでもない誤字!

    すみません、大変にお恥ずかしい相談なんですが・・・・よろしくお願いします。 20代の女性会社員です。 今、勤務している仕事を辞めて学習塾の講師になろうと、応募しました。 一旦、塾から面接の案内が来たんですが、自分の学力が乏しいのに気がつき 丁重に辞退させて頂きました。 が、塾の方のご配慮で「面接だけでもどうか?」とメールが来ました。 そこで、自分では丁重にメールで「よろしくお願いします」の旨で返信しましたが そこに誤字が・・。 ご高配お願いします →ご交配お願いします とやってしまいました。全然意味が違うし最悪ですよね。 これって、すぐにメールでお詫びを入れた方が良いでしょうか? それとも、放置が良いでしょうか? 馬鹿みたいな質問ですが、よろしくアドバイスお願いします。

  • 金魚の糞

    大阪知事松井一郎は橋元市長の尻にいつもいつも金魚の糞のようにくっついてますが何故ですか?ホモ?自信なき為か?知事としての貫禄全くなし。

  • 細くて長いサラリーマン生活

    先の見えた家族持ちの中年サラリーマンが、 当然出世のことなど考えずにクビにならないギリギリ程度の最低限の仕事だけをこなし、 毎日定時に出社・退出し、 有給休暇も最大限取得し、 「アイツは全然やる気ないし、仕事も全然できない」という社内評も全く気に留めず、 但し家族の生活維持のために会社は辞めずに、辞めされられない程度の最低限の仕事だけをこなす。 そして、家族の生計維持と、ストレス削減による健康維持と、お金のかからない趣味を最優先する。 こういうサラリーマンの生き方って、ぶっちゃけどう思われますか?

  • 将来の日本について

    現在の日本は、アメリカとの外交を重視して、他の国、とりわけアジアを軽視しているような気がします。 軽視していなくても、結果的に国家間の緊張状態が、続いています。 このような状態では、現在はまだ良いとして、2050年には中国のGDPがアメリカをも抜くと言われている中、日本のような国債依存国家は国債の価値が下がり破綻する、なんてことにもなりかねないですか? もしそうであるとしたら、アフタなどアジア重視の外交に早急に切り替えるべだとおもうのですが… あっていますか?もしあっているなら、政府はどうしてこのようにしないのですか? またいまからどうするべきでしょうか。

  • 花粉って目にもきますか?

    鼻水やくしゃみはほとんどないんですけど、この時期目の充血やかゆみがひどいです。 鼻にはほとんど来ないのに目だけがやたら影響受けるって、花粉の影響でしょうか?

  • 空間だけでなく時間も相対的なものですか?

    当方、文系の単なるサラリーマンです。 まったく物理学や天文学の知識ありません。 ぜひ素人でも読める程度のお手柔らかにお願いします。 ウィキペディアで「ブラックホール」の説明を読んでいたら、ホール付近では時空がゆがめられてしまう、と書いてありました。「時空」を調べると時間と空間とのこと。 空間がゆがむというのは、空間は重力や圧力によってゆがむのは想像できます。しかし時間の流れは、環境によってゆがむ(時間が遅くなるとか早くなる)ということはあるのでしょうか?時間は絶対的なものではないのでしょうか?