markosan の回答履歴

全314件中41~60件表示
  • 又出血がありますた

    毎月必ず生理があります 今日初めて今月10日~17日出終わったのですが、 今日濃い出血がありました 病院に行ったほうが良いのでしょうか

  • 妊娠中の仕事

    今、妊娠初期で5週目なんですが、パートをしているのですが続けていいものなのかわかりません。 仕事の内容なんですがゴルフ場(屋外)でイベントの案内をする仕事なんです。 一人でやる仕事なので何かあった時の不安や妊娠初期なので流産とかしたら嫌だし、安定期に入るまではお休みをもっらたほうがいいのか悩んでいます。 仕事先の方は体調が悪くなったら早く終わっていいといってくれてます。 あと仕事先まで山道で車で30分かかります。 回答お待ちしております。

  • 夫が外で妻の悪口、辞めて欲しいです。

    主人が外で私の悪口を言っています。 友達や職場の人にまで。 「デブ。」「寝起きが悪い(低血圧でしっかり頭が起きるまでに時間がかかるんです。)」などなど。 私には、決して言わないんです。 このお盆にも、主人が親友と電話で話していました。 私達は、家を買ったのですが、実際に住んでみると「もうちょっとこういう風にしたほうが良かったね。」って思えるところが出てきたりして 「お金が貯まったら、こんな感じで改築したいね。」と主人に言っていたのですが、「せっかく買ったのにウチの嫁は文句をつける。」と親友に話していました。 少し前にも、主人が幹事で職場の飲み会があったのです。 主人の会社は隣県にもまたがって支社が会ったりして、遠くからも出席します。 お酒も出ますし遠い所の人は、ホテルの手配なども必要そうだったのですが、主人は呼ぶだけ呼んで後は自己責任みたいな感じでした。 でも、遠くの人は、「その辺り(飲み会の近く)に宿泊できる所あるかな?」って聞いてくる人も居て、それでも主人はお好きにどうぞって感じだったので、「それはいけない、幹事なんだから、「近くにはこんな宿泊施設がありますよ。」って教えて上げたり、またどうするのか何も言ってない人にも「一応ホテルも近くに取れますよ。」って伝えた方が方が良くない?、万が一何かあれば、今は飲ませた方も罰せられるよ。」と言いました。 そこで面倒臭そうに連絡はしたようですが、「俺は、みんなを信じているから大丈夫だと思っているんだけど、ウチの嫁が飲酒運転でもするんじゃないかと疑っていて宿泊施設もあると伝えた方がいいと言っているけど、泊まる?」みたいな聞き方をしていました。 これだけではありません。 主人は親友には私の悪口をしょっちゅう言っています。 何でこんなに愚痴るのに、私と結婚したんだろう?と思えてしまいます。 主人に、「外で悪口を言うのを辞めて。直接言ってくれれば直せる所は直すように努力するから。」と言うのですが、「悪口じゃないよ。事実を言ったまでだ。何が悪いの?」と言われます。 主人の親友に、思いっきり私の悪口を言っているのを知っているので、その親友にお会いするのがおっくうになってしまいます。 悪口辞めてもらうにはどうしたらいいですか?

  • 離婚後の気持ちで困っています

    離婚したばかりの30代男性です。結婚生活3年で子供はいませんでした。3年のうち一年半は単身赴任状態でした。性格の不一致やセックスレスがあって私の方から切り出しました。いざ、離婚してみると後悔ではないのですがこれでよかったのかなと一人で落ち込んでしまいます。同じような経験のある方なにかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 妊娠4ヶ月で突如会社が倒産

    妊娠4ヶ月の現在、会社が突如倒産しました。一番賢く妊婦ライフを送るにはどのような手続きをするのが良いでしょうか?ご意見宜しくお願いします。

  • 病気で絶望、生きる気力を失ったり、希望持てなくなったという経験のある方

    アドバイスお願いします。今、私がタイトルのような感じです。そうなった時にどのように気持ちの方向転換をしましたか?全然気持ちの持ちかたを変えることができず、毎日ただボーッとしているだけです。入院してるわけではないです(心の病で自宅療養です)。正直いつ治るかも分からないから絶望という感じです。甘いかも知れませんがアドバイスをお願い致します。

  • 私はご近所さんから嫌われているんでしょうか?

    今の土地へ引っ越してきて1年ほどになります。 夫婦(夫30代、私20代)のみの2人で生活しています。 我が家のお隣は、夫婦(30代)と子供二人(幼稚園と小学校低学年)です。 引っ越してきた頃は、挨拶をすれば笑顔で返してくれましたし、回覧板を持って言ったりするととてもにこやかだったり、お土産などの頂き物をしたりしていました。 もちろん、こちらからも頂くと必ずお礼の品物はしています。 最近、隣の奥さんから笑顔がなくなりました。 私は、フルタイムで働いていて夕方でないと家に帰れません。 一方お隣の奥さんは、専業主婦です。 この間も、私が帰ってきたら、隣の奥さんが家の前の庭に水やりをしていたので、私から「こんにちわ。」と声をかけると無表情に「こんにちわ。」と言われ、私を見たとたんにさっさと家の奥へ引っ込んで行かれました。 いつもならさらに一言話しかけられそうなのですが、それもなくその態度に「私何かしたっけ?」と不思議です。 何か誤解され怒っていらっしゃるのでしょうか? それとも私が気付かないだけで、何か失礼になることをしてしまったのかとすごく気持ち悪くなっています。 そこへ追い討ちをかけるように、隣の子供が、仕事から帰ってきた私を見て「やっと帰ってきたよ。」と言いました。 お隣さんですし、仲良くしていきたいですが、ちょっとこんな感じがまたうまくいくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 好きだから無視するってありますか?

    同じ建物に働いている男性で特に接点も無くて普段挨拶程度しか交わす言葉は無いです。今までした会話といえば、エレベーターでたまたま二人だった時何回か差しさわりの無い会話をしたくらいです。(その時は笑顔で話していました。) 彼が真顔でこちらを見ていたのでそれに気づき、笑顔で挨拶すると無視される、という事があります。この1年くらいのなかで無視されることが事が何回もありました。どれもだいたい1メートルくらいの距離で挨拶しているので気づかないってことは無いと思うのですが・・・。 (無視しないで挨拶してくれることも時にはありますが。) そしてまたエレベーターで会うと、自分から挨拶してきたり、そのあと話しかけると普通に笑顔で話します。 でもまた次に会うと無視されたりします。 すごくプラスに考えて、もしかして好かれているのか?とも思いましたがその無視が異常な気がします。でも、無視されるまで嫌われるのにはそこまで話したことがないので心当たりがないのですが。。 無視の意味がわかりません。

  • ののしり夫の対処法

    毎日のように夫にののしられます。 それも子供(11歳)のいるところで「なんで俺とセックスしないんだ。」 「他の男とはめちゃくちゃセックスしてるくせに」(夫の勝手な妄想です)とか とにかく下品な言葉を平気で口にするので本当にイヤです。 以前はそれに対して「ばっかじゃないの!?」と反論していたのですが そうすると必ず大喧嘩に発展するので最近は無視しています。 子供も「気にしなきゃいいんだよ」と言ってくれるので。 しかしどうしても耳に入ってくるのでいい気分はしません。 今はひたすら「私はああいう人間にはならない。」と自分に言い聞かせ耐えていますが もっとうまくあしらう方法はないでしょうか? できれば子供の前でだけでも黙らせたいです。

  • カンジダ?

    1、2週間ほど前から、股の部分が痒みが続いています。 下着のラインに沿って痒みがあり、はじめは股が少し痒い程度だったのですが、今はお尻のあたりまで痒く感じることがあります。 かぶれのようなぶつぶつが少し出来ていて、痒い部分は全体的に少し盛り上がっています。 特に夜になると痒みがますように感じ、母や姉に相談したところカンジダではないかと言われました。 また、恥ずかしながら既に水虫持ちのため、股部白癬ではないかという話にもなりました。 ただ、おりものに異常はないので、カンジダではないのかなとも思っております。 婦人科などは学生の自分には敷居が高く、なかなか行く勇気が出ないままとりあえず市販のデリケートゾーン用痒み止めを使用しているのですが、「もしカンジダなら、放置していると不妊症になる可能性もある」と聞き、怖くなりました。 もう少し様子を見て治らないようであれば病院に行こうと思っているのですが、その場合はやはり婦人科でよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お盆休み(8/14・15)三河安城近くの見所、おすすめスポットは?

    8月の14日~15日に50代後半の夫婦が岐阜市からドライブ旅行で三河安城方面に行ってみようかと思っています。 宿は安城市内です。 2時間以内の移動で楽しく過ごせる場所はないでしょうか? 一つは中部空港もいいかなと・・・海水浴とか遊園地等子供・若者中心じゃない所が希望です。 車の移動ですが、下肢が若干不自由なので駐車場から施設までは近いほうがいいですね。 あちらこちらと移動するのではなくじっくりと散策等楽しみたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ≪なお、三河方面は一度も行ったことがありません≫

  • お盆休み(8/14・15)三河安城近くの見所、おすすめスポットは?

    8月の14日~15日に50代後半の夫婦が岐阜市からドライブ旅行で三河安城方面に行ってみようかと思っています。 宿は安城市内です。 2時間以内の移動で楽しく過ごせる場所はないでしょうか? 一つは中部空港もいいかなと・・・海水浴とか遊園地等子供・若者中心じゃない所が希望です。 車の移動ですが、下肢が若干不自由なので駐車場から施設までは近いほうがいいですね。 あちらこちらと移動するのではなくじっくりと散策等楽しみたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ≪なお、三河方面は一度も行ったことがありません≫

  • 恋人の不満な部分を受け入れる方法

    42歳の男性です。 つきあって半年の女性がいますが、彼女に対して不満があると すぐに悩んでしまいます。夜もなかなか眠れません。 相手の長所も短所も好きなところも嫌いなところも知って、 自分と考えが異なるあるいは不満な部分は許容範囲内なら受け入れる。 受け入れることができなければ、話し合って歩み寄る。 異性とのつきあいってそんな感じのものだと思っているのですが、 なかなか受け入れることができません。 と言うより、受け入れなければいけないことが多すぎる と言った方が僕の気持ちに近いです。 と言っても、彼女が特別問題のある人というわけではありません。 僕が不満に感じてしまうんです。 今までも女性とつきあって自分と違うところに悩んだりしましたが、 こんなに頻繁に感じたことはありませんでした。 懐を大きくして受け入れてあげたいのですが、 自分のうつわが小さくなったのかなとも思います。 みなさんは相手の不満な部分をどうやって我慢したり、 許したり、受け入れたりしているんでしょうか。 なんだかまとまりのない質問ですが、 必要なら補足もしますのでよろしくお願いします。

  • どうしたらよいか悩んでいます。長文です

    現在1歳3ヶ月の娘がいます。生活のため子供も保育園に預け働こうと思うのですが、私の地域の認可保育園はどこも空きがなく中途入園はほぼ無理!だそうです。ですので、認可外の保育園を色々調べましたが、週に5日ともなるとなかなか高額になりますし、私自身も週に3、4日で7、8万くらいになればな~と思っております。 で、認可外で2つ絞込みしたのですが、1つ目は8時30分から18時まで週3日預けた場合34000円です。おやつや食事、延長代込みです。少し狭く建物は古く感じました。お話してくれた女性は真面目そうな中年のかたです。給食はこちらで作ってるとのことで献立も見せていただきました。子供の数も多くて10人くらいだそうでだいたい5、6人らしいです。 もうひとつは、週3日で7時30分から6時までが基本時間なんで30000円でいけそうです。それにプラス給食代が1食300円とおやつが月1000円かかるのでだいたい月34600円くらい?です。 園長は中年の男性です。少しきになりましたが、気さくな感じであまり商売っけを感じません。子供もだいたい7、8人で一時保育があると10人くらいになる日もあるみたいです。 どちらも月極めです。 こちらの園は週4日でも5日でも基本の料金が40000円で給食代は同じく300円でおやつが月1200円、週5は1500円らしいです。 ただ週5は曜日固定になるみたいです。 2つの園とも入園料は10000円で料金的には大差はないかと思います。 いちどこちらの園のほうには2時間くらいなら無料でお試し保育させていただきますとのことでこないだ2時間みてもらいましたが、娘も最初は泣きましたが迎えに行ったときはケロッとしてました。 なのでこちらに決めようと思ってたのですが、今日地域の認可保育園(私立)の一時保育をやってる園(基本9時から16時)に聞いてみると(4つあります)1つだけ週3日ならなんとかいけるかもとおっしゃってくれましたので早速来週申し込みに行くのですが、ただ、冷静に考えるとこちらは一日2400円らしいですが、月にすると28800円から30000円超えるくらいで、あまり金額的にはかわらないな~と思っております。 しかもこちらの園は延長保育もあると書いてるので料金を聞くとお金は取ってないとのことです。だからなるべく早くお迎えには来てほしいらしいですが。。。 しかし、実際働くところを探してる今16時に迎えに行くには15時くらいまでのパートになると思うんですが週3日で例えば時給が800円とかで、保育料を考えるとたいした儲けにはなりません。 でも来年の4月になると通常保育のほうに入れるかもしれないし。。。と考えてみたり。。。 考えがまとまらずにいます。 とりあえず来週の火曜日に来てくださいとのことですのでお話と園の様子を見て決めます。 長くなりましたが、皆さんが私の立場ならどうですか? 同じような状況のかたや過去に似たような状況だったかたからだと参考になります。 上記以外でもいい案あれば教えてほしいです。

  • 妊娠7ヶ月、身体が妙に重く感じる

    現在25週です。 7ヶ月に入ってから、急に身体が重く感じ6ヶ月まで散歩や ウォーキングに励んでいましたが、今は歩くのが辛く感じ、 1キロ歩くとヘトヘトです。体重は4キロ増です。 また、胃が圧迫されてきたのか、つわり復活なのか、胃の調子が 変になり、味覚も変わってきました。旨みや甘みをあまり 感じなくなり、つい食べ過ぎてしまいます。また、食べても美味しく 感じません。夜になると吐き気もします。 この先は身体が重くなり、胃も圧迫されてどんどん動けなく なるという感じなのでしょうか?まだ、出産準備の買い物や部屋の 整理が出来ておらず8ヶ月に入ってからでいいと思っていたのですが 身体の調子を考えると、今のうちかな~と思います。 7ヶ月以降でも調子の良い日はあるのでしょうか? 中期~後期に向けて、体調の変化などを教えていただけると 嬉しいです。

  • 挫折経験から立ち直れずにいます

    就職活動中の学生です。昔から強く憧れていたクリエイティブ系の会社の就職試験に失敗してしまいました。 就職試験では適性審査の場があったのですが、最終面接にてその会社のトップの方に 「貴方の本当の適性は多方面にある。うちの会社にいたのでは貴方は物にならない」と言われてしまいました。 その場で感情が爆発してしまい、涙ながらに一方的に熱意を伝えました。 当然、後日の結果は不採用でした。 多方面を勧めるというアドバイスを頂けるだけでも誠意ある姿勢で非常に有難いと思うのですが、不採用は不採用です。 数ヶ月経った今でも、過度の自己否定と絶望で身動きが取れずにいます。 その会社で仕事をしたくて色々なことを我慢し、心療内科やカウンセラーに助けられながらも なんとかやってきた数年間が虚しく、まるで不採用と共に自分の能力や内面全てを否定されたように思えてなりません。 思い込みだけでやってきた私が馬鹿なのですが…。 多方面に向いていると言われても、全く何のモチベーションも沸いてこないままです。 毎日毎日不採用のことを考え込んでしまいます。ムダと分かっているのに。完全に、囚われてしまっています。 周囲にはいい加減立ち直れと言われ完全に呆れられていますが、立ち直りたくてもどん底に落ちていく一方です。 買物依存症にまで陥り、目先の支払いに追われる日々です。 留学の夢もあったのでそちらに向けて準備することで精神状態は一時的に上向きになりかけました。 しかし色々な事情で留学の道も絶たれてしまい、いよいよ絶望でいっぱいになっています。 人生好き勝手やれるほど甘くない、思い通りに行くことばかりではないと頭では分かっています。 ある意味、本当に贅沢な悩みだと思います。 そう分かっていてもどうしても堂々巡りがやめられない日々です。 もうカウンセリングも投薬も無駄に思えてなりません。 死にたいと何度も思うのですが、就職できなかったせいで死ぬなんて余りにも情けなくて…。 でもこの泥沼状態をいつまでも続ければ消耗する一方です。 今までの人生で夢破れて大きな挫折を乗り越えてきた方、体験談やアドバイスを聞かせていただけないでしょうか。

  • 頭が働かない

    一年前に離人症を発症し、軽症鬱にもなりましたが、 最近はかなり落ち着いてきて仕事にも行けるようになりました。 しかし、心がとても元気なときに比べると全然頭が働かない感じがあります。 忘れっぽいし、集中力も少ないです。 そのせいでよく上司に怒られます。 趣味はバンドに、英会話、運動もちらほらしているのですが・・。 どうすれば頭が働くのでしょう? ネットを見るとEQ?を上げれば良いと書いてありましたが、結局人と情緒的なコミュニケーションを図りなさいということですよね? それってなかなか難しいことだと思うのですが。。 何か良い方法ご存知でしたらご教授ください!

  • 自宅でのおすすめヨガorピラティス。

    これからヨガorピラティスを初めようとおもっている初心者です。 他の方の質問の回答を参考にさせていただき、教室などで 体験してから自宅ではDVDなどを使って行おうと思っています。 そこで質問なのですが、ストレッチとしてやる以外の方法を 教えてください。 気になる箇所がO脚・肩こり・骨盤です。 ヨガは色々なポーズの名前があると聞いたので 何のポーズをどの順番でやったらいいのか、 どのくらいの時間やったらいいのかのを教えてください。 ピラティスでも、そのように回答できるのであれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 幸せなのはどちらなのでしょうか…

    私は20の女です。 自分のことを好きだと言ってくれ、自分を大事に思ってくれる。ときめきないけれど、一緒にいて落ちつたり、素をだせる男の人と、タイプでなにをしていてもどきどきして、自分がどうしたらいいかわからなくなってしまうくらい好きで、でも勇気を出してがんばってもなかなか付き合うまでうまくいかず毎日悩んでしまうことになる男の人。みなさんはつらいことも覚悟で好きな人を追い求めますか?それか今自分を大事に思ってくれる人と付き合いたいと思いますか?参考意見をお願いします。

    • 締切済み
    • noname#63355
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 午前4時に帰宅する母…(長文です)

    こんばんは、質問させて頂きます。 うちの母は2年ほど前から某ファーストフード店でパートをしています。 そこは若い男性が多く、元来ミーハーで楽しいこと好きな母はすっかり仕事仲間との遊びにはまってしまいました。 もう私も弟ももう大学生だし、父が許しているならいいかなと思っていたのですが…。 昨年末の忘年会で午前2時くらいに帰ってきたのを皮切りに、最近酷くなりつつあります。 この前などは早起きの父が午前4時頃に起きたところ、ちょうど母が酔っ払って帰ってきたと言うのです。 父は母に弱いので、結局小声で文句を言うだけで終わったようなのですが、私としては納得がいきません。 私の門限は午後10時、1分でも遅れると…というか、友達と遊びに出かけた時に午後9時を過ぎて帰宅すると怒られることがあります(母の機嫌が悪い時)。 母いわく、子どもの役割を果たせ、とのこと。 ちなみに子どもの役割=家にいて、親の言うことを全部聞いて、素直に従うこと、だそうです。 お陰で年に2、3度遊びに行ければいい方、という状態。 そして、何より不憫なのは父。 朝6時に家を出て、遅いときは10時、11時まで帰ってこない父なのに、帰ってきたら妻は飲み会、夕飯は冷凍食品って可哀想じゃないですか? (私に余裕があるなら作るんですが、私も往復4時間以上かかる学校に行っている上、家庭教師のバイトもしているのでなかなかその余裕がありません。) しかも父はお小遣い制でなかなか大好きなお酒も楽しめないでいるのに…。 でも母は「同じような主婦の人も飲み会に来てるんだから!」と、どこで飲むのか、何時くらいになるのかも言わず、平気で出かけていってしまいます。 今の時代、こういう女性が普通なんでしょうか?