markosan の回答履歴

全314件中161~180件表示
  • 彼の嫉妬について

    彼の嫉妬のすごさに悩んでいます。彼自身は、否定していますが、私が男性の名前を挙げるものなら、すぐに私と何か特別な関係があるのか結び付けてしまいます。それが、大学の教授であっても、幼馴染の家族のような友達でもです。最初は一生懸命に心配させないように説明していましたが、「単に教授として親切に質問に答えてくれたんだ」とか、そのような説明をしている自分がなぜこんな事をしなければならないのかと疲れてしまいました。なぜ「今日学校で分からないところを親切に教えてくれた」で「お前に気があるんじゃないか」という返答になるのでしょう。私は、全く疑われる事はしていなく、不審な男性関係も全くありません。彼は過去の女性に、浮気をされたりしました。そういう男性は、もう女性を疑ってしまうという事が当たり前になってしまうのでしょうか。常に私がいつか別れを切り出すのではないかと不安で付き合っているのが分かります。心配衝の彼をそうさせないように頑張ってきましたが、最近疲れてしまいました。うまく付き合っていく経験などありましたら教えてください。

  • パチンコ

    パチンコを約17年やっているものです。 いままでやめようと思って最長1年半やめた期間がありましたが その後のリバウンドがひどく、現在も続いてます。 たぶん根っから好きなんだと思います。 大学時代もほとんどパチンコで過ごしました。 ただ、借金はしてないです。共働きのため 生活に困っているわけではないです、時折もうけますが 人生トータルでは負けています。 このくらい長期間つづけてスパッと止めれた方いますか。 居ましたらなにをきっかけにやめれたのか、その後自分の衝動に どう対処しているのか出来ましたらアドバイスお願いします。

  • 第三者から見たらエリート?

    積水ハウス、大和ハウス、住友林業、三井住友銀行、みずほ銀行、この五つの企業は、第三者から見たらエリートといいますか、世間一般ではいい企業で働いているねといわれるくらい堂々胸を晴れる企業なのでしょうか?もちろん中小規模な会社でプライドもって働いていて素晴らしい会社もたくさんあり、胸を張って頑張ってる方もいると思いますが、ここではそのような事を除き、純粋にどう外部から写るとゆうことを気なりまして、みなさんの印象や意見などをきけたらよいとおもうのでよろしくお願いいたします。

  • 7年の同棲を解消しそうになっています。

    30歳、現在転職活動中です。彼女は29歳。 付き合って8年目になる彼女から、と言っても付き合うと同時に同棲しているのですが・・・。 先程、同棲を解消したいと言われ戸惑っています。 前職を退社してから半年ほど無職状態が続いていて、ここ1月程は会話もなくなってゆきました。 そして先日彼女からある仕事場の紹介ということで明日面接の運びとなっています。それを伝えたらこんなことになりました。 その仕事場というのも彼女と同じ系列の業種なので、どんな顔で面接に、ましてや仕事に向かったらよいのでしょう。 これから仕事も始め、将来のことも考えていたのになぜ?という事。 今は少しパニックになってしまって考えがうまく伝えられません。

  • 友人から結構式に招待されましたが・・・

    先日、高校時代の同級生から結婚式の招待を受けました。 高校3年間同じクラスではありましたが、同じグループという訳ではありませんでした。(グループが2、3つくっついた時は一緒でした) 卒業後、5年以上経ちますが、2人で遊んだ事は1度もありません。連絡先は知っていましたが、普段メール等は全然しておりませんでした・・・ そんな中、結婚式に声を掛けてくれたという事が嬉しくて私は即「出席できるよ(^^)」と返事をしました。 しかし、冷静に考えれば、何故呼んでくれたんだろうか?と自問自答してしまいます。 知人に相談したところ、「人数合わせだよ」等言われ、ご祝儀を包んでまでよく出れるね等言われて少々凹んでいます・・・ 今更、何で招待してくれたの?なんて聞きづらいです。。 しかし、「人数合わせ」等聞いた今、正直に喜べない自分がいます。。 勝手に決め付けるのはどうかと思いますが、どういった理由が考えられると思いますか? また、自分が結婚式を挙げる時に呼ぶかと聞かれたらノーです。しかし呼ばれた以上は自分の時には呼ぶのがマナーですよね?どうせその時には来てくれないだろうねと知人に言われました。 友人席に数合わせとして呼ぶ事はあるのでしょうか? ちなみにその結婚する友人の事は親しくはなかったものの性格等は私は好きでした★★ということもあって、出席したいという気持ちが先走りました。 それから、高校時代に結婚する友人と同じグループにいたAちゃんが 出席メンバーに入っていなかったので、「Aちゃんは?」と聞いた所、「Aちゃんとは、個人的なお付き合いはしてなかったから呼ばなかったの」と言われてとても驚きました!!「それって、私へ言う言葉!?」(内心、私とも親しくなかったでしょ!?)って。まぁ、言えませんでしたが・・・どうしても謎でしょうがないんです(><) おめでたい事だから出席したいと素直に思っていましたが、もし、もし人数合わせだとしたら、キャンセルしたいくらいです。 そう思うのって間違っていますか?? このようなことを経験された方はいらっしゃいますか?

  • 虚しい毎日

    簡単な友人付き合いでも、他人の一言が気に触る事があり、短気すぎるのか幼稚なのか、自意識過剰なのか…本当に仲のいい友人はいません。 女性に関しても、まったく話した事がない女性であっても、ちょっとした相手の仕草で、勝手に妄想で「あの人は自分の事をこう思ってんじゃないかな?」とか… 異性関係も豊富ではなく、人付き合い自体が基本的に苦手です。 私生活はほっとんど一人で過ごしています。 よく趣味を持ってみてください。ってアドバイスを見るんですが 僕は2つ趣味を持っています。運動系と音楽系で習慣的に一人でも楽しめる程ハマっています。 だけれど、こう毎日が満たされない虚しい気分で送っていて 彼女は欲しいんですが、好きな人はいなくて、容姿で可愛い綺麗な人を目で追う毎日です。何でもいいので、この現状にアドバイスをお願いします。

  • 第三者から見たらエリート?

    積水ハウス、大和ハウス、住友林業、三井住友銀行、みずほ銀行、この五つの企業は、第三者から見たらエリートといいますか、世間一般ではいい企業で働いているねといわれるくらい堂々胸を晴れる企業なのでしょうか?もちろん中小規模な会社でプライドもって働いていて素晴らしい会社もたくさんあり、胸を張って頑張ってる方もいると思いますが、ここではそのような事を除き、純粋にどう外部から写るとゆうことを気なりまして、みなさんの印象や意見などをきけたらよいとおもうのでよろしくお願いいたします。

  • 病気中に浮気発覚 長文です

    初めて質問させて頂きます。 私には三年程付き合っている彼が居ます。 しかし先週、彼は勤務中に突然倒れすぐ病院に運ばれましたが、現在も昏睡状態が続いています。 診断はくも膜下出血。 今週一週間がやまばだと言われました。 意識が戻る可能性は極めて少なく、例え一命をとりとめたとしても、植物状態になる可能性が非常に高いようです。 あまりに突然の事に、私自身受け止められません。 そんな状況の中、彼は私名義の携帯を持っていたのですが、今は私の手元に戻ってきています。 そのケータイの中には、彼がまだ元気だった頃に撮影したムービーが入ってるので、それを見て自分自身を励まそうと思いケータイの中身を見ました。 するとそこには、私が全く知らない女性との写真が数多く保存されていて中には裸の写真もあり 怒りが込み上げて来た私はすぐその女性に電話をして、その女性とは話を終えました。 しかも出会いはmixiです。 が!しかし、不信感が消えなくて苛立ちもあり、メールを見てしまったんです。 すると次々出てくる出てくる。 mixiではもう一人とも連絡を取っていて、しまいには同じ職場の中にも手を出していたんです。 しかも、彼の職場に私はちょこちょこ遊びに行っていたので、その女性は私と彼の関係も分かっています。 まずmixiを出会い系のように利用してた事にひきました。 そして、この三年間浮気未遂などで2~3回程喧嘩もしました。 しかし、それでも話し合いを重ね信頼していたから、携帯だって一度も見ませんでした。 なのに、これです。 彼の事はもちろん心配ですし、早く回復して欲しいと願っていますが、 あまりにも突然のたくさんの出来事に、私自身ついていけず参っています。 皆様なら、どうしますか? アドバイスお願いします。 長文失礼しました。 話が分かりにくかったら申し訳ありません。

  • 年齢40半ばどうして生きていけばいいかわかりません。

    年齢40半ば貯金なし、鬱病で結婚してない、仕事なし女です どうして生きていけばいいかわかりません。

  • ≪離婚≫お舅お姑さんの立場の方へ聞きたいです。。。

    結婚6年目の女31歳です。 主人と近いうちに離婚することになっています。 主人の家族(義理の親)にはまだ伝えてません。 そこで、少しご意見を頂きたいのです。。。 離婚原因はおおまかに言えば私のワガママです。 夫に対して愛情が無くなり、また、夫は自営業なのですが、どうしても内助の功として支え切ることができませんでした。。。 生活は不自由なく暮らせて頂きましたし。愛された結婚生活でしたが、3年前からレスになり。 何よりも、夫との生活が私にはストレスです。 レスな事もあり、子供はいません、またこの先も考えていません。。。 そのような気持から離婚を切り出しました。 もちろん、夫側への不満点も細かくあげればありますが、全体的には私の一方的な我儘な離婚内容だと思います。 修復の為に、気持ちを前向きに考えましたが、やはり離れる方向でしか固まりません。。。 夫婦で話し合った結果、夫は泣く泣く離婚を承諾くれた次第です。 さて、ここでお聞きしたいのは。 離婚を承諾したものの…がなかなか先に進まないのですが、夫曰く、親になんと伝えればいいのか・・・ また、こんな我儘な内容で、きっとお前は殴られるぞ。とも言います。 正直、殴られても仕方ないかとも思いますが。 こんな環境で夫は鬱ぎみにもなり。 私も、息ができない生活を過ごしています。 批判はされると思いますが。 離婚を伝えに行く際に、夫婦揃って話をしに行く方が良いのでしょうか? また、夫の親とは今まで、本当に娘のように愛してもらいました。 私も、夫の親を今でも大好きです。 本当の親と同じように感じていましたので。 このような結果は残念ですが、この事実を伝えることに胸が痛みます。。。 酷い嫁だと思います。。。 まとまりのない文章ですいません。 どのような形で、離婚を伝えに行くべきか。 また、同じような経験があったなら、その心境を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#58276
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 学生結婚をし、子供が一人いますが別居中です。妻や義理の両親との関係がうまくいきません。

    一年前に結婚をし、9月に娘が産まれました。妻は20歳で会社員をしており、約半年育児休暇をとり、先日職場復帰しました。私は22歳で学生で、バイトをしています。結婚から産休までは私の実家に住んでいましたが、妻が母とうまくやれず、うやむやなまま実家に戻りそのまま私も一緒に妻の実家でお世話になっていました。しかし、先日妻の家族に私の生活態度などを注意され、義母から別居をすすめられ、今は実家にいます。具体的には、 ・朝起きるのが遅い ・子供の世話をろくにしない ・家族(義父母、妻)と会話を持たない、などです。 義母は「父親らしくなるまで娘と孫はまかせられない。」と言います。 妻は離婚も頭にあるようです。 しかし私としては、 ・夫婦のことに口を出さないでほしい ・自分の娘は妻、母として十分なのか ・他人の考え方をなぜ理解できないのか など思います。 またお金に関して、私は奨学金を借りていましたが、その返済は両親がしていく約束で借りていました。しかし、父が肝臓を患い生活も苦しい中で結婚が決まったせいか、妻と義父母は口を挟みます。それに関しては結納の際、私の兄が「両親になにかあったときは自分が責任を負うから口を出さないでくれ。」と言い、それに納得しました。しかし後になってやっぱり今すぐ解約しろなど言われ、こちらが折れる形で解約しました。これ以外にもなにかあった時は私の両親側が合わせてきました。 もちろん、夫婦生活に関して私に反省しなければならない点があるのはわかっています。また留年が決まってしまい、だらしないと思います。 しかし、夫婦の問題は夫婦で解決すべきであり、たとえ親は相談されたとしても介入してくるべきではないのでしょうか?義父母は妻をちゃんとしつけてきたと言いますが甘やかしていただけとしか思えません。妻自身、自分の両親がいつも正しく、私や私の両親は間違っていると思っているはずです。しかし、実家に帰ったとき、すでに私の実家に戻る意思がないにもかかわらずその挨拶をせず、うやむやにしてきました。自分の好きなようにことを進め、自分の両親の考え方を正当化します。生活にしてもあちらの両親に頼りきっている状況です。また先日会ったときも「女の子をしつけるのには父親は必要ない。」「私は子供の面倒を毎日見てるのにあんたは何もしない。」と言われました。私がバイトで遅く帰っても食事の準備をすることはないです。 だらだらと長くなりましたが、私は自分の悪いところは直すつもりです。しかし以上のような状況で、私が改善したところで今後やっていけるのか?妻は人当たりもよくいい人だとは思いますが、幼すぎるのではと思います。 批判的な意見でも構いません。客観的に見られる方の意見をお聞きしたいです。説明不足な部分があったら補足します。

  • うつの治療のため病院に行きたい

    私はうつです。たぶん。とてもつらく、毎日死にたいです。病院で診てもらいたいのに、その話をするといつも親に切れられてしまいます。エネルギーが減ってるだけとか、活動してないからだとか(実際辛くて活動性が低下しているのに)、もうやめてよとか言われます。学生なのでお金もあまり持っていません。なので自分で病院に行くことはできません。お金を補助してくれる制度もありますが、それも何年間だけと決まっていて、出される金額も少なく、重症じゃないともらえないみたいです。私の状態がどの程度なのか、行ってみないとわからないし、薬を飲むのも母はとても嫌がるので親の許可はやはりいるかなと思ってしまいます。このまま生きていくことはもうできません。保健所などに相談しても、結局病院を勧められますよね?どうしたらいいんでしょう。それに、病院に行ってよくなるかという不安もあります・・。話をきいて薬をくれるだけなのでしょうか。話はあまりしたくない気がします。本当にもうじっとしていたい、ほっておいて欲しい気分なんです。どういえば親にわかってもらえますか?アドバイスお願いします。

  • 夜の仕事をしている女性に質問です

    ちょっと下らない質問なのですが ある人に言われた事なのですが 男は、それだけのお金をその女性に使えば それだけの事を求めるものだと言われました・・ その人は、商売女性について言ったみたいですが 自分は、商売女性じゃないですが・・・ 好きな女性に50万近く貸して、踏み倒された事があります。 別に変な関係を求めたこともお金の返還も求めた事も 一度もないのですが普通は それだけの事を求めるーとするならば どんな風に相手の女性にそういう関係を求めるもの なのでしょうか?

  • 妻への接し方(長文です)

    はじめに 皆様にご相談したいこととは、妻と今後良きパートナーとして人生を過ごしたい。そのためにどうすべきか。ということなのですが、 事の経緯は下記に書いた通りになります。 長文になり申し訳ございません。 私は28歳の会社員で妻も28歳の会社員で共働きです。 子供は居ません。 2008年11月で結婚2年を迎える新米夫婦ですが、もともと会社で知り合い、付き合いは短く結婚に至りました。 (付き合い10ヶ月。知り合ってからを含め1年半ちょっとで結婚。) 私が出会う前から嫁の両親は離婚(事業失敗による倒産を義父一人でかぶるために計画離婚)していて、義母と妻は暮らしていたのですが、どうしても折り合いが悪く、付き合いはじめから同棲したいと言われていた事もあり、ご両親にご挨拶する際に 1.結婚する決意があること。 2.その準備段階として同棲生活を許可して欲しいこと。 を伝えたところ、それならば結婚も早いほうが良い。という返答でした。 当然私の両親にも紹介し、同棲するつもりであることを伝えたところ、同じく結婚も早めにしたほうが良いのではないか?という返答で、二人で相談した結果、本来は1~2年同棲してお互いのことを知ろう。という雰囲気から、周囲に急かされるように、同棲から入籍、結婚までを急ピッチでしてしまい今に至っています。 本題ですが、 当時の私には金融会社への個人的な借金(単に生活設計が甘かった)が120万程あり、その返済は毎月の給与から行っていました。特に返済中心の完済を早めるような生活もせず、決まった額は毎月返している。といった『独り身』であればそれほど問題の無い生活でした。 私は「借金」という事実を、恥を隠したいからか、今までも自分で返してきたからか、一人で処理すべきことと勘違いし、妻には伝えていませんでした。 婚約指輪も、結婚指輪も結婚披露宴も、新居(賃貸)も、中古車も私の給料と貯金でほとんど買い揃え、結婚生活が始まったわけですが、 当然二人の生活になれば家計のやりくりを妻に任せる事になり不明瞭な収支は直ぐにばれました。 妻 「なにこれ!!」 私 「言わなくてごめん。これはこうで、ああで、つまり・・・」 となり、私の信用は「私の背信行為」により失ってしまいました。 私の両親にも妻から話が入り、家族会議となり結局、「金融会社なんて金利で儲けているんだから俺(実父)がすぐに一括で立て替えて返済する。その分は金利は要らないから二人で協力して俺に返済しなさい。毎月でもいいし、まとまってからでも良い。それは二人で決めなさい。」と言うことになり、現在は3ヶ月ごとにまとめて返済しています。 妻は、28歳にもなって、結婚して伴侶をもらいながら、親に迷惑をかけている私に嫌気がさしています。家族会議の席でも、はっきりと自分の考えを言えなかった(と妻は認識している)ことにも嫌悪感を抱いています。 夫婦で日常の事(家事や価値観、生活に対する考え方)を話し合っていても、妻からは 「信用できない」 「あなたと居ると息が詰まる」 「私がどこでどうしようと勝手でしょ」 という状態で、 私はだんだん 「妻がどう思っているか?」 「私がこう言うときっと妻はこう言うんじゃないか?」 「妻はきっとこうしたいんだ。だったら俺はこうしよう。」 と妻の様子ばかりを気にしてしまっている状況です。 その結果、 余計に妻は「息が詰まる」状況になり、会話も少なくなり、「距離」ができてしまっています。 妻の反応ばかりが気になってしまい、次第に 「あなたの考えは無いの?」 「あなたのやりたいようにすれば?」 「私の反応気にしたってそれはあなたの本心ではないんでしょ!?」 と逆撫でてしまいます。 「あなたとは離婚だって考えてます。」 「これから先二人で楽しい将来なんてイメージできない。」 「無理してHして子供で来たってうれしくない。」 という言葉も聞きました。 夫婦の営みについては約1年ありませんが、この状況で無神経に求めることはしていません。むしろまったく求められなくなりました。 妻としては「求めてきた私を拒否する事で傷つける」事にならないように、それなりに思っている事を言うことで「外堀」を作り、私が求めてこないようにしているようです。 これは共通の友人(女)から聞きました。 私としては、 今後、夫婦として信頼し、協力し合っていける状況に戻りたいと願っています。そのために日常で自分の行動、言動、態度をどうすべきなのか?悩んでいます。 このような相談をさせていただいても、結局は私と、そして妻の二人の問題ではあるのですが、人生の先輩方から貴重な経験や考えをご教授ください。

  • 就職してアルバイトしている人

    自分は今20歳の大学生です。理系での都内の私立の大学にかよっています(偏差値的は52,3)。 今奨学金を借りていて多分就職してから毎月2万5千~3万くらいのペースで返さなければいけなくなると思います。これってだいぶきついですよね??(結婚することとかも考えて) だから自分は就職したら仕事帰りにアルバイトをしようと思っているんですけど、実際残業とかもあると思うし厳しいですかね?? あと大卒の初任給は約20万くらいと聞きますが、残業代も込みで手取りいくらくらいですか??(会社によって違うと思いますが・・・) ちょっとわかりづらい文ですけどお願いします。

  • 円形脱毛?不安。怖い。

    はじめまして。19歳の女です。 とても不安で怖いけど、友達に相談するのが恥ずかしくて、ここで相談することにしました。よろしくお願いします。 私は生まれつき「アトピー」があります。 けど、最近はそんなにひどくもなく、だんだん綺麗になってきています。 小さい頃から頭がかゆくなったり、フケのようなものが出てきたりすることがあったのですが、今回のような症状は初めてです。 順序を追って説明します。 1:頭の5mmくらいの皮膚がかたくなる 2:ふくらんできてプツっと浮き上がる 3:赤くなって膿のようなものがたまる 4:寝てる間などにつぶれて、中身がでる 5:ニキビをつぶしたときのように、血と膿がでる 6:乾いてかさぶたになる 7:気になってかさぶたを剥がしてしまう 8:6と7の繰り返しで、だんだん毛が抜ける このような状態です。 このようになった部分が頭に10個から20個くらいあります。 1つ1つがそんなに大きくないのですが・・・。 毛根がなくなったように、ツルツルしてるんです。 毛穴がない・・・。 19歳で、まだまだ若くて、オシャレもしたいし・・・、 けど気になって気になって・・・。 髪の毛がとても長くて(腰くらい)、せっかく伸ばしたのにその毛が毎日大量に抜けてしまうので悲しくて。 くしでといた後、お風呂から出た後に、自分の抜けた髪を見るとつらくなって、気が変になってしまいそうです。 冬の間、とても顔の肌が荒れていて、すごくストレスだったことと、受験のことでいろいろ苦痛だったことと、原因はわからないけど1週間前くらいまでの2週間、ずっと寝れなくて睡眠が3時間ほどでした。 このことが原因なのかな・・・? ●毛がはえるまでには、どのくらい時間がかかりますか? ●ちゃんとした丈夫な毛がはえてきますか? ●このまま生えてこないなんてことないですよね? 乱文ですみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 決心を打ち明けるタイミングは?

    今年の春から医療系の専門学校に入学しました。 とにかく資格を、それも安定して稼げる資格をということで 入学しました。母親は賛成しました。私の家は母子家庭なのです。 しかし入学式の時点で入ったことを後悔するようになりました。 そして授業もはじまりますます違うという思いが強まり、 自分の心を無視して、進路を頭で計算して決めてしまったことが 自分の最大の間違いだったと気づきました。そして、 将来お金のためにやっつけで患者さんの相手をすることも 今現在向学心をもってやっている ほかの同級生に対しても、失礼だと思うようになり、周りとの温度差や 居心地の悪さを感じることが多くなりました。 そういった生き方に自分が価値観をおけないということに気づいたのです。 合格がきまったときも、入学式のときも、今も、本当はずっと美容師になりたい という思いがすてきれず一日中そのことばかり考えています。 正直、もう自分の中では10月に後期の学費を入れる前に今の学校を辞め、 通信で働きながら美容師の資格を取ろうときめている部分があります。 どんなに反対されてもおそらくそうします。 しかし、このことをいつ母に打ち明けるかで悩んでいます。。 入学前にもそのことを言って一悶着あったので美容師になりたいというのは 以前からしっているのですが。。。 いつうちあけるのが一番良いでしょうか??

  • 里帰り中の妻へプレゼントがしたい

    妻がまもなく出産のために里帰り(東京→北海道へ)し、 そのおよそ一ヵ月後に出産の予定です。 もちろん楽しみではありますが、初めての出産ということもあり 不安と恐怖との毎日でもあります。そしてそれは日に日に大きくなっていっています。 そこで、北海道にいる妻に何かプレゼントをしたいんです。 出産前 or 出産後どちらでもよいかなと考えています。 出産前であれば、不安・恐怖と闘い付ける妻を勇気付ける物、 出産後であれば、地獄のような苦しみを体験(したであろう)妻を 称えたい。そんなものがよいと思っています。 皆さんは出産前後で何をしてもらってうれしかったですか? 何をしてほしいと願っていましたか? 本当は前後で何かをしてあげられたらと思うんですが予算に限りがありまして。。。 ですが、あえて予算には触れず広いご意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • haiburi
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 就職してアルバイトしている人

    自分は今20歳の大学生です。理系での都内の私立の大学にかよっています(偏差値的は52,3)。 今奨学金を借りていて多分就職してから毎月2万5千~3万くらいのペースで返さなければいけなくなると思います。これってだいぶきついですよね??(結婚することとかも考えて) だから自分は就職したら仕事帰りにアルバイトをしようと思っているんですけど、実際残業とかもあると思うし厳しいですかね?? あと大卒の初任給は約20万くらいと聞きますが、残業代も込みで手取りいくらくらいですか??(会社によって違うと思いますが・・・) ちょっとわかりづらい文ですけどお願いします。

  • 20代前半で、彼女がいません。

    これまで恋人が出来たことない新社会人の男(20代前半)です。言うまでもなく童貞でキスすらありません。 ボクには吃音という言語障害があります。幼い時から、人と喋るときや人前で喋るときにどもります。そのため、喋りが全くうまくなく、面白いことも喋ることができず、話を聞いてはうなずき、少し言葉を付け加えるような聞き手の男になってしまいます。どもりのおかげで人前などで恥を書くことも数え切れないほど経験しています。 男は喋りがうまくないと女性がついてこないのは、学生時代やわずかな社会人生活を通して痛感しています。もちろん、喋りが100%ではないかもしれませんが、大抵は喋りがうまい男には恋人がいます。 ボクは喋りがうまくないのをカバーするために容姿(外見は普通)や優しさなどの内面的な事をアピールしていますが全く活かしきれていません。喋り以外のことで真面目に事をこなす、周りの人間を大切にする、人の失敗が痛いほど分かる人間などにはある程度自信を持っていますが。加えて、スポーツなど。 もちろん、好きになった人に数回告白もしたこともありまが、全て玉砕でした。 今思っているのは、ボクの方から好きになっても絶対に結ばれることはないという気持ちを持っています。かと言って、女性の方からボクのことを好きといってくれる女性もいないでしょう。半ばもう一生涯一人で生きていくんだなっと思っています。こんなネガティブなことばかり書きましたが、現段階の正直な気持ちです。 ここで質問ですが、ボクのように言語障害を持っている男はどのように恋人を作ればよいのでしょうか? 何かしらアドバイスをよろしくお願いします。 もし初めて付き合う女性が現れれば、その方が最初で最後の女性(ここでは結婚相手)のつもりです。

    • ベストアンサー
    • noname#114490
    • 恋愛相談
    • 回答数4