akiakane93 の回答履歴

全321件中101~120件表示
  • 旦那の子なんでしょうか…

    今妊娠三ヶ月目です。 私はたった一度だけ浮気をしてしまいました… 9月30日の深夜に… ちゃんとゴムはつけました。最初から最後までキチンと。 旦那とは10月10日あたりに生で中出しをしました。 最終生理開始日は9月21日あたりから一週間くらいあったと思います。(よく覚えてません) 11月28日に診察に行ったら9週くらいと思ってたら10週5日の大きさだとゆわれました。予定日は最終生理から計算した9月27日です。 旦那とのHはまだあったかもしれませんがその一日しか覚えておらず… 浮気相手の子だったらどうしようと… どちらの可能性が高いんでしょうか… 生理は少し不順です。 罪悪感に耐えれず二人目を喜んでいる旦那を騙すなんて出来ないので昨日正直に話したら 『血液型が違っても知らん男の子供でも、そのお腹の子は俺の子だから産め』 とゆってくれた旦那… 旦那の子であってほしい どちらの可能性が高いのか、また発育や予定日から見て受精日はいつあたりなのか教えてほしいです…

    • ベストアンサー
    • -flake
    • 妊娠
    • 回答数8
  • ☆ ☆☆ ☆☆☆☆・・・

    ☆  ☆☆  ☆☆☆☆ ・・・何がどうなっているというイメージですか? お聞かせ下さい。

  • 名付けについてアドバイスをお願いします。

    こんばんは。 先日、第二子が誕生しました(長男です)。 さっそく名前をと思い、生まれる前からいろいろと考えていましたが、なかなか決まらないので、少し皆さまからアドバイスをいただけたらと思い質問します。 長女に「悠」をつけていることから、 長男にも、「悠」という字を付けたくて… 「ゆうき」、「ゆうま」、「ゆうと」、などなど…挙げてみましたが、私の苗字には「悠」を使った名前は姓名判断では悪い結果ばかりでした(気にしなければ問題ないんですが。) そこで、「ゆうせい」という読み方で調べてみると・・・ 「悠生」、「悠聖」、「悠成」などの漢字が姓名判断では良く、この中から・・・「悠生」、「悠聖」の2つに絞りました。 私達もこれから話し合っていきたいと思いますが、先に皆様方の意見を聞かせていただいても、よろしいでしょうか? どんな意見、感想、アドバイスでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 学校休ませてディズニー、USJ?

    平日の方が安くて空いているからという理由だけで学校を休ませてディズニーランドやUSJに行く親御さんに質問です。 自分の子供が何かの理由(ゲームをしたい、友達と遊びたい等)で学校を休みたいと言ってきたらどうしますか?

  • 学校休ませてディズニー、USJ?

    平日の方が安くて空いているからという理由だけで学校を休ませてディズニーランドやUSJに行く親御さんに質問です。 自分の子供が何かの理由(ゲームをしたい、友達と遊びたい等)で学校を休みたいと言ってきたらどうしますか?

  • パイロットになりたいのですが、僕は色弱です。質問内容に意見を下さい。

    僕は今大学3年生で就職活動中です。 パイロットになりたいと幼い時からずっと夢見てきました。 でも、僕は色弱です。。 普通ならパイロットにはなれません。 でもどうしても諦めきれず、信頼のおける眼科医に相談したら、そういった身体検査は、入るときはかなり厳しいが、特に色覚に関しては入社した後の身体検査ではやらないだろうと言われました。 そして、色弱の人だとしても、信号の色を見分けられる(自動車免許を取得できる)程度なら、業務に問題ないだろうとも言ってました。 赤いコンタクトレンズをつけると、色弱の人でも石原式色覚検査の数字が簡単にわかってしまうそうで、本気ならその赤いコンタクトレンズを作ってくれるとも言われました。 実際にそうしてパイロットになった色弱の人もいるだろう、それなのに色弱が原因で事故が起きたことが今までありますか?と言ってました。 ですが、もし偽って入社試験としての色覚検査をしていることが発覚したら、自分だけ責められるどころか、その眼科医も責任をとわれるかもしれません。 皆さんならどう考えますか? また、実際のパイロットの試験の現状はどうなんでしょうか? 意見を下さい。お願いします。

  • 息子(一歳四ヶ月)が入院中なのですが

    素朴な疑問です。 息子(次男一歳四ヶ月)が高い熱が5日続き、その間、何かおかしいと1日おきに三回個人の小児科に行き、三度目で検査をし、連絡を入れたのでこのまま大きな病院に行って下さい、と言われ、行きますと速入院となりました。 長男(三歳三ヶ月)も個人病院から一緒に連れてましたので、当然大きな病院も一緒に連れていたのですが、そこで今からすぐに24時間付き添いしなければならない現実と、様々な検査、説明、サインなど長い時間がかかりました。 長男は小児病棟(病室よりずっと手前)より入る事も出来ず、説明は病室でありましたから、長男がちゃんと一人で待てるか心配で身が割かれる思いでした。 結局は待ちくたびれて、ソファーで寝ていました。 主人の両親も働いているので向かえがすぐにとはいかず、やっと遅くに長男を向かえに来てもらえて(私は泣きわめく次男についているしかなかった) 次の日、私の実家(隣の県車で二時間ぐらい)の母に長男は引き取ってもらいました。 今は5日目、交代もおらず、クタクタです。次男がいないとすぐ泣きわめくので、自分の弁当なども買えずトイレも(大部屋です)に気を使いながら(うるさくてすみませんと)行っている感じで。 ご飯は友人達の差し入れで食べ繋いでます。 主人は夜遅く、ぬけれない仕事です。あてに出来ません。実際この5日全く顔を出せません。 義理母父は家業がうまくいっておらず、大変時で、とても「変わって欲しい、弁当持ってきて欲しい」など言えません。 義理母は、一度数分見にきてくれました。 私が「こちらは大丈夫だからちゃんと食べているから心配ないから」と言っています。 しかし、実家の母もいつまでもは(金曜日までと言われてます)長男をみてくれません。ですが、今は本当に夫の実家は頼れないのです。 金曜日までの退院をお願いしてます。無理かもと言われてますが。。。 私は友人も実家もあって、何とかここまで来ました。感謝してます。 それでも、頭も体もいっばいいっばいです。 質問は、実家が遠い方や、両親が亡くなって頼る所のない方など、色々なケースがあると思うのです。 みなさん、このにっちもさっちも行かない状態をどのように切り抜けたか教えて下さい! これからの励みにしたいのです。 三人目考えていましたが、今回の事で、諦めました。 同じ病室の方はほとんど、地元らしく、両方の両親 (ジジババ)が孫可愛さにお弁当などを毎日届けてくれて、付き添いを変わってお母さんが家で休んでいるのをみると、とてもうらやましいです。 かつを入れて下さい。

    • ベストアンサー
    • nobujun
    • 育児
    • 回答数7
  • 子作り拒否の夫に悩んでいます

    はじめまして。結婚生活2年、私33歳、夫29歳、子作りを拒否する夫について、離婚するかどうか悩んでいます。 元々、夫はまだ若かったので、結婚当初から「子供はもう少ししてから」と、夫は言っていました。しかし、結婚一年目の昨年の夏、私は妊娠しました。初めは喜んだ夫でしたが、3日後に態度が急変し、「子供をおろして離婚して欲しい」と言ってきました。理由は、今は仕事が大変で、自分自身に余裕がないとの事でした。このとき、彼は泣きじゃくり、暗い部屋に一人閉じこもり、正直うつ状態になっているようでした。結局、1ヶ月別居をし、親も含めての説得の末、産んで育てるという方向に進みましたが、そのときの心労のせいか、妊娠5ヶ月という安定期に入って死産しました。 その後、私の体調も戻ったので、子作りを再開したいと伝えたのですが、「今は欲しくない。仕事が大変で余裕がない。前回のトラウマがある」との理由で協力してくれません。正直、仕事はいつになっても大変だと思うので、彼が欲しいと思うのを待つのは無謀な気がしています。また、私は死産という辛い経験をしているからこそ、早く子供が欲しいと思っています。年齢的にも早めに挑戦しておきたいです。なぜなら、また妊娠しても、元気に産まれてくるとは限らないことを、前回のことで悟ったからです。 毎日、仕事のため帰宅時間が遅く(深夜1時~2時)、お帰りなさいと声をかけても、返答すら出来ないほど、疲れきっています。会話をしたいと思っても、できる状態ではなく、完全にすれ違い夫婦です。ですが、夫は仕事を変える気は、まったくありません。 子供を拒否され、会話すらない状態で(色々話しかけてみますが、無視されてしまいます)、自分は何のために結婚しているのか、よく分からなくなってきました。正直、毎日一人でご飯を食べているので、一人暮らしをしているのと、まったく変わらない状況です。 ただ、このような理由で離婚をしていいのか悩みます。普通に生活はできているので。。(借金、DVなどはないので) 同じように、夫の子作り拒否で悩んでいる方、いらっしゃいますか? また、みなさんでしたら、離婚しますか? 最終的には、自分で決めなくてはいけないことですが、みなさんの意見も聞きたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 夫婦仲を修復したい。女性にお聞きしたいです。

    こんばんは。 私は33歳、妻とは同い年です。 結婚は8年目で子供は双子(幼稚園児)がいます。 ここ数年なかなか夫婦としての会話ができていなくて、また私の 行動(浮気はしていません)が、妻が気に食わないらしく、いつも 会話をするたびに喧嘩になってしまいます。 私は妻とは結婚当時のように、楽しい会話等、したいのですが なかなか難しいものです。 妻の言い分としては私の生活に対する姿勢が、気に入らないみたいです。例えば、提出物が提出日期限間じかになってしまったり、たまに、テレビをつけたまま、トイレにいったりとちょっとしたことではあるのですが、妻に注意をされてしまいます。 私も気をつけてはいるのですが、ちょっとほかのことを言われるとそれに気がとられ、忘れてしまい、また、妻がいるときにかぎりミスをして しまうのです。 私は今、自営業をして毎日朝から晩まで月の休みは、2ヶ月に3回ほどです。自分では頑張って仕事してすこしでもいい生活ができればと考えています。また、家事も仕事が暇なときは洗濯、食器洗いなどは率先してやっています。 妻と子供は好きですし、いつも喧嘩口調で話す妻との関係を修復したいのです。今の妻の状況としては私を拒絶しているような感じです。そんな状態なのですが、夫婦仲は修復できるのでしょうか? 私は男なので、女性の気持ちがわかりません。 何をされるのが女性はうれしいのでしょうか? 少しずつでもいいので二人の距離が短く親密になれたらと思います。 アドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園の転園について

    1歳4ヶ月の娘がいて、現在保育園に預けているのですが、 来年度から徒歩2分ほどの保育園に転園希望を出すか悩んでいます。 現在の保育園は、  徒歩20分ほど  実家に近い  園舎が広く、新築できれい  ただ、来年から18人に増えるので(今は10人)、先生たちの目が届かなそう  という不安はある   転園を考えている保育園は、  自分の住んでいる団地の下にある  ちょっと狭いが、規模が小さい分アットホームな雰囲気  (1歳児クラスは、14人の募集)  という感じです。 ただ、どちらも区の認可保育園なので、設備が古い・新しいはあっても、 特に気にはしてはおらず、普通に考えれば近い保育園に転園で進めたい ところなのですが、今の保育園は実家が近いので、 何かあったときに協力を得られると思うと、どうしても踏ん切りがつきません。 あと、転園を希望しても、必ずここに入れるという保証はないし・・・ということも あります。 とはいえ、あまり実家に甘えすぎてもよくないかも・・・とも思うし、 子供が成長したら、歩く時間もかかるので、通勤時間にも影響が出そうで、 そうなると近い方がいいのかと、結局ぐるぐると悩むばかりです。 やはり子どもにとっても自分にとっても、保育園は近い方がいいですか? もし似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Iris703
    • 育児
    • 回答数2
  • 子どもの名づけ迷ってます(男の子)

    もうすぐ出産を控えているので子どもの名前について 夫婦で候補をあげた中から3つ気に入った名前があるのですが その中から1つにしぼれず迷っています。 苗字の最後は「き」(例:佐々木)で 「陸」りく 「蓮」れん 「駿」しゅん 皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします

  • 妊娠初期・激しい運動してしまいました

    現在、3人目を妊娠、6週と4日の妊婦です。 2日前に、テニスを2時間近くやってしまいました。 テニスのサークルには入っているのですが、ほとんど行っていない状態でした。今回は大会だったので、妊娠していることは自分でもわかっていて、つわりもあったので迷ったのですが、行ってしまいました。そこで普段の練習より激しい試合を、ほとんど通しで2時間やってしまったのです・・・。 その後はかえってつわりの症状がおさまり、その日一日は体調も良かったような気がするのですが、ただ、運動直後には下腹部に違和感がありました。出血や痛みはありませんでした。 少し心配になってネットで色々調べてみたところ、妊娠初期の激しい運動は流産の危険性や奇形児になる危険性が高まる、とあり、大変あせっているところです。(3人目のくせにそんなことも知らず、お恥ずかしいのですが・・・) どなたか、同じような経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか。やはり産院で診察してもらったほうがいいでしょうか? まだ、赤ちゃんが確認出来るか出来ないかくらいの時だと思うのですが・・・ちなみに、ちょうど1週間後に診察の予約は入っています。

    • ベストアンサー
    • ta-kako
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 息子の時間の過ごし方

    来春高校受験を控えた息子の事で相談します。 部活動も終了し帰宅時間は早くなりましたが共働きのため家には誰も居ない為私が帰宅する六時頃に帰宅します。それまではクラスメイト宅に時間を潰しているそうです。気がかりはクラスメイトの家がたまり場になって居る事。喫煙、飲酒もあるそうです。息子は時間潰しの為冷めた気持ちで、喫煙、飲酒にも加わらず時間になれば帰って来ているようです。受験勉強は帰宅後食事入浴後一生懸命努力しています。息子も受験勉強以外に見出せるものがあれば学校から直帰したいようですが見出せませんのでたまり場で時間を潰してからの帰宅になっています。 たまり場で過ごす時間を他の有意義な事で過ごすヒント、アドバイスをお聞かせ願いします。

  • 9時間で治癒する風邪など、あるのでしょうか?

    しょうもない質問ですが 昨夜、37,2度の熱、鼻水、せき、悪寒がするので、ホッカイロを背中に貼って早めに就寝したところ、 翌朝には回復していました。 結局9時間で治りましたが、これもウイルス性の風邪だったのでしょうか? 9時間で治癒する風邪など、あるのでしょうか?

  • 生理がこない・・・

    30代前半女性です。 初潮は12歳のときで、以来、順調に生理がきていました。 20代前半に出産経験がありますが、その後も生理は順調でした。 生理は28日周期で、どれだけずれたとしても1週間の遅れ程度でした。 ところが先月、生理がこなくて病院に行こうか悩んでいたところ、 2週間遅れできました。いつもの生理と同じ具合でした。 そして今月、生理予定日をすでに1週間経過しましたが、 やはりまだきません。 ダイエットや食事制限などはしておらず、今までとなんら変化ない環境です。 まさか更年期障害の始まりでしょうか? 具合の悪いところは特にないのですが、生理不順は初めてのことなので 戸惑っています。

  • 心拍確認後、別の病院で・・・

    こんにちは! いつもこちらでは大変お世話になっております。 本日ショックな出来事があり質問させていただきます! 私は現在排卵日から計算して7週5日目になる妊婦です。 1年前、自然妊娠で心拍確認前に6週で流産を経験していますがその後 不妊治療でタイミング2周期目にして妊娠する事ができました。 おとといの7週3日目に不妊治療で通っているクリニックで 2度目の診察をしてもらい心拍とCRL9.1mmの胎芽を確認 でき医師からも順調と言われ2週間後に来るようにとの事でした。 その2日後の本日、急に心配になり近所の産婦人科で見てもらうと 2日前に見たものより胎芽らしきものが小さく心拍も見えませんでした。医師には「もう8週前になるので心拍が見えないのはおかしいので 流産の可能性が高いです。1週間後にまた来て下さい」と言われてしまいました。安心したくて行ったはずが不安倍増してしまいました。 このような場合はこの2日間の間に心拍が停止したという事でしょうか?それとも医師の技量や機械の性能によるものでしょうか? また次の診察も2週間後に不妊治療のクリニックに行った方が良いのか 来週近所の産婦人科に行った方が良いのか悩んでおります。 皆様でしたらどのようにお考えかお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • あなたの悩みを教えてください。

    あなたは今どんなことになやんでいますか? また、悩んだときの解決方法がある方は教えてください。

  • 子供が友達にキーホルダーを盗られました。

    小学2年の娘が、ランドセルにいれていた別の友達からのお土産のキーホルダーを盗られました。盗った友達は、娘が返してと言っても返してくれませんでした。明日、もう一回、返して欲しいと言って見なさいと、娘には言いましたが、もし返してくれなかったりしたら・・・。相手の子、親などに私から、何らかの問いかけをするべきでしょうか。

  • 狭い3点ユニットバスにうんざりしています。何か良い方法はないでしょうか?

    狭い3点ユニットバスにうんざりしていて、最近お風呂離れしています。お風呂を楽しくするインテリアや、ユニットバスの上手な利用方法など何かあれば教えてくださると助かります。(引っ越す、という方法以外でお願いします。)

  • 理解してもらえないと思うけど、私は~が、~に似ているから食べられない!!

    気分を悪くされたらすみません…(^_^;)でも聞いちゃいます。 タイトルの様な嫌いな食べ物はありますか? ちなみに私は 黒豆(甘煮)→ゴキブリに似ているから ジャスミン茶→シャボン玉の味がするから どうしても食べられ(飲め)ません。 最後に、製造、栽培されている方ごめんなさい。