全6956件中6761~6780件表示
  • 水槽に黒カビが…!

    まだ購入して1ヵ月しかたたない新しい水槽なのにシリコン部のすべてに黒カビが数箇所付着してしまってます。原因って何なのかよく分かりません。何故なんでしょうか?みなさんもそういったことがあるんでしょうか?改善策があれば教えて欲しいです。やっぱり熱帯魚に影響はあるんでしょうか?心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#142979
    • 回答数2
  • 上部フィルターから外部フィルターへの移行について

    上部フィルターから外部フィルターに移行する際、暫くの間同時に運用すべきとの意見をみます。 が、立ち上がり間もない水槽でない場合は、バクテリアもしっかりろ材についていると思います。 であれば、そのろ材を全部外部フィルターに詰めて使用すればろ材の器が変わっただけなので問題ないような気がします。 いかがでしょうか。

    • ベストアンサー
    • inaiinaiba
    • 回答数4
  • コリドラスについて教えて!

    コリドラスは何cmくらいになれば卵を産みますか? それとコリドラスは違う種類同士で交尾をしますか? 回答まってます

  • 水槽の買い替え

    ちょっと初心者的な質問だと思うのですがお許しください。 現在、30センチくらいのプラケに砂利をひいて、水草(マツモとウィローモス)浮き草、 アカヒレとミナミヌマエビを数匹飼育しております。 ろ過やエアーなどは一切しておりません。 エビが増えてきたのでいよいよプラケから水槽にしようとおもっております。 一応45センチ水槽予定です。 はじめからの立ち上げになると時間がかかりそうなので、今水槽でつかっている水をそのまま使おうかとおもっています。 それは間違いでしょうか? 今あるや砂利をつかうより、新規で立ち上げるほうが良いのでしょうか。 また、水替えについても質問です。きままに水替えをしていたのですが、先日ちょっと多めに(水槽半分くらい)水を替えたらエビが3匹★になってしまいました。 やはり変えすぎでしょうか。 プラケ自体が小さいのでおわんで中の水をすくって、ゆっくりおわんで新しい水を入れたのですが、水合わせのようにゆっくりやるべきだったのでしょうか。

  • 水槽の引越しとリセット

    こんにちは。 今度引越(東京都の同一区内。梱包~荷解きも同日。)するのですが、水槽の運び方などについて教えてください。 (1)水槽の水を運んで引越し先でも使用したいのですが、その場合何に入れて運べばよいでしょうか? 今のところ灯油用ポリタンク(新品)を使おうとしてます。 (2)外部フィルターの中の水は抜いて運んでも大丈夫ですか? バクテリアの心配をしています。 (3)ついでに底床を「ろかじゃり」から「ソイル」に換えようと思っていますが、いきなり換えると水質はだいぶ変わってしまいますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • happy0927
    • 回答数3
  • ピクタスキャットの変死

    初めまして、今回ピクタスキャット(ピメロドゥス・ピクタス)を購入し、 まだ体長6cm程度なので、30cmのキューブ水槽で飼育しようとしていました。 しかし、水槽への移送から数日後、突然に狂った様に暴れだし、 そのまま弱っていき、亡くなってしまいました。 購入後はピクタスをバケツに入れ、現在立ち上がっている45cm水槽から 飼育水を、少しずつエアチューブで注ぐことで水あわせをしました。 30cmのキューブ水槽は新品のため、水道水で洗浄後、 上記と同じ水を使って、3分の1ほどにカルキ抜きした水道水を使い、 また、投げ込み式のフィルターと、エアレーション、低床にはソイルを、 中には、45cm水槽から移したアヌビアスナナ付流木と、土管を入れてありました。 水温に関しては、ピクタスは高温に弱いと書いてあったのですが、 白点病予防の為に水温は26~27度にしておきました。 また、PHは試験紙で6-7を示していました。 【使用器具・状況】 ・30cmキューブ水槽 ・水作 [スペースパワーフィットS](水流強) ・水草一番サンド(黒.1.5kg) ・エアストーン、ポンプ ・クリップ式蛍光灯(10W-昼.8時間点灯) ・ヒーター(26-27度) ・PH-6-7(テトラ試験紙) ・アヌビアス.ナナ付流木(8cm).土管 この状態で飼育を始め、最初は一定の場所で三角に泳いでいたのですが、 次の日には一定の場所でじっとするか、ホバリングすることが多くなりました。 しかし、しばらくすると、また三角運動を始め、じっとしているのは落着いたのかな?と解釈していました。 しかし、4日目になると今までホバリングしていた状態から、 急に狂った様に、きりもみ回転をしながら暴れだし、 そのままエラを激しく動かしながら力なく漂い始めました。 見たところ、ヒゲの先端が1日目よりも少し丸く歪んでおり、 ヒレの根元が、最初よりも赤く充血しているようにみえます。 しばらくは呼吸もあり、たまに泳ぎだそうとするのですが、 少し尾鰭を動かした後、また垂直状態で漂うという動作を繰り返した後、呼吸が止まって、死亡してしまいました。 ネットでも情報を集め、熱帯魚ショップの人にも聞いてみたのですが、 未だに原因がわかりません。 あるとしたら、ソイルを引く前に水槽でかるくすすいだ事、 餌の「ひかりクレスト・キャット」を入れると、物凄い悪臭がした事。 が挙げられます、特に餌については定評があり導入したのですが、 投入後、物凄く生臭い匂いが発生し、ピクタスの匂いか?と思っていたのですが、 3度投入し3度同じタイミングで匂いがしたので、餌の匂いだと思います。 ちなみに、ピクタスはこの餌に見向きもしませんでした (単に、満腹だったのかもしれませんが……) 生き物を亡くしてしまうということは、ほぼ飼育者の責任であり 飼って数日の魚を星にしてしまった事は、とてもショックです。 二度と同じような事が起こらないよう、 少しでもいいので知恵をお貸しください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • raycronos
    • 回答数1
  • 水槽買ったんですけど、他に皆さんが便利だと思うものとかありますか?

    水槽セットのテトラ 《ヒーター付属》ライト付エックスパワーフィルターセット RG―60LXユーロを買ったんですが、他にバケツ、ホース、ケース、テーブルタップ、スコップ、ピンセット、スポイトなどは用意しようと思ってます。 飼う魚はバルブ系とテトラ系、ローチーにコリドラスを考えています。 それと水草もやりたいと思ってます。 このほかに何か必要だというものや、あると便利だと思うものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kijsinaun
    • 回答数3
  • アナカリスの育て方について

    検索すると悪条件でも育ちやすいなどと書かれているのですが、 バケツなどに入れて外に放置しておくと普通にどんどん枯れていってしまいます。 アナカリスは自転車で30分ほどのところにある川から金魚の水槽に入れるために採ってきたのですが、何度も行くのも面倒なので多く取って水槽に入れない分はバケツに入れて放置していました。 水槽に入れている方は金魚が食べるのでそんなに育つという事はありませんが、枯れるということもありません。 外に放置してあるアナカリスはどうすれば枯れないで育てることができるでしょうか? 適度な水替えでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Gamil_T
    • 回答数2
  • コリドラスの底砂

    2ヶ月前から熱帯魚の飼育を始めている初心者です。 白コリドラスを我が家の水槽に入れようと思っています。 水槽導入の際、勧められるがままにkotobukiの『ろかジャリ』を底砂にしました。でも、一つ一つが大きく角ばっています。 コリドラスを導入する場合、砂利はもっと細かいのに変更したほうがいいんでしょうか? よろしく願いします。

    • ベストアンサー
    • akiakiakir
    • 回答数3
  • コケ除去のためシッタカ投入・・・

    30cm水槽でカクレクマノミのペアを飼っている初心者です。 最近ライブロックに茶ゴケ・緑ゴケが酷くなったので、シッタカを5匹投入しました。 当然の如く物凄い勢いでコケを貪ってくれるのですが、それに伴う糞も半端なく・・・浮遊する糞をクマノミが餌を勘違いして口にするほどです(もちろん吐き出してますよ)。 このままだと水質が悪くなるだろうし、他に生体を入れたくても無理な状況に・・・。 コケ除去のためにシッタカを入れた場合、コケがある程度落ち着いたらシッタカをどうされてますか? そのままがいいのか、数を減らすか、全部取り出すか・・・悩んでます。もちろん減らす・全取り出しの場合は海に帰します。

    • ベストアンサー
    • notch1204
    • 回答数2
  • モーリーの出産

    バルーンモーリーの産仔について 初めてバルーンモーリーを飼う事になりました。 熱帯魚屋さんで購入する際に「もうすぐ産まれます」と言われましたが、いつ産まれるかわかりません。 早めに隔離してしまいましたが、産まれる直前の状態を教えてください。 今、よく見てみると「おしり?」のあたりから透明の糸状のものが出ています。うんちとは明らかに違う色(もの?)です。 何か出産と関係があるのでしょうか?

  • クマノミの食事摂取量の低下と白点病の対処方法を教えてください。

    熱帯魚店に行きテストフィッシュとしてクマノミを一匹投入しました。2日経過して様子を見ていますが餌の摂取量が固体の大きさに比べて素人目で少ないように感じます。若干、白点の様な物が体に見えています。他のサイトで白点病の対処方法を調べ真水に2分程入れ徐々に海水に戻しています。白点が完全に消えていませんがあまり真水での対処を繰り返すのも不安があり水質のチェックとしてNo2とPHを行っています。餌の摂取量と白点は関係があるのでしょうか?また、他に良い食事や白点に対する対処方法はあるでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • kumayado
    • 回答数2
  • 水草に対する照明について

    60センチ水槽でハイグロフィラ・ロザエネルビス、ミクロソリウム、ロタラ・インディカ、アマゾンチドメグサ、ロベリア・カージナルス、ウィローモス、アマゾンフロッグピット、ウォーターローズを植えています。 そこで、照明についてお聞きしたいのですが、現在デスクスタンドに60W型の電球型蛍光灯を付けたものを2台、1台ずつ水槽の両側において半分ずつ照らしています。 光のことだけで考えた場合にこれで育成には十分でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • inaiinaiba
    • 回答数2
  • ニシキテッポウエビについて

    60cm水槽の立ち上げを計画しています。 ニチリンダテハゼとニシキテッポウエビの共生を考えているのですが、共生させるとハゼもエビも底砂に潜り込んで姿を見せることがないとか聞きました。実際どうなのでしょうか? あとニシキテッポウエビは破裂音で魚を気絶させる技を持ってるようですが、他の魚と混泳させても大丈夫なのでしょうか?魚を捕食されるのが一番困ります。どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • notch1204
    • 回答数1
  • グッピーだけが死んでしまいます。

    最近、熱帯魚を飼い始めた初心者です。 グッピーだけが次から次へと死んでいきます。 初めて買ったグッピーも4匹死に、昨日また新しいグッピーを4匹買ってきましたが、今日また1匹んでいました。何匹かも弱っていて時間の問題だと思います。 皮膚に何かあるとか?ヒレがおかしいとかは、見た目には分かりません。 45cm水槽にグッピー6匹、ネオンテトラ10匹、 エンゼルフィッシュ2匹、 ヤマトヌマエビ2匹、 パンダコリアドス2匹 を混泳させています。 初心者なので、ペットショップの方に相談しながら育てています。 水槽には水草2種類、珊瑚(大きめ)、エアー(細かい泡が出るタイプ)、濾過には上に付けるタイプのワンタッチフィルターというのを付けています。 あと、生バクテリアを入れたり、水一筋というのを入れたりしています。 PHは、中性~弱アルカリ位です。 何か病気なのでしょうか?水質が悪いのでしょうか? 何か感じる事があれば教えてほしいです。 一つ気になる事があって、♂のグッピー(最初からいる)一匹が他のグッピーを追いかけまわしています。最初は♀を追いかけまわしてアピールか何かしているのかと思っていましたが、♂も追いかけまわしていて良く見ると、つついているようです。 何か関係あるのでしょうか? 長文すみません。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • manatyobi
    • 回答数2
  • 水槽立ち上げ時のコケ除去について

    海水水槽を立ち上げて1週間ちょっと経ちますが、投入しているライブロックに茶ゴケ、緑ゴケが付着してきました。水槽にはまだ付着していません。水槽は30cmキューブ(16L)、生体はカクレクマノミ×2匹のみ(入れたばかりです)、水質(pH)は8.0、アンモニアは市販バクテリアが効いているのか0ppmでした。 そこで質問なのですが・・・ (1) 市販されているコケ除去剤の使用も考えています。効果はどうでしょうか?実際お使いになった方の感想を聞かせて下さい。また生体への影響はどうでしょうか。 (2) 立ち上げ間もないので換水は考えていません。掃除方法など教えてもらえますか? 以上、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • notch1204
    • 回答数2
  • 金魚がかわいそうだと思うのですが

     とある金魚ブログについて私が抱く感想がおかしいのかどうか知りたくて質問します。  仮にAさんとしますが、このAさん、金魚を買っては殺し、買っては殺しをずっと繰り返していて、金魚がかわいそうでなりません。  例えば、2008年1月から4月まで、20匹購入して28匹殺しています。(それまでに買っていた金魚も含めてです) (ざっと拾った数なので多少の間違いがあるかもしれません)  あまりに多くて、4か月分で数えるのをやめましたがこの前もこのあともそして現在も、ずっとこの調子です。  これだけの数だと、たたき池か何かだと思われるかもしれませんが、最大でも60cm水槽、あとはそれ以下の水槽が合計で3,4個ほどあるだけです。  Aさんは特に虐待をしたりしているわけではなく、文面を読む限り可愛がっているけれど、腕がなくて殺してしまうようです。  ただ、金魚というものは過密で飼えば飼うほど死ぬ率が高く、そのこともAさんはわかっているはずなのに、死んでも死んでも次々に金魚を買い、適正飼育数を超えた水槽に放り込み、そして殺していきます。  水もしょっちゅう亜硝酸がでたりしているようで、まったく管理が出来ていません。  病気もさせ放題です。  病気になるのはある程度しょうがないとは思いますが、Aさんのブログを読んでいて、私はいたたまれない気持ちになってしまうのです。  なぜ、今いる金魚を可愛がろうと思わないのか。(新規導入をした結果、なんとか生き残った子も殺しています。)  なぜ次から次へと新しい子を買って、殺して、それを続けるのか。  なぜ、きちんと飼えるようになるまで新しい子を我慢しようと思わないのか。  等々、どうしても頭から離れません。  コメント欄を読んでみても、病気になれば「がんばれ」治れば「すごい!」新規導入すれば「可愛い」といったコメントがほとんどで、こんな風に考えてしまう私のほうがおかしいのかな?と思ってしまいます。  確かにAさんはそれなりに一生懸命がんばっているようですから。  思っていることをコメントしようかとも思いましたが、荒らしになるのでは、と自粛しています。  皆さんはどう思われますか?  やはり、私の抱く感想がおかしいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • hozumi2008
    • 回答数3
  • スッポンモドキの鼻の穴に白いおでき?

    家には飼い始めてから半年ほどになるスッポンモドキがいます。 いつも元気に泳いでいます。 でも良く見てみると鼻の穴に何か白いものができていました。これは病気なんでしょうか?少し大きくなっているような気もします。 治療法など知っている方がいたら是非教えてください!! 飼育環境 ・120cm水槽(奥行き45cm) ・外部ろ過装置と上部ろ過装置 ・丸い大きな砂利 ・水草ちょっと 水換えは週に一回3分の1ぐらいしています。

    • ベストアンサー
    • SUPPONNKO
    • 回答数2
  • 水槽に入れるヒーターの設置について

    この夏から海水魚の飼育を始めたので、まだヒーターを設置してません。 一応、ヒーターとサーモは購入したのですが、設置するにあたって気になることがあるので質問させて下さい。 1、ヒーターもサーモも水流がある所に設置しないといけないようです が、うちは上部フィルターだけなので、水流があまりない。  こんな状態でヒーターやサーモを設置して大丈夫でしょうか? 2、ヒーターのセラミック部分に物が触れてはいけないと説明書に  書いてありますが、ヒーターのキスゴムが外れて下に落ちた場合、  ヒーターのセラミック部分が底砂に触れてもいいのでしょうか? 上記2点についてご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 水槽の水が漏れて

    こんにちは。 熱帯魚の水槽から水が漏れていてとりあえず風呂に水を移し替えて魚をそこに移しました。 夫の趣味で私は何もわからないのですが、エアポンプが使えないと酸素がなくなって死んでしまうと言っていますが、風呂だと届かなくて使えません。後6時間たてば帰ってくるのですが、それまでにできることはありませんでしょうか。水も減った分10リットルほど足しています。 できるだけ死なせたくないので他にこうしたらいいとかありましたらどうぞよろしくお願いいたします。