全6956件中6841~6860件表示
  • 飼育水の酸化原因と珊瑚の処理

    立ち上げ後1年の淡水槽の飼育水が酸性に傾いています。 pH5.5~6.0、GH11、KHは1以下の状態です。 水道水はpH7.2、通常掃除と換水は約2週間に1度、大掛かりな底床掃除は1ヶ月~1ヶ月半に1度です。 底床は酸処理せずの大磯、飼育魚数が過密という訳でもなく、流木や水草も多めの水槽でして、 (1)なぜ酸性に傾いてしまうのか理由が解りません。 水槽に対して大きな外部濾過を使用しているのですが、例えばバクテリアが多すぎたりするのは原因になるのでしょうか? ちなみに酸化し始めたのは最近です。 差し当たり、旅行先(沖縄)で買ってきた珊瑚が手元にあるので、 KH上昇目的でこれを利用してみたいと思うのですが、 (2)使用にあたりどのような処理をしたら良いでしょうか。 サンゴ砂ではなく珊瑚骨です。砂利の上に置いてみようかと考えています。 (3)もしくは牡蠣殻の方が良いということであればそのメリットを教えて戴けると幸いです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • eaus
    • 回答数1
  • オスカー

    オスカーで初心者向けの種類は何ですか? 補足 熱帯魚飼育歴は結構あります 中型魚に挑戦しようとおもいまして

  • 60cmワイド水槽でオスカーの終生飼育は出来ますか?

    60cmワイド水槽でオスカーの終生飼育は出来ますか?

    • ベストアンサー
    • kanahebi
    • 回答数2
  • 水替えについて。

    何度も質問してしまい申し訳ありません。 水替えした次の日熱帯魚が一匹死んでしまいました。 中和剤はしっかりつかいましたし、水は1/3しか換えていません。他は何もさわっていません。 本当に水を1/3換えただけです。 他の二匹への影響が気になって仕方ありません。 何がだめだったのしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SNOOPY-KR
    • 回答数2
  • テキサスシクリッドが拒食を起こしています

    テキサスシクリッドが拒食を起こしています。水槽は60センチ水槽で糸ミミズみたいなのが湧いてます。。。どうすればよいでしょうか?あと。餌はテトラ エンゼルフィッシュとカーニバルです。 水換えが必要でしょうか??まだ幼魚なので解りません。。。       ヨロシクお願いします。。

    • ベストアンサー
    • no-zann
    • 回答数1
  • もうすぐ、熱帯魚が死んでしまいます。

    私が気づくのが遅すぎました。 熱帯魚が今、死んでしまいます。 昨日1/3水替えしたのですが、先ほどグラミーが上でぱくぱくしているのでに気が付きました。 そして、今下に沈んでいきました。 後2匹熱帯魚がいます。 せめて二匹だけでも助けたいです。 今、私は何をしたらいいですか? 水を全部変えた方がいいのでしょうか? フィルターや石にも菌がついているのでしょうか?? 今すべきことを教えて下さい。 本当に何でもいいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • SNOOPY-KR
    • 回答数2
  • 今年4月位から 熱帯魚が短期間で 死んでしまいます

    今年4月位から 熱帯魚が短期間で 死んでしまいます。 3年位前に60cmの水槽に熱帯魚(グッピー・ネオンテトラ・ロージーテトラ・ラスボラ・コリドラス)などの小魚が主で 年に3~4回買い足していますが 四月に突然全滅(1日に3~4匹ペース)1度全て綺麗に掃除 した後に 水を作り グッピー3P ネオンテトラ20匹 コリドラス6匹 購入 当日グッピー全滅 2目にはコリドラス全滅 ネオンテトラ3匹死 水 水温(28~30)異常なし 1ケ月後 グッピー3P ネオンテトラ20匹コリドラス4匹 2日~3日でネオンテトラ以外全滅 今月 ネオンテトラ コリドラス3匹 レッドテールシャーク5匹 数時間でネオンテトラ以外全滅 水も綺麗でネオンテトラは元気 5日位で綺麗な水3ℓ~5ℓ足してます 外部ポンプ使用 解りません困っていますお願いします  

    • ベストアンサー
    • harutika
    • 回答数4
  • グッピーの事教えてください

    つい最近グッピーを飼いはじめました。 毎日毎日何時間も釘付けでみてます。 昨日から水槽のガラス面に糸みたいな虫?が無数についています。 これってなんなのでしょう?グッピーに害などあるのでしょうか? また、駆除などはどのようにしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • senbei004
    • 回答数6
  • カミハタのファンネル150W(メタハラ)の交換球の互換性について

    カミハタのファンネル150W(メタハラ)を使用しておりますが、ブルー球のため、白球の交換球を購入したいと考えております。純正の交換球が良いのは分かっているのですが、高額なため他社製品で安価な交換球を購入したいと考えていますが、互換性はあるのでしょうか?(例えば、「三菱オスラムHQI-TS150W/NDL 」や「PHOENIX 150W」のような製品の購入を考えています)すみませんが、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • jeepajero
    • 回答数1
  • 外部フィルターの取り付けについて

    120cm水槽にてコトブキPBをメインにろ過を行っております。このほど別の外部フィルターをひょんなことから手に入れる事になりました(おそらくエーハイム)。そこで、外部フィルターを2台併設させる場合、どのように取り付けるのがよいでしょう? (1)2台それぞれ独立させて取り付ける(水槽内がホースでごちゃごちゃになりそうですが)。 (2)パイプにて並列つなぎにする。 (3)2台を直結させる。 何とぞご教授のほどよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Z-ton21
    • 回答数2
  • エビ飼育でのシェルターはどのような物がいいですか?

    こんにちは 最近エビ飼育を始めようとしている物です。 エビの隠れ家(シェルター)の選定ですがどの様な物が良いでしょうか? 現在検討中はプラスチックのパイプ(内径15mm長さ75mm)で材質は製品ケース(ボールペンが入っていた)を流用した物で透明の硬いプラスチックパイプです。 何故パイプかといいますとパイプにすることによって、外形の底とソイルの設置面積が少ないのでパイプ外側底部分のバクテリアの停滞が少ないので水質が悪くなりにくいと判断しました。 流木など置きたいのですが水槽が小さいので底部に溜まるバクテリアが水質を悪化するのでは、と心配です。 別に、例えば3本足のシェルターの様なものでソイルとの設置面積が少ないものであれば何でも構わないと思っていますがなかなか見つかりません。 私の水槽の環境は以下の通りです。 ・9L水槽(20W*20D*30H)で小型のものでライトは5W ・外掛けフィルター(テトラAT20) ・水草はウィロモースのみで、エビ用ソイルを敷いています。 ・当初ミナミヌマエビを5~10匹飼い、最終的にはビーシュリンプを飼う予定です。 質問・疑問点は「エビは足場、隠れ家が必要」との事なのですが、プラスチックのパイプを隠れ家にするとパイプ内は滑りやすいので中で落ち着けないので中に入らないかと思ってます。水槽内にはウィロモースは十分に入れていますのでパイプを隠れ家としないのではないかと思ってます。 実験的に置いてみれば済むことなのですが、そのプラスチックパイプシェルターが原因で中に入ったエビが滑る足場でストレスになり弱るのではないかと心配します。 パイプ内がザラザラした物、底の設置面積の少ない物でシェルター、ドームに代わるものを探しています。 隠れ家にシェルター、竹炭、流木やウィロモースドーム・マットなどありますが底の設置面積が広いのでそこにバクテリアの停滞が心配です。水槽が小さいので水質が悪くなりやすいので水換え、水質検査を頻繁にしないと駄目かと思ってます。これらの事は吝かではありませんが水質は悪くならない様にしたいものです。 質問: ・検討中のプラスチックパイプで隠れ家は問題ないでしょうか ・その他隠れ家で良いものはありますか ・市販のシェルター、ウィロモースドームなどでも問題ないですか 考え過ぎかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • coke0
    • 回答数1
  • デバスズメダイのケガについて

     デバスズメダイが脇腹を怪我したようなのですがその後、傷が悪化しているようなので対策を教えていただけると助かります。  脇腹に鱗1枚分くらいの傷が1週間程前に出来ました。  その後見ていると段々傷の色が濃くなり目立ってきているのですが、これは傷が悪化しているのでしょうか?  たんに直りかけの瘡蓋に色がついているとかなら良いのですが、薬浴等した方が良いのでしょうか? http://syas.tumblr.com/ の一番上に写真をのせましたので参考になれば幸いです

    • ベストアンサー
    • syas
    • 回答数5
  • ミナミヌマエビの購入について

    こんにちは ミナミヌマエビを5匹~10匹購入する為、ペットショップに行きましたが水槽に水温計(全ての水槽)がなく水温が確認できませんでした。ショップ内の気温を確認すると18℃くらいでした。肌寒い感じで低目の温度設定なので水槽の水温は20℃前後と推測します。 私の部屋にある水槽の水温は24~28℃で推移していて水環境作成中で生体はありません。 この場合ペットショップと私の水槽との温度差が最大8℃くらいありそうなのですが温度差に弱いエビを現状の環境で飼えるでしょうか。 もうすこし経って水槽の温度差が縮まってからのほうがエビにストレスがかからないでしょうか? 初めてアクアリウムを始めるのでご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • coke0
    • 回答数3
  • テナガエビ、ザリガニ、メダカ、石巻貝、タニシについて

    1.テナガエビ、ザリガニが脱皮した際、抜け殻はどうすればよいでしょうか。 2.メダカを繁殖させたいのですが、卵を産み付けるのは人口の水草でも大丈夫でしょうか。 3.石巻貝、タニシを飼っていますが、ヤドカリのように引越し用の貝を置くべきでしょうか。

    • ベストアンサー
    • mamoru1220
    • 回答数3
  • ろ過装置について教えてください

    現在、60センチスリム型の水槽(水量は45センチの水槽とほぼ同量です)に、 青コリ×1 オトシンクルス×1 ダルメシアンモーリー×2 ゴールデンハニードワーフグラミー×3 ネオンテトラ×6 以上を飼育しています。水草はなし、底砂はスドー クリスタルオレンジと言うものを使っています。 オールガラスで上部ろ過が使えないので、外掛けフィルターと水作エイトMを使用していました。 ところが昨日外掛けろ過が故障してしまい、応急処置として、余っていた水作エイトSの中に、外掛けフィルターに入れていたろ材を入れて使用しています。 この際ろ過を強化しようと思ったのですが、強化するとしたら外部フィルターを使ったほうがいいのでしょうか? それからこの水槽の大きさで、この個体数は過密飼育ではないでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • milkn
    • 回答数2
  • 120水槽導入について

    現在60cm水槽で海水魚を飼育しています。 今度120cm水槽(海水)を立ち上げようと思いますが、いくつか質問いたします。 お詳しい方、是非お助けください。 (1)フィルターで迷っています。お勧めのもの等教えてください。 ※現在エーハイム2215を使用、今回2078を狙っています・・・ (2)側面に穴を開け自作オーバーフローにしようと思います。 ※60cmで経験済み やはり怖いのは強度ですが、具体的なリスク・例等ありましたら教えてください。 (3)60cmと120cmでは全くレベルが違うと思いますので、注意点などありましたら、ご教授お願いします。

  • レッドファントムテトラ・ルブラのニセモノとは?

    40cm水槽にてレッドファントムルブラを飼っています。 初めてショップで見たときにその鮮やかさに一目ぼれ&衝動買いし、6匹買って3年で5匹が☆になりました。 別のショップでまた6匹買ってきて追加したところ、残っていた1匹と比べて赤みが薄く、いまひとつ冴えないタンクになってしまいました。 古参の1匹が飼いこむうちに赤みを増してきたのかな?といい方向に考えて、新参もいずれそうなることを期待して飼育を続けているのですが、2年経っても赤みを増す様子がありません(新参で☆になったのはまだいません)。 どちらもワイルドということだったので、この差に釈然としなかったのですが、ある日また別のショップでルブラ水槽を見たとき「ニセモノではありません!」というキャッチがあるではないですか。 あの新参はニセモノなのか!?という疑念がわいてしまいました。 調べた限りでは、ルブラはレッドファントムと種別上の差異はなく、色彩変異的なものだそうですが… ショップはいったいルブラの何を以て「ホンモノ」「ニセモノ」と言っているのでしょうか? 「ニセモノ」を並べるような店がけっこうあったりするのですか? 「新参」を買った店では、自分が買ったときと同じ値段で今も「ルブラ」が常備されています。こころなしか、いま店頭で見ると赤みが冴えないような気がします… 最後に。「ホンモノ」だろうが「ニセモノ」だろうが、「新参」を無碍に扱うつもりはありません。今後も大事に世話します。

    • 締切済み
    • 737475
    • 回答数1
  • プラティが白点病になったようです。 薬浴中なのですが、どれが活性炭かもわかりません。

    先週の木曜日に、職場の水槽にプラティがやってきました。 もともと金魚すくいの金魚たちがいたのですが、 亡くなってしまったので、また新しくやってきた次第です。 金魚もうまく育てられなかったので、私としては、 熱帯魚なんて!と思い、とても不安だったのですが、 今のところ元気に泳いでいます。 ところが昨日よく見ると、尾っぽに小さな小さな白い点が複数… 来た当時は、とてもきれいな尾だったように記憶しています。 どうやら白点病だと思います。 急激な温度変化に一度さらしてしまっているので、 それが原因かと思っています。 ホームセンターの方に、フレッシュリーフというお薬を すすめられて、23リットル水槽に1/6投入しました。 今日、水槽を見てみると、透明になっていて… プラティ4匹のうち、2匹に白い点が昨日よりも、 はっきりわかるようになったような気がします。 活性炭などが入っていたのかと思い、 とりあえず「テトラ ワンタッチ フィルタージュニア」の ろ材を抜いてみました。 水量1/4程度、同じ割合で薬を溶いた物と交換しました。 現在GEXの、スリムフィルターのバクテリアマットとスポンジカセットだけいれて濾過しています。 亜硝酸はテトラ試薬紙5in1でみたところ、1以下です。 あまりピンク色に変わりません。 エサはあげたら食べますし、水草も引っ張って食べています。 元気に泳ぎ回っています。特にかゆそうに体をこすりつけている 様子はみられません。 このまま様子を見た方がよいのでしょうか。 水音は29度を指していますが、 ヒーターが26度設定にあらかじめなっているものなので、 人工的にあげてやることができません。 私ができることがあるとすれば、どのようなことでしょうか。。 何もわからない初心者なので、ご教授下さい。 できることはしてあげたいのです。 まだ彼らは元気ですが、お魚さんは弱いということを 金魚さんで学んでいますので・・・ 白点が消えないかどうかと数時間おきに水槽を眺める始末で、 仕事になっていません。 でも、弱ってしまう前に!なんとかしてやりたい!と思いました。 よろしくお願いいたします。 p.sあとご飯は1日1回程度でよいのでしょうか。。 水草をずっとつついているので、ご飯が足りないのかなぁと 思っています。

    • ベストアンサー
    • punisan
    • 回答数3
  • タマイタダキイソギンを蛍光灯で飼っていらっしゃる方

    現在、海水魚 (カクレ1・ヘラルドヤッコ1・ハタタテハゼ2・水玉ハゼ1) (スターポリプ・ディスクコーラル) を60cm水槽・外部式フィルター(テトラユーロ60とテトラユーロ75)・テトラ殺菌灯UV-13w・照明に24w蛍光灯にて飼育しています。 日中は不在のため、シャッターが降りていますので、外の光は入ってきていない状態です。 ここにタマイタダキを入れたいと検討中です。 先日、ショップの店員さんに聞いたのですが 「タマイタダキは蛍光灯でぜんぜん大丈夫!えさもいらないよ~」とのこと そこで どなたか、タマイタダキを蛍光灯で飼っていらっしゃる方 お見えになりましたら、教えて下さい。 また、蛍光灯の場合、何ワットくらいあればよろしいでしょうか? クマノミと飼っておられる方、タマイタダキにクマノミは入りますか? ぜひ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • rarara330
    • 回答数1
  • ニシキゴイや日本淡水魚の水槽飼育

    いま90×45×45センチ水槽を持っています。これに砂を5センチほど敷いて流木をいれて鯉と日本淡水魚を飼おうと思います。鯉は何匹くらいかえますでしょうか??? また日本淡水魚はどんな種類が飼えますでしょうか?ナマズのような肉食魚は飼いたくないです・・・。また、フィルターは上部フィルターと外部フィルターを使おうと思います。

    • ベストアンサー
    • no-zann
    • 回答数4