不動産売買・投資

全6096件中101~120件表示
  • ホームズ等への掲載と不動産会社について

    自分の持っている中古物件(220万円ほどで購入)を貸し出すために不動産会社に広告募集を依頼する場合ですが 不動産会社A社に募集を依頼して家賃や敷金礼金などの金額等の条件を伝えて依頼しましたが、その後不動産会社B社にも広告募集を依頼した場合ですが、このときにB社にはA社に依頼したのとは別の金額の家賃、敷金礼金等の条件で掲載してもらうように依頼した場合、ホームズやスーモなどの物件情報にはどのように表示されるのでしょうか? 例えばA社には「家賃25000円で」と伝え、B社には「家賃3万円で」と依頼した場合です

  • 土地の購入について

    土地の購入を検討しています。 空き家バンクで販売中で、非常に安価でしかも閑静な住宅街なので、前向きに検討中なのですが、その土地に面している道路に課題があります。 接道部分は2m以上あるので問題ないのですが、道路は市道認定されているものの、その土地に面している部分が個人所有の土地になっています。 この場合、家を建てることなどは可能だと思うのですが、仮に道路部分の所有者が通行料等の請求をした場合、それに従わなくてはならないでしょうか? また、それ以外に問題はありますでしょうか?

  • 実家の相続

    実家の処分を考えています。 実家の所有権は土地は父が、建物は父と兄が半々です。 父が亡くなり、兄も亡くなりました。母(施設入所)と兄の家族(嫁、成人の子供2人)は元気です。 築年数が古く、兄の家族は家を相続する気は有りません。 そこで早々に実家の処分(空き家バンク)を考えているのですが、この場合、登記手続きはどのようにすれば良いのでしょうか? 兄の家族に相続放棄の念書を書いてもらい、母への相続手続きをした上で、処分手続きをすれば良いのでしょうか? 又は具体的にはどこに相談すれば良いでしょうか?司法書士でしょうか。

  • 実家の名義変更をしたが、間取り図や設計図、測量図が

    家を売却するのに必要書類が欠けています。 どうしたら再発行されて売却の広告が出来ますか?

  • オーナーはあまり不動産の店に来店しないって本当です

    マンションのオーナーは入居者募集をかけるときにほぼみんな不動産の店に来店して依頼すると思いますが、不動産の店舗にくる客はほとんどが部屋を借りに来る客で、オーナー側の来店はほとんどないからスタッフも対応に慣れてないというのは事実でしょうか?

  • 不動産業者が不快で不信です

    先日マンション(180万で買ったマンション)の一室を貸し出すために入居者募集をしてもらうために不動産の店に行きました その後後日確認することになった点についてメールを送りましたが全く返信が来ません その後店舗に電話してメールを送ったことを伝えて(「あー来てます来てます」と言ってました)、電話を切ってからも今後の掲載予定や広告報酬の件など詳細の条件について全くメールがきません 本当にメールが届いてるのかどうかさえ疑わしいです というか向こうからメールが来たことが一度もありません 店舗に実際に行った時の対応もすべてこっちに丸投げで、秘密主義で専門的な情報をこっちに開示したくないのかなんなのかしりませんが何も価値ある情報も提案もなく、しかも店のすぐ近所の家賃相場すら知らないといった客以下の家賃相場知識ときてます(適正家賃を尋ねたらすぐ近所のエリアなのにネットでググりまくる・・) これじゃこの店と取引するこちらの利益がほぼゼロだと思いました そうやって不信感を募らせてましたが今回のメールの件でますます不信感を高くなりましたがこういう人たちって信用しない方がいいですか? 別に不動産の店は他にたくさんあるので別の店に募集を依頼しようかと思ってますが妥当だと思いますか? 自分の中で以前から付き合いのある別の会社の店に相談に行こうというのは決まってますが他の方のご意見をお聞きしたいです

  • 不動産会社に払う媒介報酬額?

    以前200万円ほどで購入した激安中古物件を貸し出そうとしています 不動産業者に依頼して 以下の物件になります ・ワンルーム ・人口35万程度の地方都市の都心から自転車で10分ほど離れた住宅街 ・5階(最上階は8階) ・、家賃相場は18000円〜30000円 先日不動産会社に行ったんですが、”媒介報酬額(広告料とも言うらしい)をいただけたらありがたいのですが?”みたいなことを言われました 普通不動産業者の方から「広告料は賃料1ヶ月分となっていますがいいですか?」みたいな具体的な額を伝えるものだと思ってましたがこっちに価格提案を任せてきたことに驚きました ネットで調べたら普通は賃料1ヶ月分だそうですが、それでいいでしょうか? 念の為確認なのですが(確認しなかった私のミスですが)、不動産のネットに物件を掲載してもらうだけではお金は1円もかかりませんんよね? 入居者が決まった時にはじめて不動産会社に媒介報酬額というのものを支払うということですよね? また「媒介報酬額」と「広告料」って同じでしょうか? 不動産のネットに掲載するだけでは”広告”とはいえない?とちょっと思ったのですが・・

  • 相続財産清算人と不動産仲介業者の関係

    不動産売買トラブルのいきさつを説明します。 相続放棄の手続きを依頼された弁護士が相続財産清算人となり、物件の管理などすることもなく何年も経過し、不動産仲介業者に託した ↓ 不動産仲介業者はこの物件を評価額の3倍の値段に設定し、高額な仲介手数料と共にジモティーに掲載。 購入希望者に被相続人の固定資産台帳や銀行残高、公図などの資料を送り、「売主は相続人の子」と誤まった情報を購入希望者に伝える。 ↓ 購入希望者が不動産仲介業者に以下のことを確認 ①その相続人の子という人物と契約は交わしたのか?    不動産仲介業者の回答:交わした ②その相続人の子という人物の本人確認はしたのか?    不動産仲介業者の回答:たまたましていなかった ③この物件が相続放棄された物件であること、そのため相続人など存在しないということを伝えた     不動産仲介業者の回答:相続人の子と会ったことも電話をしたこともあるから実在する ↓ 相続財産清算人へこの不動産仲介業者の発言を伝えた 相続財産清算人の回答:方便というものがある。物件のことはその仲介業者に全て任せているから私に電話をするな。 ↓ 不動産仲介業者に何度も「相続人はいない」「架空の人物と契約はできない」ということを伝えると 「貴方には売らない」と態度を変え物件販売を一時的に停止した。 質問1 この不動産仲介業者は何がしたいのでしょうか? 質問2 相続財産清算人が物件の管理を全無視することは許されるのでしょうか? 一応、管理報酬などをもらっているはずです。 しかし物件はゴミだらけで車も放置され山も農地も手付かずで売却におけるトラブルも無視です。  

  • 部屋の貸し出しにあたる不動産業者との交渉について

    自己所有のマンションの一室を貸し出そうと思っています 以下の物件になります ・ワンルーム ・人口35万程度の地方都市の都心から自転車で10分ほど離れた住宅街 ・総額180万円程度でなけなしの貯金をはたいて購入した激安物件、4階 ・いろいろ周囲の物件をネットで調べたところ、家賃相場は18000円〜30000円 生まれて初めての経験ですが、自分の無知によって不動産屋にうまいことだまされて不当な料金を請求されたりするのは嫌ですし何かこちらが非効率なことをして不動産屋に余分な料金を払ったり、あるいは本来しなくてすむような余計な徒労をするのも避けたいと思っています そのような余分な損失を出さないためにはどのようなことに注意して不動産業者と相談、交渉、契約(部屋を貸し出すので入居者募集の広告掲載のお願いに関わる契約や成約した場合の各種契約(鍵交換費用はどちらが負担するか等?の取り決め)や成約後に部屋の管理を委託する管理委託契約等いろいろな契約をしなければならないと思いますので)にあたればよいでしょうか

  • 自己所有のマンションの一室を貸し出すにあたって

    自己所有のマンションの一室を貸し出そうと思っています 以下の物件になります ・ワンルーム ・人口35万程度の地方都市の都心から自転車で10分ほど離れた住宅街 ・総額180万円程度でなけなしの貯金をはたいて購入した激安物件、4階 ・いろいろ周囲の物件をネットで調べたところ、家賃相場は18000円〜30000円 まず部屋に行って写真撮影等をしてから近所の不動産屋に行って仲介をお願いしようと思っていますが不動産屋が大手から零細までたくさんあります どこにお願いしたら最も容易に借り手が見つかりやすく、また最も有利な家賃で貸し出すことができるのでしょうか? つまり地域密着の零細不動産屋の方がオーナー側としては有利なのか、それともミニミニとかアパマンショップのような大手であればあるほど有利なのかといったようなことが知りたいです 全く何のノウハウも知識もツテもないため完全にゼロスタートですので詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか

  • 境界確認書を作成したいとことで現地確認

    所有している物件の隣接しいるところから、境界確認書を作成したいとことで現地確認して欲しいとのことで、書面で通知が来ました。 日にちが決まったら現地確認しようと思いますが、なにに気を付けたら いいのかわかりません。 こちらは地籍測量図はあります。 境界標のプレートは各場所にあるように示されています。 そのことを相手に伝えると少しわからないところがあるみたいです。 所有者は個人ではなく〇〇地所株式会社となっています。 立ち合いはどうしても不安です。なにかご教授いただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 空き家の売却

    実家を空き家バンクで売却する予定ですが、実際の手続きは宅建取引業者(不動産屋)と司法書士のどちらが信用できますか? 素人なので分かりやすく教えてください。よろしくお願い致します。

  • 投資物件をお得に売却するために。。。

    こんばんは。 一棟(3階建て21室)投資物件所有しています。 建設時期:1989年2月 購入(取得)時期:2017年4月 購入価格:9千680万円 事業性ローン残高:8千638万円 質問 1)希望販売価格は1億5千万円の場合手取りはいくらになりますか? ※売却できるかは別問題として 2)手取りの金額を増やすために投資物件の21室の1部屋に住むことで増えますか 3)ほかに手取り金額を増やすコツがありましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ホームインスペクションを入れて購入は不可能?

    アパートなどの収益物件の場合ホームインスペクションを入れている時間がないと聞きますが、 悪徳業者でない限り、傾きや基礎の致命傷があり数百万の修繕費が必要な場合ちゃんと告知してくれるので この心配はないのでしょうか? 事業者だから自己責任で自己判断するように言われると思っていましたが さすがに大きな欠陥に関しては保護されているでしょうか? さらに売り主側の仲介が建築に詳しい人にインスペクションのようなことをしてもらって 問題ないことを確認してから販売していますか? それとも建築の専門家でない仲介が表面だけ見ておそらく大丈夫だろうと考えて販売しているのでしょうか? もし後者の場合購入後にインスペクションを入れて問題があれば契約不適合責任でなおしてもらう手がありますが 築20年以内のアパートなら契約不適合責任免除は入居者のいる室内のみなので 基礎と傾きに致命傷が見つかった場合は直してもらえるでしょうか? 築20年以上の場合はほぼ現状有姿なので売り主が基礎と傾きに致命傷がある事を知っていない限り 自分で数百万払って直さないといけないと聞きます。 このリスクは購入者はどのように回避しているのでしょうか? 99.9%大丈夫なのでなにも気にせずに購入しているのでしょうか? それとも自分でレーザーで確認しているのですか?

  • カーテンスキームの見抜き方について

    カーテンスキームの見抜き方について 賃貸借契約書の契約期間と賃料の入金履歴も提出してもらえば確認できると効いたのですが 契約期間とは普通借家契約の2年間のことでしょうか? この2年間がカーテンスキームの場合何か数値がおかしいので見抜けるのでしょうか? どのようにおかしいのでしょうか? また賃貸借契約書の元本のコピーを申し込み直後あたりに見せてもらえるようなので 信頼できる仲介さんにこれを見てもらえばこれでほぼ見抜けるでしょうか? 賃料の入金履歴はおそらく通帳のコピーを見せてもらい実際にすべての部屋の入居人から 家賃が入っているかを確認するという事ですがこれは通常見せてもらえるものなのでしょうか? おそらくこちらが頼まないと見せてくれないですよね。 しかもここまで言うと嫌がられるので、実際は賃貸契約書の元本のコピーだけで99%大丈夫と考えて良いでしょうか? 最後にカーテンスキームはド田舎の築30年以降のカーテンスキームをやらないと誰も買わないような 物件だけが行う事なので、そこそこ人気のある場所の築20年以下のアパートであれば 99%行わないと考えて良いでしょうか? 最悪やられて原状回復費払わされても、オーナーチェンジの平均指値である物件価格の一割 指値が出来ればこれで余裕で払えるのでやられても問題ないことが99%と考えて良いでしょうか? 4000万の物件なら400万指値が出来ます。 例えば2ldk6戸のアパートなら一部屋の修繕費が50万円くらいでしょうか? 層であればすべてカーテンスキームでも300万の原状回復費なので100万余りますね。

  • 低リスクで実勢価格以下の収益物件を買う方法は?

    あまりリスクを取りすぎずに実勢価格以下の収益物件を買う方法は? ベテランは利回りさえよければアパートを購入する際に 内見せずに、一か八かでいきなり購入すると聞きます。 安いアパートを購入するのはこのようにリスクを大きくとる方法しかないのでしょうか? これは初心者にはとてもまねできません。 色々勉強して下記の二つの購入方法しかないと思ったのですが 私のような始めてアパートを購入する場合下記のどちらの買い方をお勧めされますでしょうか? 1 自分の知人ではないよく知らない地場の両手仲介の不動産屋から安い上流物件を紹介してもらって 基礎と傾きに致命的があるかどうか判断するためのインスペクションを入れずに自己判断で一か八かで買う。 メリット この方法でないと安い上流物件を買う事が日本では不可能。ポータルサイトにない物件を買える。 デメリット 致命傷があるかもしれない、欠陥住宅かもしれない。カーテンスキームをやられる可能性がある。 2 自分の知人など信頼できると確信のある地場から遠い場所にある不動産屋に片手で仲介してもらい、 ポータルサイトの物件に片っ端から指値してもらい実勢価格まで値下げしてもらってから買う。 片手でやってくれるのでこちらの味方になってくれる。ホームインスペクションもおそらく拒否しない。 メリット カーテンスキーム、ペラペラのアパートを買わずに済む。致命傷をインスペクションでチェックできるのでべらぼうな修繕費がかからない。高い物件のみなので他の人にとられない。 デメリット 地場の物件を仕入れるルートがないので、誰も上流で買わなかったレインズ、ポータルサイトに残っているぼったくりアパートしか買えない。 片っ端から指値して実勢価格に値引きさせないとぼったくられる。 (誰も買わない残り物でも片っ端から指値すれば定価よりも安い物は買えなくても、 せめて実勢価格通り、定価の価格で、かつオーナーチェンジの平均指値である一割の値引きをさせて購入することは十二分に可能でしょうか?) 3 大手財閥や親企業が大手(なんとか電鉄不動産など)の不動産にお願いして買う。 メリット 大手なのでさすがに売り主と共謀してカーテンスキームは行わない。 カーテンスキームはちゃんと一緒に見抜いてくれると思いますか?ここは不明? 上流物件を持っている可能性があるが、地場の不動産屋の方がもっと持っているでしょうか?キャッシュで買えるだけの現金を持っていても初見には絶対に紹介しない?? デメリット 仲介はよく知らない始めて会う人であり、両手仲介を狙うのはずです。信頼できる仲介であるか全くわからない。 安くて良い物件を紹介するのではなく自分が売りたい物件を売りつけてくる。 ホームインスペクションは電鉄不動産も拒否するでしょうか?ここは不明?財閥系大手は拒否する。 大手は物件が欠陥住宅ないしはペラペラでない事を自社の建築に詳しい社員が確認しているのでしょうか?おそらくしていないでしょうね。 他に初心者に良い買い方があれば教えてください。安全にもう少し安く買える方法があればありがたいです。

  • オーナーチェンジの契約不適合責任について

    オーナーチェンジの場合、入居者がいる部屋の中は契約不適合免除になっていますが、 入居者が入っている部屋の屋根裏や基礎も契約不適合免除になっているのでしょうか? 入居者がいる部屋は見れないので免除になっているのはわかるのですが その部屋の屋根裏の雨漏りや基礎の欠陥などまで免除になっている場合、 万が一そこに欠陥があって修繕費が百万を超えると困るのですが 躯体の部分は売り主は責任を持つ義務は日本ではないのでしょうか? オーナーチェンジのアパートは平均1割の指値と聞きますので 例えば築15年で4000万なら3600万で買うのが通常でしょうか? そしてこれくらいで購入しておけば99.9%400万で修繕費は賄えるので大丈夫と考えて良いでしょうか? ただ基礎と傾きだけはこの額では済まないので念のためホームインスペクションをいれてこの二つだけ確認すれば99.9%指値で十分賄えるでしょうか?

  • マンション価格 リバーカントリーガーデン京橋 大阪

    リバーカントリーガーデン京橋(築24年)の新築時価格を予想して下さい。ほとんど値下がりしてないように思うのですが。  10年後はかなり値下がりするでしょうか。

  • 住居兼事務所の中古物件購入。土地を個人、建物を法人

    現在、個人所有の持ち家で事務所兼住宅として法人から個人へ家賃をもらっている状況です。 持ち家は住宅ローンを使用していて残債は500万程度で、一括返済は可能な状況です。 もっと大きな家に住み替えを検討していますが、購入方法で相談になります。 土地を個人で購入し、中古建物を法人で購入したほうが節税のメリットがありそうだと個人的に考えてます。 新しい中古物件については、土地は個人でつなぎ融資を3,000万円受け購入、1年後現在の土地を3,000万円で売却返済。 建物は2,000万円程度を法人資金で1,000万円、公庫からの融資で1,000万円を合わせて支払う予定です。 そこで質問なのですが、 ①中古物件を購入する時に土地は個人名義、建物は法人名義、と言う購入方法は可能な事なのでしょうか? ②そもそも個人で全額住宅ローンで購入する場合と比べて、税制上のメリットはありますでしょうか? ③もっと良い購入方法がありましたらご教授お願いします。

  • 道路拡張による買上げ価格について

    知り合いの雑貨屋さんが、国道拡張のため立ち退きすることになりました。期限は2025/3月まで。土地・建物は雑貨屋さんの持ち物です。 この場合、国が買い上げる形となると思うのですが、その費用は時価での買上げとなるのでしょうか。それとも固定資産路線価でしょうか。