書道

全1066件中901~920件表示
  • 臨書をやりたい

    私は習字を始めて9年経つんですが、最近になって臨書というものを初めて知りました。今までは書道教室にかよい先生が書くのをお手本にしていましたが、今はもう書道教室にかよっていません。でも習字はずっとやっていたいんです。それで臨書をやりたいのですが臨書って図書館とかにあるものなのでしょうか?それと臨書をはじめるには誰が書いたものから始めればいいでしょうか?

  • 日展の会友と会員の違いを教えてください。

    母のお世話になった方に日展(書道)の会員の方と会友の方といます。お礼状を書かなければならないのですが、正直私は書道会のことに詳しくなく。。。頭の中が???という感じです。知らなくても問題ないのですが、「なんだなんだ?」と思ってしまったので、教えて頂けると幸いです。

  • 「書を学ぶ」とは?

    どこの教室に通っていいかわからず、とりあえずカルチャー教室に通っている者です。 その教室が属している書道会の字は、正直好みではないです。でも、教室の先生の字に限って言えば好きです。(なぜその先生の字が他の先生達の字と違うのかわかりませんが) この場合、私は自分の好みに合った場所で習っていると言えるのでしょうか。 それと、隷書をやりたいのですが、いきなり「隷書を教えてください」といって書道教室に行くのはおかしな話なのでしょうか? 級とか段にこだわらず、いろんな字を書いてみたいのですが、今のスクールは、所属の書道会の毎月の課題をこなしていく形式です。これに従って進むと、楷・行・草書の順で、それぞれ最低1年はかかります。小・中・高とそこそこやってきたので、この辺は省略したいと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 書道教室の値段の相場について教えてください。

    3年ほど前から書道教室を開いている者です。 書道教室で教える内容は、固定したものはなく、それぞれの生徒さんの希望に添ったもので、書道に関するものなら何にでも対応することができるというスタンスを取っています。 入会金は頂かずに、1回の授業が1時間半で千円。 月に大体2~3回の頻度でやっています。 しかし、1時間半千円で教室を運営するのは金銭的に辛くなって来てしまい、やむを得ず値上げをすることを考えております。 そこで皆さんに相談なのですが、このような書道教室の場合の一回の値段は、いくら位がいいのかを教えていただきたいのです。 私としては1時間半で1500円は頂きたいと思うのですがいかがでしょうか? そしてもう一つ、出張での書道教室という要望もあり、この値段についても悩んでいます。 この出張書道教室というのは、生徒さんのご自宅に伺ってその生徒さんの要望に合わせたものを私が教えるという形態をとるのですが、このような場合は一回いくら頂くのがいいでしょうか? 出張であることそして、個人レッスンであることを加味して書道教室で教える値段よりも高めに設定しようと考えています 皆さんのご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • ringo25
    • 書道
    • 回答数10
  • 書道セット(大人の方)

    大人の方で書道を習われている方、書道道具はどうされてますか? 小学生時代に使っていたようなビニール製の書道具箱?は大きいですよね。 あれを持って行くには会社帰りに習ったりすると大荷物になりませんか? 何か大人用の書道ケースのような物があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • viviboo
    • 書道
    • 回答数5
  • 書道の字が重いとは?

    書道をなさっている方にお尋ねします。 毛筆で書いた字を「重い」と言われました。字が重いとは具体的にどのようなことを言うのでしょうか? 筆を紙に押し付けすぎているというような意味合いなのでしょうか?

  • 鳥の羽で作った筆というのはありますか?

    タイトルどおりなのですが、筆は獣の毛のようです。鳥の羽では筆は出来ないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • russy1
    • 書道
    • 回答数4
  • 線の深みとは?

    いつも 速く書いてしまうのか 線に深みがないと先生に注意されてしまいます。 浮いた線はなく 墨も良く入っているようなのですが 紙面にぐいとくいこんで書くと今度は押さえすぎで線が重いと注意されるし  いったい深みのある線とは どんな線なんでしょう? くいこみのある かすれたような線のことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#62852
    • 書道
    • 回答数2
  • 王義士の蘭亭叙 神龍半印本とは?

    王義氏の蘭亭叙が2種類あるのを みつけました。 似ているようですが書体が微妙に違うようです。 私は神龍半の方が好きでこちらの方を買い求めましたが 同じ王義氏の字でどうしてこんなに違うのですか? ちなみに神龍半は二玄社から もう一方は春潮社から出版されていました。

    • ベストアンサー
    • noname#62852
    • 書道
    • 回答数1
  • 胸章の書き方

    紙に書いていると同じように胸章のリボンに名前を書くと字が布に染みてきれいに書けません。 特別な墨、あるいは筆があるのでしょうか?また、リボンの処理方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • akimie
    • 書道
    • 回答数2
  • 書道教室を探しています(都内です)

    時間があまっているので、書道教室に通いたいと思っているのですが、 どこがいいのかさっぱり分かりません。条件としては・・・ (1) 夕方6時以降から1時間半~2時間できる (2) 都内 中央区、千代田区、港区などの(練馬や江戸川などの遠い所以外) (3) 月謝にして¥8000以内 (4) 筆などの道具以外は貸し出ししてくれるとこ (5) 出来れば先生が女性で堅い感じではなく、楽しむ程度なので雰囲気のいいところ くらいです。段を取って~などの気持ちではなく、楽しみを目的としてますので、ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • myv165
    • 書道
    • 回答数2
  • 横に長い巻紙は張り合わせてあるのでしょうか?

    よく、昔の人が手紙で使っていた横長の紙は一枚紙なのでしょうか?それとも張り合わせてあるのでしょうか? 横長の一枚紙ならば、長さはどれくらいですか? 習字の素人の質問で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

  • 「半紙」はどうして「半紙」というのですか?

    半紙は半分の紙と書きますが、本来大きさの紙の半分の大きさという意味なのでしょうか? そうすると、本来の大きさの紙はどういうときに使われているのですか?

  • 書道教室(小筆書きを習いたい)を探しています

    かなや小筆書きを習いたいのですが、その分野を得意とする先生&書道教室を探しております。ただ、会社帰りの平日の19時以降の時間帯を希望しています。 時間的なことからカルチャースクールも含めて、いろいろと探してみているのですが、希望の時間に東京都内に小筆のお教室を開かれている先生が残念ながら見つかりません。 習ってみたい字のイメージとしては、以前、宮本竹逕先生のお作品を拝見して、とても素敵だなと思いました。でも、小筆を得意とされている先生であれば、宮本先生の字にこだわっている訳ではありません。 どなたかいいお教室をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • nyjt
    • 書道
    • 回答数4
  • 毎日書道会の書道教室

    書道教室を探しています。 毎日書道会に所属?されている先生の教室を探しているのですが、毎日書道会のHPが見つかりません。 書いてあったアドレスには「ページが見つかりません」と出てきます。 見つける方法ってないですか? また、東京で毎日書道会に所属されている先生の教室をご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 書道のプロになりたいです

    私は書道が好きな中学生です。 書道が好きで、書道の先生に憧れています。 書道の先生になるには、師範という資格が必要なのですか? 書道家と書道の先生とは資格的に何か違うのすか? 誰に習うかによって将来に何か違いがあるのですか? 教えてください。お願いします。

  • 朱書について

     単純な質問ですが、資料請求の方法について、「~と朱書して申し込んでください」とあったのですが、赤い字で書けということでしょうか。

    • ベストアンサー
    • backs
    • 書道
    • 回答数2
  • 久々の手習い 王義之の「蘭亭序(叙)」のお手本の選び方を教えてください

    皆様はじめまして。書道を自習のはじめたいと思います。今は先生も回りに見当たらず、定番と言われております王義之の「蘭亭序」の臨書をしたいと思います。アマゾンで検索したところ出版の種類も多くて、 何を選べば良いのか分かりかねております。 どなたか、どのお手本を選べば良いのかご示唆ください。 小さな時にはお習字に通っておりましたが、また初心から始めたいと思っております。ですので、比較的気軽に購入できる最低限の要素が揃っている内容からと考えております。よろしくお願いいたします。

  • 兵庫県立美術館の前衛書の文字

    兵庫県立美術館のコレクションの前衛書を見ました。 その中で、仏教の言葉?らしいのですが 「坐?上」みたいな言葉がありました。 まな板の上の鯉、どうにでもなれ!といった意味らしい のですが、その言葉を今、どうしても思い出せないので 知りたいのです。 3文字で、「坐?上」だったように思います。 ?の部分はわかりません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • suigaku
    • 書道
    • 回答数1
  • 書道教室(飛雲会)について

    子どものころ神戸市で飛雲会のお習字を習っていました。けっこう続けたので硬筆部も規定部も5段の認定証をいただきました。 大人になった今、また書道を習いたい(将来は書道教室も開けたらと思っています)のですが、同じ飛雲会の教室を探しています。引越ししたので、今は岡山市に住んでいます。 岡山市でも飛雲会の教室ってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pecora
    • 書道
    • 回答数2