書道

全1066件中281~300件表示
  • この掛け軸の読みを教えてください ジョジョ 吉良邸

    真面目な書道というより、ゲームの背景のことですみません。 「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」 というゲームの 吉良邸 というステージに、 この掛け軸が登場します。解像度はこれが限界なので、情報が少なくてすみません。 1文字目 禾 か でしょうか。 2文字目 隙 の右側(つくり) でしょうか。 初めは 寮 かとも思いました。 3文字目 初めは 誉 かとも思いましたが、真ん中に ワ が見える気がするので、下は 害に近い形かと思い直しました。 党 常 などの かんむり はなんと呼ぶのでしょうか(例えば 党 の部首は ひとあし なので、冠が不明です)。 3文字目の上部分は この 小の逆さ+ワ の気がします。ツ+ワ でしょうか? (営 の かんむり には、党や栄や蛍や労と違って、ツ という部首名がちゃんと付いているそうですね。ツワカンムリみたいなグループを作ればいいのに、と素人としては思うのですが。) 3文字目合わせて読めると一番スッキリします。 しかし、意味はない当て字かもしれません。所詮ゲームなので、   か きょう いん  みたいな、ゲームに関係ある言葉の当て字 かも知れないのです。しかし、明らかに感じなので、意味が気になります。 吉良邸ですが、赤穂浪士の吉良とは関係ないと思います。しかし、ジョークで、実在の吉良邸に関係ある掛け軸をモチーフにしているかも知れません。検索しましたが出てきませんでした。 もし1週間くらい経って解決しなければ 学問 漢字 のカテゴリーなどで立て直させていただくかも知れません。 しかし、初めに聞くには、書道に詳しい皆さんが良かろうと思いました。お知恵を拝借願います。、 もう2ヶ月近く悩まされています。

    • ベストアンサー
    • QoooL
    • 書道
    • 回答数1
  • この絵(書)は何を描いたものですか?

    古い掛け軸に、画像の絵(書)が描かれていました。 仏教に関係のあるものと思われますが、何を描いたものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zen0148
    • 書道
    • 回答数1
  • この書(4文字)は何と書いてあるのでしょうか?

    「長楽点?」 のように思いますが 読める方、ご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • zen0148
    • 書道
    • 回答数1
  • この額の文字は何と読むのでしょうか?

    書の額が自宅にありますが、何と書かれているのか分かりません。 最初の文字は「山静」だと思いますが・・・ 読める方がみえましたら、ご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • zen0148
    • 書道
    • 回答数3
  • 穂先の割れ

     定年退職を期に「六十の手習い」で書道をはじめました。 半紙に漢字課題を練習して月末に提出していますが、半年程使用 していたお気に入りの筆の穂がぱっくりと割れて書きづらくなって しまいました。 これって筆の寿命でしょうか。寿命にしては早過ぎだと思うのですが、 また穂先割れが起こるメカニズムや再生法、長持ちさせる手入れ 方法なども教えていただけると嬉しいです。 ちなみに現在使用している墨液は呉竹の作品用書道液・紫紺系黒 のみです。

    • ベストアンサー
    • ryuusui
    • 書道
    • 回答数1
  • 書道字体字典 あいうえお順 小版のものについて

    書道の 楷行草等の字体字典について お願いします。 現在、日本放送出版協会の「楷行草総覧(A4、あいうえお順)」と、小学館の「現代書道三体字典(少し小版、画数順)」を利用させていただいています。 小学館のような小さい版のもので、あいうえお順のものがほしいのですが、教えてください。 インターネットで検索すると、販売の方に行ってしまい、あいうえお順かどうか、又、眼鏡をかけないでも見られる大きさの字なのか、などがわからず、質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • toawahu
    • 書道
    • 回答数1
  • 横線がぶれるのを直す練習法?(ボールペン)

    ド下手な文字を直すためボールペン習字を始めたものです。 元が下手すぎるため(汗)、トータルではそれなりに上達はしてきています。 どうしても、うまくいかないことがあり、質問します。 いつまでも、横線がぶれます。 (波打ったり、小刻みに震えたり、急に上や下に向いたり等々) 例えば、「意味」の「意」、この字でいえば、平べったい「立」の部分(特に長い2本目)、 これが、もうぐにゃぐにゃになります。 「日」の部分は綺麗にはなりましたが、ここはなぜか真ん中の横線がぶれます。 自作の練習法として横線ばかり何本も書く練習をしているところですが、 これで大丈夫でしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#196140
    • 書道
    • 回答数1
  • 書道を習うと、やはり、誰もが同じ様な字になるのか?

    ペン習字を習った人の字を見ると、私よりは勿論キレイですが、皆、同じ様な字を書かれます。 本当につまらないと思います。 私の兄の一人は、顕示欲の強い性格を反映して右肩上がりの踊ってるような目立つ字を書きました。もう一人の兄は、理科系出身で、堅実な性格を反映して、こじんまりとした固い字を連ねていました。 昔は、ペン習字を習う風潮もなく、そのまま、自分が書きたいように書いた結果ですが、それぞれの個性を感じて、非常に美しく見えました。 英語のアルファベットも、日本人は世界中どこに行っても、日本の学校で「こう書きなさい」と教えられた単調な書体から一歩も抜け出すことが出来ません。私もその一人です。 世界各地の人は、英米は勿論、中国、韓国、インド、フィリピン、どこの国の人も個性豊かな字を書きます。 今、朗読を習っていますが、「こう読め、ああ読め」と指導してくれるのですが、その結果そこそこの朗読家にはなれるのでしょうが、私の個性が完全に剥ぎ取られてしまうのではないか?と思うようになりました。 画一的なものを好む民族性に由来するハズですが、書道の世界でも同じでしょうか? 「こうしろ、ああしろ」と指導されて、皆がその指導に従うと、ペン習字のように、皆が同じような字を書く結果になってしまいませんか? このことに思いを致している書道の先生はいますか? 中国にも日本にも古来、有名な書家がいましたよね。そういう方たちの字というのは強烈な個性があったのでしょうか? 書道のことを知らない門外漢ですが、「金太郎飴」が大嫌いな人間なので、今回の質問となりました。 宜しくお願い致します。

  • ひらがなの「も」の書き順、なぜ?

    題のとおりです。「も」の正しい書き順を最近知りました。 「し」の部分から書くということです。 そんなこと考えたことも無かったので面喰っています。 元の漢字「毛」(「し」は最後)やカタカナのモ、からしても、どうも合点がいきません。 どうしてひらがな「も」は、これが正しい書き順なのでしょうか? カテゴリーがこちらでよいかわかりませんが、ご存知の方がいたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#196140
    • 書道
    • 回答数5
  • 何と書いてありますか?

    近所の神社に捨てられていた文久年間のものですが、時代が古く何と書いてあるのか気になりました。何人かに聞いてみたのですが、わかる人がいなかったので、質問させていただきました。書道の得意な方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • paacoh
    • 書道
    • 回答数3
  • 中国の書家について

    父にこの人の事を調べて欲しいと言われたのですが この人の名前の読み方がわからず調べられません! 父も読み方がわからないとの事… 詳しい方がいましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 書と音楽を楽しんでいる方はおられます

    書は視覚的で音楽は聴覚的ですが、書は自分で書かないと見ても、楽しめないように思います。音楽のほうは楽器演奏ができなくても、聴いて楽しめるようにも思います。こういう考えはどこか違うのでしょうか。できれば両方について体験がある方のご意見を伺いたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#194289
    • 書道
    • 回答数4
  • 日本ペン習字研究会のペン習字

    日本ペン習字研究会のペン習字受講を検討しています。 HPを見ると、毎月競書誌が届き課題を提出(強制ではない)。3ケ月後の競書誌で段位、級位が発表。 これを繰り返すことにより上達出来るようです。 課題を提出しない場合、届いた競書誌を見てひたすら自習を繰り返すのでしょうか? 課題を提出しなくても、添削して返却してもらえるのでしょうか? 日本ペン習字研究会のペン習字受講されている方の御意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 誰の印ですか?

    誰の印なのでしょうか、詳しくお願いします。

  • ペン字の通信教育でオススメは?

    自宅近くに、書道教室がなく通信教育を考えています。 インターネットでいくつか調べました。 日本習字 日本教育書道学会 東京ペン字教育会 ユーキャンのボールペン字講座 パイロットペン習字通信講座 大阪ペン字クラブ などがありましたが、どこがいいかイマイチ決めかねています。 この中で、実際に経験している方、オススメを教えてください。 この中以外でも構いません。 よろしくお願いします。

  • なんて読むのかわかりません!

    家にあった掛け軸の最後に書かれてあったのですが つづけ字なので読めません。 誰か、こういうのに詳しい方 よろしくお願いします。

  • 習字(硬筆)の段位を取得するには?

    書道に関して、ド素人です。 現在、独学でペン字の練習をしています。 練習しているうちに段位に興味があるのですが調べたところ、書道には国家資格がなく、団体(流派?)によって決められているそうなのですが、団体に入らないと取得できないのですか? また、おすすめの団体はありますか?

  • ボールペン 油性と水性

    履歴書とかにせよ、書類に対して用いるボールペンって一般に、油性よりも水性が好まれるのでしょうか?私は、細くてシャープで、色も程よく薄い油性が好きなんですよね。水性って、太くて濃いので、くどくないよう読みやすく書くのにとても苦労します。書くのも苦労するなら、見る方についても、字の濃ゆさによる主張があまりに強く見え、ちょっと嫌です。 油性が明朝体なら水性はゴシック太字という感じで、どうも改まった書類に水性を使おうと思えません。一般には、使う方も見る方も、水性が好まれるのでしょうか。

  • 万年筆 筆圧について

    初めて万年筆を買って、使ってみてます。しかし今回書くのが、非常に小さい字で書かされる書類です。フォントにして8~9くらいの字を、書き続けなければなりません。力を入れずに、このサイズの字を書いてると、そのうち字が太くて潰れたり、にじんだりしてしまいます。 でも筆圧を強くしてみると、それが割りと防げる気がします。万年筆は、筆圧を込めなくても書けるのが魅力だというのは知っています。筆圧を込めるべきでもないんですよね?でも今回のように、小さい字を書き続けるなどイレギュラーな場合は、筆圧を強くして書いてみるというのも、手法の一つとしてありでしょうか?それとも他に、小さい字を書き続ける良い方法はあるでしょうか?ペン先を逆にする持ち方なら細く書けますけど、万年筆に負担をかけたりするっぽいので、それはやめておこうと思ってます。

  • ペン字の参考にしてる先生は?

    字を綺麗に書きたくて、ペン字の練習をしているのですが、書道に書道家がいるように、ペン字にも先生はいるのでしょうか? もしくは、書道家の先生からもペン字を教われるのでしょうか? あとは、この先生の字はかっこいいというのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。