記録メディア

全11969件中11661~11680件表示
  • DVD-RでのPlayStation2のコピー

    質問する前に言っておきたいのですが、 決してコピーしていろんな人に配ろうとか そういう違法的なことをしようとして質問していることを了承してください。 ふと疑問に思ったのですが、PS2のソフトをコンピュータのDVD-RでコピーしてもPS2で動作することは できるのでしょうか? 疑問になったのでよろしくお願いtします

  • CD-Rの種類について

    CD-Rを買おうと思うのですが、いろいろなメーカーからCD-Rが発売されていて、どれを買えばいいのか迷っています。 種類によって何か違うのでしょうか? ちなみに音楽のmp3ファイルやデジカメで撮った写真などを保存しようと考えていますが、種類によってきれいに保存できたりするものなんでしょうか?

  • CD-R (SW TECHNOLOGYのもの) について

    先日、友人にデジカメの画像をCD-Rに焼いてもらいました。 CD-RはSW TECHNOLOGYのもので、その時はメーカーなど気にしていなかったのですが、 色々と調べていると、SW TECHNOLOGYのものはあまり良くないようで・・・。 長期保存を考えているので、他の国産品にコピーしておいた方が良いのでしょうか? また、安いらしいので音楽CDをコピーするために買おうか考えていましたが、 やめておいた方が良いでしょうか? CD-R初心者なので、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • smartmediaについて

    友人にスマートメディアを もらったのですが、 どうすれば見れますか?

  • このディスクはフォーマットされていません

    デジカメで撮った写真を写真屋さんでCD-Rに焼いてもらいました。それを家のデスクトップ(win2000)に入れたのですが「このディスクはフォーマットされていません。いますぐフォーマットしますか?」というメッセージが出てしまいます。 どうやったら写真が見れるでしょうか?

  • フラッシュメモリのドライバの相性?

    Windows98や98SEのPCで、USB接続のフラッシュメモリを使っています。 I-Oデータ社の製品やバッファロー社の製品を使ってデータ交換をしているのですが、あるPCではI-Oデータが使えず、あるPCではバッファローが使えないなどの問題があります。 両方のドライバを入れて使うことには無理があるのでしょうか?

  • mp3から音楽CDを作るには

    MP3からWAVにしてそれからどうすればいいのかわかりません。何かいいソフトとか教えてください。 よろしくお願いします。

  • CD/DVD-Rを車の中に放置は危険?

    こん○○は。 CD-R(W)やDVD-R(W)の様な記録メディアは、直射日光や熱に弱いと聞きました。 タイトル通りなんですが、ケースには入れてるので直射日光は当たらないとは思うんですが、車の中に放置しておいて、記録したモノが消えてしまう事ってありますか? 友人は音楽CDを家で聞くのに購入したCDと、車で聞く用にCD-Rを車の中に置きっぱなしでCD-Rはダメになった事はないらしいのですが、DVD-Rは持ち運ぶのに数時間とか数日車の中に置きっぱなしでも大丈夫でしょうか? 特に真夏の駐車中の車内に置きっぱなし状態が不安なのですが・・。 アドバイスお願いします。

  • 大量にメディアを作成する方法は?

    私は趣味で音楽の活動をしていして、 自主制作でCDを作りたいと思っています。 そこでCDRに焼く枚数が500枚くらいを 想定しています。 こういった場合は1枚ずつですと 時間がかかってしまうので、 何かよい方法はないものでしょうか? また業者の人たちはどのようにしているのでしょう? 安価でよい機器がありましたら是非 教えていただきたいです。 また機器をそろえなくても解決できますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DVD-Rのドライブ

    現在DELLのPCで 「DVD+RWのみ」のドライブが付いています。 色々と焼きたいのですが +RWのメディアが結構高いので いっそのことDVD-Rドライブを購入してみようかなと 思っています。 DVD-Rのメディアは比較的安いので ランニングコストを考えると、欲しいなぁ、と 思ってしまいます。 DVD-Rのみ焼けるドライブって どこかで安く売ってないですか? PCにはドライブが2台付けられるので 他の(+R、-RW等)メディアは使えなくて良いです。

  • CD-Rについて

    CD-Rに記録をしてCD-ROMのように使用したいと思っております。 まず、CD-Rをディスクに入れると起動をしメニューが出てROMのように操作したいのですがDVDだと出来ますがCD-Rだと出来ません。 DVDソフトでVCDで作っても駄目です。何か良い方法ありますか、ちなみに私のディスクはDVD+-R・RWです。 また、BS Recoder GOLD 7は付いてます。

  • DVD読み込みですが

    再度質問ですが、DVDーROM(メディア)の種類によって、読み込みできる モノなど差がありますか? 回転が止まってしまいますが・・

  • メディアリーダーが使えない・・・(T_T)

    以前使っていたマザー(L7S7A2)に付属していた3.5インチ内蔵型のメディアリーダーを、新しいマザー(865GNeo2)に取り付けたところ、ドライブとして認識はしているのですが、メディアを差し込んでも認識してくれません。 取り付けた場所は、マザーのUSB端子です。 こんな事例ご存知の方いらっしゃいますか? 思い切ってリーダーを買い換えた方がいいでしょうか?それとも何か対策がありますでしょうか?

  • 激安DVD-Rは本当にダメ?

    PRINCOっていう台湾製?のDVD-Rとかはすごく悪い評判をよく聞きます。 本当にプリンコやスーパーエックスとかの激安DVD-Rはダメなんでしょうか?  実際に使ってダメだという方はどの辺がダメなのか是非教えて欲しいです。 また、データが消えたことがある方はどのくらいの時間で消えてしまったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVD-RAMをPC、DVDレコーダーで相互で観れるようにする方法

    PCは日立プリウス(DVD multi)、DVDレコーダーは東芝RD-X4 を使用しています。 PCでやいたDVD-RAMの映像(drug dragon?を使って)がDVDレコーダーでみれません。 DVD-RAMのビデオモードだと相関があるとかないとかしらべたんですが、PCで焼くときのモードの指定の仕方とかもよく分かりません。教えてください。 また、DVDレコーダーでとった画像をPCでみる方法も教えてください

  • CD-Rへの書きこみ方法がわかりません

    ものすごいマヌケな質問ですが・・・。 いつもMOばかり使っているのですが、久しぶりに人に頼まれて、画像集をCD-Rに焼こうとしたら、やり方がわからなくなってしまいました。 新品のCD-Rをドライヴに入れ、焼きたいフォルダをドラッグしても「Dにアクセスできません。デバイスの準備ができていません」というメッセージで、はねられます。 試しにただDをクリックしても同じです。 もちろん書きこみのできるドライヴですし、裏表も間違えていません。 (外づけのMOドライヴを買うまでは、ちゃんとCD-Rに記録していました) デバイスのところを見ても「正常に作動しています」とか出ています。 お馬鹿な質問ですみませんが、どうしたらいいのか教えて下さい。我ながらもう_| ̄|○ガクリです・・・。

  • メモリースティックの種類

    最近メモリースティックの種類が増えてきましたが、 サイトを見ても説明だけで、PRO、PRODUO、DUOなどいろいろありますが、8倍速ということ以外は、区別が分かりません。 利用方法など、わかる方いませんか?

  • PS2で再生できるDVD-R

    皆さん、お知恵を貸して下さい。 PS2で再生できるDVDムービーを焼きたいんですが、 ファイルの形式は何なら読めるんでしょうか? ISO形式?それともPowerDVDファイル? それともそれ以外にしないといけないですか? ISOファイルでDVD-RWで焼いてみたんですが、PCのPowerDVDでも再生できませんでした。これはやり方が間違ったのかもしれません。必ずDVD-Rのメディアの中にVIDEO_TSフォルダを作っていないとダメ・・なのですか? どなたかPS2で再生出来るファイル形式を教えてください。

  • MDからパソコンに音楽ファイルを移す

    MDに入っている音楽をパソコンに取り込んで MDプレーヤーで聞きたいのですが 簡単な方法はありますか?

  • DVD-RWの使用方法

    こん○○は! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=821942 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822911 でお世話になってる者ですペコリ(o_ _)o)) 色々相談に乗ってもらって、やはり今度はDVD-RWで色々実験してみようと思ってるんですが、DVD-Rでフォーマットしてしまってメディアを無駄にしたりしてたのでDVD-RWで焼く為の注意点を伺いたいです。 何度でも(ってのは語弊ありますが)書き直せるみたいなんですが、消すのは今度こそフォーマットでいいですか?(もうすでに一度フォーマットしてしまってますが・・。) それとも別の方法で消さないといけないですか? こんな点、注意あるよって事を教えてほしいです。