製品設計

全854件中241~260件表示
  • 油圧ユニットの冷却について

    現在、シリンダーを往復運転する油圧ユニットの冷却について悩んでいます。 5~6時間程度連続運転することを想定していますので、油温の上昇を抑えるため空冷式の冷却ファンを取り付けようと考えております。 5.5kwモータ、ベーンポンプ(圧力:7MPa、吐出量:33L/min)、タンク容量60Lを考えています。単純な繰り返しによる油温の上昇になると思うので、Tラインに冷却ファンを取り付ければいいかと思っています。 温度上昇は20℃と仮定した場合の冷却ファンの選定はどのように考えればいいのでしょうか? タンク内の温度が20℃上がったときの熱量を算出して、それを相殺できるスペックのファンを選べばいいのかと思っておりましたが、各冷却ファンメーカーのカタログ値にはkw表示になっています。 どなたか油圧ユニットの冷却についての考え方をご教授願います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • 共鳴器材質 周波数特性について、

    共鳴器について、ヘルムホルツ共鳴式により設計を行っておりますが、 筐体の材質(バネ定数、ヤング率、質量など)を可変させることで、 周波数スペクトルがどのように変わるか 計算式やシミュレーションを行う方法はありますでしょうか。 (実験で材質を変更したら必要な周波数帯付近のベースがアップしているが なぜその波形になるのかが不明なため) 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • 金型の反転機構の駆動モータ

    樹脂プレート(1500×3000)用の金型を 反転させる治具を検討しております。 重さは、金型(約200)と回転治具の額縁フレームを合わせて約400kg 金型の中心を180°回転(1500のセンターにL3000超の軸)させ、 フォトインタラプタで停止を考えます。 回転精度はラフで良く、そのあと、別の上下機構で置きます。 180°反転させるのに15~20secを想定。 ACモータにギヤヘッドをつけて、チェーン駆動でさらに減速させようと思います。 いままで、もっと小さな金型を扱っておりDCモータで動かすものでした。 (諸事情で担当となりました) 重量物を反転・反復動作を行う場合、 一般的にはどのような種類のモータを使うものでしょうか? 三相誘導モータ+インバータを考えておりますが 諸先輩方の経験をご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • 家庭用のスチームサウナ装置

    一人用の家庭用スチームサウナを、FRPにて作製したいのですが、 温度制御が出来るスチーム装置は有りませんか? 補足します。 タテヨコ、1M位で高さ1.5M位の縦型、 中に椅子が有り、上部は首が出せる構造のFRP製。 家庭用として、製造依頼されました。 100Vで稼働させて、1500W?2000Wまでの物。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • ノンバックラッシュモーターに歯車をどのように固定…

    ノンバックラッシュモーターに歯車をどのように固定すれば安価に作成できるか? いつも諸先輩方のアドバイス有り難うございます。  本題です、弊社顧客の設計担当者からタイトルの質問が有り、私の考えられる提案はしたのですが、“他にはないか”との事で、お知恵を拝借したく、 投稿させて頂きました。  詳細ですが下記に明記致します。  1.モーターはノンバックラッシュのモーター  2.モーター軸径は、Φ8(公差は不明)  3.はめ込む歯車は、SUS製の内径Φ8g6公差の物(長さ31mm)  現状、モーター軸に2箇所、平削りを施し、トガリ先のホローにて固定 せっかく上記モーターを使用しているのに、ホローにて固定の為、ガタが非常に大きくて、使用上かなり問題となっている。  こんな感じですが、私から客先に提案しました内容、客先からの回答を下記明記致します。  1. キー溝を施し、キーによる固定とする。    ⇒内径が小さい為、ブローチ盤よる加工が困難     スロッターでは、寸法がばらつく、精度がでないのでNG     ワイヤーカットではコストがあわない  2. 焼きバメ、冷やしバメでは    ⇒保守部品交換時にモーターごとの交換となってしまう     サービス担当者から反対意見  3. いっそ事、軸径を大きなモーターに換え、歯車の内径も大きくして    ブローチ盤で対応出来るように、設計変更する(ヤケクソで)    ⇒本末転倒である  このような状況なのですが、何か良い方法はありますでしょうか?  PS.歯車は低回転で回るので、モーター本体も低トルク品との事です     位置決めの為に使用するとの事です  

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数7
  • 制御駆動用バッテリーパック

    品質管理上、加工精度を計測し、記録を残しております。 計測データ(RS-232C)を全部の機器から一気に送ることができず タイムラグを設けていくつかのグループ毎 送信しなくてはなりません。 DC5V,12V,24Vいずれかで駆動させる 基板を用意するのですが、 計測ベットには電源が無く ある程度動きがあるので(5mから10m程度) ノートPCのようなバッテリーを持たせようかと考えています。 有線で電源を与えてもよいのですが ケーブルベアを用意しなくてはなりませんし データ出力が無線で送られるのに トリガ入力制御部(電源)は有線っていうのも う~ん、いまいちダサい。 2000~3000mAh程度の バッテリーパックの汎用品ご存じの方、 ご教示願います。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2
  • 2輪ドライブスプロケットの強度計算式

    アルミスプロケットの強度計算とスプロケット歯にかかる最大曲げ応力の計算式を教えてください。 使用する材料はA7075-T6です。 費用がかかると思いMAILを頂こうと思いましたが諸々おっしゃる通りです、反省します。もう少し無い頭を捻ってみます、つい近道を探してしまいました。いろいろと有難うございました。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • 製品の使用温度の決め方

    製品開発において、使用温度(使用可能な外気温範囲)を決めたいのですが、どのようにして決定すれば良いのでしょうか? いくつかの部品の組み合わせで一つの製品になります。 例えば、Oリングの使用温度範囲が-25~100℃として、これ以外は金属(鉄)なので製品の使用可能な温度帯は-25~100℃、としても良いのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数4
  • エアポンプについて

    屋外で使用できる、油(作動油)を圧送するエア駆動ポンプを探しています。 ハスケルというメーカーに聞いたら、屋外仕様はありませんとのこと。 他メーカーもwebでみてみましたが、外観からするに、ハスケルのものと似たようなものばかりで、屋外で使用できるものはなさそうしたが・・・ 詳しい方の情報をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数1
  • 角度から%を求める方法

    みなさんにとっては初歩的なことかもしれませんが、よくわからないので教えてください。 0から90°を0から100%に変換したいのですが、計算方法がわかりません・・・ 1°だったら何%になるのでしょうか? 6°だったら何%になるのでしょうか? ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • 穴に軸を入れた際のスキマに対しての軸の傾きについ…

    穴に軸を入れた際のスキマに対しての軸の傾きについて教えていただきたいです いつも勉強させていただいています。 穴に軸を入れた際のスキマに対しての軸の傾きについて計算方法・考え方などがあれば教えていただきたいです。 例えば面取りのしていない厚み15mmのリングゲージ、径寸法φ10.000が定盤の上にあったとして、そこに径寸法φ9.995の有効範囲が15mm、全長100mmの栓ゲージを入れ立てた時に栓ゲージの反対側を押すと当然ガタつきが出ると思うのですが、それがどの程度になるのかを予測する方法はあるのでしょうか? わかる方がいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 追記:あえて「面取りのしていない」と書いたのは、本来リングゲージは面取りされているものだと思うのですが、今回は重なっている範囲を15mmとしたかったためです。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数5
  • 樹脂母材のタップに樹脂ネジを使用に問題ないか

    よろしくお願いします プリント基板の固定をしようとしていますが ネジは樹脂、固定側も金属は避けたいとの客先要望がありますが そうなると樹脂母材にタップを切って、樹脂ネジで基板固定をすることになります。樹脂母材に金属タッピンねじやインサートナットやヘリサートなどは経験ありますが、樹脂たい樹脂は経験がないの不具合などご教示いただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数5
  • 外接ギヤの押しのけ容積

    市販品でうまく適合する(外寸、取付方法等)ものが見つからない為、 簡易型の外接ギヤポンプを製作することになりました。 ギヤを選定するにあたり、モジュールと歯幅によって、 一歯当たりの押しのけ容積が決まると思うのですが、 この値をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。 資料が探せるサイトの情報でも結構ですので、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • 水が大気圧で水滴になる条件

    水が通った配管に穴をあけ、 水をポタポタ滴下させたいのですが 水圧と水が落ちる穴径等の関係はあるのでしょうか? ジャーっと水が出るのではなく 水滴にさせたいと思ってます

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数7
  • 油圧シリンダの取り付けボルトのサイズについて

    今回、社内で使用する目的で油圧シリンダを設計することになりましたが、調べてもわからないことがあったので投稿させていただきます。 シリンダの仕様としまして 2~3MPaで90KNを出したいと考えていて、内径φ200で設計 シリンダケース・キャップ・ピストンの部品3点で構成 (名称は社内での呼び名でして、間違っていたらすいません) 材質はS45C  シリンダを取り付ける母材は鋳鉄厚みは100以上   今回お聞きしたいしたい内容は、 質問1、シリンダケースとキャップを固定する際のボルトのサイズ(8本で考えています) 質問2、組み終わったシリンダを機械に取り付ける際のボルトのサイズ(8本で考えています) です。 ボルトの強度区分を(12.9)と限定した場合に、どの数値から考えていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。 

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数7
  • はめあい(焼嵌め)の引抜き強度計算

    セラミック円柱と金属製の軸受けを焼嵌めではめあわせようと 考えております。 その際のはめしろを決定したいのですが、 必要引抜き強度からはめしろの算出を行うことはできるでしょうか? 手元の文献では算出方法を見つけることができませんでした。 また、金属はSUS304を考えているのですが、 焼嵌めに適した金属は他にあるでしょうか? 最後に、セラミックと金属をしっかりはめ合わせる方法として、 焼嵌め以外の手法をご存知でしたらご教授下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数6
  • 接点の転移の方向性について

    はじめまして。 接点の転移について教えてください。 DC12V系の接点で、接点の転移の原理についてです。 接点の転移は+側から-側に転移すると考えてました。 なので、+側接点に耐転移性に優れる、Ag系のクラッド材を 儲けて、-側接点はAgメッキを考えております。 *+側-側共に母材はC1100です。 知り合いからの情報で、ある電流値(10~12A)を境に 転移の方向が-側から+側に転移するとの見解を示すものがありました。 この原理についてどなたか、ご存じの方、ご教示をお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • DCギヤモータの音対策

    回転モータを使用したおもちゃと考えてください。 プラスティック筐体内にモータが内蔵されています(300rpm程度で回転しています)。 その際に、モータ音、ギヤの音が製品外部に聞こえてしまいます。 この音をなるべく小さく遮音、消音、防音したいのです。 モータは筐体の一部にM3ネジ程度で固定される小さなモーターです。 考えれる事は、筐体の内側に遮音、吸音材を詰め込む事ぐらいしか無いのですが、コンシューマー製品ですので量産性に欠けることが懸念です。 プラスティック筐体に内蔵されたモータ等の機械音等を低減するにはどうすればよいでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数6
  • ボイラーの熱出力を教えてください。

    常温1000ℓの水道水を80℃まで加温、貯湯し、ポンプで毎分360ℓ循環させハウスの加温を考えています。 外気温は、最低-2℃になります、ハウス内は10℃~12℃位に加温したいのですが熱量はどのように算出すればよいのか、また計算条件が非常に大雑把ではありますが、どれくらいの熱量が必要なのかご教授お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数3
  • ゼネバ機構とインデックス機構の違い

    お世話になります。 一つ質問があります。 ゼネバ機構とインデックス機構の使用をどちらにするか迷っています。 インデックス機構は速度や割り付けを自由にいじれるのですが ゼネバは一定だと思います。 ゼネバ機構の場合の速度曲線はどのようになるのでしょうか? 遠心力も気にしているのですが、インデックスで考えていたら 中心軸を昇降機構で使いたいので、中空のインデックスにしようとしてみましたが120°がない状況です。 アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 製品設計
    • 回答数2