塗装

全757件中201~220件表示
  • 鉄フライパンについて

    鉄フライパンの購入を考えているので教えて下さい。多少記憶が曖昧なのですが、先日テレビで鉄分補給の為、鉄フライパンを使う場合は表面にシリコン樹脂加工(?)がしてないモノの方がよいと言っていたように記憶しています。 それで、購入を検討していた南部鉄器メーカーに尋ねたところ、シリコーン樹脂加工してあるが、鉄は溶け出すとの回答でした。シリコン樹脂塗装は人体には無害とのことですが、できればしていないモノが欲しいです。質問(1)最近の鉄フライパンはほとんど樹脂加工がしてあるのでしょうか?質問(2)私が購入を検討したメーカーはホームページ上ではシリコン塗装がしてあることは記載がなく、問い合わせたところ塗装しているとの回答でしたが、一般的にシリコン樹脂加工していることは記載しないものなのでしょうか? 質問(3)シリコン樹脂加工とは別に製造から購入者に届くまでの間の錆を防ぐためにクリヤー塗装というものもあるそうですが、このクリヤー塗装はすべての鉄フライパンにされているものなのでしょうか? 質問(4)おすすめの製造元等ありましたら教えて下さい。まずは卵焼きフライパンを検討しています。

    • ベストアンサー
    • noname#252796
    • 塗装
    • 回答数6
  • ベランダの木部塗装はがれ補修に適した下塗り材?

    築39年木造2階建てのベランダの塗装を何度か塗装業者に依頼してきました。 前回の塗装から6年経過し、塗装が傷んで来たので自身の手で補修を始めました。 ベランダの構造材料は、 (1)柱と手すりは鉄製(塗膜が剥がれ、塗膜全面を剥ぎ取るメドがつく見通し) (2)前面の桟は木の板(塗膜が剥がれはじめ、下地塗りの白い塗料が露出) です。 前記(2)の下地の白い塗料がどんな塗料で、どんな商品名のものを購入したら良いのか知りたいと思います。 木の桟の部分の塗膜をできる限り剥ぎ取るか、新たな板に更新するかして、中塗り&上塗りは、ウレタンの油性塗料で行う考えです。 木部の下塗り/中塗り/上塗りの塗料並びに補修作業について助言をいただけると幸いです。

  • 車のステンシルに使用出来る塗料

    車にステンシル塗装をしたいのですが、どのスプレーを使えばいいのかいまいちよくわかりません。 アクリルスプレー、ラッカースプレー、シリコンラッカー、水性。 どれがいいんですか?

  • ビカンテックの代理店は商売出来てますか? 

    ビカンテックの代理店は商売出来てますか? アントレなどでビカンテックの下記、施工代理店募集に興味を持ったのですが、 あらゆる建物や屋内の汚れを特殊洗浄剤で施工 洗浄施工後の美観保つため保護施工も準備 <ビカン工法特徴> ◎施工簡単 ハケで特殊洗剤を塗り、水で流すか拭き取るだけ とのことですが、 これって本当でしょうか? ビカンテックの代理店は商売出来てますか? 現役もしくは代理店やめられた方からの詳細コメント希望です。 よろしくお願いいたします。

  • プラスチックをスプレーで色つけしたいと思っています

    プラスチックをスプレーで色つけしたいと思っています。 雨でも大丈夫な塗料が良いです! 100均のアクリルスプレーは、防水効果ありますでしょうか⁈ ◎他に安価で防水塗料があれば、オススメがあれば、教えて下さいm(_ _)m クオリティーは、そこまでなくても色が剥がれさえしなければ大丈夫です!

  • TEP-D-b1

    図面に書いてあり 電着塗装の意味と思っているのですが そもそもの元の規格 TEP D b1 それぞれの意味 わからず困っています ご教示ください

  • 塗装の落とし方

    実家のコンロのトッププレートの油汚れがすほくて掃除をしたところ、塗装まではがれてしまいました。 メーカーや、扱ってる会社など色々電話しましたが、この商品は廃盤になっているとのこと。 見た目がすごく悪くなってしまったのでショックです。 いっそのこと全て塗装を剥がそうと思うのですが、無知なのでいい方法など教えていただきたいです。 また、塗装を剥がしたあとは、コンロ用なので何か特別な燃えにくいような液でもあればつけた方がいいのでしょうか。

  • 屋内使用の金属塗装品について

    屋内(クリーンルーム)で使用する金属塗装品の品質基準として、弊社ではキャビネット工業会規格に則って塗装の合否判定していますが基準が厳しすぎるとの声があり、他に参考となる良い規格等がないか探しております。特に膜厚50μ以上という基準が満たせずNGになってしまいます。塗料はメラミンですが、価格の関係から粉体やアクリルに変更できません。 屋内使用であれば経験上30μ程度あれば問題ないと塗料屋さんは言っていますが、その裏づけとなる資料等はありますでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • 塗料を電気浴槽に入れて金属を浸けて上げると綺麗に塗

    塗料を電気浴槽に入れて金属を浸けて上げると綺麗に塗装が出来るのはなぜですか? 金属に電気が流れて塗料が吸着する? 塗料用の電気釜は銭湯の電気風呂レベルの電気が流れているのでしょうか?

  • 愛車を擦ってしまいました

    詳しく書くと、フェンダー部分になると思います。 運転席側のタイヤの斜め上部分です。 ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入しました。 擦り傷部分はほとんどコンパウンドのお陰でわからなくなりました。 塗装が取れている部分はタッチアップペンで塗ったのですが、もろ分かりです。 大きさでいうと、コイン1枚半から2枚分くらいです。 はじめボディペンのスプレー買ったのですが、何回やってもはじくのでタッチアップペンで塗りました。出来はぼこぼこです。取り敢えずやった感、丸出しです。水拭きはしたものの、脱脂スプレー??をしなっかったからなのかなと反省しています。 次回休みの日に再チャレンジをしようと思うのですが、タッチアップペンを塗料をとるのに、サウンドペーパー(150番もしくは320番)ではだめなんですかね?? シンナーとかでとるのは、傷がない部分もこすってしまいそうで怖いです。 ペーパーも同じですが。おすすめの方法あればよろしくおねがいします。 これらをしてから、色々調べたらhttp://www.99kobo.jp/products/detail/09219 http://www.99kobo.jp/movie/detail.php?id=70 っていう商品があるのを知り 最寄りのホームセンターに売っているかは分かりませんが・・・・・ 今日した塗装分を取ってから、これを今度真似てみようかなと思うのですが、どうですかね??アドバイスよろしくおねがいします

    • 締切済み
    • ko
    • 塗装
    • 回答数6
  • 愛車をこすってしまいました

    詳しく書くと、フェンダー部分になると思います。 運転席側のタイヤの真上部分です。 ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入しました。 擦り傷部分はほとんどコンパウンドのお陰でわからなくなりました。 塗装が取れている部分はタッチアップペンで塗ったのですが、もろ分かりです。 大きさでいうと、コイン1枚半から2枚分くらいです。 はじめボディペンのスプレー買ったのですが、何回やってもはじくのでタッチアップペンで塗りました。できはぼこぼこです。取り敢えずやった感、丸出しです。水拭きはしたものの、脱脂スプレー??をしなっかったからなのかなと反省しています。 次回休みの日に再チャレンジをしようと思うのですが、タッチアップペンの塗料をとるのに、サウンドペーパー(150番もしくは320番)ではだめなんですかね?? シンナーとかでとるのは、傷ない部分もこすってしまいそうで怖いです。 ペーパーも同じですが。おすすめの方法あればよろしくおねがいします。 今更なのですが、色々調べてhttp://www.99kobo.jp/products/detail/09219 の商品があるのを知り、近くのホームセンターで売っているのかは分かりませんが・・・・これでやって、最後にボディペイントのスプレーをしたらもっと上手くできるのではと思っています。どうでしょうか よろしくおねがいします

    • 締切済み
    • ko
    • 塗装
    • 回答数1
  • 車のボディを擦ってしまいました

    詳しく書くと、フェンダー部分になると思います。 運転席側のタイヤの真上部分です。 ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入しました。 擦り傷部分はほとんどコンパウンドのお陰でわからなくなりました。 塗装が取れている部分はタッチアップペンで塗ったのですが、もろ分かりです。 大きさでいうと、コイン1枚半から2枚分くらいです。 はじめボディペンのスプレー買ったのですが、何回やってもはじくのでタッチアップペンで塗りました。できはぼこぼこです。取り敢えずやった感、丸出しです。水拭きはしたものの、脱脂スプレー??をしなっかったからなのかなと反省しています。 次回休みの日に再チャレンジをしようと思うのですが、タッチアップペンを塗料をとるのに、サウンドペーパー(150番もしくは320番)ではだめなんですかね?? シンナーとかでとるのは、傷ない部分もこすってしまいそうで怖いです。 ペーパーも同じですが。おすすめの方法あればよろしくおねがいします

    • 締切済み
    • ko
    • 塗装
    • 回答数3
  • ブラックボード塗料

    ブラックボードになる塗料を探しております。 ※ブラックボードとは、チョークで筆記する黒板ではなく、ホワイトボードの様にブラックボード用マーカー(http://www.mpuni.co.jp/products/felt_tip_pens/water_based/blackboard_posca/blackboard_posca.html)で描きます。 塗装された鋼板は市販品でありますが、スチール(SPCC t0.8)を曲げ加工して塗装したいと考えております。(塗装品は曲げると塗料が割れるし、溶接できないので) 理想は、粉体塗装ですが溶剤焼付塗装でも十分です。 どなたか、ブラックボード、又は塗料に詳しい方にお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数1
  • アルマイト品/プレス品の塗装前洗浄について

    初めて投稿します。鋳造メーカーに勤務しております。社内に塗装工程を取り込むことになり、製品の洗浄について困っています。 対象品 ・アルミダイキャストに軟化アルマイト処理したもの ・アルミ材とステンレスのプレス品 現在試作段階で塗装行っていますが不良が多く困っています。 内容は「異物」が殆どです。環境もあると思いますが、素材の汚れ酷く アルマイト品は指紋の付着も見られます。プレス品は脱脂処理はされていますが薬剤のシミ?や汚れが酷い。シンなーでふき取りを行いますがウエスが直ぐ 汚れてしまう状態です。 そのまま塗装すると小ブツやシミの跡が出てしまいます。ふき取ると異物等、減少しますが、量産となると数量が多く人海戦術では間に合いません。 機械的に(薬剤使用?)除去できるものはないでしょうか? また、効果的な薬剤についてもご教授頂ければ幸いです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • 【PMSxxxx】PANTONE Matchin…

    【PMSxxxx】PANTONE Matching Systemの色番号に対応するマンセル値、日塗工の色番号を知りたい 【PMSxxxx】PANTONE Matching Systemの色番号に 対応するマンセル値、日塗工の色番号を知りたく思います。 具体的な色は紫色で番号は『PMS 2935』となります。 ● 【PMSxxxx】に合致するマンセル値、日塗工番号を探す方法 ● もしくは紫色『PMS 2935』に対応するマンセル値、日塗工番号をお教えください。 2mx1.5mx1.5mくらいの装置外周の板金にこの色で塗装できればと考えております。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • 下処理のシンナー拭きについて

    塗装前処理で、大型の製品の場合、どぶ漬けなどできないので、 シンナー拭きは、手拭きが基本かと思います。 この時、どこまでシンナー拭きしたか、わかるようなものはあるのでしょうか? 大型製品の為、一気に拭ききれず、作業日が別れるため、 拭き残しの心配があります。 皆様、どのように対応されているのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • 耐候促進性試験(カーボンアーク)について

    車載での太陽光テストの為にプラスチック部品の表記、試験を実施しました。 部品はPC材+塗装を施したもの。 条件は192hです。 結果ですが部品の表面の落とし込み部分が(3mm凹部)白化してしまいました。 ただ落とし込み以外の表面部などは全く問題がありません。 なぜ、このような落とし込み部分のみ白化してしまうのか、試験ジャッジはNGなのか、などアドバイスをいただきたく宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • 粉体塗装の膜厚管理

    中国の協力会社にて板金(主にSPCC,SECC-Pなど)に静電粉体塗装したものを製造しています。 60~100μmで管理したいところに対して、形状に関係なく120~150μmで上がってきたり、表面の艶にむらが出たりします。 また端面で塗装溜まりができることも多いのですが、これらはどのようにすれば改善されるものでしょうか。 1.膜厚の管理方法 2.表面の艶むら対策 3.端面塗装溜まり対策 納期期限が間近なので、ご助力頂けると助かります。 以上、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数4
  • リン酸亜鉛処理が塗装下地として、アルミダイカスト…

    リン酸亜鉛処理が塗装下地として、アルミダイカストADC12へ有効ですか? アルミダイカストADC12への、リン酸亜鉛塗装下地処理は、化成処理としてのアンカー効果は、有効でしょうか。三価クロメートと比較して銅でしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数2
  • 塗装落下衝撃試験

    塗装落下衝撃試験に付いてですが、 試験基準:ASTM D-2794 判定基準:?120inch/lbs 割れ無き事      ?80inch/lbs 割れ無き事  との指示が有ります。  この場合の試験条件はどの様に設定されるのでしょうか?  *塗装試験に関しましては、全くの素人ですので   お手数ですが、解り易く教えて頂ければ幸いです。  宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 塗装
    • 回答数4