愛車を擦ってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 愛車を擦ってしまい、フェンダー部分に擦り傷ができてしまいました。
  • ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入し、擦り傷を修復しましたが、塗装が剥がれている部分は上手く修復できませんでした。
  • 次回休みの日に再チャレンジをする予定です。タッチアップペンの塗料を取る際に、サウンドペーパーやシンナーを使用する方法について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

愛車を擦ってしまいました

詳しく書くと、フェンダー部分になると思います。 運転席側のタイヤの斜め上部分です。 ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入しました。 擦り傷部分はほとんどコンパウンドのお陰でわからなくなりました。 塗装が取れている部分はタッチアップペンで塗ったのですが、もろ分かりです。 大きさでいうと、コイン1枚半から2枚分くらいです。 はじめボディペンのスプレー買ったのですが、何回やってもはじくのでタッチアップペンで塗りました。出来はぼこぼこです。取り敢えずやった感、丸出しです。水拭きはしたものの、脱脂スプレー??をしなっかったからなのかなと反省しています。 次回休みの日に再チャレンジをしようと思うのですが、タッチアップペンを塗料をとるのに、サウンドペーパー(150番もしくは320番)ではだめなんですかね?? シンナーとかでとるのは、傷がない部分もこすってしまいそうで怖いです。 ペーパーも同じですが。おすすめの方法あればよろしくおねがいします。 これらをしてから、色々調べたらhttp://www.99kobo.jp/products/detail/09219 http://www.99kobo.jp/movie/detail.php?id=70 っていう商品があるのを知り 最寄りのホームセンターに売っているかは分かりませんが・・・・・ 今日した塗装分を取ってから、これを今度真似てみようかなと思うのですが、どうですかね??アドバイスよろしくおねがいします

  • 塗装
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.6

↓このくらいのキズを初心者が塗るならスプレー缶10箱くらい必須 http://www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful.html 10本じゃあなくて10箱なのでお間違いなきように ↓程度の浅い傷ならスプレー缶10本程度 http://www.99kobo.jp/repair/bumper/02_good.html これくらいなら頑張れるでしょう 何故10本分も塗るのか? 塗ってはサンドペーパで磨き 磨いてからまた塗って これを10クールくらいは繰り返す必要が有るから プロの塗装屋さんが それなりに塗れるようになるまで修行期間が何年掛かったと思う? 器用な人でもたったの1か月や2か月では塗れる様にはならない 職人技の世界 まぁ、ガンバッテね 恐らく、塗装屋さんに出した方が遥かに安価に直るでしょうけど あくまでDIYしたい方にそう言っても ゼニカネの問題でなくやり遂げた自己満足の世界だし

  • in1933
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

まず、傷のある部分の段差が判らなくなる迄320番手のペーパーに当てゴムをあてて、研ぎ下ろします。手のひらで撫でて指の感触でわからなければOKです。その時,320番のペーパー傷を大きくしないように周り5cm位の所にテープで養生しておくと安全です。研ぎおろしが済みましたら養生テープを剥がし320番傷より周り5cm~6cm、400番手~600番手のペーパーを当てます。その次にサフェーサーの飛び散りを防ぐ為、最終のペーパーの際の周りに養生します。サフェーサーの塗る範囲は320番手のペーパー部です。サフェーサーを塗るコツとしては、端の方を段差が出ないように霧吹きにします。サフェーサーが乾いたら600番手のペーパーに当てゴムをあて下地の研ぎ下ろした段差を消すように研ぎます。ボカシ際の塗料を密着させる為、最終ペーパーの傷から周り30cmほどの間を1500番手~2000番手のペーパーをむらなく当てます。ライン部は下地が出易いので力の入れ過ぎに気を付けて下さい。ここから塗装に入りますが、その前に塗装する部分をシリコンオフでハジキが出ないように3回程拭き取ります。次に塗料の付着を防ぐ為、最終ペーパーの周りに養生します。ここから塗装の入りますが、ソリッドとメタリックでは吹き方が違います。メタリックの吹き方としては、4回~5回で仕上げますが、成るべく同じ所で止めないようにします。同じ所で止めると黒いムラになります。(とくに薄い色のシルバー等)私の場合は、思い切って1回目に大きくぼかします。それから段々と小さくして塗ります。乾いたらクリヤーを、メタリック部より大きく塗ります。最後にクリヤーの端の部分をクリヤーとシンナーを50対50で割って馴染ませます。シンナーがなければボカシ材でも良いです。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

塗っただけでは治りません 傷ついた面を平らにし 下地 塗装 トップコート 磨きなど様々工程が必要となり 様々な工具が必要になります 工具類をそろえると 業者に頼んだほうが安くと思います

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

素人が頑張っても「それなり」の仕上がりになるのは仕方ありません。 それでも良ければやってみると良いです。 やり方としては・・・ タッチペンの塗料をシンナーで拭き取ります。 オリジナル塗装なら多少擦っても問題ないです。 ついでに傷の周りも拭いてしまえば脱脂が出来きます。 フェンダーなので鉄板ですね? 鉄板部なら400番以上のペーパーで擦ります。 へこみはパテで埋めて、硬化したらペーパーで平らにします。 この時にペーパーには当て板をして平面のペーパーとして使います。 手でやると指の所だけへこむので平らになりません。 パテ塗りが出来て平らになったら、サフェーサーを塗って・・・ 乾いたら600番ぐらいのペーパーで一擦りします。 その後で塗装ですね。 多分、汚い塗装が広範囲になると思いますけど・・・

noname#231223
noname#231223
回答No.2

タッチアップは修理までのつなぎです。 生傷丸見えで、錆びも心配な状態をとりあえず隠すものなので、目立っても構わないわけで… スプレーも、出来は腕しだいなところはありますが…コストもかかるし、傷以外に周辺にも手出ししないといけないので、被害を広げることにも。 なにもせずいきなり吹き掛けるような人が掲示板で聞き齧っただけで扱える代物ではありませんから、無駄に追い金して残念な結果に泣くより、素直に修理代にまわしたほうがよいでしょう。

noname#230795
noname#230795
回答No.1

https://okwave.jp/qa/q9481674.html この回答が正解です。 補足すると、経験のない素人が上手く塗装なんて出来るはずがありません。

関連するQ&A

  • 愛車をこすってしまいました

    詳しく書くと、フェンダー部分になると思います。 運転席側のタイヤの真上部分です。 ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入しました。 擦り傷部分はほとんどコンパウンドのお陰でわからなくなりました。 塗装が取れている部分はタッチアップペンで塗ったのですが、もろ分かりです。 大きさでいうと、コイン1枚半から2枚分くらいです。 はじめボディペンのスプレー買ったのですが、何回やってもはじくのでタッチアップペンで塗りました。できはぼこぼこです。取り敢えずやった感、丸出しです。水拭きはしたものの、脱脂スプレー??をしなっかったからなのかなと反省しています。 次回休みの日に再チャレンジをしようと思うのですが、タッチアップペンの塗料をとるのに、サウンドペーパー(150番もしくは320番)ではだめなんですかね?? シンナーとかでとるのは、傷ない部分もこすってしまいそうで怖いです。 ペーパーも同じですが。おすすめの方法あればよろしくおねがいします。 今更なのですが、色々調べてhttp://www.99kobo.jp/products/detail/09219 の商品があるのを知り、近くのホームセンターで売っているのかは分かりませんが・・・・これでやって、最後にボディペイントのスプレーをしたらもっと上手くできるのではと思っています。どうでしょうか よろしくおねがいします

  • 車のボディを擦ってしまいました

    詳しく書くと、フェンダー部分になると思います。 運転席側のタイヤの真上部分です。 ホームセンターでコンパウンドとタッチアップペンを購入しました。 擦り傷部分はほとんどコンパウンドのお陰でわからなくなりました。 塗装が取れている部分はタッチアップペンで塗ったのですが、もろ分かりです。 大きさでいうと、コイン1枚半から2枚分くらいです。 はじめボディペンのスプレー買ったのですが、何回やってもはじくのでタッチアップペンで塗りました。できはぼこぼこです。取り敢えずやった感、丸出しです。水拭きはしたものの、脱脂スプレー??をしなっかったからなのかなと反省しています。 次回休みの日に再チャレンジをしようと思うのですが、タッチアップペンを塗料をとるのに、サウンドペーパー(150番もしくは320番)ではだめなんですかね?? シンナーとかでとるのは、傷ない部分もこすってしまいそうで怖いです。 ペーパーも同じですが。おすすめの方法あればよろしくおねがいします

  • 車の塗装について

    車のドアのキズを直そうと、スプレーやタッチアップペンで、耐水ぺーや、コンパウンドで、何度も削り、やり直しているうちに、塗装が薄くなり、もう一歩削ったら下地が出るくらいになってしまいました。その部分だけ光が当たると色が違うのが分かります。ワックス等で目立たなくする上に、その塗装を守る方法は、ありますでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 自家塗装の手順を教えて下さい。

    この度、フロントグリルを自家塗装しました。 色はパールホワイトです。 一応完了はしたのですが取付けた所、車体との艶の差がありすぎて見栄えが悪いです。 グリルの艶が無さ過ぎです。 私の塗装のスキル的には、垂らす事無く、ムラ無く吹く事が出来るので、中の上位だと思います。 使用した塗料は、全てホームセンターで売っている、ホルツ製、車用缶スプレーです。 私の行った手順は、 ●グリルに1000番程度のヤスリ掛け ●パール用下塗りを5回吹き ●パール用上塗りを5回吹き ●クリアを3回吹き (各工程は5分おき程度で施工。ここまで一日) (一週間放置) ●極細コンパウンドで磨く 以上です。 上記で間違っている部分や補足などありましたらアドバイスお願いします。 グリル単体でみるとそれなりの艶は有るのですが、ボディのような艶が出せません。 あと、お聞きしたいのですが各塗装の工程の間、間にペーパー&コンパウンド掛けは必要でしょうか。 また、クリア後にも1500番位でペーパー掛け&コンパウンドしたほうが良いのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • FRP素材エアロパーツの再塗装について

    中古でFRP素材のエアロパーツを購入し、ホームセンターなどにある車用の缶スプレーで塗装をでやろうと思ってます。 購入したエアロは黒に塗装がしてあり、シルバーに変更しようと思ってます。 ここで塗装工程について質問なのですが、  1、傷、ワレをパテにて補修 2、エアロ全体に耐水ペーパー600~800で足付け 3、脱脂しプラサフ塗装 4、耐水ペーパー1000~1500でなめらかになるまで研磨 5、本塗りを3~4回に分けて塗装 6、クリアを2~3回塗装し、コンパウンド仕上げ と言う様な、作業手順で大丈夫でしょうか? あとシンナーで塗装面を擦っても色落ちが無く、ラッカースプレーでの塗装では無さそうな為 上塗り塗装材に缶スプレーでも大丈夫なのでしょうか?

  • バイクの塗装について

    バイクの塗装について バイクの全塗装を缶スプレーでやろうと思います。 たくさん質問があります。 経験談とかアドバイスよろしくお願いします。 【缶について】 まず、缶はソフト99・ホルツどちらがいいのでしょうか? 初心者はムラができにくいソフト99のほうがいいみたいなのですが・・・ あと臭いはすごいでしょうか? 【下準備】 まず、ヤスリをかけないといけないのですが、耐水ペーパ?普通のペーパ?あと何番くらいでやればいいのでしょうか? タンクは耐水でやると金属が出てきたときさびるので、普通のペーパでやったほうがいいと調べたときにあったのですが・・・ もちろんタンクのガソリンは抜いたほうがいいのでしょうか? 【手順】 ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→コンパウンド ? どれがいいのでしょうか? 【塗装】 今回、白と赤の二色でやるつもりなんですが、全体に白を塗ったあとに赤ではなくて、 しっかりマスキングして白は白・赤は赤で塗ったほうがいいのでしょうか? 【ヤスリ】 ところどころヤスリを使わないといけないのですがどこで何番くらいを使えばいいのかを教えてください。

  • FRPバンパー塗装について

    白色のFRPバンパーを赤色に塗装したいのですが、以下の手順で大丈夫でしょうか? なお、バンパーの一部にヒビ割れがあります。 1.ヒビ割れ部分をパテ埋め、ペーパーでならして補修 2.バンパー全体を1000番程度のペーパーで足付け 3.脱脂 4.缶スプレーで塗装、クリアで仕上げ 塗装前にFRP用プラサフは必要でしょうか? また、東京都近郊で安く塗装をしてくれるお店があればお教えください。

  • 自動車 ドアパンチ補修 塗装の仕上がり

    売り場のソフト99のビデオを見てチャレンジをしております。 ドアパンチや小傷を補修しようと、下地処理・パテ・平滑・プラサフ・平滑にするところまでは、ビデオのようにきれいに仕上がりました。 塗装(黒)をするのに、脱脂後、黒塗装・クリア・ボカシとビデオ通りに実施したのですが、全くきれいに仕上がりません。 粗めのコンパウンドで磨くと、艶消しの状態です。 そのまま、コンパウンド細で磨いても、艶消しのままです。 1000番で磨き直し、再度チャレンジしましたが、同様の結果です。 どのようにしたらきれいに仕上がるのでしょうか? また、何がいけなかったのでしょうか? 一回目は少なめスプレー、二回目は多めスプレーでしたが結果は同じでした。

  • ゲルコート仕上げの上から塗装してもいいのですか?

    エアロの塗装をするにあたり練習用に小さなアイラインから試してみようと思います。 これが白ゲルコート仕上げというものなのですが、ゲルコートに300番手ぐらいの荒めのペーパーを軽くかけて脱脂後、その上から塗装→クリアコートでいけるでしょうか? それが出来ればゲルコート落としのペーパーがけ→脱脂→プラサフ塗装→脱脂の工程が短縮できるのですがどうでしょうか?

  • コンパウンドの種類

    ガンプラ(模型)初心者です。 ただいまエアブラシ塗装に挑戦するべく製作しています。 パーツを切り離しペーパーをかけたあとコンパウンドをかけたいのですが 種類が3種類ほど(タミヤ)ありどれにすればよいのかわかりません。 確か粗め細め仕上げの3種類だったと思います。 現在の工程はこうです。 400番ペーパー 600番ペーパー 800番ペーパー 1200番ペーパー でこの次にコンパウンドをかけたいのです。 またこのやりかたは「やりすぎ」「ちょうどいい」「まだたらない」 のどれだと思いますか? コンパウンドは明日買いに行きたいのでできればお早目のアドバイスお待ちしてます。