プレス金型

全833件中381~400件表示
  • 型締め力

    金型で型締めした時、金型が開こうとする力を求めたいのですが、キャビティイ内部の力が10tonで、シリンダーの推力が10tonだとすると、金型が開こうとする力は20tonになると思うのですが、通常の機械はこのような使いかたをするのでしょうか? 調整により金型あわせ面を0mmにしておいて、シリンダー推力を打ちすような使い方が正解なのでしょうか?そうすると金型が開こうとする力は10tonですいみますか? よろしお願いします。

  • ワッシャーの反り対策

    SAPH440t2.6の丸ワッシャー外径24mmで内径に8mmの穴が明いています。が、五個取り(抜き落とし)をしているのですが、最初に抜き落とす2個並んでいるのが反りが酷く、ノギスで測定すると2.9にもなっています。また3個並んでいる所は2.7と反りがないのです。板厚として2.8までが上限規格なので、何とか対策出来ないのでしょうか?ちなみにクリアランスは10%です。

  • 直角度

    質問します。 SUS304のガイドで厚さが1,5mmと2,0mmの2種類の部品があります。全長は横が135,5mm、縦が50mmです。縦側で18mmにかけてプレスで折り曲げていきます。直角度の指示が±15分という一般公差で表示されております。±0.14mmの直角度の指示だと工具等で曲げて確認していかないと無理なのでしょうか。手間がかかります。 その2種類のガイドの取付けですが、あるプレートにビスで固定してガイドの隣にローラーがあって、ガイドとの隙間が0.2mmで組み立てています。直角度が出ていないとガイドの手前又は奥でローラーと接触してしまいます。 工具等(手作業)で修整せずにできる方法はありますか?

  • 抜きダレを少なくしたい

    プレス加工の初心者です。 コンパウンド・順送型を問いません。 条件は「抜き落とし」で、製品の抜きダレを極力少なくしたいのですが、良案がありません。 抜きダレは板厚側でせん断面側ではありません。 諸先輩方のご教授をよろしくお願いします。

  • ストーブの給油タンクの造り方は?

    ストーブの給油タンク、あれってどうやって造っているんですか? 半分に割って溶接などでくっつけている後もないし・・・・。 どうやって造っているんだろうか・・・・? わかる方教えてください、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数3
  • プレス機械

    プレス機械の導入を検討中です。 前後方向の偏芯荷重に強いプレスをご存知の方、教えてください。 順送金型でプレス中心から前に約500mmの位置で約1500KN(曲げ)が作用 します。メカ式クランクプレス、サーボプレスどちらでも良いですが、 それ程高精度な加工ではありませんので、価格面からメカ式が希望です。 加工物は厚板(7.9mm)で大きさは最大で約100mmx300mm、孔明け、外形抜き、 曲げの順送です。外形抜き後にワークをエアーシリンダーで前に送り曲げ加工を行います。

  • t=8.0 spcc ブランク型をつくります

    みなさんどうぞご教示ください。 t=8.0 SPHC-P □240*130の ブランク型をつくるとします レイアウトは製品を金型の真ん中に配置し抜き落とします 下板の大きさは450*650にします パンチ(SKD11) 厚み 60ミリ ストリッパー(S50C) は固定で厚み20ミリ 材料ガイド(S50C、チッカ処理)の厚みは25ミリ ダイセット、SS400(一番下の板)は厚みを50ミリと考えております。 枕は下板ながて方こうにひきます。 製品はシュータでとりだします 抜き荷重は170トン程と想定しております。 製品240方向に、真ん中で対称にダイに4mmシャー角をつけます。 これで150トンプレスで抜きます。 なにせ4mm以上の板厚の抜きは初めてなので いろいろ考慮して決めたのですがこれでよいのでしょうか? ダイセット下板の板厚がいままで何も考えず決めていたのですが みなさんはどのように選定されていますか? はたして50mmでいいのかどうか、不安になってきました。 また板厚の半分のシャー角をつけると 抜き荷重はどのくらいで想定すればいいのでしょうか?

  • 超硬プレス金型部品の材質について

     お世話になっています。    弊社は精密板金加工を行っているのですが、特殊な板金機械(パンチングマシンで主にSUSバネ材、りん青銅のt0.1~t0.3程度を加工)を導入し、現在その機械で使用する超硬ブロックパンチ、ダイを金型屋さんに発注する為図面をおこしています。  そこで超硬と言っても種類が沢山あるようでV30位は聞いた事があるんですが今まで扱った事が無い為どの材質が良いのか分からないでおります。 もちろん金型屋さんにも聞いてみようとは思っているのですが皆さんの経験上お勧めがありましたら教えて頂けないでしょうか?  また、超硬でパンチ、ダイを作る場合に『パンチとダイの材質を変えてパンチを固めにダイを柔らかめにすると良い』と聞いたのですが本当でしょうか? それが良いのだとしたら何故なのかご存知の方がおりましたら教えて下さい。

  • INCONEL625のプレス加工

    初めまして。はじめて投稿します。よろしくお願いします。 INCONEL625 t=0.25でプレス加工するには刃具の材質は何を使用すればよろしいでしょうか? 

  • 順送式と単発式について

    プレス初心者です。 順送式と単発式について、各方式の長所と短所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 焼入れ後のノック穴加工について

    始めまして太陽です。 現在独自で思考錯誤しながら金型プレスを製作しております。 そこで一つお聞きしたいのですが(初歩的質問かもしれません) 例 材質SK4 40*60*200 (単位mm) 現在マシニングセンターにて穴あけ後(ノック穴含む)、型を組立完了後(ノック組み付後)バーナーにて一辺60の片側200Lのみをを水をかけながら焼入れしております。 総焼入をしますとノック位置が狂ってきます。 バーナー等の焼入れを省く何か良い方法は無いでしょうか 例えば総焼入後ノック加工をマシニングセンター等で加工できるリーマードリル等.... 宜しくお願いいたします。

  • ガイドポスト・ガイドピンについて

    ガイドポスト・ガイドピンの必要性をお教えください。 ガイドポストは上型と下型がうまく入り込むためのあくまでもガイド的なもの。 ガイドピンは上型のパンチと下型のダイがしっかり入り込むための重要なもの。 と私は勝手に考えておりましたが、この考え方は間違っておりますでしょうか?

  • フットプレス(けとばし)の能力

    お世話になります。 誠に初歩的ですが、フットプレスのおよその能力を把握していましたら、教えてください。 人が蹴る動作、衝撃荷重なので能力を固定することは無理ですが、だいたいで構いません。 私の感覚としては、鉄板1ミリの周長50ミリくらいが限界かと思っており、1100Kg程度と考えております。

  • 一回曲げにするか2回曲げにするかの判断

    プレス金型作成において2箇所曲げがある 形状においてその形状を作るのに 1回曲げにするか2回曲げにすか の判断の基本的な基準を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カス上り

    加工材厚0.8mmの銅材なんですが、カス上りに対して何か有効な方法はありませんか?加工幅は縦11.21mm横1.295mmの単純形状です。 現在のところ、クロスワイヤー・放電皮膜などバリが出るものは使えません。 試したもの______ パンチの突っ込み量増し・・・・・× パンチのシャー取り・・・・・×(バリが出る) ダイのクリアランスを狭くした・・・・・○ 上記以外に手軽な有効策があればご指導のほどお願いいたします。

  • 教えてください お願いします

    四角い製品を抜くときに、直線部はせん断面、破断面が正常に出るのに、なぜ、角部は均等に出ないのですか? 抜かれた製品はせん断面が短く、残った材料の方はせん断面が長いです。 よろしくお願いします。 クリアランスは均一です。

  • パンチのあおられ方

    パンチは形によってもあおられ方が違うと思うのですが。鉄の材料を抜く場合、三日月の形をしたパンチは、ブランク抜きの時、山側にあおられやすいのですか?谷側にあおられやすいのですか? また、理由もお答えいただければ、助かります。 お願いします。 また、このパンチ、ダイ、ストリッパー入れ子に同じコーティングをつけようか迷っています。

  • 金型費用

    金属プレス品(spcc 1t)の見積を依頼したところ、金型代に2.5倍の差がでました。共に順送です。 金型に関しては素人で、単純に「おかしいと」か「製品単価が安い分金型で回収しているのでは」と思ってしまいます。 金型の価格差についてのからくりを教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • プレス金型
    • 回答数4
  • ハイス鋼とダイス鋼

    ハイス鋼とダイス鋼の違いを教えてください。 お願いします。

  • プレス打ち抜き穴がパンチ径より大きくなる

    中国でプレス生産をしているものです。 最近、順送の穴抜き加工で、パンチ径より穴径が大きくなる現象が発生し、原因究明に苦慮しています。 製品形状はU字形に曲げる製品で、曲げ前に側面にφ3.3の穴を開けます。 材質はSECC板厚1.6で、穴抜き加工後は穴に関する二次加工はありません。 パンチ寸法はφ3.34、ダイスの径はφ3.54で、不良品の穴径はφ3.54になっており、外観上は不良品の穴には剪断面無い事意外、盛り上がりや傷、異常なバリなどの現象は確認できません。 発生率は0.005%程度です。 以上、よろしくお願いいたします。