マシニングセンター

全2709件中2541~2560件表示
  • マシニングセンタでのリーマ加工

    私はCAD/CAMにてマシニング用プログラムデータを作成しているのですが、リーマ加工の条件がいまいち分かりません。 現在日研のハイスのスキルリーマもしくは、日研のブローチリーマを使っております。どんな穴径のリーマでも工程は小さ目のドリル→仕上げ径より0.3小さなエンドミル→リーマと言う工程です。条件などあればご指導頂けないでしょうか? 材質はSS、S50C、アルミ、SUS、特殊鋼などです。 だいたい使う径は4、6、8、10、12、16後はボーリング加工で行っております。何か良い知恵をお願いします。

  • バニシングが・・・

    アルミ加工の際(板厚520位迄)バニシングドリル(φ2H7φ12H7位迄)にて加工するのですが、H7が出ないのです。(H10位には収まる)おまけに面粗度も悪い・・ 条件はどの径でもS1500F150とかS1000F100とか大体0.050.1の送りで加工してます。油は水溶液です。(希釈倍率もキチンと守ってます)油性の油を刷毛で塗りながら加工すると綺麗にでます。 加工法は下穴ドリル(-1?位)下穴エンドミル(-0.3位)リーマです。 油が悪いのか、条件が悪いのか、何が原因なのかアドバイスお願いします。

  • 横型マシニングセンタ選定のアドバイスを・・・

    横型5軸マシニングセンタの導入を計画しております、情報収集した結果牧野フライスと安田工業が有力候補かと思われます。しかし乍どちらも甲乙つけ難く選定に困っております。良いアドバイスがあればお願いします。 尚、弊社では三次元加工の荒取りから精密仕上げ加工までを一台でこなしたいと考えております。 宜しくお願いします。

  • ハイスピンドルの製作メーカーを教えて下さい。

     お世話になります。 自分の持っているフライスで、彫刻文字も掘っているのですが、最高回転3600rpmで、送りを遅くしてますが、回転部分のベアリングの摩耗が著しく早まるとの指摘を受けました。 そこで、ハイスピンドルの購入を考えています。 いろいろな会社のものを比較検討してみたいのですが、メーカーがわかりません。 ご存じのかたがいらしましたら、お教え下さい。 また、ハイスピンドルという品物を、全く知りませんので、使い勝手など、アドバイスもいただけたら、助かります。 よろしくおねがいもうしあげます。 horuzoo  1--2--3.com

  • ベリリウム銅の被削性について

    ベリリウム銅C1720にφ8の穴をあけます。深さは10mmほどです。 工具材種、周速等はどのように選択すればよいでしょうか。 また硬い,粘いなどの特性についても教えてください.

  • マシニングセンターによるチタン加工

    今回初めてチタンを削りたいのですが、どのような刃物で、どのような条件で削ればいいのでしょうか。 ボールエンドミルを使用して形状加工をしたいのですが、Zの切り込み量、XYのピッチはどの程度、いけるのでしょう。 ・材質「Ti-6AL-4V」と書いてありました。 ・φ200×65程度の大きさです。 以上、回答よろしくお願いします。

  • マシニングセンターによるチタン加工(2)

    先日は「マシニングセンターによるチタン加工」の回答ありがとうございました。 同様の質問で申し訳ございませんが、回答お願いします。 チタンのドリル加工は「焼きつきやすい」と聞きましたが、焼きつかないようにするにはどのような点に注意すればいいでしょうか?  ・ハイスのゴールドドリル  ・φ12 以上、よろしくお願いいたします。

  • ステンの穴あけ加工

    SUS304の六角21なのですが、六角の斜めの部分に1.5の穴貫通させるのにエンドミルを入れてドリルをいれているのですが、折れたりしてなかなか商品があがりません。何かいい方法があれば教えてください。

  • バリの発生が少ない穴加工はどうすれば?

    貫通穴を開ける際、抜けぎわにバリが発生しないようにするための「工具」「切削条件」「秘訣」を教えてください。現在は次工程にまわして手作業でバリを取っています。(大変時間のかかる作業となっています。)被削材はS45C、SCM435H、FCD45等です。

  • H7のとまり穴の加工について

    プラ型の加工を行っております。先日、φ8H7深さ10という加工があり、7.7キリ、8エンドミル突き、8エンドミル仕上げ、という手順で行おうと試みましたが、8エンドミル突き終了後、すでに8.3ぐらいに寸法が広がってしまいました。手順から間違っているような気がするのですが、アドバイスありましたらお願いします。(8エンドミルはその時欠けてしまいました)

  • 加工後の寸法測定について

    金型屋でマシニングの加工をしている者です。マシニング加工後、ワークの寸法測定をするのにスピンドルに顕微鏡を付けて行っていますが、バイスから外して測ってみると値が違っていて困っています。ワークをバイスに付けたまま正確に寸法測定が出来る方法や品物はありますでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ATCツール増設

    現在、ATCツール保持30本のマシニングセンターを使用しています。刃物保持本数を増やしたいのですが、改造を行なってくれる業者さんを探しています。 何でも構わないので情報を下さい。

  • エジェクタピン穴の加工について

    エジェクタピンの穴の加工は、リーマを通さずにドリルの加工だけでもいいと聞いたのですが本当にリーマを通さなくてもいいのでしょうか?上記の通りで加工したとするとφ6のエジェクタピンでしたらφ6のドリルを付くということになります。ちなみにピンの公差は-0.01、-0.02です。

  • スピンドルスルークーラントについて

    プラ金型をやっています。今回初めてMCを注文しスピンドルスルークーラントをオプションで付けたまでは良かったのですが今になって水溶性か油性かで迷っています。ツールはBICのスルータイプです。水溶性は冷却性が良いのですが管理が大変みたいなのと切削面の仕上がりが心配です。また、油性はスルーさせると温度が上がりやすいのでスルーには向かないと聞きました。途中から交換できないのでアドバイスを頂けたら助かります。宜しくお願いいたします。

  • アルミリーマ加工

    アルミ鋳物のφ8以下のリーマ加工で困っています。特にφ4G7(+0.005から+0.020)の精度が出ません。(径が小さくなる) φ4G7の加工工程は-0.5のドリル→-0.2のエンドミル→4.01リーマです。 リーマは超硬のストレートであんない無し(先端にC2有り)を使用しており、切削油は水溶性です。加工条件はS900 F150ほどです。 以前はハイスのリーマを使って精度が安定しない為、超硬リーマを試みたんですがやはりうまくいきません。 振れは先端で0.01、口元0.005です。 4.02のリーマも試みたんですが、大きくなってしまいます。後は加工条件が悪いのでしょうか? どうか宜しくお願いします。 http://www.gld.mmtr.or.jp/~tkyk/

  • マシニングでねじ切り

    弊社では、プラスチック金型の製造を行っています。お客さんからねじ切りを頼まれているのですが、旋盤がないので、マシニングでねじ切りが出来ないものかと思っています。どなたかご存知の方がおられましたら、お願い致します。

  • 縦MCにエアブローを付けたい(後付け)

    はじめまして、縦型MCにエアブローを付けたい のですが、どのような機器を購入すればいいのでしょうか?希望は、エアーオンは制御版付近に スイッチを停止は、M9等の信号で停止させたい のですが、可能でしょうか?

  • MCで文字彫刻できますか?

    現在、端子板に丸ゴシック体210mmの文字を彫刻機で加工しているのですが、MCでも加工可能でしょうか?   CAMはフューチャーCAMを使っており、文字を彫る機能もあるのですが、最適なフォントがありません。彫刻文字用のフォント(一本線で出来ている)は、すぐに手に入るものなのでしょうか?  MCでの加工方法をお持ちの方いらっしゃいましたら、お手数ですがお教えお願いいたします。

  • チップコンベヤーの切り子清掃

    マシニングにてアルミ合金の加工を行っています、昨年8月に某メーカーのマシニングを導入チップコンベヤーを付けました、切削油の中に切り子が沢山入ります3ヶ月で約ペール缶3杯分おかしく思いながらも、きれいに清掃しました、それから3ヶ月ついにクーラントが出なくなりました切り子がバルブに詰まっていました、メーカーにチップコンベヤーの構造がおかしいのではないかと尋ねたところ、何処もこのタイプで最低3ヶ月に1回はきれいに清掃してくれとの事、3ヶ月に1回も切削油を入れ替えることに納得がいきません、皆さんも、上記のように入れ替え清掃してるのでしょうか?(構造はコンベヤーの切削油抜き穴17パイ位の穴から排出できなかった切り子が切削油タンクに入る) http://www4.ocn.ne.jp/~st-denk/

  • 2.5mmドリルの折損について

    現在、NCフライスにてφ2.5mm深さ38mmの穴あけ加工を行っておりますが、加工中にドリルが折れ仕事になりません、材質はSKD-11相当(DC-53)で、穴あけ数は300ヶ所程度です、 現在の使用工具は、ハイスドリルや、ハイスコーティングなどです(これだと30ヶ位で折損) 固定サイクルを使用し、1200r F20 P1.0程度が条件です。 なにぶん古い機械なので、多くは望めませんが、 よろしくご指導の程お願いします。