マシニングセンター

全2707件中2521~2540件表示
  • ZK60の加工

    ZK60(Mg)の加工依頼を受けたのですが 現状での実績がありません、どなたか加工事例の ある方がいらっしゃいましたら、 条件等をアドバイスいただきたいのですが・・・ また発火等の危険性はいかがでしょうか? 加工機は水溶性の切削油を使用しています。 加工自体は3D加工で加工いたします。 加工後のキリコなんかはどのように処理すればよいかも出来ましたら教えていただきたいのですが

  • アップカットとダウンカット

    エンドミルによる切削の場合のアップカットとダウンカットの使い分けをみなさんはどのようにされているのでしょうか? 材質、加工要求精度、寿命、刃形状などの項目での使い分けですか? 回答いただいた方全員がダウンカットをされているようで、自分のしてきたことが間違いではなかったことの確認が出来て安心いたしました。 今後とも若輩者へのアドバイス・指導をお願いいたします。

  • SUS304の穴加工について

    日立の縦型マシングセンターでSUS304にφ4、深さ145mmの穴をあけたいのですが、刃持ちがよくありません。 よい加工方法と、適した刃物がありましたら、教えてください。

  • 切削油さがしています

     微小径加工によいといわれる切削油をさがしています。また、微小径用ではなくても刃保ちが良くなるなど、いいのがあったら教えて下さい。

  • 穴加工に付いて

    8φや10φといったよく使う穴のピッチが今一つ出ないんです200mmで0.02位ピッチがバラツクんです。機械はあだ新しいのでやり方の問題だと思うんですがみなさんはどうゆう行程でやってますか?うちでは例えば8φですと1-センタードリル、2-6.8φキリ、3-7.7φエンドミル、4-8.0φブローチリーマとゆうやりかたです。 いいやり方があれば教えてください。ピッチ公差0.005以内に収めたいんです。 お願いします。

  • ミスト切削での治具切粉処理について

    アルミダイカスト商品の切削を担当しているbanpy99と申します。 環境、省エネから横型NC専用機でのミスト切削ライン(クーラントレス)の構築を 実施する事になりました。事前評価を実施して製品精度、生産性などの問題は解決いたしましたが、治具の切粉溜まりの問題が発生しております。設備はベット直下式の切粉回収装置+チルトインデックス仕様にと考えています。切粉処理の方法として今考えているのは1.吸う2、吹くを考えていましたがコスト的に見合わない状態です。作業者が定期的に清掃を実施?しかないかと半分あきらめています。 何か良い知恵が無いかと思い質問してみました。 工法は、ドリル、タップ、フライス、ボーリングの複合工程です。宜しくお願いします。

  • 加工実績管理について

    加工実績などをパソコンで管理したいと思っています。 受注を受け予定から実績などを表やグラフなどで見れたら良いと思っているのですが、何か適している管理ソフトありますでしょうか?    知っている方、使っている方いましたら宜しくお願いします。  

  • マシンの稼動を離れたところで確認

    マシニングセンターが2台あります。現場とは別にcadの部屋が離れている為、cadを触っているとマシンの状況がわかりません。 そこで部屋の中で各マシンのパトライト(3色)の表示が判るようにしたいのです。線をはわしても良いのですが、出来れば無線で飛ばしたいと考えています。何か安くて良い無線の送受信器をご存知ないでしょうか?表示部やマシンからの配線はうちでしようと思ってます。よろしくお願いします

  • sus304およびsus303の加工

    簡単な質問かもしれませんが、sus材でt=9.0をt=6.0に加工するのに困っています。ソリが出てなかなかうまくいきません。何かよい方法は無い物でしょうか?400×400の加工です。よきアドバイスをお待ちしています。

  • 乾式、湿式の違いって?

    マシニングセンタで、乾式、湿式という加工の種類がありますが、 それぞれの利点、欠点を詳しく教えてください。

  • Tスロットカッターを探しています。

    以下の寸法のTスロットカッターを探しています。 標準品、又は特注品で安価で納期の早い所を教えて下さい。 刃径 φ45 刃厚 10以上16以下 軸径 φ16 軸の方向の角にR7.  もしくはR7でフルアールでも可・ 刃厚は14で  

  • DEX40という材料なんですが。・・・

    DEX40という材料なんですが今まで加工したことがありません。 加工条件や切削工具など分かる方がいましたらぜひ教えてください

  • 円テーブルの上に真空チャック装置を乗せて薄板を加工

    放電加工機の電極を製作する為、無酸素銅の切り板(300x75x厚3mm)の 上半分を水平に、下半分を角度0.5度のテーパーに削る加工を、回転と 首振りができる円テーブル(径ф100)を取り付けたマシニングセンター (Fanuc Robodrill)で行います。 見積もり当初は非常に簡単な加工だと思って安請負いをしてしまった のですが、実際には円テーブルの首振り方向と加工機のストロークの 制約から、重量100kgの首振り円テーブルを90度向きを変えて設置し 直し、さらにその円テーブルの上に真空チャック装置を乗せて水平を 出すという、かつてない大変な段取りになってしまいました。 加工自体は、真空チャックで銅板を固定し、厚さ2mmにフェイスミルで 正面切削した後、円テーブルで0.5度傾斜させた上を40005000回転・ 送りF150200程度のフェイスミルで削るだけです。 要求精度は、反りなどによる水平の誤差が+-0.05以内です。 これで加工をした試作品をひとまず納入する事が出来たところまでは 良いのですが、これから数枚程度の少量オーダーで不定期に注文が入 ってくるような製品で、そのたびにこれほど大変な段取り替えをやっ てゆくのは困難ですので、良い方法がありましたら教えてください。 どうか宜しくお願いします。

  • 主軸テーバー部切粉噛込

    横型NC専用機の主軸(BT、二面拘束)のおいて主軸テーパー内に切粉噛み込みにより仕上げ内径大の品質不良が対策できない状態です。ATCにシャッターの取付、主軸の加工中クーラント洗浄。等対策をしましたが撲滅までには至っていない状況です。切粉が噛み込んだ事を確認できる装置など無いものかと考えています。 なにか良いものがあれば教えてください。お願いします。

  • アクリルに、1パイの穴明け(深さ80mm)

    40×40×100Lのアクリルに、1mmのキリ穴をあけるのですが(深さ80mm程度)、 穴が、白く濁ったり、広がったりして、どうもうまくいきません。 現在、MC にて、S1000S3600、F50F100、ステップ(切り込み)0.21mm、 水溶性切削剤(約20倍希釈)にて、色々条件を変えてトライしています。 穴明けサイクルも、作って試していますが、らせんのカッターマークがついたり、 キリコが、つまったり透明に仕上がりません。 どなたか、いい方法をご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • A6061の歪

    初めましてです!ワークt12x45x310より表面にリング溝(深1.7)裏面にφ6.5深6.5の穴を加工して最終的にt10.9x42.44x226.44にします。たったこれだけの加工ですが平面度0.03板厚平行度0.03を出すのに大変苦労しています・・加工としましては表面より平面Z取代0.1ずつ0.5加工(φ50ダイヤミルにてS3000・F300) リング溝Z取代0.2ずつ加工(φ3超硬エンドミルにてS5000・F800)。裏は平面表面と同様加工。穴φ4.5下穴加工後深6.5一回加工です。全く以って恥ずかしい質問ではありますが何かアドバイスいただければ嬉しい限りです!

  • MCプログラム作成ソフト探してます。

    現在、浜松合同さんの編集・描画・通信ソフト(MS-DOS版)を使用しているのですが、パソコンの調子が悪いので思い切って買い換えようと思っています。そこで、WINDOWS版の編集・描画・通信ソフトを探しているのですが、浜松合同さんのソフトは高価(10万ぐらい)ですし、ハードロックが邪魔なので他にいいソフトは無いでしょうか?できれば、描画しながらデバックできるものがいいのですが・・・。

  • コンプレッサー選びについて

    二次元の樹脂加工にファナックのロボドリル(MC)を導入したのですが、それに使うコンプレッサーを何にするか迷ってます。 MCの主軸エアブローとゴミ飛ばしに使う場合、3.7KWドライヤー付のスクリュコンプレッサにエアタンクをつければ 問題ないのでしょうか? ちなみにMCは1台のみです。皆さんはどのような物を使われているのでしょうか? よろしくお願いします。    

  • マシニングセンタでのリーマ加工

    私はCAD/CAMにてマシニング用プログラムデータを作成しているのですが、リーマ加工の条件がいまいち分かりません。 現在日研のハイスのスキルリーマもしくは、日研のブローチリーマを使っております。どんな穴径のリーマでも工程は小さ目のドリル→仕上げ径より0.3小さなエンドミル→リーマと言う工程です。条件などあればご指導頂けないでしょうか? 材質はSS、S50C、アルミ、SUS、特殊鋼などです。 だいたい使う径は4、6、8、10、12、16後はボーリング加工で行っております。何か良い知恵をお願いします。

  • バニシングが・・・

    アルミ加工の際(板厚520位迄)バニシングドリル(φ2H7φ12H7位迄)にて加工するのですが、H7が出ないのです。(H10位には収まる)おまけに面粗度も悪い・・ 条件はどの径でもS1500F150とかS1000F100とか大体0.050.1の送りで加工してます。油は水溶液です。(希釈倍率もキチンと守ってます)油性の油を刷毛で塗りながら加工すると綺麗にでます。 加工法は下穴ドリル(-1?位)下穴エンドミル(-0.3位)リーマです。 油が悪いのか、条件が悪いのか、何が原因なのかアドバイスお願いします。