ゴム

全682件中141~160件表示
  • Oリング溝設定手順/つぶししろ/直径隙間

    経験豊富な方々のご意見を、いつも参考にさせていただいてます。 いつもは閲覧のみなのですが、今とても困っているので質問をさせていただきます。 Oリングを使用したノズルの設計検討をしております。 Oリング自体初めて使用するため、知識が浅く資料を集めながら勉強しています。 下記文中の3点についてご指導・ご指摘をしていただきたいです。 また、下記の手順で進め方に間違いはないでしょうか? ------------------------------ ■使用方法 ・円筒面/運動用 ・穴側Oリング取付 ■条件 ・軸側外周は決まっている ・スペース上の点から、Oリング線径MAX値も決まっている ■要求内容 ・スペース上使用可能なOリング線径を選定し、その内径、穴側溝深さを求める ・今回使えそうなOリングを各Oリングメーカーから探す ■困りごと ・溝幅の設定 ・穴径の設定 ・設定手順に間違いはないかどうか ------------------------------ まずスペース上使用できそうなOリングの線径をいくつか挙げました。 円筒面で使用する場合のつぶし率を15%~25%の間で設定しました。 (http://gijyutsu-keisan.com/mech/engineer/seal/seal_2.html#acontents23) 次に溝の深さを決めようとしているのですが、 (http://gijyutsu-keisan.com/mech/engineer/seal/seal_2_2.html) 上記URL先を参考に設定すると穴径=軸径になってしまうような気がします。 1:つぶし率を考慮しながら穴径=軸径にならない範囲で穴径を設定すれば良いものなのでしょうか? 軸と穴の隙間について調べているうちに、その隙間はOリングはみだしに影響するのではないかというところへ辿りつきました。 2:その隙間の設定はJIS B2406に記載されている「バックアップリングを使用しない場合のすきまの最大値」を参考に導き出せば良いのでしょうか? 隙間の設定をし、穴径と溝幅を導き出せたとします。 つぶし率・隙間を考慮していれば良いのでしょうか? 3:Oリングに対して何%以上は溝深さがないと脱落してしまうということはないのでしょうか? (http://gijyutsu-keisan.com/mech/engineer/seal/seal_2.html#pagetop) 上記URL先2-1(2)にそれに近いことが記載されていると思うのですが、私の読解力が足りず理解しきれていません。 ご意見をお待ちしています。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • メッキ部品の超音波振動溶着

    樹脂部品にメッキ加工した物への超音波溶着加工に関して教えて下さい。 熱カシメ加工ではカシメ該当部位にメッキが付着しない様にマスキング処理し、  樹脂部を熱にて溶かしカシメますが 超音波振動溶着ではマスキング不要=溶着部がメッキ加工されておっても可能  と樹脂部品メーカー担当者の方がおっしゃってましたが ・本情報は確かでしょうか? ・また確かであれば、なぜメッキ処理された部位が溶着可能なのか?              熱カシメとの違いは何なのか? 教えて頂けないでしょうか?  (ちなみにその担当者の方は背景までは詳しくなく先行情報として連絡頂きました)

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数1
  • 配管サイズ用Oリング

    SGPの配管で例えば10A,15A,20A等がありますが 配管の外側つまり外径にOリングをはめるとしたら Oリングの型式は既製品ではどのようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • ゴムと鉄の処分方法

    鉄板にゴムを接着した板を処分する良い方法はありますか? 鉄とゴムを別々なら引き取る業者は有りますが 鉄とゴムを一緒に引き取る業者が見つかりません 接着力が強く鉄とゴムを剥がすのは非常に困難です 産業廃棄物として処分することは可能ですが高い費用が必要です お金を掛けずに処分する良い方法はありますか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • アルミ系切削油に強い(耐油性の良い)シール材はあ…

    アルミ系切削油に強い(耐油性の良い)シール材はありますか? お世話になります。 以下のような条件で、加工設備の内部に切削油が入らないように,t=2mm程度の鉄板で鋳物のボディーを被っているのいるのですが、鋳物と鉄板のスキマから、切削油が浸入してしまい、設備の重要機構部に悪影響を与えております。スキマをフッ素スポンジで埋めたのですが、密着性が良くなく、内部に浸入してしまい困っています。ペースト状で耐油性の良好なシール材をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? 設備:機械加工設備 用途:切削油浸入防止カバーのスキマを埋める 切削物材質:アルミ系 切削油:カストロール アルマレッジFA 5%希釈 ・アルマレッジFA成分  ?鉱油 50~60%  ?非イオン系界面活性剤 15~25%  ?アニオン系界面活性剤 10~20%  ?油性向上剤 5~10%  ?防腐剤 1~5%  ?消泡剤 1%以下

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数6
  • JISの根拠は?

    現在、顧客先からの問い合わせで大変困っております。 例えば、「加硫ゴムのオゾン劣化試験方法」 JIS K6259において、 >オゾン濃度50pphmの環境中に、所定の静的な引張り歪を与えた短冊状のゴム板を暴露する。 >オゾンクラックは応力方向と直交するように発生するが、所定時間後の亀裂の状況で判定する。 仮に暴露時間は70時間とすると、 通常の雰囲気中のおおよそ「何年分」に相当しますか? 上記の試験の場合はオゾン濃度、引張り歪みの大きさもどんな根拠があるのか疑問です。 暴露時間と実際の耐年数は比例関係と考えて宜しいのでしょうか? オゾン試験だけでなく、圧縮永久歪み、熱廊下、浸漬試験等すべてについてです。 温度を高くするのは加速試験という意味合いだと理解していますが、 そもそも論で温度設定の根拠が知りたいです。 保証云々という話ではなく、あくまで目安としてです。 何卒、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数4
  • シリコンゴムの硬化・割れについて

    こんにちは。 ・□100×100のアルミブロック(A5052)と樹脂(ABS)の間にシリコンゴムを薄く塗布し固定しています。 ・尚、このABSの中にはペルチェユニットが入っており、配線の±2本がアルミブロックとABSに挟み込むようにして1本ずつ出ています。 (配線はリークがないようにシリコンでシールしております。また、配線溝はABS側にあります。) ・配線には負荷は全く掛かっておりませんが、2~3年経過するとシリコンが剥離し、配線のシリコン部からリークが発生します。 ・ペルチェユニットは24時間ON-OFFを環境温度により制御されております。 ・配線部の温度は、恐らく常時2~3℃ではないかと推測されます。 ここで質問ですが、このような環境化にあるシリコンゴムは、時間の経過と共に配線コードからリークするほどはがれていくものでしょうか?(配線コードは無負荷です) 後先逆になりましたが、配線コードがABSに押えられている範囲は10mm程度です。(圧力はかかっていません。) どなたかご教授頂けますでしょうか? 配線コードからリークするのは、ペルチェのON-OFFにより発生した結露水です。 >・配線部の温度は、恐らく常時2~3℃ではないかと推測されます。 申し訳ありません。 ここは間違いです。配線温度は常温と思われます。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • 浸透印用のゴム材購入先を知りたい。

    電子部品への自動捺印機を設計中です。 客先指定のインクの為に多孔質発泡ゴム材を使用して浸透印方式にしたいのですがその原材料の購入先を知りたいのですが調べても見つけれませんでした。 インクがS社の昔風に言うなら「○滅インク」ですから、S社からの購入しかないのでしょうか?どなたか宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数4
  • ゴム金型洗浄

    ゴム金型の洗浄について最新の情報があれば入手したいです。 現状アルカリ系の洗浄剤による手洗いを行っておりますが、環境面の配慮から変わる方法を検討し、ドライアイスブラストなど試しましたが、洗浄力に難がありました。環境に優しく、強力でできれば機械的に洗浄が可能な方法があれば教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • フッ素ゴムの抜き勾配について

    ゴムは収縮率が大きく、かつ軟らかいので厚み2ミリ程度のガスケットでは通常抜き勾配は不要と考えていました。 今回フッ素ゴムの成形品でメーカーより抜き勾配2°の要望がありました。 過去、NBRやEPDMで同種のガスケットを購入していますが、特に抜き勾配0で不具合は発生していません。 今回品は用途上できるだけ抜き勾配はつけたくないのですが、フッ素ゴムは他のゴムの比べ離型し難いといった特別の要素があるのでしょうか。 ご知見をいただきたくよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • ゴムロール研磨の砥石痕

    ゴムロール(シリコン)の円筒研磨を行った際、ゴムロールの表面に螺旋状の痕が残ってしまいます。砥石の問題でしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • 緊急時遮断シール(パッキン)

    お世話になります。 丸棒と丸ケーシングの間にOリングのような中空パッキンを設け 通常軸とパッキンの間は空隙があり、必要に応じ、パッキン内に エアーを注入し、膨らましてシールしようと考えています。 (自転車のタイヤのチューブのようなものとお考えください) 軸材質:SUS304 被シール軸径:φ40mm 材質:シリコンまたはニトリル パッキンの中空部の径:10mm程度 注入エア圧:0.3MPa程度 このようなシールを探しています。 知見がございましたらご教示お願い申しあげます。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数1
  • Oリング圧縮時の反発力の計算方法について

    φ3mm,内径60,硬度50のOリングを樹脂ケースに組付けて ケースの蓋側についたリブで10%~30%押しつぶして防水構造にしようとしています。 必要面圧は0.3MPaとそんなに高くないのですが、 蓋側に設置されたケースとの嵌合爪に対する反力がモロにかかる 構造のため、30%圧縮時に爪が破損するのではないか? という懸念にさらされています。 そもそも反力がどの程度かかるかわからないため、30%どころか 20%でも危うい可能性がありますが、とりあえずその目処が付けたく 反力に対する計算方法が分かる方 どうか回答をお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • デマチャ屈曲試験

    ゴムの耐屈曲性を試験でデマチャ屈曲試験という方法があります。 このデマチャの語源が分りましたらご教示いただけませんか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • 圧縮永久ひずみの特性について

    Oリングを用いた防水構造を設計していますが、 防水構造で必要になってくるOリングの圧縮量と圧縮永久ひずみの関係について、何がどのように起因するのかわからなくて困っていますので、知見のある方教えてください。 ■要素 Oリング線径:Φ3.0 温度環境仕様:95℃/500h 圧縮率:10%~30% 圧縮永久ひずみのメーカからもらった資料は↑で使用する材質の Oリング線径:Φ2.4 温度環境:100℃ 圧縮率:25% での時間別の圧縮永久歪みの曲線です。 私が設計するものと線径・製品温度・圧縮量が異なります。 メーカからもらったデータを元に、圧縮量MIN(10%)時の圧縮永久歪み値の 目安をつけたいです。 例えば、圧縮率:20%、圧縮永久歪み:60%の場合 圧縮率は8%(=20%×(100%-60%))となり、初期状態8%圧縮時の面圧が出ると思えば良いですか? また、圧縮率によって永久歪みの量は変わりますか? いろいろ整理されていない文章で申し訳ありませんが、 分かる部分だけでも構いませんので回答をお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • NMP溶剤に対応できるゴム材はないのでしょうか。

    機会部品の商社の者です。 NMP溶剤に適するゴム材を探しています。 できればお手製で動的なシールを製作したいのですが 何か良いゴム材はないでしょうか。 温度は常温ですので、何とかできないかと考えております。 素人ですので、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • ゴムホースの末端加工の方法を教えて下さい。

    洗濯機の給排水ホースの末端の金具のアッセンブリの方法を教えて頂けませんでしょうか? ↓下記URLのホースの様な金具でカシメたいのですがどういう工具を使えば良いのでしょうか? http://products.jp.sanyo.com/products/etc/SWHOSE-L1_6172862347_C/index.html ホームセンター等で入手可能であれば助かります。 締め付けのホースバンドだとどうしてもすっぽ抜けるんです、 出来ればカシメルタイプの物が良いのですが… ↓こう言う感じので日本で入手可能なのってありますか? http://autoacsystems.com/_store/storeopen_achose.html http://www.fmsiinc.com/ac/hose-crimper.htm http://products.jp.sanyo.com/products/etc/SWHOSE-L1_6172862347_C/index.html

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • 【CAE】 シリコーンゴムの物性値について

     ANSYSを使って、シリコーンゴムについて解析をするのですが、材料データとして実測の応力-ひずみ線図が必要です。  取り急ぎどのような硬度でも構わないのですが、実測データが記載されている文献/HP等をご存知ないでしょうか?  もしない場合は、メーカーに問合せをしようと考えておるのですが、あいにくシリコーンゴムの加工メーカー及び材料メーカーと取引ない上に、どこに問い合わせたらよいのか分からず困っております。ご存知の方がいれば、教えていただけませんでしょうか? (実は、ゴムの加工メーカーに問合せをかけたのですが、取引がところにはデータをだせないと断られた経緯がありまして…)  お手数ですが、ご回答頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • ゴムシールの反発力の計算

    ゴム関係にうといためご教示お願いいたします。 シリコーン素材でできた成型ゴムシール(P型の断面形状)を構造物の間に挟み込む設計を考えてます。 Φ12mm(外形)、肉厚2mmの断面形状のゴムシールを3割潰した状態(つまり構造間は8mm)で使用した場合の構造間に受けるゴムシールの反発力の計算の仕方及び必要な情報について教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。 仕様が不明確であったため補足いたします。 3割つぶれた状態とは、ノミナル形状が直径Φ12mmのゴムシールが、直径の30%分(4mm)圧縮された状態。つまり楕円に変形している状態です。ノミナル形状が真円のものなので、楕円に潰せば元に戻ろうとする力が働きます。3割潰した状態で構造物に働く反力を求めたいのです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数4
  • EPDMゴムの変色

    屋内へ設置した制御盤の取手に、グレーのEPDMゴムパッキンが取り付いていますが、外観から見える部分が茶色く変色して、クレームとなっています。 茶変進行の状況ですが、斑に変色が進み、最終的には、こげ茶色になります。 アルコールを吹き付けると、ある程度落ちますが、完全にきれいになりません。紫外線、オゾン、外気などの影響と捉えていますが、変色のメカニズムについて知識がありません。 どなたかご教授下さい。又、交換を検討していますが、代替品のゴム素材についてもお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2