ゴム

全682件中101~120件表示
  • シリコンゴムとウレタン樹脂の一体成型

    液体シリコンゴムのインジェクション成型(LIMS)で、シリコンゴムの内部に熱硬化性ウレタン樹脂(硬度90程度のエラストマー)をインサート成型することは、可能でしょうか。材料的には共に熱硬化性なので、できるような気がするのですが、金属をインサート成型したものは見たことがあるのですが、いかがでしょうか。ご教示ください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • HNBRの洗浄

    Oリング(材質;HNBR)同士のくっつきがあり、パーツフィーダーでの分離が出来ません。そこで、Oリング同士のくっつきをアルコール等で分離しようとしています。分離するのに最適な液体や方法はありますか。 それと、Oリングの材質に影響しない液体等(常温下での使用です)を教えてもらえませんか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数5
  • Oリングをつぶした際の外径の変化

    タイトルの通りですが 内径7.5外径10.5線形1.5のOリングを平置きにして0.5のつぶし代でつぶした際に Oリングの外径内径の寸法の変化は計算できますか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数11
  • ゲルの硬化

    ゲルの硬化について調べています。 シリコンゲルを熱などの刺激を用いて硬化させることは可能でしょうか? また、ほかの硬化するゲルなどご存じでしたら教えてもらえると嬉しいです。 回答ありがとうございます。 説明不足であった点に関してお詫び申し上げます。 今回につきましては、後者の「ゲル」が更に硬化して、通常の樹脂のような固体になるもの を探しております。 お手間を取らせて申し訳ないですが 回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数1
  • 結露対策

    ベローズポンプの駆動用エアホースが結露してしまいます。 ホースの保護カバーとして何か良いものはないでしょうか。 ちなみに環境は屋内/常温~30℃です。 発塵性の少ないものが希望です。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • スプレー式の発泡ゴム(速乾性)

    ゴムスプレーはあるのですが皮膜が薄く、出切れば1cm程度の隙間にも充填され発泡する事により、水密が確保出来るスプレー式の発泡ゴムみたいな物を探しています。 基本的性能として 1、 手軽に取扱いが出来るスプレ ー式 2、 1cm程度の隙間も充填出来て水密がとれる 3、 硬化スピードが早い 4、 使用後な剥がせる どなたか教えてくださると助かります。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数1
  • シリコーンゴムの耐酸性

    シリコーンゴムの耐酸性に関する質問です。 ?シリコーンゴムは強酸に侵されると記載されていました。  例えば濃塩酸に侵された場合は、シリコーンゴムの「架橋部分」である  -Si-CH2-CH2-Si-  にHClが反応し、  -Si-CH3 + CH2Cl-Si-  のように分解されるという考え方で合っていますでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • ゴム製の中空Oリング

    金属性の中空Oリングはあるようですが、ゴム製の中空Oリングは世の中に存在しないものでしょうか?金型で簡単に作れないのは理解できるのですが、現在の技術で簡単にはできないものでしょうか?又どこかできる所があるものでしょうか?大きさは外径φ50~90mm位、線径はφ6~7mm位、肉厚は2mm位です。難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数4
  • ゴムの選定について

    PA66にゴムをインサートしたいのですが、ゴムの性質を考慮するとNBRとEPDMのどちらのゴムを選んだ方がいいのですか。 ゴムの性質等色々な面から回答頂けるとありがたいです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • ゴムの寸法変化

    毎度お世話になります。 例えば外径Φ6、内径Φ2、全長10mmの 円筒状のNBRがあるとします。 これに120℃、60分程度の熱負荷を与えると します。 1)加熱下において、外径、内径、全長は各々 大きくなる(膨張)?小さくなる(収縮)? どうなるでしょうか? 2)加熱終了後、室温に自然冷却すると、 120℃、60分程度の負荷なら外径、内径、 全長は元に戻るでしょうか? それとも少し小さくなりますか?  全くの説明不足で申し訳ありません。  過去の質問とはまた別なんです。  何かでゴムは熱を加えると縮もうとする、という記載を見ました。 熱を加えると膨張するイメージがあったので、単純にどうなるのか知りたく質問したのが1番です。  2番は、  ゴムブッシュなんですが、使い方としては外径は鉄で拘束(軽圧入)、 内径には電線(AVX:架橋塩化ビニル被覆)を挿入しています。  外径は単純なストレートではなく括れを設けて鉄に引っ掛けているので 軸方向も一部拘束されていることになるのでしょうか。 (ザグリ付の穴にブッシュの括れが引っかかって鉄に固定、括れの先が 表面に顔を出している感じです)  熱負荷後にブッシュが割れるものがあります。 (表面に顔を出してる部分)  熱負荷直後に検出されるものもあれば、後工程で検出されるものも あります。(後工程で見つかる方が多い)  熱によってブッシュが広げられる方向に力が働いて(円周方向に引っ張られる)割れるんだと思います。  でも、後工程で検出されるものが多いので、冷えた後の影響が何かあるん だろうということから質問したのが2番です。  分かりにくくてすみません。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数5
  • TSE350 CE62の使用方法

    2年ほど前、シリコンゴムの主剤TSE350 と硬化剤CE62 の使用方法を習ってメモ書きしました。シリコンゴムで何らかの型取りをするときにはそのメモを見て主剤と硬化剤を混合しています。でもこれを使用するための正式な説明書はないものかと、ネットで探してみたところ、これといったものがでてきませんでした。 ご存知の方おられましたら教えていただけませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • シリコン繊維処理され黒色着色された材料から革に色…

    シリコン繊維処理され黒色着色された材料から革に色移り??  遮光カーテン生地といわれる シリコン繊維処理された黒色生地を  車の革シートの上に放置していたところ革シートに黒色の色移りが発生。  クりーナーでもとれませんでした。  シリコンからの色落ち 色移りの原因について教えていただきたく 稚拙な質問(日本語および情報量)申し訳ありません.  困り事は以下の通りです.  シリコーンで繊維処理された布材(黒色)の車のシートへの色移り性を  簡易チェックしているところです.  この布材の特性 メーカ 繊維処理、着色工程は  現在 聞き込み中ですが シリコーン材は信越シリコン社のもの  とだけわかっています.     ■ 評価条件  40度雰囲気、1 kg/mm2の押し付け圧力   相手材は車シート本皮材、ファブリック材  (相手材の具体的な仕様は調査中です)  ■ 結果  本皮材にのみ色移りが発生.   色移り部の目視観察では、シリコーンを着色した青系インク材が  染み出した?と推察してます.  (ファブリックシートには色移りなし)  ■ 困りごと  シリコーンで繊維処理され着色された生地は傘の材料に多く使われており  色移り 色落ちは基本的にない(目立たない)と聞き及んでいました.  しかしながら簡易評価の結果 車の革材に対してのみ色移りが発生しました.  この汚れを、いわゆる家庭用の一般液洗剤や革の汚れ落としを使っても取り去れません.(薄くもなりません)  供試したシリコーン生地そのもの水やアルコール、洗剤を含ませたティッシュでこすっても色落ち 色移りは発生しません.    本皮だけに色移りが発生する原因、そのメカニズムについて理解したいため  シリコーンで繊維処理された着色生地に関し知見をお持ちの方から   アドバイスを頂ければと思い質問させていただいた次第です.        

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数5
  • HNBRに熱湯で白くなる。

    HNBRの成形品があるのですが、 熱湯1分ほど浸けて乾くと表面が白くなります。 タオル等で拭けば取れるのですが、再度熱湯につければ、また浮き出るという感じです。 この白いものは、どういったものの可能性がありますでしょうか? ちなみに、同じ型で成形したEPDMのものでは白くはなりません。 以上、 以上、大雑把な状況なのですが、何卒よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数7
  • EPDMゴムとPBTの固着

    EPDMとPBTが固着して困っております。 固着が発生する条件として、EPDMがPBTに圧縮されている、温度が80°近くなる、時間が数日程度かかる。っと言うのが分かっています。 EPDMはブリードしています。 EPDMと金属の固着はあるようですが、PBTとの固着はどの様な事が考えられるんでしょうか? PBTが加水分解してブリードしたEPDMと分子結合する事はあるんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数2
  • シランカップリング剤Z-6030について

    シランカップリング剤のZ-6030を使って天然ゴム・SBR系のゴムとシリカのカップリングをしたいと思いますが可能でしょうか? (メーカー推奨はEPDMゴムが適するとなっており、天然SBR系ゴムにはZ-6040を推奨しております)

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数1
  • シリコンゴムへの難燃性の付与の方法を知りたい

    シリコンゴムへの難燃性の付与の方法を教えてください。 UL規格のV0が目標です。 プラチナ系の添加剤を試してみましたが、コストがかかるのと このときはV1までしか行きませんでした。 少量添加で効果が高く、コストも安く済む添加剤がありましたら 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • ゴムの経時変化について

    いつも質問ばかりですいません。 ゴムの部品についてお尋ねしたいのです。 ゴムは種類にもよるでしょうが、経時変化がよく指摘されます。私は必要に迫られ使用時の精度を追求したいのですが、どの程度変化するかの予測もつきません。特に加硫前後の寸法変化と加硫後どの程度(年単位ではなく、成形から数日間の単位で)の時間で寸法が安定するかが不明です。いろんな本や資料を調べてみましたが、変化を指摘されるだけで数値的なことが全くありません。種類や形状により変わるのも解かりますが参考になるものが見つけられないのです。自分で実験もしようと思うのですが、実験値の判定基準も解かりません。誠に恥ずかしい話ですが、ご存知の方に教えて頂きたいのです。また何か参考になる情報を教えていただければありがたいです。お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • ゴムローラの硬度について

    アルミ缶の印刷で目玉状のヒッキーの頻発していました。 インキに保湿剤・ビクトリアを投入して、対応していましたがあまり良化せず、フォームローラ(版に接触しているゴムロール)の硬度を40度から50度へ変更したところ、減少しました。ローラを新しくしたことが良かったのか、硬度を変えたことが良かったのかはわかりません。 今回の対策で、具体的に何が良かったのでしょうか? 現象を知りたいのですが、使用しているゴムメーカーに聞いてもわかりません。仮説でも構いませんので、良化した現象を知りたいです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • 液体シリコーンによる防水・防油シールからの切削油…

    液体シリコーンによる防水・防油シールからの切削油の侵入 海外で使用いただいていますNC旋盤内に設置している防水・防油タイプのLED照明器具の内部に切削油が侵入し返品されたものがありまして原因の特定をしておりますが特定できていません。防水・防油については2種類のシリコーンにてポッティングすることにより防水機能をしている製品です。かなり多くの油が侵入しているものは、外側のシリコーンが収縮し、内側のシリコーンは柔らかくなり溶けているようにも見えます(拡大鏡にて)。採取した5種類の切削油および弊社手持ちの切削油の物質を乾燥させた状態で分析しましたが、硫黄が多いものや塩素があるものなど様々ですが、弊社手持ちの切削油の2倍近い量の硫黄が検出されたものが一番大量に侵入していました。この油は塩素も少なく95%程度が硫黄でした。塩素系添加剤が添加されていれば、塩素によりシリコーンが膨潤し、さらに溶解して機能を失い油が侵入したとも考えられますが、特定には至っておりません。何が一番の原因か、また分析する良い方法などがあったら教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数3
  • ゴムのバネ定数の締め付けによる変化

    ゴムのバネ定数について、教えて頂きたいことがあります。 ゴムのバネ定数は、ゴムを締め付けることによって、 変化するのでしょうか? バネであれば縮み量(伸び量)にかかわらず、バネ定数は 一定ですが、ゴムの場合はどうでしょうか? どなたかご教示願います。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • ゴム
    • 回答数4