政治

全34432件中19661~19680件表示
  • 民主党とは?

    初めて質問します。19歳の♀です。 今まで勉強が嫌いでバカで政治のことを何も分かりません。いろいろ知りたいです。教えてください。 民主党が高速道路の無料化をするそうですが本当にできるのでしょうか?できるとしたら今までの料金は何だったのでしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • n s
    • 政治
    • 回答数6
  • 選挙に落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか

    選挙が終わってふと疑問に思ったのですが落選した前議員は何をして過ごすのでしょうか。 実状は無職になるのでしょうか。 例えば連続で当選していた議員などは当然、どこかの会社に所属などしていないと思うので戻る会社もないと思います。 いったいどうやって生計を立てるのか、どこかに所属しなくても生計を立てられるのでしょうか。(だとしたら政治家は相当おいしい職業ですよね) 素朴な疑問です。実状をご存知の方、教えて下さい。

  • 「失われた20年」の失政、ではどのような政策をとれば良かったのか?

    冷戦終了、バブル崩壊後の自民党政治は国内外の環境の変化に 対応できず「失われた20年」と呼ばれていますが、 ではどのような政策をとればよかったと考えられているのでしょうか?

  • 衆議院議員の給料

    今回の衆議院選挙で当選した480人の8月分の給料が、たったの2日間仕事をしただけで全額の230万円を貰う。余りにも優遇されていませんか?こんな大金を貰い続けたら最初持っていた政治の意欲は消えてしまいませんか?国は財政難ではないのですか?自民党、民主党もこの制度を変える気は無いとの事ですが、ショックです。

    • ベストアンサー
    • modify
    • 政治
    • 回答数9
  • 中川昭一氏の「断酒」報道について

     先の総選挙の際に、中川氏がG7での所謂「酩酊会見」の影響を慮って「断酒宣言」をしたとメディアでは報じられていました。  しかし、それ以前、G7開催前の段階で中川氏が何かしらの「断酒会」に所属し、断酒を決意していたとの報道が、件の「酩酊会見」が取りざたされていた際にマスメディアによって報じられていたと聞きました。 この情報を教えてくれた方は、中川氏が「断酒を決意しなければならないほどのアル中であり、その上、断酒したにも関わらず酒を飲み、醜聞を曝したことが許せない。」と憤っておりましたが、個人的に気になり調べたところ、中川氏が何らかの「断酒会」に所属していたという情報を見つけることが出来ませんでした。  そこで、中川氏がG7以前に「断酒会」に所属していたという情報、または報道に心当たりがありましたら教えて頂きたいと思い質問させて頂いた次第です。報道の場合は、出来る限りで結構ですので、報道元と日時を詳しく教えて頂ければ幸いです。(例えば、『○○新聞、2月頃』などでも構いません。)

  • 社民党は・・・

    (1)社民党が大臣ポストだけではなく、副大臣まで要求していると言う話をききました?本当でしょうか?福島みずほの入閣だけでも図図しいというか・・・ (2)雇用関連のポストを希望していたはずなのに、なぜか環境相を希望しているとか。次の選挙のアピールポイントに使い易いと考えているのか?自公が大幅に減らした議席は全て、民主に行っているわけで、社民がそれも福島みずほが入閣するのは明らかに民意に反している気がするのですが、どうでしょう? (3)これらの行動は結局、イメージダウンになりませんか?というか数少ない支持層以上の票は得られない気がしますがどうでしょう? 全部、お答え頂かなくても結構です。ご意見をお聞かせください。

  • 独裁国家みたい?

     今、飛ぶ鳥を落とす勢いで政権交代が進みますが、党と政治?は切り離す?みたいなことも言っておられますが、権力、財力(予算)すべてを1党独裁状態の次期政権に集中させてほんとに大丈夫なのでしょうか?予算にしたって政治家に握らせてしまうと、かえって、次の選挙を考え、票のための地元利益代表になってしまうような気がします。 まだ始まってないので何ともいえませんが、民意の大半が政権を支持している?といわれているキムさんの国と同じような状態に成ったと思うのです。  自民政権も終盤は、共産国家と同じといわれていましたし、みんながそれなりに苦労?していたような気がします、しかし、これからは次期政権の甘言の陰でしわ寄せを食う一部の人が今よりますます酷くなっていくような気がします。  ほんとに日本はどうなっていくのか心配です。 自民よりはまし!だけで良かったのかな~?取り敢ず変えてみよう!でよかったのかな~。 4年で急激に変えていくのは危険だな~。などと考えて心配しています。 何か、安心させてください。 いかん!明るい未来の日本を考えないと!反省!

  • 鳩山夫妻と一緒に写真撮影に収まってた男性は誰?

    先ほどニュースを見ていたら 民主党の鳩山代表と幸夫人が、見慣れない男性と3人で写真撮影に収まっていました。 中国の出稼ぎ農民工みたいな髪型をしていて ちょっと時代がズレたような垢抜けない感じの方です。 もしかして鳩山さんの息子さんでしょうか?

  • 「日本のカネで北朝鮮の支援を」

    「日本のカネで北朝鮮の支援を」 http://www.youtube.com/watch?v=t7NJscFPQCY&feature=related 本気で言ってんのか?

    • ベストアンサー
    • noname#208524
    • 政治
    • 回答数8
  • 民主党の鳩山代表。なぜ党首でなく代表と呼ぶのですか?

    民主党だけですか?党首と呼ばず代表と呼ぶのは? 政権を獲る前と後では違うとか? 副代表でなく代表代行とか呼ぶのも変わっている気がして。。。 このような政党の代表の呼称を、他の党もまとめて知りたいです。 できればその理由も。 政治に詳しくないので、どなたか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#110117
    • 政治
    • 回答数3
  • 日本にも諜報機関が必要

    私が不思議に思っているのが、日本には諜報機関がないことです。 アメリカ、韓国、中国など、第二次世界大戦に敗戦して日本はアメリカの属国状態ですが、同じく敗戦国のイタリヤ、ドイツは諜報機関を持っているようです。現在の日本はスパイ活動のメッカ状態になっていると聞いています。 日本も日清戦争、日露戦争を行っていた時代は、しっかり諜報活動をやっていたようです。戦争に負けたのも諜報機関が弱かったことも大きな原因と聞いています。 現在の国際状況は、イラク戦争以降、アメリカが衰退しており、中国北朝鮮など脅威になっていると言われており、戦争を予知したり、未然に防衛するために必要だと感じています。 質問としては、第二次世界大戦の敗戦国のイタリア、ドイツは諜報機関を持っているのに日本にはないのはなぜなのでしょうか? また、持つべきとは思いませんか?そして民主党が作る国家戦略局に入れたらいいと思います。(日本政府の脱CIA)

    • ベストアンサー
    • kinuaki
    • 政治
    • 回答数12
  • 中国とアメリカ

    みなさんは、中国とアメリカ、どっちが嫌いですか?

  • 某ワイドショーにて

    ワイドショーを見ていたら、女性民主党議員さんが出ておられました。 パネルに子供手当ての事が書かれてあり、見てみてると、子供手当てが受けられる家庭は「所得制限なし」とありました。 なのに、コメントをする人達はその民主党さんを応援するとかそういうことばかり言っていました。 なぜ、「所得制限なし」について誰も突っ込もうとしなかったのでしょうか。 所得制限なしということは、子供を育てていく上でなんの生活費にも困らない家庭にも子供手当てがばら撒かれるということですよね。 民主党は無駄遣いを無くす!と言ってますが、 これは立派な無駄遣いだと思います。 同じ女として残念に思いました。 なにも子供手当てが悪いと言っているわけではないのです。 たしかに子供は国の宝ですが、たとえ子供手当てができたからといって子供の数が増えていくとは思えません。 手当てが受けられる家庭は、食事の内容が豪華になったり、親の小遣いになったりするだけだと思います。 子供の為に使う家庭なんて、ほんの一握りだと思います。 とくに私はどの政党に好意を持っているわけではありませんが、 上辺だけのいい所だけを放送するテレビ局と民主党議員と出演者がムカつきました。 この前の選挙後、違う番組でお笑い芸人さんが司会をやっている番組に男性民主党議員さんが出ておられましたが、周りの人からその民主党議員さんが政治の事について攻められた時、「自民党の場合だって、○年○月にこんな事をしている」みたいな言い訳を、事前に用意してあった手元のメモをチラチラ見ながらしていて、正直私はそれを見て、「うわっ・・」と思いました。「うわっ・・」というのは、「こんなんじゃ、民主党が政権握っても今までとなんも変わらない政治になるんだな」と思いました。攻められた時自民党のやってきた失敗を言い訳に引っ張り出してきた所に強く嫌悪感を感じました。 民主党は平等の意味を凄く勘違いしていると思います。 「所得制限あり」にしたら、この前の選挙であまり票が取れないと思ったから「皆平等」を悪用し「所得制限なし」としたのか?と思うばかりです。 いっそのこと子供手当てなんか無くていいから、 国の無駄遣いだけをなくしてくれればいい!! と思ってしまいます。 皆さんは子供手当ての所得制限無しについてどう思いますか? 私は本当に生活費に困っている家庭に配る「所得制限あり」ならそれはいいと思いますが 「所得制限なし」なら、皆平等ではないと思いますし、凄く無駄遣いだと思います。

  • 子供手当ての所得制限について

    金がうるおっている 金持ちの家庭にも 子供手当てが支給されるのを、 みなさんはどう思われますか? 所得制限については!? 教えてください

  • 役人の不祥事って

    よく役人の不祥事が発覚した時、 実名は伏せられますが、 実名報道したらどうなんでしょう? その子供も、肩身の狭い思いをしますし、 今後の不祥事を防ぐこともできるように なるんではないでしょうか!?

  • Wikipediaでの政治用語の理解の方法

    Wikipedia(ウィキペディア)を皆様どのように政治を理解するために活用していますか? 私の場合は、 (1)Wikipediaの方にある「履歴」のタブを押して、過去にどのような編集をされたかチェックします。 (2)Wikipedia内の記述から単語を選んで、ネット上で検索をかけます。 例. http://www.google.co.jp/search?client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&channel=s&hl=ja&source=hp&q=%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%80%E6%A9%9F%E6%A7%8B%E3%80%80%E5%B8%B0%E5%B1%9E&lr=&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2 (3)検索結果に公式な文書があれば、それとWikipedia内の記述を比較し正しいかチェックします。 例. http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h18/0331d/pdfs/sankou01.pdf ここまで確認できれば信頼性に関して問題ないと思いますが、どうでしょう? あと、裏技とか良い活用法があれば御教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#118718
    • 政治
    • 回答数1
  • 衆院選挙 現職落選

    先の衆院選挙で、落選した解散するまで現職だった候補者は、 落選したことで、職を失うので、失業保険やら、退職金に相当する。 金銭的な支給はあるのですか?

  • 東アジアの経済成長って一番凄くないですか? これからは黄色人種の時代ですかね

    東アジアの経済成長って一番凄くないですか? これからは黄色人種の時代ですかね

  • 自民党の町村さんの住所教えてください

    自民党の町村信孝さんの東京の事務所の住所を 教えてください。 私と彼女と知り合いが大勢お世話になったので いつかお礼をさせて頂きたいので・・・

  • 民主党が選ばれた理由

    国民から民主党が選ばれた大きな理由はなんだと思いますか? 皆さんの意見をお聞かせ願います。