履歴書・職務経歴書

全9449件中9061~9080件表示
  • 司法書士事務所の志望動機について

    司法書士事務所に応募するのですが、志望動機にはどのような事を書くと印象がよいのでしょうか? 今まで法律関係にかかわった事もなく、事務職にも経験した事がないので、特に自己PRがありませんが、挑戦してみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 履歴書等は内容が見えるように三つ折にすべき?

    いつもお世話になっています。 ささいなことなのですが、履歴書を封筒に入れる際、内容が見えるように三つ折にした方がいいのでしょうか? それとも内容を内側になるようにして折ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学部名が変わった場合

    入学時と卒業時と学部名が違います。 この場合は○○学部入学 △△学部卒業でいいのでしょうか。教えてください。

  • 前職の退職理由(給料未払い)を話すべき?

    こんばんは。 どなたかアドヴァイス頂ければと思います。 これから再就職活動を始めます。 とても切迫した状況で。 実は前勤務先で給料が3ヶ月ほど未払いとなり、 生活が維持できないため退職しました。 面接などで退職理由などを話す場合、 「自分がやむをえない理由」で退職したことは伝えたいですが、 履歴書に企業名を記載する以上、 「給料未払い」という事実を外部にもらすことで 会社への影響があることを心配しています。 給料未払いの事実に対しては怒りもありますが、 3ヶ月も居残った自分の責任もあります。 社長の人柄はとても良いので 再建中に、変な影響は与えたくないのです。 まったく関係のない業界への就職を希望していますが 一般向けの情報サービス業ということもあり 関係者がどこにいるか分かりません。 退職理由について、どう話したらよいでしょうか? アドヴァイスお待ちしています。

  • 趣味、特技って??

    趣味、特技って何ですか? 私がすきなのは 宮崎はやお作品とくまのプーさんと明太子スパゲッティです これは趣味とか特技とかにはならないのでしょうか?

  • 職務経歴書&自己PR

    いつもお世話になっております♪ 今度仕事の面接を受けるのですが、職務経歴書をA4用紙にエクセルで作成するように職安で指示されました。 それで、A4用紙って大きいので自己PRを職務経歴書の下に入れようと思っています。B5用紙にしようと思ったのですが、それでも職務経歴書だけでは紙が余ってしまい、なんだか格好が悪いのです。 職務経歴書と自己PRを一枚の紙に書くのは感じ悪いですか?やはり一枚ずつ分けて書いたほうが良いですか?

  • 履歴書&経歴書

    試用期間中に退職しました。その場合、履歴書や経歴書には書くものなのでしょうか?書かないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?

  • 調剤薬局の事務の志望動機

    いつもお世話になっております。 調剤薬局の事務を志望し、今度面接を受けることに なったのですが、志望動機がいまいち・・・。 職安に行って「パソコンできる方」と書いてあったので、エクセル、ワードができるということで、とびついたのですが、やはり、「エクセル・ワードができるため、入力の仕事がしたいと思い志望しました」では まずいと思うのです。「入力の仕事をしながら医療事務の資格をとりたいと思いました」くらいは書いておいた方がいいのでしょうか?それとも、「患者さんと接する・・・」とか何かそんな言葉でも入れておいたほうが いいのでしょうか? みなさんなら、どう書きます??

  • 調査は・・人事の方

    私は高校中退の20歳です。 中退後はまじめに働いていて、特にビジネス資格は もっていません。 こんな私ですが、今度某大手外資系の保険会社が 契約社員で事務を募集しているのにどうしても応募したいのですが 残念ながら、高卒以上が対象になっています。 事務能力はそれなりにあって 電話対応なども今の職場で非常に評価を受けていますので 仕事的には、順応できるかと思うのですが 履歴書に正直にその旨を書いて応募してもいいものでしょうか? 若しくは、中退していないと偽って書いた場合 調べられてばれてしまうものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 変わってしまった大学名

    教えてください。 出身大学の名称が卒業当時と変わっている場合、 履歴書に書くべきなのは、卒業当時の大学名なのでしょうか、 それとも現在の大学名なのでしょうか? 大学から送られてきた成績証明書の入った封筒には 現在の大学名が書かれています。 よろしくお願いします。

  • エントリーシートの「学生時代」について

    現在、就職活動をしている者です。エントリーシートを記入しているのですが、「学生時代に最も力を入れたこと」を書かなければいけないのですが、 学生時代とは大学生の時を指しているのですか? 中学や高校は入らないのでしょうか? 以前、ほかの会社のエントリーシートでも同じような質問があり、私は中学生の時のことを書いたんですが・・・ それと、全て~です、ます、で書くべきなのでしょうか?行が短いものもあるので、なるべくいらない言葉は省いた方がいいと思うので、~だ、で書いた質問もあったのですが。 早急な回答を宜しくお願い致します!

  • 致命的ミス! 別の会社あての送り状を送ってしまった…。

    履歴書を送付する際に、うっかりして別の会社あての送り状をいっしょに送付してしまいました。 志望の動機などもその送り状に書いてあるので、こんなことになると、印象が非常に悪いと思います。 電話して正しいものと差し替えるつもりでいますが、採用に大きく響くでしょうか? とくに、人事経験された方の意見聞きたいです。

  • 履歴書

    よくある、雑誌とかに載ってるオーディション用の履歴書ってありますよね? あの中で、『芸歴』ってあるんですが 芸歴ってなんですか? バカなもんでわからないんです・・・。

  • 首席卒業は記入可?

    以前もここで御世話になりました。よろしく御願いします。 学歴記入欄で  平成○○年 △立□大学●学部◆学科 卒業 と書くところの「卒業」を「首席卒業」とすることはできますか? また、卒業見込みの場合「首席卒業見込み」とすることはできるのでしょうか? 少しでもアピールしたいのですが、学歴欄では書かないほうがいいのか気になって質問しました。 よろしく御願いします。

  • 「履歴書持参」には職務経歴書、自己PRも含まれる??

    こんにちは。 現在パートで週3回仕事をしていますが、別の仕事の募集説明会に行こうと思っています。もしその仕事をすることになっても、「転職」という形ではなく、「掛け持ち」にするつもりです。 仕事内容は資格取得スクールでの講師or教材制作業務で、私の持っている資格が活かせそうな仕事です。そこのスクールで講座を受けたことがある為、DMが送られて来たのですが、そこにスタッフ募集説明会のお知らせがあったのです。詳しいことは説明会に行ってみないとわかりませんが、採用になれば業務委託契約をすることになるようです。「既にお持ちのお仕事との両立も可能です」とも書いてあります。説明会参加の予約は不要ですが、「当日は履歴書をご持参ください」とあります。 さて、この「履歴書」なのですが、早速「転職・再就職向け履歴書」を購入したところ職務経歴書、自己PR用紙なるものも同封されていました。職務経歴書は必要としても、このような説明会に持参する履歴書として自己PRまで必要でしょうか? 私の現在の仕事はこれから行うことになるかもしれない仕事にある程度は関係しており、経験も少しはあるので、その点をPRしたいとは思っていますが、履歴書の「志望動機」の欄で十分対応できる気がします。本格的な正社員への転職、再就職という訳ではないので、自己PRまで付けるというのは、いささかやりすぎで気恥ずかしいように思えてしまいます。ちなみに私は37歳・既婚女性です。 良いアドバイスをお願い致します。何か補足が必要であればさせていただきます。

  • 大至急!職務経歴書の書き方が・・・・。(経験者求む)

    只今職務経歴書書いております。 それで来週の火曜日に行う「障害者のための就職フォーラム」があります。 もちろん色んな企業の担当者がいらっしゃるんですね。(初めて行くもんで何をしたら良いのか分らない) さて職務経歴書について質問。 1、経理、事務どちらか希望しております。 しかし企業によっては応募職種にのってない場合はやはり書いてはいけないんですね? 「こいつなぜわが社に経理応募してないのに。」と思われるんじゃないですか? つまりどう書いたら良いんですか? やはり各企業の応募している職種を確認し(HP)それを合わさないといけないんですね?(つまり与えられた選択肢から選ぶって事) 2、もし一般職、総合職募集、職種別募集しておりません。 と書かれた場合はどのように書いたら良いんですか? お願いします。

  • 職務経歴の書き方について

    今職務経歴の下書きをしています。 今まではずーっと飲食業に携わり、色々と理由もあり今度は一般的な事務職を希望しています。幸い前職は“主任”というポジションをいただきましたが、若い頃って当然下っ端で役職もないですよね?そこで単なる社員で皆さんが想像する“ウエイトレス”という仕事が主な場合ポジションというか職種はなんと書けばいいのでしょうか?“ウエイトレス”ってなんだかアルバイトのイメージが私はするのですが…。“給仕係”もちょっと違うでしょう…、って感じです。 どなたかいい言葉があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • どちらの履歴書?!

     就職活動中です。    大学の履歴書と市販の履歴書一体どちらがいいのでしょうか。  正直、三流大学の履歴書は記入項目が多いと思います。(私の大学なのでが…)  この時期、人事の方は大忙しだと思いますし、どこまで、見られているのか、分かりません。  ならば、A4サイズ見開き文字いっぱいいっぱい詰めてあるのと、 適度に見やすい履歴書であれば、 紀伊国屋で売られている市販の履歴書の方が良いのではと…。  経験者の方、詳しい方いれば教えて頂けないでしょうか。

  • アピールしたいんですが。。

     小学校から高校までずっとサッカーをやってきました。 旅行も自分でお金を貯めて一ヶ月語学研修に一人で行ったり海外旅行も何回もも行ってきました。自分ではチャレンジ精神や根性、自信はあります。でもそれをどうやれば面接官にアピールすればいいかまとまらないんです。30秒から一分間の間でまとめたいんです。お願いです、何かアピールの仕方を教えてください。  よろしくお願いします!

  • 学校に勤務していた場合

    高校でアルバイトをしていたのですが、履歴書にはどのように書けばいいのでしょうか。 「入社」にかわる、適切な言葉を教えて下さい。 ちなみに、教員ではなく、職員として勤務していました。 宜しくお願いいたします。