デザイナー・クリエイティブ職

全7771件中7561~7580件表示
  • 初歩の質問ですみませんが、教えてください。

    入稿の時、データーではなく印刷したもの(プリントしたものや出力センターで出力したもの)で入稿する時があるんですが、それはその後どのようにして印刷されるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 お願いします。

  • ゲームのシナリオライターになるには?

    弟にゲームのシナリオライターになりたいと相談されました。 弟は19歳で、関東に住んでいます。高校の時に大学の推薦もらえたのですが家の事情で行けなくなり、今はフリータです。 大学の芸術学科行きたいと相談されましたが大学を出ることよりも技術を身につけたほうがいいのでは?とアドバイスしました。 というのは大学に行くには勉強しないと入学できないし 行くための学費を稼ぐアルバイトをしないといけない。 (家の事情で行くなら自分で稼がないと無理なのです) そんな時間はもったいないと思ったのでそう言いました。すぐに卒業できる専門学校に行くかそういうのを教えてくれるようなところでアルバイトしたら?と言いました。 なぜなら私は昔短大に行ったのですが短大で習ったものよりそのときにやっていたアルバイトで教えてもらったことのほうがえるものが大きかったと感じたからです。 そうアドバイスしたものの、アルバイトで検索したのですが 作品持参というのがほとんどで未経験者はやっぱり難しいみたいです。 それとも作品って習ったりしなくても作れるものなのでしょうか? 弟は絵を書いたり本を読んだりするのが好きみたいなんですが 私は本を読んだり絵を書いたりするのが苦手なので さっぱりわかりません。 できるなら企画や絵もやりたい。と言っていたのですがそういう仕事につくにはどうしたらいいのでしょうか? もしかしたら私のアドバイスが間違っていたようにも思えます。 良いアドバイスお願いします。 もし学校に行かないと難しいならおすすめの学校も教えてください。

  • PANTONEの種類について

    PANTONE色見本を購入しようと思っているのですが 実際、紙に印刷物として使用する物がどれなのか 良く判りません・・・。 また、どれがどのような物に使用されているのか 知りたいのですが、知っている方がいらしたら お願いいたします!

  • キャラクター・ビジネスについて

    私の会社で独自のキャラクターをぬいぐるみにして商品化しようとしています。 ただ、ぬいぐるみ製作やキャラクタービジネスを今までやったことがない会社 なので版権取得方法などの法的な手続きがわかりません。専門家の方、申請や 手続きにかかる費用等も含めて教えていただけないでしょうか。(関係するH Pのアドレス等でもかまいません)よろしくお願い致します。

  • Webデザイナーになりたいのですが・・・

    将来、Webデザイナーの仕事に就きたいと思っています。 今現在、専門的な知識はほとんどありません。 パソコンは、事務の仕事で6年以上の使用経験があります。 これからどんな勉強をすれば良いのか、ぜひアドバイスをお願いします。 やはり専門学校に通った方が身に付くのでしょうか? 独学では、無理なのでしょうか? デザイナーになるのに年齢制限などはあるのでしょうか? 私は20代後半なので、少し不安に思っています。

  • 映画カメラマンになるには

    映画のカメラマン なるのに専門学校か大学を出てから 製作プロダクションに就職できるまで、 どれくらいの期間(年数)かかりますか? 学校出たのはいいものの なかなか就職先が決まらずに、何年もフリーターで過ごすとかなんですか?

  • 映画監督になるには

    映画監督になるのに専門学校か大学を出てから 製作プロダクションに就職できるまで、 どれくらいの期間(年数)かかりますか? 学校出たのはいいものの なかなか就職先が決まらずに、何年もフリーターで過ごすとかなんですか? 教えてください。お願いします。

  • 初心者でも作れる建築模型にはどういったものがありますか?

    私たちは専門学校の卒業研究の一貫として小店舗の設計及び模型作りをしていきたいと思っています。当初スチレンボードを使った模型作りを考えていたのですが、その他にもし初心者の私たちでも簡単に早く作れる模型の素材や作り方等があるのならば、締め切りまでの時間が少ない事もあり、ぜひ教えていただきたいと考えました。アドバイスお願いします(@_@)

  • 将来、映画衣装の携わる仕事がしたいのですが・・・

    タイトルどおり、映画衣装に関わる仕事を目指したいのですが、 どんな進み方があるのか、教えてほしいのです。 今は、大学3年生でこれから就職という時期を迎えて、自分の希望する進路 をいろいろ探していますが、興味のあるものはとにかくいろんな人に 聞いてみようと思って・・・・。 少しの情報でもいいので、よろしくおねがいします。

  • 八ッポースチロールを使って建築模型が作りたいのですが・・・

    私たちは卒業研究の一貫として小店舗の設計をする事になりました。でも建築に関する知識はほとんどなく行き詰まっています。最終目標としては自分たちが設計した店舗をハッポースチロールを使い模型化出来ればと考えています。そこで、専門知識をお持ちの方そういった内容について詳しい方がいらっしゃればスチロール模型の作り方を教えていただけないでしょうか。またアドバイス等あればお聞かせいただければ嬉しいです。

  • グラフィックデザインおすすめスクールは?

    現在主のWEB製作・デザインの仕事をしていますが デザイン面でのスキルUPのためにスクールに通おうと考えています。 主にイラストレーター・フォトショップを重点的に教えてくれるところで都内で10万くらいで通える所を探しています。 ネットでいろいろ検索はしてみたのですが なかなか良いのがなくて・・・ もしお勧めやアドバイスなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美容室の名づけ親になってください

    当方、30人ほどのスタッフと日々精進している美容室経営者です。 私の経営する美容室の名前についてなのですが、下記の理由でリニューアルしようと思います。 1、フランス語であるので横文字表記では一般の方には読みづらい。カタカナ表記ではイメージ的に安っぽくなってしまう事とのジレンマ。よって、ロゴも作りにくい。 2、ある芸能人グループが当店と響きの似た名前で認知されているため(厳密には違う)誤解を受けやすい。 当店の客層はスタイルから年代まで幅広く、年間で延べ1万人を超えるお客様に支持いただいています。 そのすべての方に覚えやすくて受け入れられやすい名前で、上の2はともかく1を解決するような名前はないものでしょうか。 店としてのイメージはフィリップ=スタルクなどのチェアを置き、視覚的色彩ではナチュラルウッドやイエロー、オレンジといった準暖色系と金属はシルバーで統一、 技術的には一過性のものでない本物志向であるけれども、お客様にはそれを過剰に感じさせない自然さが最上である、という考え方です。 つまり商売っ気がないのですが(笑) 気長に待ちます。 直接的なお礼はこのサイトの趣旨に抵触しそうなので出来そうにありませんが・・・・ このサイトは本当に色々な方が出入りしていらっしゃいますが、中でも一番この相談に乗っていただけそうなカテゴリーを選んでみました。 よろしくお願いします。

  • あなたがお勧めするホームページを教えてください。

    ホームページのデザインを研究しています。業者からホームページを請け負ったのですが、どなたか、デザインの優れた企業もしくは個人ページをご存知ではないでしょうか?ホームページのジャンルは問いません。ただし、アダルトサイトや、ウイルスのページは、固くお断りします。 よろしくお願いします。

  • DTPデザインの仕事

     現在22才です。1年程前からグラフィックデザインに興味を持ち、半年間スクールでアナログとMacの基礎を学び、後はバイトをしながら自分で勉強しています。それまではデザインなどについては勉強した事がありませんでした。  DTPデザイナーなどの求人は、「経験2(~4)年以上/クオーク・イラストレーター・フォトショップ修得者」等、即戦力を必要としている所が多く、初心者に近い私にとっては厳しい状態です。上記の必要ソフトは「使える」けれども「使いこなす」までは行っていないと思います。作品も作って面接に持っていったりもしましたが、正直あまり自信がありません。 「現場で経験を積むのが一番早い」と聞きますが、その場所がなかなか無いように思います。  そこで御質問ですが、求人をしていないデザイン事務所などに直接電話やHPからのメールなどでコンタクトを取り、アシスタントやオペレータからでも働かせてもらえたりする事があるのでしょうか、という事です。  可能性はあるでしょうか?そして、もしそんな事が出来た場合、お手伝いではなく働くという事なので、お給料はちゃんともらえたりするのでしょうか? 御存じの方、教えて下さい。お願いいたします。

  • 企業イメージキャラクターをつくりたい

    ちょっとした企業イメージキャラクターをつくりたいと考えております。(動物ものです)ただ資金が潤沢ではないので小額(数万円程度)で作れることがいいのですが、専門業者だと高額なのでしょうね。みなさんにお尋ねしたいのは格安で制作いただけるところをご紹介いただきたいのと、作成した際、法律上注意しなければいけないこと、著作権も含め、イメージアップのコツなどを伝授いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 探しています

    家具のデザインをしているのですが、材料を探しています。 どなたか教えていただけませんか?? ホワイトバーチ、もしくは、ポプラの合板を入手したいのですが、今までの取引している木工所(奈良県)では入手先がわからないんです。 厚みは24ミリ程度のものを使用したいんですが・・・。 どなたか、たすけてくださーい!!

  • 子供にダンボールハウスをつくりたいのですが。

    3歳の子供と一緒にダンボールで大きいハウスを作りたいのですが、きれいに作るコツと、ペイントの方法を教えてください。シンプルな方法を探しています。

  • 工業デザイン系の就職

    私は3年制のデザイン専門学校を今年卒業しました。現在は工業デザイン系に就職(アルバイトでも良いのですが)したいと思いさがしているのですが、上手く探せ出せません。何か良いデザイン系の求人サイト等知っている方は教えて下さい。またどのように就職活動をするのが望ましいのか、アドバイスよろしくお願い致します。

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • 水の中に薬剤を少しづつ溶かすためのプラスッチクの容器を探しています。

    水の中に薬剤をいれるため、それを少しづつ溶け出すように穴あきプラスチック容器・ケースに入れたいのですが。 直径5cm、厚み2cmぐらいで、なかなか容器だけ入手できません。ちょうど、100円ショップの流しシンクのヌメリ防止の薬剤入れが良かったのですが、掛け合っても分けてくれません。どなたか、相談できる容器の専門メーカーを、教えて下さい。1個当たりの容器の金額は、低く抑えてたいので、既成品の商品を使いたいと思います。量は纏めます。型代が安価であれば、予算の検討も出来ます。