デザイナー・クリエイティブ職

全7767件中281~300件表示
  • 印刷と製本会社を探しています

    ワークブック(問題集)の製作を検討しております。 1冊あたり88ページ 片面 モノクロ印刷 B5サイズ 上記のものを 12種類×3セット原稿はすべて手書きのものを入稿し、 そのまま使用したいと考えています。 また、製本は、 メモ帳のように、1枚1枚剥せるタイプを希望しております。 こういったものに対応可能な印刷&製本会社を探しております。 詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • デッサン 独学

    自分はデザイン科のない高校に進学し、美大でない大学に通っていて、将来就きたい職のことを考えたときに3DCGやデザインをしなければならない可能性が出てきました。そこで絵の基本であるデッサンの練習をしようと思うのですが、デッサンは独学でできるものなんですか?

  • 動画編集やイラストは技術系の仕事に役立ちますか?

    道楽と思っていましたが、マニュアル作成・現場の紹介に役立つかもしれないと考えてます。 甘い考えですが回答のほど、何卒宜しくお願い致します。

  • 担当編集者との打ち合わせ時の服装について

    担当編集者との打ち合わせ時の服装について 新人漫画家です。 今度初めて出版社にて担当さんと打ち合わせをすることになりました。 そこでいくつか質問があります。 (1)打ち合わせ時の服装はどういうのがいいか 普段はジーンズにスニーカーなどかなりラフな格好をしています。 (ちなみに自分は女です。) (2)名刺は用意するべきでしょうか? 顔合わせが初めてなので名刺を受けとると思います。 こちらも名刺を用意したほうがいいでしょうか。 初めてなので緊張しています。 今後付き合っていきたいので失礼がないよう好印象を残したいです。 アドバイス頂けたら助かります。

  • フリーランスカメラマンの方に質問です

    最近フリーランスになりました。 スタジオで撮影依頼の場合、スタジオの予約は依頼主かこちらどちらでするものですか? 私としましては、このスタジオで何時ですと言われる方が楽なんですが... みなさんスタジオを借りる場合どうされてるのかな?と思い質問しました。 よろしくおねがいいたします。

  • フリーランスの方に質問です

    最近フリーランスカメラマンになったばかりで、見積もりなどで悩んでいます。 皆さんは見積もりなどは自分で出していますか? あちらに出してもらって要相談とかでもいいのでしょうか? お金は欲しいけど、撮影自体は安くでもやりたいくらいなのですが、相場がわからない為、高く言いすぎて依頼が無くなるのも嫌だし、だからと言って安く言ってしまい次からもそれでと言うのもなぁと思っています。 又、撮影日当日ではなく、打ち合わせの時の交通費などは請求してもいいものなんでしょうか? それは合計額に含ませてますか? それとも打ち合わせの時の分まではいただくものではないのでしょうか? それと、打ち合わせは行くべきでしょうか? 都心より田舎の方に住んでいて、会社勤めもしている為、いつも打ち合わせなど都合をつけるのが難しく、知ってる方からの依頼ならメールで可能ならメールでとお願いしたりするのですが、それは相手に失礼でしょうか? フリーランスですが、のんびりやれたらいいやと言う気持ちなので、営業などはせず、つてや前の仕事から広がった依頼が殆どです。 他のフリーランスの方が周りにおらず、皆さんどう活動されてるのか全くわからないので、自分のやり方が大丈夫なのかと不安です。 アドバイスでもなんでもいいのでいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーとして働くこと

    グラフィックデザイナーとしてまた再就職は厳しいでしょうか。 高校まで美術系専攻の学校に通い、美大には親の反対で行けず、独学でポートフォリオを作りデザイン事務所に入りました。 イラストレーターで飲食店のメニュー表ばかり作っていました。 フォトショップは少し使える程度、 HTML.CSSの知識はあり、サイトもスクールで何度か作りました。 しかし、事務所が2年で潰れてしまいました。 すぐに働かなくてはならず、食いつなぎで他職種の派遣をしながらやっとの思いでエディトリアルデザインがメインのデザイン事務所へ職種できましたが、少数精鋭体系の為、 自力でついていけるよう学びながら働きましたが1年で切られてしまいました。 今度はデザイナー派遣で未経験からの会社に応募を掛け、いくつか作ってきた物を提示していますが、5社応募して全て不採用です。 同時に40万ローン(後半年で完済)したAdobeソフトの入ったパソコンも壊れてしまい、買い直す他ありません。 派遣では月に26万貰い、生活出来ています。 ローンを払い終えるまでに、イラストレーターを使った仕事をしながら貯金をし、未経験からグラフィックデザイナーを応募し続けるか、完全に他種へ転職するか迷っています。 この先の将来を考えると、不安が大きいです。 年齢的にも他種へ正社員として転職し、勉強しながら探すのは無謀でしょうか。 纏まりのない質問内容で申し訳ありません。 また、もう1つ聞きたい事があります。 どこのデザイン事務所も、深夜までの残業と安い月給が当たり前なのでしょうか。 2つの小さい事務所とも、そんな勤務形態でした。 毎日午前1時まで仕事が出来ていたのは若かったからです。また今から戻って40.50になっても出来るかと言われたらもう気力がありません。 (現在英語を勉強しており、Toeic650点→200点上げる事を目標としながら、 今まで通りイラストレーターなどでの別のも欠かさないらスタンスで生きています。 いつか、どうにかこのスキルが役立つように勉強自体はやめるつもりはありません。) 情けない質問内容ですが、何か活路を見出すための意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします

  • 改善案

    (1)今までやった形状を反映できていない。 (2)同じ内容の質問をしてしまう。 (3)寸法、形状に意図がない。考えが足らない。 (4)寸法が適当 (5)コマンドの使用の仕方が間違っている。 (6)点を投影して使用できていない (7)目的、理由と手段が明確になっていない。 (8)基準となるものを意識できていない。 (9)点を移動した時に付いてくるかを意識できていない。 (10)全体を見て判断できていない。 (11)指示された事が反映できていない。 上記の課題に結び付けて改善案を考えて出せと言われたのですが、思い浮かびません。 上記の課題を全て改善する改善案はどのようにしたらよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日本のプログラミング教室は間違っている!!

    日本のプログラミング教室は間違っている!! まず、自分が実現したいものを紙に書く。それで分からないところを先生に聞く。 だけど今の日本のプログラミング教育は、1、2、3、、と数字をループさせて、3の倍数の時だけ赤色に表示しましょうとか使い道がないことを教えている。 で、さあ、自分の作りたいプログラムを作ろう!ってなったら、作りたいものがない。これを作れと言われて作ってきたから作りたいものが想像できないし、想像できても作れない。 だったら、最初から作りたいものを想像させて、作って分からないとこを教そわりながらやっていくべきなのに課題と言ってクソみたいなプログラムをやらせてさあ今日から君もプログラマーの仲間入りだ!てフザケンナよ!!と思う。 自分が想像したものの実現を教えてくれるプログラミング教室は関西にはないんでしょうか?

  • 就活などに使うポートフォリオについて

    メールで送るデータ型のポートフォリオの場合ですが、 10枚くらいの作品をフォルダにそのまま突っ込んで、あとは圧縮して贈る、という形で問題ないですか? しかし、今の大学生はポートフォリオを作るとき、複数の作品をひとつの紙にまとめて貼り付けたものを、クリアファイルなんかに入れて相手に見せますね。(調べたところそんなのが多かったです。) 絵にしろ写真にしろ、3枚くらいの作品をわざわざ一枚の紙ににまとめなくても、一枚一枚個別にして フォルダないしクリアファイルに放り込んでおいたほうが楽だと思います。 相手が見るのは配置ではなく 作品とその質では? ポートフォリオはそんなに見せ方にこだわらなければいけないのでしょうか。

  • 漫画一本でいくか迷っています。

    来年の3月に芸大卒のものです。元々はデザイン職を目指していたのですが、漫画の連載のお話をいただけることになりデザイン職は残業が多めなので漫画との両立は難しく、漫画の連載が終わり次第デザイン職に就こうと考えました。 そこで漫画の連載が終わるまで、漫画一本でいくか残業のない派遣で正社員の仕事と漫画の両立で行くかの2つ迷っています。漫画の方の給与は決まった額でそれ一本で生活をやっていける額です。むしろ正社員の方の額の方が少ないです。正直漫画一本でいきたいです。ですが、私が漫画一本でいけるのに仕事との両立を考える理由はいつ漫画が打ち切りになるかは分からないし、漫画の連載が終わって次、デザイン職に就こうとなった時にやはり漫画だけで働いていない人は会社的にどう思うんだろう、採用は難しいのではないか、と思う点です。 学校には新卒は三年まであるし漫画一本で大丈夫だよとは言われましたが本当に大丈夫なのかと心配です。 漫画の編集の方には社会経験も積んでおいたほうがいいし就職はしておいたほうがいいと強く押されましたがいつ打ち切りになるか分からないしそれが保証できないので保険をかけているようにも見えます。 どちらが正解か分かりません… とりあえず私の悩みをまとめると 漫画一本でいくか、漫画と会社を両立するか。 一番気になっているのは漫画一本で行きたいが次の職探しの時に不利にならないか。 という点です。 アドバイスをお願いします。 ちなみに漫画の方はweb漫画です。 何年も続くものではないと思います。続いて3、4年かと。

  • 職業訓練でアプリ作成を学ばれた方

    授業は難しかったですか? またアプリ関係の仕事に就くことが出来ましたか?

  • WEBの仕事について教えてください

    私は40歳のパートです。 短大の美術科を卒業し、印刷会社やデザイン事務所などでDTPオペレーターを8年ほどしました。 ブランクがあったので、職業訓練に通ったりしましたが、100社近く不採用でした。 10年くらい前から、自律神経失調症で通院しており、2年くらい前からパニック障害もあり、現在は障碍者枠で経理のパートをしています。 経験の長いDTPを生かしてスキルアップするために、WEBの勉強をしようと考えています。 年齢的に無理だということもあるかもしれませんが、バツイチでこれから一人で生きていくためには収入を増やしたいです。 現実的にWEBのお仕事はどんな感じですか。 未経験であれば、アルバイトから始めるしかないですか。 40代ともなれば、デザイナーで深夜まで仕事をするのではなく、 ディレクターになられている方ばかりでしょうか。 お仕事を実際にされている方がおられましたら、教えていただけるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アニメ制作会社のCGのポートフォリオについて

    アニメ会社に背景3Dモデラー希望としてポートフォリオを出す場合、リアル調でも大丈夫ですか? 背景のポートフォリオの作成例をいくつか見てたのですが、ほとんどがリアル調で、セル調は一つしか見なかったのですが、やはりセル調のほうがいいのですか?

  • 数学の集合

    数学の集合を使って、 議論の際に、問題点とかを区別したり、 いろいろと、便利な集合ですが、 集合の考え方の、デメリットや欠点は何かあるのでしょうか?

  • 3Dプリンターで、何を作る?

    3Dプリンターってあるじゃん。昭和にもあったそうですが、1台何百万円と高額で業務用だけだったとか。ですが、ここ数年は3Dプリンターブームで、ヤマダ電機に10万円くらいで売ってるとか。 さて、この家庭用3Dプリンターで何を作りますか? ハンバーグ、アップルパイ、カメラ、風邪薬、シャンプー、こういうのは流石に無理ですかね。 ブルーレイディスク、乾電池、電球、鳩時計、トランジスター、モーター、このくらいなら業務用3Dプリンターで出来ますか? メガネ、虫眼鏡、USBケーブル、コンセント、このくらいなら出来ると思います。だけど、3Dプリンターで作ったメガネがどっかに売ってるかな? ピストルなら作れるね。ちょっと前にニュースになってたね。だけど、織田信成の時代にもピストルはあるね。 ハンガー、傘、ボタン、ハサミ、ハブラシ、コップ、スプーン、ハイヒール、イヤリング、ボルト、ナット、こういうのなら出来るね。家庭で需要が大きいのはコレかしら?3Dプリンターで作ったコイツ等って、雑貨屋とかメルカリとかで売ってるかな? 折角なので、3Dプリンターで商品つくりして、商売して、金儲けしたいね。あるいは、金使って商品買うのを3Dプリンターで自作して、節約したいね。 あと、ガンダムのプラモデルは出来るけど、キティーちゃんのぬいぐるみは厳しいかな。ぬいぐるみ繊維のフワフワ感は3Dプリンターの弱点ですかね。シャツとかスカートとかを3Dプリンターで作れると、良いけどね。 私の知人は、麻雀牌とかチェスセットを3Dプリンターで作ってたよ。チェスの駒は親しい人達の顔の3Dスキャンだつ あと、IoTって良く聞くじゃん。インターネットと言うと、パソコンやスマホを連想しちゃうけど、もっと接続対象を広げましょうとする技術思想だとか。IoTに接続するモノを、3Dプリンターで作りますか?

  • webサイトの著作権について

    はじめまして。 以前からweb制作会社に入ることを目標に頑張ってきて、やっと内定をもらい 数ヶ月前から小さい制作会社で働きはじめました。 私はwebデザイナー枠の採用なので webサイト全体のデザインを任されるポジションです。 そしてディレクターからサイト改修のデザインを頼まれたのですが、他社が作成したwebサイトを丸パクリして作れと言うのです。 そもそも、ワイヤーフレームを作成してデザインに落とし込むのが通常の流れですが とあるサイトを印刷し文字と色を変えろ。と書き込みがあるものを渡されました。 丸パクリは違法なので、多少変えて提出しましたが 全然違う、しっかり真似しろ。 と言われる始末です。 web制作会社ではこのようなことを当たり前にしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 内線を取るのがストレスです。

    内線を取るのがストレスです。 某大手企業の本社で派遣社員で働いているのですが、 その会社は全国に200以上の支店があり、 内線が常に鳴っているような状態です。 鳴っているのが自分の電話でなくても、代理で取らないといけない決まりがあるようで、周りの社員もアルバイトも取り次ぎなどをしているのですが、 自分はデザイン等の作業がメインになる事が多く、その都度作業が中断されるので非常にストレスです。 誰が内線に出ても良いので、本当に今は無理!って時は無視するようにしているのですが、入って数日たった時に隣の社員に「なるべく内線出るようにして」と言われたので、監視されているようで非常にストレスです。 気がつくと舌打ちをしてしまっていたりして、イライラしているのが自分でもわかります。 自分はその部署で唯一イラレとかフォトショをいじれるのですが、他の方はデザイン作業についてどういうものなのかわかっていないようです。 (しかもノートパソコンにイラレもフォトショも入っているので動作が非常に重く、フォントもシステムフォントしか入っていません!) 一応決まりなので我慢していますが、デザインする環境としてはあまりにも劣悪だと思います。 どういう対応を取っていくべきでしょうか。

  • 普通を知るために

    わたしは作家になりたかったのですが、親に「作家になりたいなら普通を知れ」と言われたので あえて普通の大学の普通の学科に進学しました けれど 冗談は通じないし 見る目 聞く耳もないし 幼稚でわがままだし 今となっては過去の自分の信念がぐちゃぐちゃにされて スランプというか挫折状態です 個人的にはこんなことせずに信念通りに学びたいようにやればよかったと思っています さて 皆さん 皆さんなら子供が作家になりたいと言い出して聞かないときはどうしますか 才能を信じて好きにさせますか それとも それでも「作家になるためには普通を知らねばならないから普通の大学に行け」と言いますか? 私は この道で 正しかったのでしょうか?

  • フォントAtleticoをダウンロードしたい

    フォント紹介のサイトに Atleticoのレギュラーは無料ダウンロードできると 記載されていて、 フォントをクリックすると https://www.behance.net/gallery/18713007/Atletico-%28Free%29-Font に飛ぶのですが、 ダウンロード表示がなく、ダウンロードできません。 他のフォント紹介サイトからも試みましたが、 行き着くのは上記のbehanceサイトなのです。 英語が苦手なのでどこか見落としてるんでしょうか・・・ どうすればダウンロードできるでしょう。 また、ダウンロードできないor有料の場合、 似たようなフォントがあったら教えて欲しいです。 ゴナっぽいスラブセリフだったら代用も利くかと・・・・ よろしくお願いします。