• 締切済み

3Dプリンターで、何を作る?

3Dプリンターってあるじゃん。昭和にもあったそうですが、1台何百万円と高額で業務用だけだったとか。ですが、ここ数年は3Dプリンターブームで、ヤマダ電機に10万円くらいで売ってるとか。 さて、この家庭用3Dプリンターで何を作りますか? ハンバーグ、アップルパイ、カメラ、風邪薬、シャンプー、こういうのは流石に無理ですかね。 ブルーレイディスク、乾電池、電球、鳩時計、トランジスター、モーター、このくらいなら業務用3Dプリンターで出来ますか? メガネ、虫眼鏡、USBケーブル、コンセント、このくらいなら出来ると思います。だけど、3Dプリンターで作ったメガネがどっかに売ってるかな? ピストルなら作れるね。ちょっと前にニュースになってたね。だけど、織田信成の時代にもピストルはあるね。 ハンガー、傘、ボタン、ハサミ、ハブラシ、コップ、スプーン、ハイヒール、イヤリング、ボルト、ナット、こういうのなら出来るね。家庭で需要が大きいのはコレかしら?3Dプリンターで作ったコイツ等って、雑貨屋とかメルカリとかで売ってるかな? 折角なので、3Dプリンターで商品つくりして、商売して、金儲けしたいね。あるいは、金使って商品買うのを3Dプリンターで自作して、節約したいね。 あと、ガンダムのプラモデルは出来るけど、キティーちゃんのぬいぐるみは厳しいかな。ぬいぐるみ繊維のフワフワ感は3Dプリンターの弱点ですかね。シャツとかスカートとかを3Dプリンターで作れると、良いけどね。 私の知人は、麻雀牌とかチェスセットを3Dプリンターで作ってたよ。チェスの駒は親しい人達の顔の3Dスキャンだつ あと、IoTって良く聞くじゃん。インターネットと言うと、パソコンやスマホを連想しちゃうけど、もっと接続対象を広げましょうとする技術思想だとか。IoTに接続するモノを、3Dプリンターで作りますか?

みんなの回答

noname#228945
noname#228945
回答No.2

我が家の古い車の樹脂パーツを作りたいです。 すでに生産終了で中古品も手に入らない状態です。 一部専門店で再生品を扱ってますが結構高いんです。 すでに一部のマニアは3Dプリンタで欠品した樹脂パーツの再生産を自分で行っていて自分のHPで販売してる人もいます。 まあ元データを何処から得るかってのがあるから、3Dスキャナも必要になりそうですけどね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

3Dプリンタというのは、ABS樹脂というものを素材にして一種の粘土細工をつくるようなものです。 ですから眼鏡なんかできません。ガラスで3Dプリントできるようなものができたらすばらしいからできる可能性はありますが。 それと、言ってみれば薄い板のようなものを1枚、1枚、と重ねて積み上げるような作り方ですから、積み上げのラインつまり横の線がどうしてもギザギザになります。これをやすりみたいなものでけずって合わせることができたら合格ですけど、意外にそこがウィークポイントになります。 乾電池や電球はできるわけありません。その恰好をしたカタマリをつくることはできますが、乾電池には起電能力はありませんし、電球は真空にして中にフィラメントを入れるようなこともできません。USBケーブルもおなじことです。形はつくれるけど、機能を埋め込むことはできません。 同じ意味で傘も無理です。骨とカバー、シャフトがいりますが、それぞれを部品としても3Dプリンタでは作れません。ABS樹脂ですから、どれにも対応できないからです。 麻雀牌とか将棋の駒みたいなものは一番3Dプリンタに向いているものです。カタマリを作ればいいだけですから。 IoTに接続するモノ、ってなにをいわれているかわかりませんが、電子機器の類は不可能です。すべて中身のあるものですから。 トランジスタとかいわれていますけどできるわけがありません。半導体をどうやってプリンタの印字材料にできるのですか。ブルーレイディスクも鏡面が必要ですが、ABS樹脂だけではどうにもなりません。 ようするに、「その形をしたにせもの」は3Dプリンタで作ることは極めて容易です。したがって、いま義肢義足に応用しようという研究がなされているのです。でも人工心臓だとか人口肺を作ろうというのは不可能です。

five_163
質問者

補足

IoTの対象は電子機器なんですね。Internet of thingsの省略みたいだけど、Internet of electricmachine IoEの方が良いかもね。 ピストルは3Dプリンターで作れるよ。

関連するQ&A

  • 家庭用の3Dプリンタは小さい模型程度しか作れない?

    世の中で騒がれてる3Dプリンターですが、色々な物が3D印刷できて作れるのは業務用3Dプリンターだけであって、家庭用3Dプリンターは小さな模型とか小さなフィギュアとかしか作れないんですか? 家庭用3Dプリンターにはどのような革命があるんですか?

  • VRと3Dプリンターの未来の可能性

    個人的にVR(バーチャルリアリティー)と 3Dプリンターに興味があるんですが、これ らはどのような可能性があるんですか? (1)VR そもそも現実世界からは離れて架空の 世界にのめり込めるという技術自体は 未来には何に役に立つ可能性があるんですか? (2)3Dプリンターって高性能な業務用は別と して小さくて簡単なフィギュア程度しか 作れない家庭用3Dプリンターって未来には 何か役に立つ可能性自体あるんですか?

  • 3Dプリンタの選定

    ビジネスで、3Dプリンタを導入しようと思っていますが、 全く知識がなく、途方に暮れています。 まず、どんなポイントで選ぶと良いでしょうか? 家庭用と業務用で分かれているものなのでしょうか? 条件ですが、 製作できる大きさは200x200x200 (mm)は欲しいです。 現在作っているもののほとんどが、ABS樹脂なので、 ABS樹脂で製作できれば良いです。 予算は100万円以下です。 樹脂部品の試作と、あまり数が出ない樹脂部品 という目的で使いたいと思ってます。

  • プリンターとスキャンが動かなくなりました

    Mac G4 でOSは9.1です。 (フラットのデスクトップモニターと長方形で側面にりんごマークがある本体です) キャノン D2400U(スキャナー) HEWLETT PACKARD Desklet1220C(プリンター) さっき通常業務が終り、同僚と会社のパソコンの位置を動かしました。 動かす時にモニターに接続してあったコードを抜いて、先にモニターを動かして、本体とプリンターとスキャナーを移動しました。 本体とプリンターとスキャナーはみんなでいっせいに繋がったまま運びました。 そして、運び終りモニターを移動する時に抜いたコードを3本接続して作業は終りました。 でも、プリンターとスキャナーの電源を入れるとパソコンが動かなくなります。そしてプリンターとスキャナーの電源を切ると何の問題も無く動きます。 全く途方にくれています。 会社に残っている人間はパソコンに詳しくないので解決できません。(情けないですが) どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 家庭用プリンタで大量出力したい。

    エプソンのオフィリオLP-S1100(モノクロレーザー)を使っています。 1枚のデータを50部刷りたいのですが、データをプリンタに転送して出力するまでに えらく時間がかかって困っています。 データ自体が15MBほどあるので重いですが、これ以下の大きさ(解像度)にはしたくないです。 それとMacの為、USB接続(2.0ではない)です。 会社にあるような業務用のだと、いったんデータをプリンタに転送したあと ジョブ?上でそのデータの名前をクリックすると、印刷部数を変更できるかと思いますが(機種によるかもしれませんけど) それと同じ様に、家庭用のこのプリンタも、1部としてデータを送ったあと プリンタドライバで出力部数を変える、という事はできないのでしょうか。 ジョブを開いてクリックしてみたり、色々したのですが全く無反応です。 出来るのは保留とか停止とか削除とかだけっぽいです。 家庭用だし。。。と諦めるしかないですか?

  • プリンター・カートリッジの値段

    前々から不満の対象になっている、家庭用プリンターの各色カートリッジの値段の件です。 A) プリンターメーカーは、純正プリンターカートリッジを、常識的に(「社会通念上」?)高すぎると思える販売価格を設定している。(一個千円=CANONの場合) D) 互換カートリッジサプライヤーは、純正品の1/5(DAISOの場合)で市販している。 A)はカートリッジ単体では、不当と思われる価格設定をしていないか? B)は純正メーカーの商品を模倣し、純正メーカーの販売を阻害していないか? ・・・で、それぞれ日本(ご存知ならアメリカ、ヨーロッパ)での違法行為に問われることがないのが不思議です。 その理由とか、ご意見とかお聞かせ下さい。

  • 家庭内無線LANでプリンター出力する方法

    この春、無線LANルータを購入して、3台のPCとDS、Wiiを接続しております。中々快適ですが、こうなってくると、印刷の際にわざわざPC (ノートPC)をプリンターの所まで持って行って接続する事が億劫でなりません。 家のプリンターはエプソンのPM-D800です。最新の無線LAN内臓プリンターを購入出来ればいいのですが、印刷機能そのものは今のもので満足しており、買い換えるのも勿体無く思います。 そこで、1台プリンター用のPCを用意して、それをルータに接続(有線ポートで接続するつもりです。)して、家庭内の無線LAN PCから印刷する方法があれば、やり方を教えて頂きたいのです。(尚、無線LANルータは、BUFFALOのAirStation WHR-HP-Gです。) また、可能として、それはWindows2000でも可能でしょうか? 家に1台Win2000 PCが余っており、可能ならこいつを生かしてやりたいと考えています。2000では無理があるなら、このPCをXPに上げたら使えるでしょうか? 以上、ご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 事務所内PCのプリンター共有について

    現在5台(A,B,C,D,E,)のPCを無線接続してプリンタとファイルの共有(Aの特定フォルダのみ)をしています。 XPの時から無線で繋いでいるらしく、げんざいのOSは全てwindows7に載せ替えているそうです。 そこに新しく4台のPC(windows7)を接続してプリンタとファイルの共有をするのですが、元のグループがどのような設定になっているのかわかりません。(まだ現場を見ていませんし、その設定をした人物とは連絡が取れません) 社員さんがネット等で調べて挑戦したところ「デバイスとプリンタ」にプリンターのアイコンはあるものの『使えない』らしいのです。 プリンターや今あるPCがどのように繋がっているのかわからない状態ですが 新しく繋ぐPCを先のグループの一台(A)とホームグループで繋いでプリンタとファイルを共有することは可能でしょうか?B以下のPCはそれぞれ共有する必要はないそうです この場合、先のグループに不具合は起こらないでしょうか? 新しいPCはインターネットにはつながる状態にあるらしいのです。 ホームグループでの共有は何度かやったことがあるのですが、今度のようにもともとあるグループに新しく参加させるということはやったことがありませんので、不安です。 更に、業務時間内に社員監視の下、作業することになるので、下手なことはできません。 業者に頼む前に「只で出来れば、ラッキー」ということで、声が掛かったようです。 わかりにくい状況ではあると思いますが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • (プリンタ共有)Mac→Winプリンタがうまく動作しません。

    (プリンタ共有)Mac→Winプリンタがうまく動作しません。 現在、家庭内LANで4台のPCをしております。A,BがWinXP、CがWinMe、DがMacOS10.4です。AとCには、プリンタを接続しています。ワークグループを「WORKGROUP」として設定し、全PCでのファイル共有は問題なくできています。また、Win同士のプリンタ共有も問題なくできています。うまくできないのは、MacからのWinに接続されたプリンタの利用で、いろいろなサイトを見て試しているのですが、うまく動いてくれません。 これまで行った設定としては、 ・Win側 →共有するプリンタの右クリック「共有」で「このプリンタを共有する」をオン ・Mac側 →「システム環境設定」→「プリントとファックス」 →「プリント」タブが設定された状態で、「+」を押す→「プリンタブラウザ」 →よくわからないので一番下の「ほかのプリンタ」を押す →新しいウインドウが出てきて、そこにはプルダウンメニューが2つある →上部のプルダウンメニューを「Windowプリント」選択、下部のプルダウンメニューをワークグループ名である「ネットワーク関連グループ」を選択すると、下のウインドウ内にワークグループが表示されるので「WORKGROUP」を選択 →ネットワーク内のPC名がすべて表示されるので、対象のPC名を選択 →「プリンタ"PC名"に接続するためのユーザー」として、名前とパスワードを求められる。実はこの名前のパスワードがどこで設定しているものなのかがわからない。対象のWinPCはすべて通常パスワードなしでログインしている。 →わからないので、何も入れずにそのまま「OK」を押す。 →そうすると、そこには対象WinPCのプリンタ名が表示される。 →そのプリンタ名を選択、その下にプリンタの機種名を選択する箇所があるが、対象プリンタの機種名は表示されないので、「一般設定」を選択し、「追加」を押す。※ここで「その他」を押して、PC内からファイルを選択することもできるようだが、よくわからない。 →「プリンタリスト」が表示され、一般的なPostScriptプリンタとしてプリンタ名が追加された。 →Macから、印刷時に追加したプリンタを選択し、印刷してみる。 →Mac側は、通常プリント処理完了 →Win側も、プリントモニタを見る限りではデータの受けは問題なく、プリンタに対して処理をしているが、肝心のプリンタがまったく動作せず。 上記、Mac側のWinプリンタ選択で機種名が出てこずに「一般設定」としたところに問題があるように思えるのですが、使用しているWinPCの正確な機種名をどのように登録させるのかがわかりません。 ちなみにWinMe接続のプリンタはCanon BJ F870でMacからUSB接続であれば問題なく動作します。また、Macにはこのプリンタドライバはインストールされた状態です。 また、もう1台のAのPCは、MP900というプリンタが接続してありますが、こちらではMAC側で「Unable to connect to SAMBA host,will retry in 60 seconds...ERROR: Connection failed with error」と出てしまい、データの送信すらできていないようです。 上記の設定方法において、どこに問題があるのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • USBケーブルからウィルス感染しますか?

    説明下手ですがよろしくお願いします。 パソコン3台(A,B,C)とネットワークプリンタ1台(D)があります。A,BとプリンタDはルーターのLANポートに繋がっていて、A,Bでファイルを共有したりそれぞれからプリンタDを使っています。家庭内LANというのでしょうか。 パソコンDはインターネットには接続しておらず、外部からCD-ROMなどの読込もせず、完全に独立しています。 そこで質問なのですが、この状態で、ネットワークプリンタDがLANに繋がったままで、パソコンCをプリンタDの空いているUSBポートにUSBケーブルで接続して印刷などを行うようにすると、もしLANの方がウィルスその他に感染した場合にパソコンCにもウィルスが感染してしまうことがあるのでしょうか? LANで繋がっていれば危険があるのはわかるのですが、LANにあるプリンタにUSBケーブルで接続したパソコンにまで感染するものなのかがわかりません。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう