起業・開業・会社設立

全16283件中201~220件表示
  • NPO法人で他社の株を持つことは出来ますか?

    NPO法人で、他社の株を持つことは出来ますでしょうか? 短期売買ではなく、将来的な事業の安定等を考え持っておきたいと思っております。また退職金の一部にも使いたい NPO法人で株を買って持つことは問題ないでしょうか?

  • 創業の意味合い

    お世話になります。 これまでA工場で製造していた会社が新たにB工場を立ち上げ製造開始した場合に使用する『そうぎょう開始』の漢字は『創業』か『操業』か、どちらが適切と思われますか。

  • NPO設立方法?

    「NPO法人」の設立方法はネットにたくさん載っているのですが、 単に「NPO」のみの設立方法というのが見当たりません。 そもそも「NPO」というのが、「NPO法人」を指している のでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分を大切にする 外国語

    リラクゼーションサロンの名前を 考えていて、【自分を大切にする】 というような意味がある外国語を 知りたいです。 英語、スウェーデン語、ハワイ語、フランス語などわかる方いましたら教えてください。

  • 仕事を3つ持った場合の疑問数点

    仕事を3つ持った時、どのようになるかを教えて頂ければと思っております。 仕事を3つ  ・正社員(昼職)  ・アルバイト(ウーバーイーツ)  ・フリーランス(開業届を出そうと思っております) ①昼職が副業OKだとしても、他に二つも仕事をして良いのか? ②開業届について  ・フリーランスで使用するものは経費で購入した方が良い旨を   聞いた為、開業届を出そうと考えておりますが、万が一   収入がフリーランスで出なかった場合、デメリットはあるのでしょうか? またメリットは他にあったりするのでしょうか。 ③会計ソフトFreeeを使用して管理を考えております  ・正社員の分は入力する事はありませんが、例えば経費であればウーバーイーツ用として、スマホホルダーを購入する。またフリーランスにて使用する筆記用具等を購入した場合、何かしら分ける必要があるのでしょうか? そもそも会計ソフトで分ける様に作成できるのでしょうか? 事前に調べていましたが、わからない点がいくつかありましたので 教えて頂けると幸いです。 長文見て頂きありがとうございます。

  • 賃貸契約について質問です。

    2021年9月より副業目的で会社を立ち上げることとなりました。 基本的には在宅でのデスクワーク(PC作業のみ)を行うつもりなので、 個人で契約している自宅家賃を、法人経費として計上したいと考えております。 その場合、 ・個人から法人へ作業スペース分を転貸する ・個人契約から法人契約に切り替える(社宅化する) いずれか方法で経費計上することができるかと思っています。 上記いずれにしても 不動産の所有者である大家さんに許可を取る必要があると考えておりますが、 許可を取らなかった場合、契約解除以上に何か罰則等あるのでしょうか? また、実際法人として家賃を経費計上されている方は 上記不動産の所有者に許可を得ているのでしょうか?

  • 従業員が立替

    飲食店で(クラブ)、お客様からの売上を 従業員(オーナー)がかわりにお店に払うことはありますか? それで、あとでお客様からお金がもらえたら、従業員にお金を返金するとか。 一般的ですか?

  • 個人事業主paypay導入、名義は屋号にできる?

    個人事業主で 開業届は本名(屋号なし)で提出 paypay導入したいのですが、お客様に表示できるのは 本名になるのでしょうか? 開業届は屋号を空欄にしております できれば おきゃくさまに表示される履歴は屋号にしたい(本名は避けたい)のですが 開業届に屋号なしでも、paypayでの屋号登録することはできますか?

  • 開業、所得が少ない人は白色申告で良いでしょうか?

    お詳しい方 お知恵をお貸しください ネットで趣味で販売していたものが最近売れはじめ 10月に開業届を出そうと考えております ◆所得は経費を差し引いたら たぶん15万くらいだと思います ◆開業で準備したパソコンがあります ◆家族に給料を支払うなどはありません。 会計ソフトは フリーを使用する予定です 青色申告するとなると 白色とどれくらい差が出るでしょうか?? 最大65万円の控除と聞きますが 規模の小さい個人事業主にとって どれくらいの差があるものなのか 検討がつきません

  • 起業するために

    大学卒業後起業しプロスポーツチームを経営したいと考えています。最初はどこかに就職してから起業するべきでしょうか?

  • 青色申告の承認について

    今年の1月から12月で、個人事業主としての収入がありました。しかしながら、まだ、投資フェーズでかなり多くの出費をしています。この時、しっかり、青色申告をして、控除を受けたいと思っています。 そこで、青色申告の準備をしておきたいと思っているのですが、そもそも、まずは、承認を得る必要があると聞きました。 これは、今年分を来年の三月までに確定申告するので、その来年の三月までに承認を得るんでしょうか? 素人の質問ですみませんが、回答お願いします。

  • 10月開業届を出すか1月か悩 確定申告が理由です

    メルカリなどネットで販売をしています。 今年のこれまでの収益は20万以下ですが、今後コロナが収まったら 超える可能性ありです 開業届を10月に出すか1月に出すかで悩んでいます 理由は確定申告の対象期間が1月~12月の期間なので  1月に提出した方がキリが良いのかなーと 10月に出したら 10月~12月の間の分を 3月までに確定申告しないといけないですよね?? めんどくさいけれど、いますぐ提出して とりあえず 10月~12月分の確定申告をしたほうが すっきりするでしょうか?? それとも、1月まで待ったほうが良いでしょうか? すみません。あまり詳しくないもので。。。 個人事業主 の方などで お詳しい方、教えていただけると助かります よろしくお願いいたします

  • 屋号の商標について

    個人事業主としてお菓子の製造・販売を始める予定なのですが、希望の屋号をネットで検索してみたところ、同じ名前のラーメン屋さんがありました。 商標を確認できるサイトで調べたところ、そのお店の登録は無かったのですが、同じ名前を付けても大丈夫でしょうか。 例えば『さくら食堂』だとして、『さくら』の部分は商標登録が複数ありました。ご助言いただけましたら嬉しいです。

  • フリーの方にお聞きします 会計士か薬学部かについて

    34歳男性です まもなく会社を退職しフリーランスを目指して資格を取得して新しい人生を歩もうと考えています そこで大学の薬学部に行くか会計士試験を開始するかで決まらずにいます どちらも大変な道であることはもちろんわかってますが、私は労働者が何年もできない人種であることを遅ればせながら自覚しました(会計士免許を取るのに最低2年労働する必要があることはもちろん知ってますし、会計士試験に合格すればするつもりです) 薬学部だとフリーランスは厳しく基本的には病院やドラッグストアに勤務することになると思いますので「フリーランスを目指す」という目的と矛盾してしまいますが、薬剤師ならできるのではという考えが自分の中にあるためこの道も選択肢に入れています そこでお聞きしたいのは「薬剤師と会計士どちらがなりやすいか」とか「どちらが儲かるか」とか「どちらが自分に向いているか」とかではなくて、どういった基準で選べばいいのかわからず選ぶことができないでいる状態でいるので、選ぶ指針をどこに見出せばいいのかといった質問です ※薬学部の場合、資金的な問題で国公立しか行けません

  • 上手くいくか分からない状態で友達や彼女を雇える?

    事業を始めたばかりで手持ち現金に余裕がない、でもどう考えても1人では回せない仕事量がある。断ったら次に仕事回してくれるか分からない、だから誰か雇ってでも完遂したい となった時に 採用費を一切かけず、仕事をサボることなく、本当に苦しい時は土下座して謝れば少しだけなら給料の支払いを待ってくれる こう言う条件を飲んでくれるのは身内しかいません。だから零細企業は同族会社しかないんでしょうが。 しかし、田舎から単身上京してきてたら身内は周りにいません。そういう時に採用費かけずに誰かを雇いたいとなったら友人知人しか頼れないですよね? でも会社が安定していない時に友人を雇うと高確率で友人は崩壊すると言われます。 手持ち現金少ない時に友人に給料払うのが嫌で嫌で仕方ないからです。 私自身も副業でやっている営業代行業で、客先に納品したものに梱包ミスがあって開封作業を私自身が客先でやらないといけない事態になった時に、本業のサラリーマンの方が決算発表で離れられないということがありました。 その時に日給3万円支払って友人に開封作業に行ってもらったんですが、客先から苦情をもらうような仕事ぶりで、非常に給料払いたくなかったですがしぶしぶ支払いました。 質問ですが、会社がまだ不安定な時期で、どうしても人を雇わないといけないとなった場合で、身内を使えないと言う時 あなたは友達や彼女を雇いますか? 金の貸し借りは人間関係を崩壊させると言いますが、雇う雇われるの関係も従来の人間関係を壊すと思いますか? 私は先の友人との関係は完全に壊れました。もう二度と連絡することはないです

  • お金の使い方が上手い風俗嬢等知っていますか?

    『ナニワ金融道』の青木雄二氏が生前によく語っていたことと同義ですが、売れっ子風俗嬢が1日で稼ぐ10万円と僕が学生時代、書店で一ヶ月働いて手にする10万円は同じ10万円だと。 一方、過去に売れっ子風俗嬢が一晩で100万円をホストに使った事例も見たことがあり、マルクスを信奉する青木雄二の言いっぱなしの「後」を考えることが度々あったように思います。それは「お金を未来に投資する」というようなことでしょうか。投資にも色々あり、自分みたく長い英語学習経験があるから、外国でいい仕事に就けたであるとか、新興国の株式投資でその能力が遺憾なく発揮される、なども広く投資行為に当てはまると解釈します。 先の風俗嬢の例では、若い女性が身体を売る道徳的観点はさて置き、当の本人に高リバレッジがかかっていたという認識は無かったでしょう。また、山崎パンの工員になるよりも風俗で一山当てる行為は特に否定されるべきものでもないと思います。問題は高レバレッジを使い手に入れたお金の使い方ではないでしょうか。 長くなりましたが、風俗嬢・AV女優などで賢いお金の使い方をした方を知ってらっしゃる方がいましたら教えていただけないでしょうか。 PS 昔、星崎アンリが言っていたことですが、自分は大学を出たらエロビの編集職人になりたいと。また、村上里沙曰く、AV男優は誰にでも出来るものではないから凄いと。僕は二人とも間違っていると現在でも思っています。人前で発射出来る技術は世の中において全く転用できないこと、まだ動画の編集技術はYoutube の配信で活きるからマシかな・・くらいでしょうか。

  • 複数の会社を持つこと

    車で10分、15分ぐらいで行ける距離なら、「ちょっと向こうの様子見てくる」と言えますが 飛行機を使わないと行けないような距離(例えば東京と沖縄のような)ってメリットは何かあるのでしょうか。 何かあった時にすぐに行けないでしょうし、毎回毎回飛行機を使わないと見に行けない会社って最初はいいかもしれませんが、5年も10年もそれが続くと「あっちの会社はもういいや」ってなりそうな気がします

  • 共用施設という商売

    マンションの広告を見ました。キッズスペースや ライブラリー・パーティールーム・DIYルームなど 共用施設充実です。駅前などマンションが多い立地で、 ああいう施設を貸し出したら、需要あるでしょうか。 キッズスペースだって一時だけで、DIYだって 年中するもんじゃないし、ライブラリーだってコンビニの イートインでも事足りますが。

  • 会社設立者

    会社のために働く人達が"社員"としているので、そう思うと会社の設立者って一秒も働く必要ないのでしょうか?

  • 小規模事業者持続化補助金の件で

    現在、個人事業を始めて5年目になります。業種は建設業になるのですが、昨今の状況から厳しい状況が続いています。 現在の仕事から少しでもプラスになればと、自宅空き地スペースに倉庫があるのですが、CAFE、お店をしたいと考えております。 新規開拓事業として何か店舗づくりにあたり補助金などあったりしますでしょうか?タイトルにも書いておりますが小規模事業者持続化補助金というものが該当したりしないかなと思ったりします。。 それだったら、こういったものがあるよ、などあったりすれば御教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。