法律

全184485件中19801~19820件表示
  • 組み立て後の返品は可能?

    ネット通販で、パソコンチェアーを購入しました。 すわり心地最高というコメントと、写真に写った心地よさそうなすわり心地で 組み立て式を購入しました。 組み立てて座ったところ、自分にとっては最悪のすわり心地でした。 組み立て後の返品は法律上可能でしょうか? 送料は負担するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 離婚理由について

    僕の母親が父親と離婚したがっているのですが、離婚理由は主に、 1.父親が精神疾患にかかり、そのせいで母親に当たり、母親も精神疾患にかかった。(心療内科に通っている。)このままではお互いに悪影響しかない。 2.父親が一月に何度も飲み会に参加し浪費し、毎月のように渡していたおこづかいを使いきりで追加のおこづかいを要求する。そのくせ、貯金しろと言われた。 3.結婚当時の月収が10万円台で、父と母の二人が生活できるだけの資金がなく、母親の貯めていた貯金を切り崩し生活していた。結婚する前には金には、困らないと言われていて騙された形になった。 4.真夏で暑いのに、薄着で俺は寒い、寒いと、言いエアコンを切らされる。他にも芸能人の出ているバラエティー番組などを見ていると、また芸能人かよ。と呆れたように言う。(父親はお堅い真面目な、ニュースしか見ない。)所謂性格の不一致。そしてそんな些細なことで頻繁に、起きる夫婦喧嘩。 5.必要も無いのにソーラー発電の導入や、オール電化など浪費をする。 この理由で、離婚調停に臨むのはどうでしょうか?僕は母親につくつもりですが、こちらが優位に立てますか?婚約を継続出来ない重大な、理由に当たりますか?

  • 地方公共団体の契約は議会の承認なくてよいか

    前回の質問で、地方公共団体が市民と損害賠償を含む和解契約をするときは、事前に、議会の承認が必要と回答されました。 そこで、疑問に思ったので質問ですが、地方公共団体の契約、例えばある施設の設置について市民とトラブルになり、その和解契約をするとき、損害賠償を含まない場合(施設の運営などの協定事項だけの和解契約の場合)は、議会の承認は必要ないのでしょうか?

  • 音楽は道路交通違反になる?

    音楽を大音量でビックスクーターを運転する。たまに見るのですが、巡回パトカーの前を通ってもOKですか?止められるイメージがあります。 そもそも運転手は、音楽聞こえるのかな。。 選挙演説カーや右翼宣伝カーはOKですよね。

  • 遺留分減殺請求訴訟の行方について

    現在、遺留分減殺請求訴訟を原告として闘っている者です。 被相続人は平成20年に死亡し相続が開始されました。相続人は、私を含め子3人のみです。 被相続人は、平成12年に約2億円の預金がありましたが、私が調査したところ、弟の筆跡で、平成20年までに全額引き出されていました。当然遺産には含まれていません。銀行の出金伝票を証拠として提出しています。 その使途について追及すると、家族経営の「会社への貸付金になっている。しかし、貸借対照表には反映していない。負債にも資産にも計上していない。」と言う信用性のない主張をするだけです。 裁判官から「精度はともあれ帳簿はあるだろうから、帳簿を提出してください。」と指示され、提出された帳簿は、大学ノートにメモ程度に記された現金出納帳らしきものです。それも、貸借対照表の残高と一致していません。 弁護士からは、「これでは、裁判官も判決文を書きようがなく困っているのではないか?」とのご意見です。 私は、弟は2億円を隠していると思っています。 このように、原告の証拠に基づく主張に、有効な反論ができない場合、裁判官はどのように判断するものでしょうか?

  • 強制認知と養育費、婚約不履行?

    長文になりますm(_ _)m 3月に当時交際中の彼との間に妊娠が発覚しました。当初は中絶する予定でしたが諦めきれず、産みたいと告げると、一緒に育てようと言ってくれました。 それから両家の親と、私と彼とで顔合わせが行われ、子供が産まれるまでに入籍して育てて行くという方向に話がまとまり、親も応援してくれていました。 ところが数ヶ月後、彼からいきなり「中絶してほしい」と言われました。私がそれを拒否すると、「結婚も出来ないし、認知もしない」と言われました。理由を聞くと、自信がないとのことでした。数日前まで子供の話をしたりしていたのに、いきなりです。 許せない気持ちでいっぱいです! 子供を育てていく上で、お金がかかります。そこで、強制認知の手続きを取り、養育費を支払ってもらいたいのですが、可能なのでしょうか?(彼は働いていますが未成年です) また、結納や式場の予約はしていなかったのですが、この場合、婚約不履行、婚約破棄などで慰謝料を請求することは可能ですか? 知識ある皆様からのご回答、お待ちしています。

  • 実刑なのに保釈

    知人が覚せい剤の再犯で逮捕されました。執行猶予中の再犯でしたので、実刑は確実かと思われます。 ですが先日、保釈金を積んで保釈が認められました。 そのあとの裁判ではやはり実刑だったようです。 確実に実刑なのになぜ保釈するでしょう? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 強姦で被害届をだしたら

    加害者に被害届をだしたというのは通知が行くんですか? それなら相手は有罪になると思われて、逃亡される可能性がありませんか。 それとも相手に通知をせず逮捕して拘留するのでしょうか。 強姦から警察に相談にいってからの流れがわかりません。

  • 貸店舗の敷金預かり金に相続税はかかるか?

    母所有の貸店舗の敷金預かり金として約1000万預かっています。預かっているので退店のときは、そのまま返却しなくてはなりません。その敷金は遺産相続の対象になるのでしょうか?

  • 会社法の新株予約権の配当について

    新株予約権の配当とは、どういうことでしょうか。 何が配当されるのでしょうか。 新株予約権の交付を受けることでしょうか。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 自転車対自動車 交通事故

    昨日の夜、13歳の息子が自転車で帰宅途中、T字路を右折しようとしたところ、右から走ってきた自動車と接触しました。どちらにも一時停止の標識はなく、息子はブレーキを咄嗟にかけましたが間に合わず、体の右半身と自転車の前方が当たったのこと。車の速度もそれほど速くなかったため、自転車は倒れず、運転手の女性が降りてきて息子の無事を確認後、念のため連絡先の交換をしました。その際、お金の請求のためではないと言っていたそうです。 帰宅後、その女性から電話があり息子が大丈夫と言っていたのでその場は別れたが、自宅 で車を確認したところ破損箇所があるため場合によっては支払いをお願いすることになると言われました。 息子は擦り傷が一ヶ所ある程度、自転車は破損していません。この場合、警察に届けて相手の自賠責保険で修理してもらえるのでしょうか。息子の様子は聞くこともなく、一方的に支払いを請求してくる態度に疑問を感じてしまいます。先方は警察に届けるのをためらっています。 どういう行動に出ればいいのか悩んでいます。ご助言よろしくお願いします。

  • 報酬金について

    相続で姉と妹3人で兄と争い、今年1月に勝訴しましたが、弁護士からは連絡がありませんでしたので3月・6月・8月と3度TELをし、9月9日に会いました。先生は、裁判が終わっているのでこれで私の役目は、終わりですそして報酬金を請求しますとの事。私たちは、報酬金は経済的利益が有った時と伺いましたと言うと、先生は、裁判で勝訴した事ですでに経済的利益が有ったといいます。 私たち3人は、理解ができません報酬金は3人で480万円で、すでに委任契約など3人で180万位払っています。まだ1銭も手に入っていないのに困り果てています。 また、強制執行は非常にずるい兄で自宅は嫁の名義になっていました。先生いわく銀行関係等も嫁名義か? 差押えても無駄でしょう。 取りあえず詐害行為の取り消しの訴えを起こすとの事。しかしこれまた委任契約そして報酬金を請求されてしまいます。 報酬金480万円も払うのに困っているのに、これ以上支払う事ができません。 長文になってすみません。是非教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 職場で物を壊した場合‥

    皆さんの職場ではものや商品を壊した場合どのような処理をしていますか?弁償させられますか?それとも始末書だけで済みますか?また壊した商品はどのように処分されるのでしょうか? 正社員やアルバイト経験のある方教えて下さい。 私のバイト先では、壊れて駄目になった商品を捨てるなりして片付けた後に帰る時にレジで買い取ってます。職場の備品を壊しても謝れば特にお咎めはありません。

  • 古物営業許可が必要なのでしょうか?

    OA機器のレンタル業を考えております。 新品の商品を購入してレンタルすることを考えていたのですが、古物営業に当たり、古物営業許可が必要になってくるのかがわからなくなってしまいました。 警視庁のHPにあるQ&Aでは、 Q    レンタル事業を行う場合は、古物商の許可が必要ですか? A  古物を買い取ってレンタルに使用するのであれば、許可が必要です。ただし、製造・販売メー   カーから直に新品を購入してレンタルする場合は、必要ありません。 とあります。 (1) 古物を買い取ってレンタルすることは考えていないのですが、販売製造メーカー以外の小売業  者、卸業者から新品の商品を購入してレンタルをする場合にも、許可が必要になるということなの でしょうか? (2) はじめは新品でも、一度レンタルして返却された物は古物に当たるように思うのですが、その商 品を別の人にレンタルすることは古物営業に当たるのでしょうか?

  • 閣議で憲法解釈変更は、やってはいけない反則では?

    政治や法律にはまったくの素人なのですが。 政治思想などと関わり無く、安倍首相がやった閣議による憲法解釈変更は、いくら集団的自衛権を認めさせたいからといって、「やってはいけない反則技」ではないでしょうか? これがまかり通るようだと、憲法の他の条文も限度を越えた拡大解釈が可能になって、法治国家という枠組みさえ怪しくなってしまうような気がします。(自民党の憲法改正草案が基本的人権後退とか立憲主義否定などと騒がれてますが、それよりやばい気がします。悪い憲法より骨抜きの憲法の方がまずいでしょう。) 追加質問: 今のシステムだと、この解釈やそれに基づいた法律によって「被害」を受けた人が「そもそも、これは憲法違反ではないか」ということを含めて訴えて、最高裁で違憲と認定される必要があるのでしょうか?(合憲判決が出る可能性もありますが、これだと最悪だと思います)。それでは、内閣の暴走に間に合わないような気がします。

  • 傷害罪の慰謝料について

     9月11日深夜に,酒に酔って店のママに暴行を加えて傷害罪で逮捕されてしまい,9月12日に釈放されました。  本来であれば,即連絡をとって誠意を見せ,診断書に沿った治療費などについて慰謝料をお支払いしたいと考えているのですが,(1)事件があって釈放されて間もなく直接謝罪を申し出ても話がこじれるのではないかという心配があること,(2)(1)に関連して語弊のある言い方かも知れませんが,スナックのママ相手なので,裏に暴力団のような団体がいるかもわからないということ,(3)菓子折りを持参するなどでは済みそうにない相手であったらどうしようかという心配があって,なかなか手が出せません…。  怪我の方は,取り調べの時に診断書を見せてもらいましたが,顔面打撲,左肘打撲で全治1週間と書かれてありました。  家族が菓子折りを持っていった方がいいと言うのですが,家までは記憶していませんし,警察の方に相談したら,「確かに相手が相手なので安易に迅速に対応すると逆に脅迫される可能性もある」との見解を示されたので,私の釈放が週末だったということで,対応については迅速に行うつもりがあったと主張したいと思っています。  また,被害者の女性からは今のところ一切の連絡はありません。今の段階で直接対話をしても,厳しい局面を迎えるような気がして心配です。  自分が犯してしまったことなので,償いや誠意の態度は早急に見せた方がよいと思う反面,変に診断書を超越して,「まだ痛む」とか言われて長引くのも回避したいと思っていますが,知識がないためにどう対応すればよいかわかりません。  このような場合どう対処すべきでしょうか?  申し訳ありませんが,ご教授願います。  

  • 連帯保証人について

    反対を押し切って夫が、元同僚の賃貸マンションの 連帯保証人になってしまいました。 忘れていた最近、大家から家賃延滞の連絡があり、 本人とも連絡が取れません。(会社も辞めていたようです) 書類上では、賃貸期間が二年になっていたので、二年後は 保証人からはずれると理解していましたがネットを見ると、 更新後も続くと知り愕然としました。 もう一人の保証人の方と連絡を取るように、大家から言われましたが こういう連絡は、大家ではなくこちら側が行うものなのでしょうか? 無料法律相談等も調べましたが、要予約で時間的に間に合いません こういった経験等、あった方やお詳しい方、お話を聞かせて欲しいです

  • 会社の車を借りた

    6年勤めた会社を来月いっぱいで退社する予定です。 2年前に嫁さんが妊娠して、車がないと厳しいと言うことで社長に事情を話し会社の軽トラを通勤の目的の為借りていました。 しかし、辞めると話したときに社長に使用料を払えと言われました。 借りる時にそんな話をされてもいないし、使用料を払う約束なんてしていません。書面の証拠もありません。 これなのに払う義務があるのでしょうか? 回答お願いします。 ちなみに借りてから乗った距離数は2万キロぐらいです。 宜しくお願いします。

  • てんかんと免許更新

    親戚の話で申し訳ないのですが・・。 先日免許更新をしたそうです。しかし、てんかん持ちで、最初に更新する際はてんかんだったらてんかんと言わないといけないらしく(今までそんなことないと思ったら今年の6月から決まったことなんですね)てんかんと最初に書く書類にチェックを入れたそうです。その時は免許更新はできたらしく、しかし医師の診断書が必要で運転免許センターに書類を提出ということらしいので医師の診断をもらえたので免許センターに郵送で提出します。過去5年以上は問題なく普通に過ごせてるのですが今年の4月に脳波を受けました。自分は意識がないのですが、脳波で異常が出てしまったということはもし医師の診断が危険とかそういった診断が診断書に書かれてしまった場合、今回更新できましたが、取り消しになるとか出てくるのでしょうか?(ちなみに次回更新は5年後)

  • 家族経営会社の決算書について

    私は、現在「遺留分減殺請求訴訟」の原告です。被告は私の兄弟2人です。 私は幼少の頃、養子に出された身で相続人は私を含め子3人のみです。被相続人は、遺言書を残しており、そこには私の名前はありませんでした。 被相続人の遺産に、被相続人が経営していた家族経営の会社に、3億円もの貸付金があります。 また、私が被相続人の預金を調べてみると、平成12年から8年間の間に2億円もの大金が、兄弟によって引き出されていました。銀行の出金伝票に来店者の記載があり分かりました。この2億円の使途を追及すると「会社の貸付金になっているが、帳簿には記載されていない。」と主張しています。私は、その2億円は隠されている者と思っています。 会社の貸借対照表をみると、自己資本が1億5000万円あります。よって、3億円の貸付金は遺産になるものと思うのですが、被告らは、「棚卸を適時されておらず、資産には不良資産が多くあり、実質債務超過であるから、貸付金の評価は40%だ」と主張しています。兄弟によって引き出された2億円についても同じ主張です。 被告らは、裁判官から現金の帳簿の提出を求められ提出されましたが、大学ノートにメモ程度のことしか書いておらず、そこには、私的な出金も記載されており、残高も決算書とは大幅に違っています。総勘定元帳もありません。一応、税理士が税務申告上、決算書を作ってはいますが、実態を反映したものではないようです。会社の預金と貸借対照表の預金勘定も違っていると思われます。 私は決算書と実際の有り高が一致して初めて決算書と呼ばれるものと解釈していましたが、どうやら違うようです。 そこで、質問なのですが、 Q1.このように会社の実態が決算書と違うというのは家族経営では当たり前なのでしょうか? Q2.私は決算書がある以上、被相続人の貸付金は100%遺産だと思うのですが、被告らの主張の40%評価というのは認められるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • wencyan
    • 裁判
    • 回答数1