ダイエット・運動

全4382件中4241~4260件表示
  • 足の画像ありです。

    わたしの足の太さ正直どう思いますか? というのが、最近家族に言われました

  • スポーツジムへ通う頻度について

    ダイエットと筋肉を多少増やすためにジムに通い始めました。 とはいえまだ1回しか行っていませんが(今月からなので) で、よく筋肉を効率的に増やすには1日間隔を開けて通うのが良いというのと 筋肉痛が出たら、体を休ませるのではなく、運動をしたほうが良いというのを聞いたことがあります。 今日ジムに行ってきて、すでに体全体痛いので どうしようかと思っています。 現状運動は全くしていないので 運動不足解消の意味もあります。 1日間隔を開けるのと、筋肉痛が出たら運動をしたほうがいいって どっちをより優先させたらいいのでしょうか? 後、これは人によって全然違うとは思いますが 当初は以前質問した際にマシンは色々やるより、これと決めてやったほうがいいと言われ 教えていただいたマシンをやろうと思っていたのですが 結局いろいろなものを試してしまいました。 一部体格的にできなかったマシンもあったのですが 足系は18kg(ものによってはもう少しいけそうなのもあります) 腹筋は14kg 腕系は9~11kg(2種類あったので、それぞれ負荷が異なりますが、これより重いのだと全く動きませんでした) 20歳女性です。運動経験は中学の時のテニス部ぐらい。 こんなものでしょうか?

  • スタミナのためのジョギングをするタイミング

    スタミナをつけるために、ジョギングをするとおもってるんですが、俺はちょっと今体力が落ちて、だからあんまり走りないですね、しかも、あんまり人に見られのがあんまり苦手です。 だから、食べる前にジョギングしたほうがいいですか?それとも、食べて後ですか? あと、ジョギングするときに、ひたすらジョギングすればいいですか?30分から45分くらい程度にジョギングしたいです。 あと他にアドバイスあればお願いします。 あと高校生なので、ジムとかに行けないです。

  • 運動方法を教えて下さい

    最近、ダイエットを始めたのですが私の体型からどんな運動が適しているのかご教授頂きたくこわ相談させて頂きます。 年齢36♀、身長160、体重67.1キロ、体脂肪35.9%、筋肉量40.4キロ2スコア、基礎代謝1307、体内年齢48です。 私は、ずっと筋肉のないただのデブだと思っていたのですが、タニタの体重計で計測したら筋肉量が2スコアで[多い]の範囲に入っていて以外でした。 でも、お腹も脂肪たっぷりで妊娠7カ月くらいのお腹をしています。 とても筋肉があるとはおもえないのですが、上記のデータから私の体型に合った運動をご教授頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 筋トレの方針

    お世話になります 身長174,体重60,体脂肪12% 筋トレ始めて7ヶ月ほどたちます 見た目も変わってきているのですが、最初の3ヶ月以降負荷の重量も見た目も 変化がなくなっています。 限界をあげるためにも少し重い負荷にするととたんにフォームが崩れて 狙った部位以外が先に疲れてしまいます。事前疲労させても元の重量の方で普通にトレしたほうが追い込めてる感じがします。 まだ細すぎなのでまずは食べろとアドバイスを受けたので多少食べる量を増やしたのですが 体組成計で体重は増えたのですが、体脂肪率と内臓脂肪だけ増えて筋肉量が減ってしまいました。 できれば綺麗に腹筋を割りたいのであまり脂肪をつけるのもどうかと思っております。 しょせん家庭用の体組成計ですのが、このまま気にせず続けるか 有酸素運動を+するか、食べる量を減らすべきか 色々説明足りない部分はあるかと思いますが、アドバイス頂けるとありがたいです

  • 体重の記録を忘れずに記録する方法

    自宅で体重計で体重をときどき量るのですが、 いつもすぐに記録しないでそのまま忘れてしまいます。 記録している方に質問ですが、 忘れずに体重を記録するためのコツってありますか?

  • 痩せません

    私は今ダイエットをしていて 朝、昼は(タンパク質が含まれた)スープと水1~2リットル 間食はアーモンド、サラダ、ササミ、0カロリーゼリー 夜は食べない生活をしています。 運動もできれば毎日ウォーキング30分~1時間 や自転車漕ぐやつで400カロリーほど しています。時間がある時は800カロリーは 燃やしていると思います。 一日でも早く痩せたくて 運動はやりすぎているかもしれませんが 苦ではありません。 沢山運動をし時間をおいてから 半身浴をしたりする日もありますが水分を出し切っているからか この時は汗は出にくくなっています。 以前運動は週3でウォーキング30分 食事はこのやり方で、一週間ぐらいで 6キロ痩せましたが半年でリバウンドして しまいまたやろうと思ってやり始めたのですが 全く痩せません。 仕事を週5でしていて12時間労働なのですが 朝測った体重と夜測った体重が変わらずで 6キロ痩せた時と生活は変わっていないのに、、 もうどうしたらいいのかわかりません。 筋肉が増えたのか体周りをメジャーで 測ったところ痩せていた時と そんなに変わりませんでした。 ですが体脂肪は多く減っていない様子です。 糖分が不足していたり、体が溜め込みやすくなっているのかなと 思い一度夜にバカ食いをしてみました。 便はよく出たからか食事制限して運動して 痩せた時と体重が変わりませんでした。 今から普通に炭水化物を食べるなどの生活には 戻したくありません。きっとバカ食いをし リバウンドするのが目に見えます。 まだ始めて4日ほどですが 以前とは違う体重の減りに 焦りを感じています。 2ヶ月後までに10キロ落とせるかが 不安で仕方ありません。 痩せてもいないのに 停滞期なのでしょうか? 今の状態やなぜ痩せないのかなど 教えて頂きたいです。

  • 食事制限ダイエット

    私は、1日1000キロカロリー未満のダイエットをしています。 朝ごはんは抜き、 昼食を300キロカロリー、 夜飯というよりかは、間食みたいな食べ物を400カロリー未満に抑えています。 初めて1週間で2.5キロ痩せたのですが、ここ2週間体重変化がありません。 156センチ、46キロです。 目標体重40キロなのですが、目標体重になった後の食事の戻し方がわかりません。 もしやるなら、1日1000カロリーを1か月続けて、その次に基礎代謝分の食事をしたいと思うのですが、体が今の食事で慣れていて、元の食生活に戻すとリバウンドするのではないかと心配です。 運動などは趣味などでやっています。 リバウンドしたら今までのことが無駄になるのが嫌なんです。 目標体重後の体重維持と食事の戻し方。 停滞期の過ごし方 などを教えてくれれば幸いです。

  • 筋トレしたら無性に甘い物が食べたくなる。

    筋トレが終わったら無性に甘い物が食べたくなります。 我慢しても仕方ないんで、帰りにコンビニ寄ってプリン買って食べたりしますけど…。 こう言うのって普通の現象ですか?

  • !【ダイエットの目標】!

    閲覧ありがとうございます。 私は今、22歳の157cmの61kgです。 2011年の時は、44kgでした。 そこから現在(1013年)までに20kg近くも太ってしまいました。 理由として、お菓子の食べ過ぎ、3食を決まった時間にたべない、精神科で処方されている薬の影響、で、太ったのではないのか?と思われます。 私の家系は、みんな痩せ体型なのに、私だけ肥満です。 昔は、(学生の頃)まわりからいわれるくらい痩せていました。 それなのに、どうして私だけ痩せないのか?と思い、毎日ウォーキングをしたり、スポーツジムに1年以上通ったりもしました。 でもそれを実行しても、60.0kgまでしか減りません。 停滞期だといわれましたが、1年以上体重は変わってはいません。 目標としたら、今年中に、【61kg】→【59kg】までにしたいと思っています。 今まで試してきたダイエット方法の、食事を見直したりもしたのですが、なかなか成果がでません。 こんな時はどうしたら痩せますでしょうか? 最終目標は、52kgぐらいまでになりたいとは思っていますが、無理でしょうか…? 回答よろしくおねがいします。

  • 腹筋のやり方と回数について

    最近、ダイエットのため腹筋を始めました。 太っているせいか連続で30回が限界です。 30回を2セットやるときもあるのですが、こんなんでも効果ありますか? やってる最中にお腹触ると固くなってるので、とりあえずは鍛えられてるのかな?と思うのですが、正しくできているか不安です。 私♀は160、66とデブなので、膝をたてて上半身を起こしてVの字の状態を数十秒キープするやり方をしているのですが、これでも腹筋は鍛えられますか? 乱文で恐縮ですがアドバイス等頂けますと有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 運動してないように見えますか?

    足をみて判断できますか?

  • 13日間で-3.5キロは痩せすぎですか?

    現在、ダイエット中の36歳♀です。 身長160、体重66、体脂肪36%です。 過去にダイエットを2回程してリバウンドしてしまいました。 そのうちの1回は、今から5年前にエステモニターに合格し約5カ月で、63キロ→49キロまで痩せたのですが、半年もたたず元の体重以上に太ってしまいした。 その後、自力で痩せようとしたのですが、数キロ痩せては太るを何回か繰り返しました。 健康のためにも今度こそ成功させたいと思い、以前エステティシャンから教えて頂いた方法を実践しました。  それは、三食きちんと食べて、毎日ウォーキング1万歩、半身浴1日2回、リンパマッサージ1日20分以上というものでした。 それを13日間続けたところ、-3.5キロ痩せて、体脂肪は-1.6%落ちました。 痩せたのはうれしいのですが、よく1カ月で痩せて良い体重は3~4キロまでという話を聞くので今のやり方は危険なのかな…。と心配になってしまいました。 三食バランスよく毎日食べていれば体重の落ちるスピードが早くても心配はないでしょうか? エステに通っていた頃も上記のような方法で痩せたのですが、食事を取らない日も結構あったのでリバウンドの原因はそれかな…?と思っています。 三食バランスよく食べていても13日間で3.5キロはやはり体にはよくありませんか? 私の身長、体重では1カ月で痩せて良い体重は何キロまででしょうか? 健康的に痩せたいと思っているので、アドバイス等よろしくお願い致します。 最後までお読みくださりありがとうございます。

  • ダイエット

    久しぶりに会った人が激やせしていたらどう思いますか? 175センチ81キロから65キロまで落ちました。 認識してくれると思いますが、引かれそうで怖いです。

  • リバウンド

    1ヵ月で6kgも太ってしまいました。ジムもさぼってありえないぐらいの量のご飯を食べてしまいます。 ダイエットは明日から~なんて自分に甘いだけですよね?147cmで45kgです。これはぽっちゃりですよね? 短期間で6kg太ったのってすぐに戻せるのでしょうか?大半が浮腫みのようなきがするのですが。回答よろしくお願いします。

  • 体重と体型について

    157センチ、44キロ 23歳です。 拒食症からの克服で、だいぶ食べれるようになってきました。 腹筋がなく、筋肉をつけたいので ウォーキングとカーヴィーダンスをしようと思っています。 ウォーキングとカーヴィーダンス、両方を交互に毎日したら良いですか?それともどちらかに絞ったほうが良いでしょうか?157センチ、43キロ 23歳です。 拒食症からの克服で、だいぶ食べれるようになってきました。 腹筋がなく、筋肉をつけたいので ウォーキングとカーヴィーダンスをしようと思っています。 ウォーキングとカーヴィーダンス、両方を交互に毎日したら良いですか?それともどちらかに絞ったほうが良いでしょうか? あと、体重は何キロまでなら 増えて大丈夫ですかね… 周りは45キロといいますが、私は43から44のあいだと思っています。 体重を気にせず、体型維持をがんばればいいでしょうか?

  • ダイエットしてるのに

    体重が85キロ前後だったのが90キロまで接近してきたのでダイエット始めてみました。 間食を一切なくし、何もしなくても消費すると言われてる一日1800キロカロリーで収まる食事にしてみました。(普段より2割くらい少ない感じです) それと、毎日最低8km以上歩いてます。1kmで100キロカロリー消費すると調べたら書いてあったので相当体重が減るだろうと思ったのですが、1週間続けた結果、まるで減ってません・・・。 まあ、歩いた効果なんでしょう、足(特にフトモモ)は見た目細くなりました。 使ったカロリーを私はどこから入手してるんでしょう?夢遊病で無意識に食べてるとか・・。まあ、家族に聞いてもそんなことは無さそうなんですが。あまりにも省エネすぎる自分の体に呆れてます。 体重が減らない原因はなんなのでしょうか?

  • 食べるのが怖くなってきました

    20代前半の女性です。 二年ほど前から過食嘔吐の癖があり、なかなかやめられず、ややぽっちゃりの体型を維持してきました。 152cm49~50kgでした。 しかし、最近は拒食症に移行してきている気がします。 最近の食事内容 朝 バナナ一本 昼 カフェオレなど 夜 普通食+お菓子やパンをドか食い→吐く これをすると面白いように体重が減るので、昼間の空腹感にも慣れ、2~3週間ほど続けてしまっています。 現在の体重は43kgです。 毎朝少しずつ体重が減っているのがとてもうれしいです。 ですが、最近、嬉しい半面、少し怖くなってきました。 今まで見たことのないあばら骨などが見えてきたからです。 ですが、なんだか普通に食べれなくなってしまいました。 この前も、普通にお昼を食べようと思って、食べていたのですが、いったん食べ始めると、もっと食べたいもっと食べたいとなり、止まらなくなって、お腹がいっぱいになってきて、ああ、こんなに食べちゃったら太る・・・ダメだ・・・と思い、自分で指を突っ込んでトイレで吐いてしまいました。 吐くのは辛くて苦しいので、できるだけ吐きたくありません。 食べると止まらなくなって結局吐くことになるので、あまりご飯を食べたくありません。 お腹は空いています。食べたいとも思います。 でも、太るのが怖いです。食べたくないんです。 少しだけ食べる、という制限を自分で出来なくなっているみたいです。 空腹に耐えるのには慣れてしまったので、このまま、あまり食べない生活が続きそうです・・・。 こんな考え方・食生活、おかしいですよね? 治した方が良いでしょうか?どうやったら治るのでしょう?自然に治っていくものなのでしょうか?

  • 腰に負担が掛からない運動

    最近お腹回りに脂肪がついてしまったので運動して引き締めることにしました。 腹筋運動をしようかと思ったのですが、自分は3~4年前怪我が原因で2回腰を手術しています(1回目は骨折した部分にボルトを入れて、2回目はそのボルトを摘出する手術) 幸い後遺症も残らず(若干腰痛が気になりますが)現在は普通の生活を送っています。 しかし、いざ腹筋運動をしようとすると上半身を持ち上げた際腰に違和感を感じます(腰骨が床に当たる感じ?)特に痛みなどはありませんが、そのまま続けると何か支障がありそうで不安です。 そこで腰への負担が少ない、出来ればお腹回りに効果的な運動等ありましたら教えてください。

  • ダイエットしたけどこれ以上痩せません

    ダイエットを始めて8kg痩せました。 23歳 女です。 身長161.5cm MAX時が今年の1月で68kg、 6月に本格的に食事制限を始めた時は65kg、 1ヶ月で5kg落ちて現在60kgでそれ以降減りません。 ちなみに食事制限の内容は 最初の2日は酵素ドリンクのみで3kg落ち、その後は 朝:食べたいものを食べる。だいたい菓子パン(300~500kcal) 昼:野菜ジュース(野菜生活500ml)、サラダ(60kcal)、ヨーグルト(90kcal) 夜:酵素ドリンク で、週末は好きなものを食べていい日を1日作り、 その次の日は酵素ドリンクのみでした。 7月からは夜ごはんを 酵素ドリンク、心太(40kcal)、納豆(90kcal)、鶏ササミ(120kcal) に替え、お昼も少し増やして1日1500kcal程度採っていました。 けど食べ過ぎた時は吐いていました。過食嘔吐してました。。 8月からは酵素ドリンクを飲むのをやめました。(金銭的な理由で) 現在は 朝・昼は6月と同じで 夜は納豆と家のごはんを少し食べてます。カロリーは分かりません。。 過食嘔吐はなくなりました。 運動はバレーボール(2時間程度)を週3、4回やっています。 筋トレは腹筋と背筋を20回ずつやっていましたが 続かなくて5日ほどでやめてしまいました。 レッグマジックも買いましたが続きませんでした。 高校の時、毎日部活をしていた時は 1番痩せてた時で57kgでした。 なのでせめて57kg、できれば53~55kgくらいまで痩せたいのですが どうすればこれ以上痩せれるのでしょうか? 物心ついた頃からガッチリ体型だったので、 細身になることは不可能なのかと諦めかけています。 筋トレ等をしたらもっと痩せれますか? だとしたら、どのような筋トレが効果的で継続しやすいでしょうか? 酵素ドリンクは飲み続けた方がいいでしょうか? 食生活は見直した方がいいでしょうか? 長文&質問ばかりで申し訳ありません。 アドバイスいただければ嬉しいです。