検索結果

農業

全10000件中9961~9980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 国民健康保険に関してです。

    国民健康保険に関してです。 現在は市町村単位で運営されていて、料金や減免制度にも財政の豊な市とそうでない市では格差があります。 なぜ、制度を作る時に全国一律にしなかったのでしょうか。 経緯をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • デフレに関してです。

    デフレに関してです。 私的には、バブルの崩壊以降、少しづつデフレが始まり、現在にたっていると思います。原因は、一言では国内外の経済情勢の変化と思います。 しかし、政府が政策的にデフレを採っている、 という人もいます。 それは、これ以上、諸外国に比べ高い人件費、物価を上げない、下げて国際競争力を復活させる、赤字財政なので、膨大な国債の利子を上げないため(景気が良い、インフレ状態だと、株式が上がる→国債の価格が下がる→利子が上がる、この単純な構図合っていますかねぇ)、高齢化社会で老人層の資産の目減りを防ぐためにデフレ政策を採っている、なんて言う人がいますが。 皆様のご意見はいかがでしょうか。なかなかムズかしいと思いますが、ご意見をお願いします。

  • ホンダ車について

    ホンダ車について ホンダ車は以前、スポーティーな車や独創的な車を多く作っていましたが、 今はそういった車は大変少なくなって、ミニバンばかりです。 最近ではこのような、無機能パーツまで販売するようになってしまいました。 http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/379/374/html/08.jpg.html 今のホンダ車は、どのような感じなのでしょうか? ホンダのイメージとは、いったいどのようなものでしょうか? ホンダ、ホンダ車について教えてください。 よろしくお願いいたします。 関連:スバル車について http://okwave.jp/qa/q6059103.html

    • ukon123
    • 回答数9
  • 今度、鉄工所に就職することになったのですが、三角関数を勉強してくるよう

    今度、鉄工所に就職することになったのですが、三角関数を勉強してくるようにと言われました。自分は中卒で、どの辺りを勉強すればいいのか分かりません。どなたか教えていただけませんか?

    • ebacho
    • 回答数1
  • アメリカの農作物保存の使用農薬・消毒剤などについて、くわしいデータと説

    アメリカの農作物保存の使用農薬・消毒剤などについて、くわしいデータと説明がある記事が載っているサイトを教えてください。 またできれば同様に、中国とオーストラリアについても教えてください。 英語版でもかまいません。

  • ずっと気になって仕方ない。私がいけなかったの?

    ずっと気になって仕方ない。私がいけなかったの? この前、子供を連れて公園に行った時、一人のお婆さんが大変困った様子で、『この公園には駐車場はここだけですか?』と私に聞いてきました。『どうなさいました?』と聞くと、どうやら息子とその孫に病院まで送ってもらい、その公園で待ち合わせをしているが探してもいない、また病院に迎えに行ってしまった(すれ違い)かもしれない、などと話してくださいました。 息子さんの携帯番号は知らないらしく、大層歩き疲れた様子で、困った困ったと言いながら去ろうとしたので、自宅場所を聞いて車でなら10分くらいの場所だったし、『私の車でお宅まで送っていきましょうか?』と言いました。私的には、タクシー会社の電話を私が調べて更に呼ぶより、私が車でお婆さんの自宅まで送った方が早いと思ったのです。 お婆さんも『ではお言葉に甘えて…』と乗り込みましたが、自宅近くで降ろす時に『ありがとうございました』となんと5千円を差し出してきたのです。 私は、『やめてください!そんなつもりじゃなかったんです!ただ困ってみえたので!』と言いました。5千円をお婆さんが払うなら、タクシーを呼んだ方が安く済んだのは違いありません。 しかしお互いが『貰ってください』『いやいやダメです』と言ってきりがなく、お婆さんが『このやり取りを人に見られたくないから早く!早く!』と言われ、申し訳ない事についに貰ってしまいました…。 その帰りの車中、良い事をしたつもりだったのに私のした事は善意のつもりがいい迷惑だったんじゃないか、でしゃばり過ぎたのか、などとモヤモヤも消えず…。 勿論主人や実姉には、『返してこい、貰うなんておかしい』と言われました。私もそれは分かっていますし、一度出したお金はしまいにくいだろうと、自宅に行き、お婆さんではなく家の方に返したいのですが、自宅付近で停めたので、はっきりした自宅も分かりません。せめて名字を聞けば良かったと後悔ばかりしています。 貰うつもりじゃなかったし、良い事をしたつもりだったのに周りに責められるし、なんか私自身も後味が悪いです。 せめて若い方だったなら、私もなんとかなるだろうと思えましたが、携帯も持っていないお婆さんを見捨てる様な真似はしたくなかったのです。 私はどうすれば良かったのでしょうか。

    • noname#134423
    • 回答数11
  • “おくて”ということばがあります。

    “おくて”ということばがあります。  虎の巻や奥の手ということでなく、大器晩成の意味に通じる“おくて”。  これは、奥手でよかったでしょうか?ほかに字があるものでしょうか?  http://okwave.jp/qa/q6065320.html (例文:ANo.5さんのコメント中)

  • みんなが知らない洋楽

    みんなが知らない洋楽 洋楽が好きで普段聴いている方なのですが、ビートルズやカーペンターズみたいな、誰でも知ってるような歌手ではなく、一歩深入りしたオススメの曲ありませんか? 洋楽を詳しくない方は知らないような歌手で、なんでこの曲日本では知られてないの? っていう歌なんかありませんかね? これだけは聞いとけ! みたいなの待ってます。

  • 『私が社会人として相応になる為の改善策』

    『私が社会人として相応になる為の改善策』 私は以前、コンビニ、リサイクルショップでアルバイト の経験があるのですが…どちらも成長スピードが遅いという 理由からクビを切られてしまいました。 他にも短期派遣を途中できられてしまったり、介護施設を1日 でクビになったり警備会社を研修2日目でクビになったりと… 障害の所為といってしまえば、それまでなのですが… 下記にあげる部分から本文最下層の質問にお答えください。 ・完璧主義 (仕事を完璧にこなそうとするあまりに結果が出るのが遅い) ・責任過積載 (アルバイトでありながら仕事に対する責任を過剰に考える、 自分の仕事は全て自分でこなそうとする。) ・心配性 (常に悪い結果を考えている、自分が迷惑をかけているのではないかと考える) ・自信がない (他人から認められても、自分はまだまだ甘いと考える) ・人間関係が下手 (自分は嫌われ者だから、他のスタッフと関わることは不和の原因 になると思い。人と関わらない。) 客観的に見ると使えないなとは思うんですが、ある意味、必要な要素だと 思い自分では修正するという理屈には辿りつかないのですが…もし、上記 の資質の良い部分に着目して妥協するとしたらどのようにすべきでしょう か?

    • noname#239595
    • 回答数8
  • 学校で宿題が出ました。これからの科学はどうなるか予想しろという宿題が出

    学校で宿題が出ました。これからの科学はどうなるか予想しろという宿題が出ました。誰か長めにお答えください。又は、サイトなどとかでいいのでお願いします。

  • 技術の夏休みの課題で、環境に優しい生活を調べ、環境を守るために私たちが

    技術の夏休みの課題で、環境に優しい生活を調べ、環境を守るために私たちができることについて考えをまとめないといけません。 どんな事を書いたらいいですか? サイトがあれば教えてください。

    • noname#148258
    • 回答数4
  • 日本

    日本 ○今進行しつつある国際社会の構造転換 ○リアルな日本の国力 これらを踏まえどのようにアプローチしていくべきか。 みなさんどう思われますか?

    • noname#138064
    • 回答数2
  • 林崎居合神社(山形県村山市)への行きかたを教えてください。

    林崎居合神社(山形県村山市)への行きかたを教えてください。 山形県へ行く用事ができたので、合間を見て居合神社へ行こうと思っています。 ネットで調べると『村山駅よりバス』と書かれてはいるものの、運行会社も何も記載されていません。 市営バスや山交バスは調べてみましたが該当のバス停(林崎?)が見付からず途方に暮れています。 手段がなければタクシーで行きますが、もしご存知の方がいっらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • わな猟にかかる費用について質問します。

    わな猟にかかる費用について質問します。 我が集落でも、猪による被害が深刻となっています。集落は年寄りが多く、猪にやられても泣き寝入りといった状態のため、当方がわな猟の免許を取得することを検討しています。 地域によって変わるのかもしれませんが、わな猟の免許をとるにはどれくらいの費用がかかりますでしょうか。また、その維持費用についてもお伺いしたいと思います。 当方、狩猟についてはずぶの素人ですが、先日も猪が隣の農家(ご老人)の電柵を突き破ってサトイモを食い荒らして全滅となり、何とかしなければと思っています。 無精な質問で申し訳ないのですが、ご存知の方がおられましたら、ぜひご教授お願いいたします。

  • 宮崎県の種牛の殺処分について

    宮崎県の種牛の殺処分について 宮崎県の種牛を国は殺すべしと一方的に言っています。 逆に、宮崎県は残したいと主張しています。 この件に関して、マスコミは科学的な検証をしていません。 教えて!gooを見ている方で、専門的な知識のある方で どちらかが正しいのか教えてください。 どこかに、その点を説明したホームページはないのでしょうか?

  • 途上国のスタディーツアーに参加したいです。

    途上国のスタディーツアーに参加したいです。 現在大学生で途上国の現状をこの目で見たいと思っています。 ネットなどでいろいろ検索したのですが、 同じ国でも海外ボランティアなども合わせると数が多くてどれを選んだらいいのか迷っています。 選び方の基準みたいなのがあれば教えてほしいです。

    • plus123
    • 回答数3
  • 現在、36歳で関西外国語大学を2000年に卒業し、その後アルバイトや派

    現在、36歳で関西外国語大学を2000年に卒業し、その後アルバイトや派遣社員(2年間)経験していたのですが、私の父が5年前に亡くなり家にある畑で父の後を継いで野菜や米などを作っていました(自分のところで食べるだけの土地)。父が亡くなった後は、畑だけしかやっていません。後去年、冬に足を骨折してしまい、今は自宅療養中です。その間に好きな英語の勉強(英検準1級、TOEIC)などをやって就職活動をやっていきたいのですが、今からでも就職活動ってできるえいでしょうか。できれば、英語関係の職業(塾の講師など)に就きたいと思っています。万が一、就職できない場合、学校に言って資格(英語の教職免許)や英語の資格が習得できる学校に行きたいのですが。(アルバイトしながら)。一度しかない人生にかけてみたいのですが。正直、大変悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。

  • 日本の外国語の学び方について

    日本の外国語の学び方について 英語は中学校からみんなが学ぶので「英語学」になってしまいます。まあそれは仕方ないなーと思います。日本人の先生が教えればそうなるでしょう。そして大学の英文科でもそうなるのは仕方ないと思います。 しかしながら外国語大学や外国語学部で教える外国語はそれでは不十分だと思います。それらの学部では語学のエキスパートを養成するのですからしゃべれないとダメです。外大を出て文法に詳しかったり語彙が豊富だったりする一方で、発音が悪かったり日常会話ができなかったりするのではエキスパートとして不完全です。 この教育方針はなんとかならないものですか? 外大の、たとえばポルトガル語科を出れば日常会話くらいはすらすらできるように教育すべきではないでしょうか? 

  • 他の宗教と比べて仏教は哲学的な面が強いと言われていますがその理由を教え

    他の宗教と比べて仏教は哲学的な面が強いと言われていますがその理由を教えてください。 また仏教と哲学の違いを説明するときどういった点があるか教えてください。

    • endo12
    • 回答数6
  • 弟(35歳)が5年前からニートです。

    弟(35歳)が5年前からニートです。 両親の定年退職もありだいぶ前から心配して弟や両親には話をしてきましたが頑固な父は、弟の事を死ぬまで面倒見る、弟より先には死なない(絶対無理)、私には迷惑かけない!…と話を聞いてもらえません。 とりあえず私にも家庭があり、こどもがいて夏休みで良く近所の祖父母宅に行きますが、弟はこどもが来るのを嫌がります。 弟は群馬県在住で特に体の具合が悪い訳でもありません。 自宅では王様の様に威張っています。 最初の職場で海外勤務を命じられ、断り退職してからすぐ辞めてしまう様になりました。最近は畑仕事を手伝っているくらいでほぼ家にいてゲームなどしています。 このままでは困りますが親父も含め話し合いにもなりません。群馬県内で何処か相談する所などありますか? 後は何かアドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。

    • GTGO
    • 回答数8