検索結果

若者

全10000件中8981~9000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ロスジェネ世代の皆さんどう生き抜きますか

    私も今年40歳です。文中にある通り70歳までは無理かなと。 ボーナス貰えるなら65歳まで居てもいいですが。貰えないなら 60歳で辞めます。 私の場合強い不安から節約が趣味のようになっています。だから 今の時点で資産は数千万円あります。なにせ専業主婦も家も子供も 無いですから。車もカーシェアリングにするつもりです。まあそんなに 貯め込んでもあの世に持っていけるわけでないですから、そろそろ計画的な 投資もしくは消費を考えてますけどね。同士の皆さんあと30年間 働き続ける力ありますか。 https://president.jp/articles/-/25720?display=b

  • 太陽光発電用の土地を探しています。信用できる?

    太陽光発電用の土地を探しています。信用できるか、トラブルないか皆さんにお尋ねです。 先日、リクルート姿の女性営業マンが訪ねてきました。 太陽光発電用の土地を探しています。あなたの田んぼ貸して頂けませんか。 と土地転用を勧めてきました。 20年間安定収入、300坪で年間収入190万、利回り10%以上 実際、田んぼ管理にも手を焼いている現状で、良いお話ですが、 詳しく、煮詰めている訳ではないけど、一寸話が美味過ぎる。 そこに疑念を抱いています。転用された方、転用を検討されている方情報をお願いします。

  • 韓国は戦争中の強制労働の賠償を要求するが、

    日本人は赤紙一枚で召集された。 コリアンたちは召集されることなく、希望者のみが軍隊に受け入れられた。 他のコリアンたちは炭鉱などで働いた。 日本軍兵士たちは、南方戦線でマラリアに苦しんだり、飢え死にしたり、地獄のような日々を過ごした。コリアンたちも過酷な労働であったが、ほとんどだれも死ぬことがなく故郷に帰った。 一方、ナチスドイツはブルガリアなどからドイツ人と同じように召集してともに戦わせた。 コリアンたちは召集されることなく、ほとんど100%が生き残ったのになぜ賠償を要求するのですか? 戦争に行きたかったんですか?

    • 4237438
    • 回答数7
  • 男性って恋愛感情を持っていない女性でも触れたいとか

    男性って恋愛感情を持っていない女性でも触れたいとか思うのでしょうか?

  • 古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた?

    ソウル大シン名誉教授の学説によると、『古朝鮮は野生馬を飼いならして独特の騎馬文化を発展させ、太陽と祖上神(檀君)を崇拝する共同信仰が発達した。また、韓・ワイ・貊族の部族言語を統合して古朝鮮語が誕生し、これはウラル・アルタイ語族に属する言語の中では最も古い歴史を持つ。従って、西洋文明の始祖とされるメソポタミア文明・エジプト文明に対応する東洋文明の出発点は、黄河文明(3700年前)ではなく古朝鮮文明と見るべき』だそうです。つまり今までの通念とは逆に「古朝鮮文明が古代中国文明の誕生に影響を及ぼした」ということです。 韓国お得意の何でも韓国起源にしてしまう韓国病発病でしょうか。遂に世界3大文明のひとつ黄河文明まで韓国起源だと言い始めたのでしょうか。 この説をどう思いますか。 出典:韓国「朝鮮日報」の下記の記事によります。 『ソウル大名誉教授「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」』 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/10/2018081001861_2.html

  • あの頃のまま

    バッシング されこそすれ、閉じ込められた イノシシ君達ほどに、同情も関心も高まらない某ジャーナリスト・・、それはそれとして、昨日 友人とランチの約束で出掛けた私がタクシーから目にしたものは、例年 文化の日を挟んで開催される大学祭、その準備で慌ただしい母校の風景でした。 少し早く着いた事もあって、周辺を歩いてみましたが、私達の時代 の超人気ブランド・・西門前にあった ボートハウス も、我が国初の ドッグ・サロン ・・ 青山ケンネル も無くなっていました、地価の高い場所ですからまあそうでしょう、経済上の力学が働いて、採算性が全てに優先されてしまうのは自然の摂理です。 ところが 警備員さんに頼み込み、35年振りで大学の敷地内に入ってみたところ、正門から伸びた美しい銀杏並木 他 ・・ 外観は全く変わっていない、サザン や ユーミン がコンサートを開いた記念館も、卒業の何年後かに家内がウエディングドレスを着る事になった チャペル もそう、ここだけ時間が止まっているとの印象でした。 さて ユーミン が ブレッド & バター に提供した 『 あの頃のまま 』 という歌がありますが、皆さんの周辺で、あの頃のまま・・って ありますか?

    • isoken
    • 回答数19
  • ハッピー・ハロウィン

    何が「ハッピー」なのでしょうか? 源流となった祭礼では収穫祭でしたので、わからんでもないですが、現在の商業ハロウィンのどこに「ハッピー」な要素があるのか本気でわかりません。

  • 今イギリスで国民投票をすると離脱反対派が勝利か?

    英国のEU離脱ですが、交渉が難航しています。もし今再度国民投票を今行ったら、EU離脱に反対する人が多くて離脱撤回になる可能性はありますか。

  • カレー食う時カチャカチャ食う奴

    専門店でも喫茶店でも自宅でもいいけど、カレーライスを食べる時スプーンを器にカチャカチャを通り越してガチャガチャ鳴らして食うやつ何なんですか? 一人自室で食べるならいいですよ、でも飲食店などで他人の目が気にならないのか不思議でなりません。 こういう人達ってバカなんですか? 因みに元同僚で店員も引くほど激辛ラーメンをすすって食う奴がいました。

  • 生涯で一度も恋愛をしなくても充実した人生を送ること

    生涯で一度も恋愛をしなくても充実した人生を送ることは可能ですか? 年齢が高い人ほど答えていただきたいです。 今23です。自分はどうしても彼氏がいたことのある人と付き合いたくありません。理由はほかに男がいたというのに耐えられないというのと、自分が小学生の頃から病的に潔癖症だからです(他人に触られたゲームや教科書を捨てたり、手の洗いすぎで出血したりしていました)。 正直言うと、人並みか、もしかしたらそれ以上にモテます。誰に説明しても納得してもらえそうなくらい、グイグイ言い寄ってくる子も何人かいたし、「もしかしてこの子自分のことすきなんじゃないのか?」って疑ってしまう子も何人かいました。でも全員彼氏がいたことがあったので、スルーしました。 正直言って年をとるのが怖いです、このまま孤独に過ごしていたら将来すごく後悔しそうです。このことに数年前に気がついてどうしようもなくなって、ずっとネットとかで相談しています。件数はおそらく全てのサイトを合わせたら500件くらいは行ってるとおもいます。カウンセリングにも一年以上通って40万ほど費やしましたが効果がありません。というよりそもそも直したいと思いません。彼氏がいたことある子と付き合ったり、ほかの男が触った口にキスしたりするくらいだったら死んだ方がマシだと思っています。ただ周りから不思議がられます。その事で詮索されたり、自分の噂話をしているところを聞いてしまう事も少なくないです。 そして自分でも、なんとなく、恋愛や異性との関係というのが、人間が幸福になるのに避けて通れない課題だと理解し始めています。このまま年を取っていったら死ぬときに後悔しそうで怖いです。いっそ死のうと思って、ホームセンターにロープを買いに行ったり、高いところや、線路の近くに行ったりすることもよくあります。 でも自分でも、潔癖症や、ほかの男への嫉妬を克服したいと思いません。そんな事に耐えながら他人と一緒にいるくらいなら死んだ方がマシだと思います。最後に通っていたカウンセラーの人にも、「あなた自身が治したくないならどうしようもない」「そういう子を好きにならないように、自分の感情をコントロールしているなら、もうあなた自身の決断でしかない」みたいなことを言われます。 だから恋愛や結婚をしない人生を選択しようと思っているのですが、それでも充実した人生を送ることは可能ですか?

  • 両親の離婚と母の不倫

    私は現在25歳です。 私の父は以前からお金の管理が甘く、仕事はちゃんとした仕事についてはいましたが、かなりだらしない人でした。しかし、その一面は子供としては気付きにくく、お金に関して以外はとても良い父でした。しかし、昨年お金が原因で両親が離婚し、一家離散のような形でバラバラに住むことになりました。私は両親の離婚がお金が原因であると考えており、仕方がないと感じていましたが、離婚してすぐ母にパートナーがいたことが分かり、実はその相手との関係は長かったことが今年判明しました。 離婚当時は父ばかり責められ、母にパートナーがいたことが発覚した時も、もう自分も大人だし、親にも人生があると納得しましたが、今考えると母もかなり家族を裏切っていたこと、また相手のパートナーも妻子がいることや、性格的に自分とは合わない人間であることから、かなり母親に疑念をもつようになりました。 もともと私は就職をして、社員寮に住んでいましたが、仕事を辞めワーホリに行くため、その期間だけ母とパートナーの家に居候しているのですが(父は福岡におり、私は都内を離れられない)パートナーの男性はかなり口うるさく今の生活は苦でしかありません。またもともと母からもパートナーと住む事実は離婚してから知らされており、事実上実家というものが消滅するとは思っていなかったためショックで、ワーホリに行きたかった身としては、パートナーとの家に身を置くことは苦渋の決断でした。 お金に苦労しながらも、大学まで出してもらい、育ててもらったことには本当に感謝していますが、母に対しての疑念が払拭できません。(また私には幼なじみがおり、その幼なじみの母と私の母はかなり仲が良く、幼なじみの母もW不倫をしています。母 とパートナー 、幼なじみの母 と そのパートナーの4人でよく遊んでいると聞き、しかもみな家庭持ちでただの不倫集団に嫌悪しかありません。父のお金のだらしなさに母がかなり苦労していたのは知っていますが、離婚をする程の決断をするとは思えず、おそらくまわりの人間が離婚して、もう好きなように生きようと言ったのだと思います。幼なじみの母はかなり奔放です。) また父は母の不倫のこと、私がパートナーとの家に居候していることは全く知りません。それが不憫で仕方ありません。 私の友達の前で母とパートナーがいちゃいちゃしたり、ワーホリで仕事を辞める時も突然寮に来て3時間程説教され号泣させられ、他人のおじさんにこんなに怒られてる中それを母は見ているだけ、ということがあり、未だに納得がいかず、どうしようもないです。。。 私が思っていることを母に言ったところで、自分の意思がなくまわりに流されやすい母は多分涙を流し、私が悪かった、、、となるだけです。その様子に気づいたパートナーがそれ聞きつけ私を責めるというのは目に見えています。 母のことはこのことがあるまで大好きでしたし、本当に優しい良き母でした。父のお金のだらしなさで苦労し、そこで優しくされ、それに救われ、不倫になってしまったのかもしれません。しかし、良き母だったからこそ、より今の感情に繋がっているのだと思います。 不倫はこうも普通にあるのでしょうか? またみなさんは受け入れられますか? 育ててもらいもう大人である私が母を許せないことがおかしいでしょうか。

  • 50代の女性に質問

    50代の女性はどんな悩みがありますか? 体の不調、生活面、人間関係、家族の問題等いろいろあると思いますが、 どんな悩みがあるのか聞かせてください。 私の周囲がみんな職場で50代の女性ばかりですが、私だけ年代がだいぶ下の為、話がよく分からなくてついていけません。話が、合わない分、少しは知りたいと思うのですが、直接あれこれ聞けないというのがあって、知らない方からでも少し勉強させてもらいたいのです。会話に少し入っていけようにしたいので、参考までにどんな話題でも宜しくお願いします。

    • shige28
    • 回答数3
  • なんで世界中で差別主義者が台頭するの?

    EUでは多くの国で差別主義を声高に叫ぶ政治家が続々当選、アメリカではトランプが大統領になる、ロシアではプーチンの支持率は相変わらずの90%越え、日本でも維新の党や自民党から続々と差別主義者が政治入りしているし、ブラジルではボルソナロが大統領選で勝利し、ドイツでも保護主義を自称する差別主義者を抱え込む政党が躍進。 この手の政治組織はメディアでは右派政党と分類され、その組織自体も右翼や保守を名乗っていることも多いですが、明らかに保守思想や右翼思想とは異なる存在です。 障害者を侮蔑したり、困窮者を罵ったり、女性を貶めたりという言動や行為が公然と行われています。 世界同時革命でもやるかの如くの勢いで、世界中で台頭していますが、どこかで組織化されている様子はありません。 なんで世界中で差別主義者が台頭するの?

    • asuki07
    • 回答数7
  • 徴用工について

    韓国の最高裁で「元徴用工への個人賠償請求権は消滅していない」という 判決が出ました。 戦時中、日本国内へ徴用工として動員されてきた人たちに、強制的に過酷な 労働を強いてきたツケがまた出てきた。という感があります。 日本にある鉄道、トンネル、ダムなどの土木工事の多くに朝鮮人が従事して いたことは確かです。 その工事の最中にトンネルの落盤事故に巻き込まれて亡くなった人たちがいた こともはっきりしています。 有名な所では、近鉄の旧生駒トンネルでの落盤事故で150人の朝鮮人が亡く なった。しかもその後でトンネル火災やトンネル内の事故の為、ブレーキの 効かなくなった車両が次の駅で止まっていた電車に衝突。大変な犠牲者を 出したことも心霊マニアの中では知らない人はいないほどです。 その近鉄の電車が旧生駒トンネルを通ると、ガラガラだった車両が満員に なる。という目撃者が次々に出て、噂を恐れた近鉄はダイヤを変えて、回送 電車を走らせたが、満員電車の幽霊話はその回送電車の目撃でも出て、困った 近鉄は終電の後に走らずの回送電車をダイヤに載せた。 ということまであったようです。 これほどまでのことがあっても、安倍総理は何事もなかったように振舞うの だから、少し呆れてしまいます。 そこで質問ですが、韓国政府は最高裁の判決通り賠償を求めた場合、日本の 企業はそれに応じるべきか、否か。 どう思いますか。

  • もう諦めるしかないですか?

    1ヶ月ぐらい前まで入院していました。その間にリハビリを2週間くらい受けました。リハビリ担当者に恋して、退院前に手紙を自分の連絡先書いてないのを、渡してもらいました。通院中でも会えません。リハビリ担当者は、25、6歳。私は、40代。彼女いるの?ってさりげなく聞いたら、笑っていないと言ってくれましたが、やっぱり諦めるしかないですか?できたら、少しでも良いから会いたいです。

  • 新人の質問

    社会人になり半年ほどたちました。 他の課の人には「分からないことがあったらすぐに聞いた方がいいと思う」「今のあなたの教育係の先輩は聞きにくい(かなりきつい性格をしているみたいです)と思うけど、大丈夫?」「調べるより聞く方が早い時はあるし、それは自分で判断するしかないね」と言われています。 私の教育係の先輩は、たしかにあまり業務のことは教えてくださいませんし、質問しても「マニュアルに書いてあるからそれ見て」と言います。実際、マニュアルに書いてあることを私自身も聞きすぎて迷惑をかけていることもあるので、最近は極力調べてから、それでもわからなかったことを先輩に聞くようにしています。(時間がかかりますが) 同じ課の別の先輩からは、「もう半年経ったんだし、なんでも質問するのはちょっとやめようね」と言われました。 今はとにかく自分1人でも教えてもらってないことでもとにかくマニュアルを繰って調べて対処、という形にはしているのですが...。まだ全体像がが把握できていない業務もあり、そのことに関して「マニュアルに書いてある」と言われても、実際にやってみないことには分からないこともあります。例えば、スポーツでも、走り方を教科書で見るのと、実際にやってみるのとでは感覚が違うように、マニュアルだけ見てもイマイチピンとこないのです。 しかし、同じ課の先輩にはあまり質問しないようにと言われていますし、聞きにくいです。聞きにくい上に、他の課の人から「質問したほうがいいんじゃないの?」と言われますし、どこまで質問していいのか全く混乱してしまいます。 また、私の教育係の先輩は私のことが嫌いみたい(他の先輩から聞きました)で、普段からあまり話そうともしてくれません。私自身もその先輩のことはあまり好きではありません(人の悪口を平気で言いふらす人ですので...)。そのことも影響して、質問しにくいです。それに関しては仕事なのでそうとも言ってられないのですが。 普通は1年目でもマニュアルをまず最初に見ながら一からやるものでしょうか。他の課から業務のことについて聞かれ、その度に一旦調べ直して連絡し、全体像が掴めてないことが原因でまた分からないことが出てきて、また調べ直して掛け直す...と他の課にも迷惑がかかっていて気が気でないです(自分は勉強になりますし成長させてもらっていてありがたさは感じていますが、仕事で迷惑をかけてはダメだと思います) また、質問する前に自分で一旦その質問は本当に必要か?と考えるようにしていますが、それを調べるのにもかなり時間がかかったり、そもそも簡単なことでもどこを調べればいいか分からなかったりで手間取ったりすることもありますので、そういう場合は簡単な質問でもしていいものですか? 色々周りから言われてごちゃごちゃになっており、最近すごく辛いです。

    • noname#234313
    • 回答数8
  • 集会後のゴミの後始末

    今年も渋谷でハロウィーンが催され、渋谷区長から迷惑がられています。 本来なら、集客効果があり喜ばしいはずなのに非常識な行為は日本の恥です。 終電までに帰宅するように言われてもそれも守られていないようです。 せめて、終電が過ぎても残っているような人たちにゴミ拾いを課すような規則にすることが出来ないものでしょうか?出来れば自然発生的にやってほしいものです。 日本人は、スポーツの後にゴミ拾いをすることで世界から評価を受けています。 ハロウィーンに集まる人達はこのような人達とは異なるのでしょうか?

  • 何もかも嫌です。

    25歳女です。社会人3年目です。 希望の職場でもなく、肩書きもなく、職場もレベルの低い会話する人ばかりの中で過ごす自分に失望しています。 田舎でなにもなく、彼氏もできず、夢も希望も描けません。 仕事を頑張っても、結局良い思いをするのは要領良く生きる人。 かといって他の職場には内定を頂けず、好きな人に告白しても振られました。 前を向け、なんていわれても、前は暗闇で、なにも見えません。自分も周りも環境も嫌なのに、生きていくため逃げることもできません。 国立大学まで出たのに、本当にやりたいことも分かりません。 もう自分で自分が嫌になってきました。 毎日朝は、今日も前向きに!って家を出ますが、なにもない田舎のために働いて、何もしない上司の言葉一つ一つに腹が立って帰ってきて。何のために生きてるんだか、わからず夜はいつも虚しくなります。 私の上司は、私が試験に落ちた職場から、期間限定の派遣で私の職場に入ってきているのですが、なにも仕事をしません。びっくりするくらいしません。そのかわり、この職場の批判ばかりしています。 私がいくら一生懸命今の職場で仕事をしたところで上司の職場には受かりません。私の職場では何も仕事をしなくても、上司は私が受からなかった職場で働けて、肩書きとしてその職場の名前を名乗れる現実。 本当に虚しいです。悔しいです。ムダだとわかっていますが考えてしまいます。 私はどこで人生間違えたんでしょうね。 職場では、上司以外とはまあまあ上手くやれてます。楽しいこともあります。でも気がつけば悩んでいます。自分で自分を虐めてばかりのこういう気持ち、どう処理したらいいのでしょうか。教えてください。

  • 萎える

    今年56歳になった彼氏です。 ここ1ヶ月位前からエッチの最中(挿入中)に勃起が持続しなくなりました。 小さくなったのが分かります。 本人も「小さくなっちゃった」と言います。 ここ最近仕事が忙しく疲れているのは知っていたので仕方が無い。 と思ってました。 でも毎回毎回で私が自信をなくしてしまいました。 最初こそ彼に「疲れてるんだし仕方ないよ。大丈夫だよ」と言ってたんですが 昨日は彼が「もうダメ(歳)なのかな」って言ってました。 こうなる1ヶ月前位までは全然普通だったのにいきなりこうなってしまうんでしょうか? これが歳のせいだったらもう前みたいに硬くなる事はないのでしょうか?

    • asuka-n
    • 回答数3
  • 英語について

    かぼちゃに絵を描いた子に対して、 すごく上手だね、的な内容のメッセージを送りました。 その後、返事で Thank you! I think it looks better than my normal face ときました。 これはそんな事ないよと返信したらいいのでしょうか? それともHaha みたいな感じで軽くていいのでしょうか?

    • wxw
    • 回答数4