検索結果
秋田
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高校サッカーはなぜ山形県は勝率が悪いのかな?
まもなく高校サッカーの予選が始まります。 なぜ、山形県は全国高校サッカー選手権の勝率が悪いのか、気になります。 有力な答えがあったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- goto3121
- 回答数2
- 港湾法の弊害って国が港を作れないことですか
港湾法があるせいで、日本の港は整備されないのでしょうか。 ききかじりなのですが、日本の港は水深が横浜でも16メートルくらいしかなくて、 水深18メートル以上の大型船がはいれないので、ハブとしては使えない港ばかりだと職場ではなしになりました。 それはGHQが戦後、農地改革とかはしたけど、港湾は改革しないで、そのまま、メスをいれなかったので港湾業者は中小ばかりにのままで、そのまま貿易をあまりさせないように、港湾法をつくって国は港を整備できないようにしたから、日本は今も国家プロジェクトとして大きな港をつくれないから大型船が入れなくて、大変だという話でしたがそれだったら港湾法を変えればいいと思うのですが、そういうことではないのでしょうか。 ぜんぜんわかっていないので、 どなたかわかりやすく解説お願いできますでしょうか。 自分でしらべましょうとかの、趣旨と違う回答はご遠慮ください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 国際問題
- johnyangel
- 回答数5
- 1972年(昭和47年)の日本映画「約束」について
この映画は、主人公が電車で日本海側を北上して「羽越(うえつ)駅」で降りるシーンがありますが、この「羽越駅」がどこにあるのか?地図を見ているのですが出て来ません。映画のシーンの中に駅員のアナウンスで「羽越(うえつ)羽越(うえつ) 急行しらゆき号青森行き」と言っていますので、羽越駅を撮影したとは思いますが、一部ネットでは新潟県の「柏崎駅?」でこの主人公が下りた?と書いていますが、映画では柏崎駅で峰岸徹さんが演じる護送犯が下りて、電車が出発するシーンもあり、柏崎駅ではありません。「羽越(うえつ)駅」は羽越本線なのか、それとももっと青森に近い駅なのか?ご存知の方教えて下さい。
- 知り合いの目の色
知り合いに灰色がかった茶色の目の色をしている人がいます。この人の目の色は珍しいのでしょうか?また目の色で言うと何色に分類されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- Waterstone718
- 回答数1
- おんな城主直虎~関口瀬名姫(築山殿)母が井伊の女?
10月29日も,大河ドラマ『おんな城主 直虎』を拝見しておりますと,岡崎城に行った小姓の,井伊直政(万千代)氏に,築山殿(関口瀬名(姫),徳川家康氏の正室で,今川氏の親戚の女性(奈々緒さん演))が,『自分の母親は 井伊氏出身』と言っていましたが,私は,初耳です..関口氏は,今川義元氏の親戚筋の方ですが,妻は,井伊氏の娘,女性だったのでしょうか‥‥‥??戦国時代の井伊氏は,遠江の国の,小領主で,小さな豪族や,国衆ですよね‥‥‥今川氏の家臣だった,小野氏の方が,井伊氏の家老に送り込まれたようですが,確かに,井伊氏の女性が,今川氏の人質に,行っているようですが,関口瀬名(築山殿)の母親なのでしょうか‥‥‥?一応,関口氏は,今川義元氏の親戚の領主ですから,井伊氏とは,ちょっと,身分違いのような気もします..築山殿は,かなり,プライドの高い姫君だったようですし,井伊直虎のことって,知ってたのでしょうか‥‥‥???大河ドラマでは,マブダチですが‥‥‥‥ちょっと疑問に思ったので 質問しました m(__)m 。
- 締切済み
- 歴史
- kitsunetoneko
- 回答数5
- 以下の英語表現についてお尋ねします。expirti
One of Ueno's students, Hirokichi Saito, who developed expertise on the Akita breed, saw the dog at the station and followed him to the Kobayashi home, the home of Ueno's former gardener, Kuzaboro Kobayashi. この英文での developed expertise は「~についての専門的知識を身に着けた=持っていた/有した」と直訳気味ですが、ニュアンス的にあっていますでしょうか?どことなくmajior inのような「~についての専門的知識を専攻していた」のような意味も含意されているような気がするのですが、意訳を入れて説明いただければ幸いです。
- 人気投票の考え方
例えば5点満点でアイテムの評価を皆さんにしていただいたとします。 その際、全員が全部のアイテムに評価を入れるのであれば平均点を出せば人気順にアイテムをソート出来ますが、投票者おのおのが投票したいアイテムのみに投票する場合だと、どのような考え方、アルゴリズムでソートするのが良いのでしょうか? ほとんど人目に入らずに1人が5点満点を投票したものより、多くから投票された結果平均4.3点の方が人気があると判断するのが普通だと思います。 統計学的な理論。一般的にはこうする等ご存知であれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- muuming2001
- 回答数3
- 冬も枯れないグリーンカーテンが欲しい
夏場にはゴーヤーやヘチマでグリーンカーテンを作っていますが秋口には枯れてしまいます。 一部の窓を、常にグリーンカーテンで覆いたいのですが冬も葉が茂り、寒さにも強いツル植物は無いでしょうか。真冬は-7℃ぐらいまで下がるので寒さで枯れないものを探しています
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- aru5555
- 回答数5
- 夏の東北or九州
関西から1泊~2泊3日程度で旅行に行きたいと思っています。 関空、伊丹空港どちらでも大丈夫で、移動はレンタカー可。 女2人(30代と60代)です。 九州は長崎と博多、東北は仙台に行ったことがあります。 温泉には特に興味がありません。 なるべく涼しいところへ行きたいのですが 夏の東北は暑いのでしょうか? おすすめを教えてください!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname#227751
- 回答数3
- 沖縄(人)は日本に要りますか?
沖縄県で日本から独立して琉球国に戻りたいという者の支持率は高い。 本土の人も別に沖縄が日本でなくなろうと、沖縄の領海さえあれば、あとはどうでもよいという人が大半だと思います。 なんせ沖縄県といえば、生活保護受給率も全国平均の3倍以上(他人の税金で生活している者)、子供の貧困率も全国平均の2倍以上で実に38,8% 学力テストもいつも全国で最下位。 平均所得も全国平均より40%も低い。 完全失業率も全国平均の2倍前後で6%前後で推移。 ニート率も全国トップ。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#227963
- 回答数17
- 一度は本場で食べてみたい「都道府県別郷土料理」は
毎日猛暑で食欲も落ちる時期ではありますが、 みなさんが、一度は本場で食べてみたい「都道府県別郷土料理」は ? と聞かれたら、何県のどんな郷土料理が浮かびますか ? 個人的に大阪には一度も行った事が無いので 本場大阪の「串揚げ」これは本当に食べてみたくて(笑) https://tabelog.com/rstLst/kushiage/ 一度は本場で食べてみたい「都道府県別郷土料理」 https://woman.mynavi.jp/article/150918-30/
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数14
- 役不足
ジャンプに出てくる漫画で「役不足」の使い方が間違っていました。 このようなのは出版社などは気付かないのでしょうか? 校正作業などは行わないのでしょうか? その漫画での役不足の使い方は 「あの人じゃこの役割は満たさない。 あの人にこの役は重すぎて任せられない。 あの人じゃ熟せない」 と言う意味でつかわれていました。 しかし実際は https://dictionary.goo.ne.jp/jn/221507/meaning/m0u/ 1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。 2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。 「そのポストでは役不足な(の)感がある」 です。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- JHAQTJMI
- 回答数6
- 47都道府県と同じ名の知人
おはようございます。 10月27日 テディベアズ・デー テディベアの由来となったアメリカ大統領セオドア・ルーズベルト大統領の誕生日。 質問 日本全国47都道府県がありますが、知り合いに都道府県名と同じ名前の人はいますか? 私は長野さんと、千葉さんです。長野さんは東京出身で千葉さんは青森出身です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- 00000000aa
- 回答数10
- 47都道府県の位置がわからない人が多いのですが、ど
47都道府県の位置がわからない人が多いのですが、どういうことですか? 博多県が存在すると信じていたり、鳥取と島根を区別できない人が多すぎてイライラしています 何故こうなったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- choreo3Zing
- 回答数12
- 中学生女子におすすめの漫画
漫画に興味をしめし読むようになってきた姪へ、何か漫画をと考えております。ちなみに姪は現在さまざまな悩みがあり元気がいまいちな状況です。 あまりにディープな内容、ジャンルのもの、かなり古いものは避けたいです。 あまり漫画知らないもので、宜しくお願いします‼
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#227629
- 回答数13
- 何が珍味ですか?
皆さんはどんなものが珍味ですか? 好物はなんですか? それはどういう所で入手、購入できますか? https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%8F%8D%E5%91%B3&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=6695&aq=-1&oq=&at=&ai=CbR_m47eTraugwkGXlSXdA 私は貝刺し(ワタ付)、烏賊刺し(ワタ付)、海鞘、海鼠。 焼き魚では頭と皮やわた。 そして煎餅(しっとりしたタレで焼いただけの。唐辛子も海苔もいらない。揚げ煎は御断り)です。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数3
- あなたの住んでる都道府県の分け方教えてください!
自分は大阪府在住ですが、泉州や河内や摂津、など他にも色々な分け方があります。最近道東という言葉を知りました。あなたの住んでる都道府県の分け方を教えてください!
- 変化する伝統文化
以下、田舎のひっそりとした我が市内を例えるならば、 2019年12月市内のクリスマスについて、「昭和の頃、自宅の 周りにはソングが流れちらほらとイルミネーションの家が見られま した。」令和になってほとんど消えてしまいました。 2020年1月元旦、車で市内を走っても「日本の国旗や門松」が 見当たらない。家族親戚が集まって御節を楽しむ事も省略されまし た。なぜなら、スーパーがコンビニが営業しているからです。 結婚式は家族や本人だけで記念写真を撮り金を掛けることはしない、 親戚の顔も知らない。 葬式は家族葬で金を掛けずに終わる。親戚や友人からの問い合わせ が有れば亡くなったことを伝えるだけです。 町の祭り事で、大晦日の日、神社で年明けを迎える厄男がいない、 神社の奉賛会会員(150名ほどいましたが今は高齢者40名)が 厄男に変わり取り仕切る事になりました。今の若者は、冠婚葬祭が 面倒で疲れるし出費も多い、参加したくないのが本音です。 今の学校は教壇に立つ教師に「起立れい」をしないそうです。理由 は保護者から「不祥事教師が多い、軍隊式だ」との意見があり、他 にも「国旗を掲揚しない、君が代を歌わない」が有り戦争を意識し ない為とか。 以上について列挙してみましたが氷山の一角です。変わりゆく伝統 文化それは日本の伝統文化が静かに消えていく事だと思います。 若者は仕事が最優先で生活費を稼ぐのに限界を感じている。全ての 事に金を掛けずに生きてゆく、サバイバルが始まる。その反面、年 に1度か2度は外国へ行って思い切りストレスを発散し楽しむ事を 定着してきている。いずれ伝統文化を継承した高齢者は消えゆく身、 伝統文化も自然消滅(人不足)すると思います。外国人に日本の伝 統文化を伝授してもどれほど理解出来るのか解りません。 そこで質問です。国民一人一人が、仕事に余裕を持ち、生活が豊に なり、冠婚葬祭に参加出来れば、結婚や子育てにも繋がってくると 私は思います。今の世の中何故こんなことに、スマートホン依存症 の子供達、今後どうなるのかを教えて下さい。