• ベストアンサー

菜箸の代わりにトングを使いますか?

seibidoの回答

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (153/486)
回答No.5

以前より使用頻度は上がってますけど・・・ケースバイケース? 菜箸の方が楽なら菜箸を使いますし、トングの方が楽ならトングを使いますし。 例えば、炒め物で「混ぜる」なら菜箸の方が、「和える」ならトング方が、私には使い勝手がいいです。野菜炒めなんかは菜箸、パスタをソースに絡める時はトング、みたいに? ロングパスタを盛り付ける時はトングの方が楽ですし、ふわとろオムレツを作るなら菜箸の方が楽です。 母の世代はトングなんて「出回ってなかった」から菜箸で器用にやってましたけど。 まぁ、「便利は三日で慣れて、不便は三日で工夫する」ですね。選択肢がある今の時代なら、便利に使えるモノなら使うって事でしょう。

noname#256320
質問者

お礼

>以前より使用頻度は上がってますけど・・・ケースバイケース? 菜箸の方が楽なら菜箸を使いますし、トングの方が楽ならトングを使いますし。 例えば、炒め物で「混ぜる」なら菜箸の方が、「和える」ならトング方が、私には使い勝手がいいです。野菜炒めなんかは菜箸、パスタをソースに絡める時はトング、みたいに? ロングパスタを盛り付ける時はトングの方が楽ですし、ふわとろオムレツを作るなら菜箸の方が楽です。 ご自分で実際に使ってみて、使いやすい方を選んでるのですね。 一概に菜箸が良い、トングが良いとは言い切れませんから、場面場面で使い分ける方が良いですよね^^ >母の世代はトングなんて「出回ってなかった」から菜箸で器用にやってましたけど。 まぁ、「便利は三日で慣れて、不便は三日で工夫する」ですね。選択肢がある今の時代なら、便利に使えるモノなら使うって事でしょう。 便利な道具がある現代、いい時代になりましたね^^ 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • カビの生えた菜箸を使ってしまいました!

    カビの生えた菜箸を使ってしまいました!ボケてきたので菜箸を逆に使ってしまったのですが、気がついたら黒くかびていました・・。先に出した料理はもう、自分も家族も食べてしまったのですよね・・・ とりあえず健康被害がないか様子を見るしかないでしょうか?すごい毒がでるカビもあると聞いて不安です。健康被害がでるとしたら何時間後くらいになるんでしょう。今のところ3時間くらい経過して皆大丈夫です。

  • 卵焼きについて

    最近よく料理をするんですけど、なぜか卵焼きだけが上手く作れないんです。 フライ返しを使うと成功するんですが、菜箸では上手くできません。 菜箸で作るときのコツとかありますか?

  • きのこの代わり

    ある料理番組でグラタンを作ってたのですが、その具が鶏肉ときのこ類を炒めてカレー粉で味をつけたものでした。 そこに、ホワイトソースとトロロを混ぜたものをのせて焼いてました。 とても美味しそうだったので作りたいのですが、家族できのこが食べられない人が居ます。 きのこの代わりになるような食材って、何かありますか? カレー味やソースは変えたくないので、それに合いそうな食材があったら教えて下さい。

  • コンロが1個しかない・・・

    最近一人暮らしをしている彼氏がしきりに『料理作ってよ!』と頼んできます。料理は苦手ではないのですが(かといって得意でもない)、彼の家はコンロが1つしかなく、私が出来る料理というのがかなり限定されてしまうのでまだ作ってたことはありません。 皆様でしたら、どのようなお料理を作られますか?(汗) また、こんなレシピならこういう順番でやればうまくいくよ!とか。 簡単にスパゲティぐらいなら・・・とおうちを訪ねる前は思っていたのですが、スパゲティをゆでるだけでコンロ占領しちゃいますし。 よろしくお願いします。

  • 料理番組や旅番組などの料理の映像について

    TVで料理を紹介する時、どの番組も例外なく異常に拡大して映すのは何故なんですか? 料理は目で見ても楽しめるもの…というのを聞いたことはありますが、料亭でそこまで顔を近づけて間近に見る人は見たことがありませんし、一般向けの料理店でもそんな人は見ません。 第一マナー違反ですし。 そうすることが無いのですから、アップにして映す必要性が分かりません。 単純に他に映しようが無いからなんですかね…。 マナー違反な行為だからTVにやってもらう…ってのは考え過ぎか。 実際に料理に近づいているのはカメラだとしても視聴者の目の代わりである以上、下品な事だと不快に思っていしまい、私は料理番組は避けるかその場面には目を逸らすようになりました。 まあ個人的なことは置いといて… 文頭の質問についてのみなさんの回答、お願いします。

  • スパゲティ料理は何が好きですか?

    こんにちは!! みなさんはスパゲティ料理好きですか~ スパゲティ料理にはナポリタン、カルボナーラ、ペペロンチーノなどいろいろありますが、どれが好きですか? 私はスパゲティが大好きで、業務用の5㎏のスパゲティを家に常駐してあります。 納豆と卵を混ぜてみたり。 ごま油でキノコを炒めて、スパゲティを和えてみたり・・・ スパゲティって、和洋中どのようにしてもおいしいので、週に2,3回は食べています^^

  • 言葉の語源

    さえばし、さいばしの語源を教えて下さい。 最近料理を覚え始めましたが珍しい言葉が一杯です。 本日の料理学校でこの言葉が出ました。みんな男性で語源を知る人がいません。日頃使っている箸なのですがその謂れが分かりません。 教えて下さい。 河野敏生

  • 肉の代わりになる食材は?

    僕は最近菜食主義になりました。 無性に肉が食べたくなる事は滅多にないのですが、 肉がないと物足りない料理があって困っています。 この前もパンを食べるときに、レタスとチーズだけ挟んで食べたのですが、イマイチでした。(いつもは肉も挟む) そこで教えていただきたいのですが、肉の代わりになる食材ってありますか?似たような食感で。 よろしくおねがいしまーす。

  • 生卵を使ったスパゲッティ

    皆様こんばんは、最近料理を始めた者です。 生卵を使った簡単なスパゲッティを作りたいと考えていますが、 その前にいくつか質問がありますのでお答え頂ければ幸いです。 1.この種のスパゲッティは「カルボナーラ」で合っていますか? 2.これがないと「カルボナーラ」ではないという   最低限の材料を列挙してください。 3.30分以内に調理できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • バラエティー番組のCMに移行する瞬間

    バラエティー番組のCMに移行する瞬間 最近のバラエティー番組は、以前(昭和後期~平成初期。15年程前くらいまで)と比べると、視聴者参加型が減り、代わりに芸能人だけが楽しんでいてあまり楽しくないように感じます。 その、最近のバラエティー番組で、「もうほとんどの番組がそうだろう」と言えるような演出として、何かのチャレンジや回答などをしている直前にCMにしてしまうというのが目立ってきていると思います。 以前ですと、CMまでの配分が均等で、CMの時間になると画面下部に番組名が表示されるなどが多かったので、「あ、もうCMだな」というのも分かりやすかったですが、最近はほとんど、分かりにくく、少しもしない間に「さっきCMだったのにまた?」とか、CM直前の場面がCM後にまた放送されるために、結果としては二重で見ているなど、「本当に嫌らしい」と思ってしまうものもあります。 おそらく、「番組を盛り上げるための策」としてそのような方法を取り入れるようにはなったんだと思いますが、そもそも、その演出が始まったのはいつくらいのことなんでしょう? 皆さんの記憶では、どのくらい前の何と言う番組からでしたでしょうか? もしよければ、回答お願いします。