• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンインストールしてもいいもの?)

アンインストールしてもいいもの?

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

以下のソフトはアンインストールしても大丈夫です。 富士通アドバイザー メール/カレンダー 映画&テレビ 付箋 Skype いつでもアシストふくまろ 富士通アドバイザーサービス アラーム&クロック カメラ ボイスレコーダー 電卓

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • スケジュール・アラーム・メモ・などまとまってるソフト

    こんなソフトを探しています。付箋・スケジュール書くだけ、アラームだけメモ帳だけとかのソフトは山ほどあると思うのですが、(それほど複雑じゃないと思うんだけど)思うようなソフトが見つかりません。 スケジュールをカレンダー型でも縦でもいいのですが登録できて 予定に連動して時間やアラームの有無も設定できて 出来ればそれと別に簡易タイマーやアラームが設定できて メモが件数制限なく登録できて メモや予定を日付・用件をまたいで文字で簡単に一覧コピーできて(記録として後まで残せるように) (スケジュールは近いものだけ付箋のように表示できる・ランチャーつきだとなおいい) 簡単操作すっきり画面なフリーソフトありませんか? よろしくお願いします。

  • 間違えてアンインストールしてしまい音が・・・。

    カテ違いでしたらすいません>< 間違えて重要なものをアンインストールしてしまったらしく音が全くでなくなってしまいました。 スカイプは再生デバイスに問題が~といわれ itunesは再生ボタンを押しても再生できなくなり youtubeなどの動画を見ると音が出ずに動きだけ・・・ といった状態です。 何のソフト?をアンインストールしてしまったのか自分ではわからず困ってしまいました。 音を聞くのに(出すのに?)重要なものやこれかな?というのがありましたら教えてくださると嬉しいです>< お願いしますm(__)m

  • Win10 コルタナ不具合からの復旧後あれこれダメ

    Windows7からWindows10へのアップグレードをして半年ほどです。 マシンは、acer Aspire M3970です。 先日、ログイン後に「スタートメニューとコルタナが動作していません」というメッセージが出たため、 「修復」をしました。 とりあえず、普段の作業等に必要な、Office系ソフト等などは問題なく使えています。 その後、あれこれ使えないツール類があることに気づきました。使えないのは次のものです: 3D Builder Microsoft Solitare Collection Groove ミュージック One Note People Windows DVDプレイヤー Xbox アラーム&クロック カメラ カレンダー はじめに フォト ボイスレコーダー マップ メール モバイルコンパニオン 映画&テレビ 電卓 上記にリストアップしたツール類は、どれ一つ、必要なものはありません。 ですが、不具合がある状態のままでPCを使い続けていいものか、それが分かりません。 さて、このあと何を試すのがいいでしょうか。 OSの再インストールをしていいものなのか、それができるものなのか。 (オンラインアップグレードですから、CD等のメディアは手元にないですし・・・) 修復には何種類かあるようですが、他の「修復」を試したほうがいいものなのか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 携帯の機能をダウンロードする

    人によって携帯を持っていても使わない機能があると思います。 機能をそれぞれダウンロードできるようになったら便利じゃないですか? ゲームのDSiは、ツールなどを買ってダウンロードしてくると使えるようになりますが、それと似たような感じです。 私の携帯には ボイスレコーダ、メモ帳、電卓、アラーム、ストップウォッチ、カウントダウンタイマー、辞書、日英翻訳、カレンダー などが付いていますが、使っていない機能もあります。 逆に、他の携帯に入っている機能が使いたいのにこの携帯にはないというのもあります。 携帯を電話、メールしか使わない、ゲームやアプリしかしない、音楽プレイヤーとして使うことが多い、メモ帳にしている、ネット繋ぐだけという人もいます。 余計な機能を取り除いたら容量も増えてより沢山自分好みの機能をダウンロードすることができるのでは? 技術的に可能なのかどうかは知りませんが、可能だとして普及すると思いますか?

  • マカフィーリブセーフのアンインストールの必要性

    富士通FMVには、マカフィーリブセーフが、プレインストールされているそうですが、 自分は、ウイルスバスターを使いたいと思っています。 その場合、マカフィーリブセーフの初期設定をする前であるならば、マカフィーリブセーフをアンインストールしないまま、他のウイルス対策ソフトをインストールして問題なく使えますか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 助けてください。マイクが急に動作しなくなりました。

    XPのコンピュータを使っています。昨日スカイプでビデオチャットしていたのですが、話していた相手(妻)と喧嘩になり、スカイプのプログラムを終了させました。(通話中に右下のタスクバーにあるSkypeのアイコンを右クリックで終了させました。) 問題はその後なのですが、5分ほど後もう一度スカイプを開いて通話しようとしたのですが、こちらの音が全然届かない状態になりました。相手の声は聞こえるし、ビデオで顔も見えます。でも私の声はマイクで拾えなくなってしまいました。スカイプの機能でマイクのテストをしてみたのですが、音が全然入ってないようです。ノートパソコンにもともとある内蔵マイクでも、外部マイク(ヘッドセット)でも試しましたがダメです。パソコンのマイク設定がミュートになってないか確認もしましたが、いじってないのでなっていませんでした。スカイプも一度アンインストールして再インストールしましたがやはり結果は同じです。他のソフトでも同じようです。たとえば、Windowsのボイスレコーダーでも確認してみましたが音を拾えません。 こんなことってありえるのでしょうか?急にマイクが使えなくなること。どうすればいいでしょうか?どうか助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 「神ボイスチェンジャー」並のフリーソフト

    初めまして。 スカイプやニコニコ生放送などでボイスチェンジャーを使ってみたいと思う者です。 色々検索してみると「神ボイスチェンジャー」というものがとても使いやすいということがわかりました。 しかしながら経費的な問題により購入するのをあきらめました。 そこで、 @フリーソフト(無料) @結構使いやすい @神ボイスチェンジャーに近いソフト @ニコニコ生放送&スカイプで使用できる などのフリーソフト等を教えていただきたいです。 その他、これも結構いいよというものがございましたら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • skypeで自分の声が返ってくるんですけど・・・

    skypeで使えるボイスチェンジャー「MorphVox Junior」をインストールしたんですけど、使いにくいと思ったのでアンインストールしました。 すると、相手の声が反響していて、自分の声が返ってくるようになりました。 ボリュームコントロールなどを確認したんですけど、何も問題はなかったです。 原因が分かる人いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Windows10 20H2 PCで削除不可アプリ

    Windows10 64bit HOME 20H2をインストールしたPCの設定を行っていますが、設定→アプリと機能→Windows10にプリインストールされているMicrosoftストアからインストール出来る、UWPアプリの中でどうしてもアンインストールできないものがあります(スタートメニュからも)アラーム&クロック、カメラ、ビデオ、フォト、XBOXGameBar等です。削除したらシステムに影響を与えるのでアンインストール不可なのでしょうか?また例のIobit社のUninstallerPROのような強制的にジャンクファイルやレジストリーから根こそぎアプリを削除するようなソフトを使用すれば恐らくアンインストールは可能かと思われますが、その手のソフトを使用してアンインストールは辞めた方が良いといわれそうですが、そうでしょうか?皆さんはアンインストールできますか?教えてください。

  • microSDからパソコンへのムービーやボイスレコーダー録音の取り込み方法について。

    ムービー(ビデオ)や、ボイスレコーダーで録音したものをパソコンに保存したいのですが、できないで困っています. microSDをmicroSD差し込みスロットに挿すると、スマートフォトというソフトが自動的に立ち上がって、ライブラリーとかを実行し、写真が取り込めるようになります。しかし、microSDはmicroSDに写真と同様に保存されている、ムービー(ビデオ)や、ボイスレコーダーで録音したものについては、パソコンに取り込むソフトなどが全くたちあがってきません。どのような操作をすれば、これら(ムービー(ビデオ)や、ボイスレコーダーで録音したもの)のものをパソコンに取り込めるのか教えてください。ちなみに、osはビスタです。これまでにも何度も質問しましたが未だ問題解決につながる的確な答えをいただいておりません。どなたか詳しく教えてください。