• ベストアンサー

素人が考える、日本改革改造論!

isokenの回答

  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.9

スケベ 示現流 免許皆伝 chacha 師範、こんにちは。 >未来の日本を良くするために、先ず真っ先に何の分野を改革・改造する必要があると思いますか? 少子化の具体的解決プログラムこそ、現状 政治が示さねばならない トップ プライオリティ と考えます、子無しの私が言うのも 気が引けるのですが。 そもそも 我が国が貿易立国であると言うのは 或る種の詭弁でありまして、日本経済の現状は 対 GDP 比 60 % に ならんとする 個人消費が支えております。 依って 人口の減少は 経済規模の縮小 ・ 先細りと ほぼ同義語であり、更に言うと、 日本の 国際的存在感を ドラスティック に 低下させる事になる訳で、それだけは 絶対に避けねばなりません。 その為には、子作り以前に 先ずは 結婚ですよねぇ、この際 女性の話は置くとして、今時の男の子達が 結婚に尻込みする理由は幾つかあるのでしょう、先ずは 収入の低さ と 先行きの不透明感・・。 それ以上に、 ブサイクな 鬼嫁の尻に敷かれ、 雀の涙程度の小遣いを宛がわれる 悲惨な未来予想図しか描けないとすれば、右手を恋人にして 一生 シングル の方が余程マシと考えるのは当然の帰結でしょう、依って 労働意欲も一向に湧かないという マイナスの スパイラルに陥る訳で。 結婚に夢を持てない そんな彼等に、 どうしたら 魅力的な インセンティブ を 提示出来るのか ? 、達した結論は 美人を増やす事です、右手 や こんにゃく ・ 電動フグ より、 やっぱり 生身の女性が良いですものねぇ。 不謹慎とのお叱りを覚悟で申せば、命懸けで ウクライナ にチラシを撒いて シングル女性の移住を 推進します、多額の支度金を出そうじゃないですか、勿論 ポスティング での 移籍も有り、全て税金から捻出という事で。 因みに 我が日本にも ほんの僅かですが、肌が透き通るように白く、異様に 目鼻立ちが整った美女がおりますよね、 イメージ的には 佐々木希 辺りが近いのですが。 彼等のルーツは、恐らく カスピ海 左岸から 黒海 周辺に掛けて・・つまり 現 ウクライナ 辺りと重なる 所謂 コーカサス系 美女という位置付け、 天然物 ブロンド の 一大繁殖地でもあります。 プロ野球も Jリーグ も、ポンコツ 外国人選手に大金を出す 馬鹿な真似は いい加減に止めて、有意義に 金を使って欲しいですね。

chacha0035
質問者

お礼

「お礼」じゃなくて、「補足」にお礼文を書いてしましました・・・ そこは、可愛い弟分の失態としてご容赦をwww

chacha0035
質問者

補足

柳生チン陰流 名誉師範代isoken先生、こんばんは。 私のポコチン示現流は、年々 一の太刀で相手を仕留め切れずに困っておりますww >日本経済の現状は 対 GDP 比 60 % に ならんとする 個人消費が支えて 我々は輸出大国日本!ってイメージで教育を受けた世代ですが、実際の所は内需で支えられてたってことですか? だったら、消費税を減税する事こそ日本の為になる施策なんじゃないでしょうか? >人口の減少は 経済規模の縮小 ・ 先細りと ほぼ同義語 日本みたいな狭い国土では、人口6000万~7000万くらいが適正と主張される評論家の方もおりますが・・・ 素人の私にはどっちが正しいのか分かりません! ただ、人口が減ったとしても、安易に移民を受け入れる施策に走るのは違うんじゃないかとも思うんです。 既に、非正規労働が当たり前になってるから、今以上に日本人の賃金が安くなるんじゃないかと・・・ >右手を恋人にして 一生 シングル の方が余程マシと考えるのは当然の帰結 右手が恋人、左手は愛人・・・ 右手でチンポをしごき、左手でタマタマをさわさわ・・・ 「ああ~♪二人でいっぺんにそんなことされたら・・・ハウ♪」 え?そんな話じゃないって?失礼しましたww >命懸けで ウクライナ にチラシを撒いて シングル女性の移住を 推進 >全て税金から捻出 半分は賛同しますが、半分は懐疑的な部分もあります。 だって、自信の無い若者世代はウクライナの美人にビビって萎縮してしまうんじゃないかと・・・ 結局、isoken先生世代の百戦錬磨のおじさん達に喰われてしまって、私を筆頭にした初心な若者世代はおこぼれに与るしかないんじゃないかと・・・ ちくしょう!ズルいぞ!www >我が日本にも ほんの僅かですが、肌が透き通るように白く、異様に 目鼻立ちが整った美女が >イメージ的には 佐々木希 辺りが近い 佐々木希ちゃんは可愛いですよねぇ♪ でも、私は石原さとみちゃんみたいな足の短いチビな典型的な日本人タイプが好みだったりします♪ 後は、仁義なき戦いの広島死闘編の梶芽衣子さんみたいな妖艶なお姉さまに色々教えて貰いたい♪ムフフ ええっと、何の話でしたっけ?ww >プロ野球も Jリーグ も、ポンコツ 外国人選手に大金を出す 馬鹿な真似は いい加減に止めて、有意義に 金を使って欲しい ファンの立場からしたら、長いスパンで考えて若い世代を育成するために金を使って欲しいですよね♪ その為にも、ファンは球団に声を挙げるべきです! あれ?これって今の政治にも通じるんじゃないですか?www 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三権分立が消滅ですか? これから日本は独裁国家に?

    政治主導確立法案・官僚の国会答弁制限などを盛り込んだ国会改革関連法案で、 今後日本は、独裁体制が確立され、中国に乗っ取られるカウントダウンに入った。 ということがネット上で囁かれているようですが、 これに関する記事を読んでも、政治素人なもので、いまいちよく分かりません。(大変だということは分かりますが) どういう内容なのか、子どもにも分かるような説明で教えて頂けないでしょうか? マスメディアは既に韓国に支配されており、政治では中国に侵食され、 日本は一体この先どうなるのでしょうか・・。 愛する自国が滅亡に向かう様を見るのは、悲しい気持ちでいっぱいです。

  • 日本のマスメディアのレベル?

    日本のマスメディアは体制に対する批判だけしておけばいいという雰囲気があり、物事を正確に伝える、物事に対する正確な判断をしていないように思います。米国に住んでいた時のことを考えると、米国のマスメディアは(特殊なものを除いて)、政府の政策などに対してもいい点、悪い点を明確にして視聴者に伝えていたと思います。これらの状況を背景に質問です。 1.日本のマスメディアに対するあなたの評価 2.(1.の評価が低い人のみ回答をお願いいたします)日本のマスメディアの堕落の原因 3.日本のマスメディアのレベル向上策 4.メディアリテラシーの必要性(大学、高校、中学、小学、、?) よろしくお願いいたします。

  • 構造改革なんて100年経っても絶対無理?

    株価がバブル以降最安値を更新してしまった今日この頃、やっぱり構造改革なんて 無理なのかなあってつくづく思います。特殊法人の目玉であっる道路公団の民営化もなんだか骨抜きっぽいし、医療改革も結局国民負担が増えるだけだし。石原行革 担当大臣も全然存在感ないし。 政府も有事法制や個人情報保護法、住基ネットとか胡散臭いことばっかりやってて 肝心かなめの経済は全然良くならないし。 鈴木・加藤・辻本・田中なんかの問題だって「金と政治の問題を根本的に解決しなければ問題は解決しない」と言われ続けているが何の解決策もない 日本ハムの問題だっていいかげんな制度を作った農水省がもっと糾弾されるべきなのに全然されないし。 やっぱり一番の問題は金と票を集めるしか頭にない政治家、天下りと退職金の事しか考えてない官僚、この二つをなんとかしないと構造改革なんて絵空事だと思います。でもこの問題を解決するのは難しいけど単純だと思います。官僚の天下りを 禁止して、政治家への政治献金を一切禁止する。斡旋収賄や斡旋利得罪などの適用 を大幅に広げ罰則規定も地位が高いほど重くする。政治家と官僚との接触を全部オープンにするとか。素人でもこれぐらいは考えつくのにやろうとする政治家は皆無 です。 利権の構造を断ち切る必要があると説く民主党だって、政権与党になって10年も すれば同じだと思います。性悪説のもとに政治家や官僚が私服を肥やすことができないよな法律の整備が第一に必要だと思います。 でも抵抗勢力と呼ばれる人たちを選んでいるのも国民だし。水や電気が止まったり 、失業率が50%ぐらいにならないと構造改革を本気で望む人っていないのでは?

  • 日本の政治改革

    はじめまして。 まず、私は政治についてハッキリ申し上げてど素人です。 ただ、日本の政治はオカシイと感じます。(っと言うより、興味がもてません。) 与党と野党の足の引っ張り合い、第一党を取るために、または与党となるために政権を失脚させるために全力としか思えないのです。 そもそも国会議員という国民の代表は国民による選挙で選出されますが、投票率自体低すぎると思いませんか? これは、単に国民が政治に興味を持たないからに他ならないと思います。 興味を持たない=結局変わらないじゃん  っと思っているからでは・・・。 現に私もそう思っています。 日本の政治を変えたい⇒高い志を持った政治家を代表として国会に送り込む⇒各候補の主張(マニフェスト)を知る必要⇒政治を変えたいと思う国民一人一人の思い。 に対し 日本はおかしい ⇒ けど ⇒ 誰を選んでも変わらない ⇒ ので ⇒ 投票しない=面倒くさい ⇒ 誰が当選したかも知らない ⇒ 政治、政治家の活動に興味を持たない ⇒ 何か変わった?っと不満が出る ⇒ 結局何も変わらない。 何だかこの循環が、明らかに負のスパイラルになっているように思います。 例え高い志を持って立候補したとしても、政党の力(金の力?)が無ければ当選しないという日本の現状は、どうにかならない物なのでしょうか? 国民一人一人が政治に興味を持ち、各政党の取り組みが理解出来、本当に日本を変えていこうとするためには、どんな方法があると思いますか? 地震による大きな被害が出た日本にあって、現状を見る我々普通のサラリーマンも、「このままでいいの?」っと感じている人は多いはずです。

  • マスメディアの責任が大である

    国会議員小沢一郎が無罪になったからといって、喜ぶ国会議員がいることで、日本の政治がいかに低レベルで、プアーであるか恥ずかしい。厚顔無恥な政治屋をつくることは、国民の責任でもある。真に国民のための清廉潔白な政治家を、選挙で選ばなければいけないのではないでしょうか。その為にはマスメディアの責任が大である。マスメディアが日本の政治を歪めてしまっている。民主党の政権交代時も、今の維新の会も、マスメディアが間違った方向に国民を誘導していると受取れる。日本の国が沈没する前に、国民が正しい方向に修正できるように、偏った報道をしないよう改めるべきと考えるが如何でしょうか。マスメディアの見解を聴きたい。憂国の志士

  • 日本のマスメディアは中国共産党批判ができますか?

    日本のマスメディア(読売、朝日などの新聞各社、NHK、フジテレビなどのTV放送局、新潮社、文芸春秋社などの雑誌社)は、必要に応じて日本政府の政策を批判し、社会の木鐸としての機能を一定程度果たしているように見えます。 しかし、日本国内の政治・行政を離れて、世界を支配しようとする権力構造に対しては、あまり批判力がなく、人類への木鐸としての機能は不十分なのかと思います。 身近な例でいうと、アジア人民(チベット人、ウイグル人、内モンゴル人、台湾人、ベトナム人など)の脅威となっている中国共産党に対する権力批判、体制批判が無い様に思えるのです。 たとえば、中国共産党内の腐敗に関する報道でも、腐敗自体が如何に激烈かを報道するのではなく、腐敗一掃勢力の努力と成果を報道(あるいは称賛)するようなスタンスに見えます。 質問1:日本のマスメディアはなぜ権力としての中国共産党に対して権力批判をしないのでしょうか? 質問2:地球規模の権力闘争において、権力批判として人類への木鐸となっているメディアが日本以外の国々には存在するのでしょうか? マスメディアの事情に精通している識者の方にご回答いただれば有り難いです。

  • 最近(民主党政権になって)の地方分権の現状を教えてください

    自民党から民主党が政権を奪取して、現状として今、地方分権改革はどうなっているのか教えてください。 順調に進んでいるのでしょうか? 最近は政治とカネの問題ばかりがマスメディアに取り上げられて、他にも色々と大事なことがあるのに、、と思ってしまうのですが、、 民主党が政権を担ってから、自民党と違い、地方分権改革にどんな影響がもたらされるでしょうか? 地方分権改革においては、基本的に民主党と自民党のやり方は変わらないのでしょうか? 教えてください。<m(__)m>

  • 日本の政治

    日本の政治は現在ねじれ国会などの問題も含め色々問題点が噴出してきていると思われますが、今後の日本をいい方向へ転換していくためには何が必要だと考えますか? 色々な意見があれば嬉しいと思います。 宜しくお願いいたします。 私の考えといたしまして公務員改革は必須ではないかと思います。 公務員改革 →不必要な天下り先への国庫流出の全面凍結 →法外な退職金制度の変更など

  • 日本のテレビを改革出来る人間はいないのか?

     フジテレビの韓国偏向問題などをはじめとする偏向報道、AKB48や韓流、芦田愛菜、武井咲、剛力彩芽、なでしこJAPANといった特定の有名人の偏向ともとれる大量露出など、ぼくとしては最近の日本のテレビ業界にうんざりさせられているのが現状です。ネット上では、「テレビなんかなくなってもネットがあるから困らない。」とか、「ネットのほうが優良なメディアだ。」といったテレビをとことん貶すような意見も聞かれているのですが、ぼくは日本からテレビが無くなってしまうのは正直納得できません。なので日本からテレビを無くさないためにも、そろそろ日本のテレビ業界は大幅な改革をするべきではと考えています。  その上で最良なのが、欧米や最近の韓国で行われているテレビの周波数オークション制度だと考えられるのですが、日本だけは未だにそれに対して消極的なようなのです。というのも、日本のテレビが周波数オークション制度になると、どんな人間でも電波を買い入れることが可能となり、電波が悪徳業者などに不法利用されてしまう危険性が高いからだと思います。また、IT企業などが既存の日本の地上波テレビを潰してしまうという危機感もあるのかもしれません。  とはいえ、日本のテレビの営業免許が未だに総務省の管轄下にあって、日本のテレビ業界が未だに官僚体質から抜けきれない現状を考えると、そろそろ日本のテレビも周波数オークションを導入して競争社会体質に改めた方がいいのではないかと思うのですがどうでしょうか?  しかし日本社会は未だに官僚体質なので、日本のテレビ業界を本当の意味で改革出来る人間がいるのか不安で仕方がないとも思います。東京電力といい、読売巨人軍といい、大阪の橋下知事といい、かつてフジテレビとニッポン放送を乗っ取ろうとしたホリエモンといい、NHKの海老沢元会長(エビジョンイル)といい、大王製紙の会長といい、グッドウィルの折口氏といい、どれも日本の官僚体質が生み出した会社や人間たちばかり。そんな日本の官僚体質が生み出した会社や人間たちが、日本のテレビの新規開拓に乗り出しても、日本のテレビ業界の改革は望むべくもないと思うのですがどうでしょうか?  アメリカでは当然のごとく、テレビに周波数オークション制度が導入されていますが、それでもアメリカの3大ネットワークであるNBC、ABC、CBSの各局は倒産していませんし、テレビのチャンネルの数も日本とは桁違いに多いです。それはアメリカ社会に官僚体質が存在せず、あらゆる分野で自由で公正な競争が繰り広げられているからではないでしょうか?  よって、日本のテレビ業界全体や特定の有名人が偏向的に持ち上げられる芸能界を改革していくには、今から述べる改革を行う必要があると思うのですが、いかがでしょうか? (1)日本社会の官僚体質を完全に無くす。 (2)テレビの周波数オークションにおいても、参入出来る業者を規制する法律を制定する。 (3)欧米のエンタメ産業の日本法人等(20世紀フォックス、ワーナーブラザース、ディズニーなど)に、純然たる日本人タレントを起用した日本のテレビ番組の制作に参加させる。 (4)アメリカのように、タレントを奴隷のごとく食い物にしない「タレントエージェンシー法」に準拠した法律を制定する。

  • 抵抗勢力は我々の味方?敵?

     最近の報道では、田中外相の件で自民党の抵抗勢力の勢いが増して来て、小泉改革も危うくなるだろうとの見方をよく見ます。  そして、このままでは3月頃に金融危機が起こって、世界的な信用をなくして、日本はどん底に落ちていくだろうとも言われています。    仮にマスコミの報道を信じると、この抵抗勢力という人たちは日本をどん底に落とそうとしている悪の勢力ということになるのですか?    しかし、抵抗勢力と言われる人達は、自民党の主軸の人達で、何年もの間日本の政治を担ってきた人達であり、愛国心もあるだろうし、いわば政治のベテランのはずです。  もしマスコミの言うような方向に日本が進むのであれば、当然それを避けるようと努力するはずです。  だから、本当はマスコミの見方や小泉改革自体が間違っていて、抵抗勢力と言われる方たちのいう通りの方向に進む方が日本は安泰なのでしょうか?  公共事業も今まで通り、郵政事業も当然国営化、官僚主導で天下りもあり、大企業・銀行優遇、その方が長期的に見ればいい事なのかも?  私は別に皮肉だけで言っているのではありません。だって、そうじゃなきゃ、抵抗勢力の人達って何なんですか?    まったく先の読めない人達?(新聞も読んでない?)  完全な楽天主義者?(そのうち何とかなると思ってる?)    それとも・・・日本がとっても大嫌いな人達?     どなたかこの「抵抗勢力」についての明快な解釈をお願いします。