• ベストアンサー

VFR400Rについて。

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

実際にバイクを探してみたけど、見つからないということでしょうか? とあるバイク(250cc 絶版車)を半年くらい探して見つけました。 結果として10台くらい現車を見ましたが、10年くらい前の車種なのでコンディションは様々で、部品取りクラスから年式相応などイロイロありました。 しかし最後に見つけたのは、正に"極上車"でした。 全くの傷無しと言うわけには行きませんでしたが、一瞬 新車では?と思いそうになるほどでした。 RVF400は、人気車種でかなりの台数が売れたので、根気良く探せば程度のいいものが見つかる可能性はあると思います。 探しまくったけど、気に入った物が見つからないのなら厳しいかもしれませんが、例えばこんな感じ↓はいかがですか。 http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500439B20040823016+ http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500376B20040525024+ これは特に深く考えずに、WEBの中古車情報からホンダ系列の販売店の中古車を検索したものです。 他にも該当する物が沢山ありましたので、WEBや中古車雑誌などで下調べをした上で、現物を見に行く事をお勧めします。 ちなみに上記250ccを探した時は、合計で30件くらいバイク屋を回りました。

daisuke999
質問者

お礼

ありがとうございます。いいえ、私自身はすでにCB400SFVTEC2にのっているので、購入は考えていません。forceV4エンジン搭載の中型マシンに興味があって質問させていただきました。そうですね、やはりニューグレードなら比較的探すのは容易ですが、俗に言う『フルパワー車』世代のクルマは探すのは簡単なことではないですよね。

関連するQ&A

  • RVF⇔VFR(400)のカウル互換性

    VFR400Rに乗っているのですが、先日友達に貸したところ目の前でコケてしまい、カウルが割れてしまいました。。。 それで結構割れてしまってたので、オークションなどで探しているところなんですが 先日高校のころ友達にそのことを話したところ、RVF400のカウルなら持っているとのことでした。 VFR400RとRVF400でのカウルの互換性はあるのでしょうか? ホンダのサイトでスペックを調べたのですが、微妙に車体サイズが違うのでやはり無理なんでしょうか?

  • VFR400R(NC24)のスクリーン

    純正のスクリーンが傷だらけになったので、社外品を探していたら、マジカルレーシングと言うメーカーにVFR400R '89 とあったのですが残念ながら自分の車体に取り付け可能なのか分かりません・・・ 車検証を見たところ、車台番号はNC24-103031x(7桁です。最後の桁は念のため伏せておきます)です。そして、アッパーカウルの色は黒です。検索したり、オークションで見てみたのですがアッパーカウルが同じ色の車体は見つけられませんでした。。友人から譲ってもらったのでもしかしたら交換しているのかも知れません。しかし、塗り具合からみてたぶん純正だと思います。このバイクの年式が分かる方いますでしょうか?また、スクリーンの適応車種に’89となっているのでNC30ではないと思うのですが。(NC30はたしか90年からでしたよね)NC24は外装のモデルチェンジはしてないと思うのですがよく分からないので質問させていただきました。 下記のURLが買おうとしてるVFR400'89のスクリーンです。 http://www.magicalracing.co.jp/Products/screen_honda_j.html

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険に入った場合(対人対物無制限)、事故したときの修理費は絶版車の場合どの程度支払われるのでしょうか? VFR400R(NC24)だと、新車で当時70万円、今は中古市場でだいたい20~30万円程度ですね。 全損だと、そのバイクの査定額と中古市場の中間の値段が支払われると聞いたことがあります。 僕のVFRは走行距離2万キロ弱で、自家塗装しているので査定額は低くなると思います。 そうすると、乗用車等(一般的な現行車)とぶつかった場合こちらが3-7で悪くなかったとしても賠償額の引き算ででこちらに払われる保険金はゼロとなると思うのですがどうなんでしょうか? 以前、事故したときは、(任意保険未加入)こちらが8-2で悪くて 相手の修理費30万円 - こちらの修理費15万円でたしか17万ほど支払ったと思います。 また、バイク保険について入ったほうが良いよとか、入らなくてもいいよなど、意見がありましたらアドバイスお願いします。 バイクの場合、車とぶつかっても車中の人を死なせることはないと思うのですが・・・それだったら自賠責だけでもと少し考えています。

  • バイクの走行に支障があります???

    いつも勉強させて頂いてます 最近友人からホンダのRVF400を安く譲ってもらったのですが、走行に支障がありまして、直線は全く問題ないのですが、右に曲がる時(低速で曲がる時から)だけハンドルに違和感があります 説明しにくいのですが、右に曲がると若干ハンドルがフワフワして左に行こうとします 因みに左コーナーは問題ありません バイクの状態は走行中にカウルが割れるくらいの転倒暦(左)と右にもカウルの傷があるのと、左Fフォークがけっこうオイル漏れしています あと、リアタイヤの真ん中の減りがおおい(前オーナーがバイクをバンクさせてないからです) タイヤは前後2部山程度です この症状で考えられるハンドルの不調原因は、どのような事がかんがえられますでしょうか? 長々と見苦しい文で申し訳ありません アドバイスよろしくお願いします それでは失礼します

  • ZRX400 FZ400の性能についてご教授お願いします。

    現在RVF400に乗っています。VFR400R→RVFと乗り継いできました。 しかしながら、先日、若くして腰を痛めてしまい、RVFの姿勢、シートの硬さが辛くなってしまいました(汗)   腰が完治することはないようなので、泣く泣く乗り換えを考えています。 そこで、ZRX-2、FZ400(4YR)の二台で検討しているのですが、加速やコーナリング(曲がりやすさ、楽しさ)、使い勝手はいかがなものでしょうか? (最高速やコーナーの速さは気にしません。 又、参考までに…加速は友人のゼファーχが遅いと感じました。) 用途としては、峠を攻めたりはやめるので、 ツーリング4、街乗り4、ワインディング2 程度です。   またどちらも中型車にしては車格が大きいとのことですが、どちらの方が大きく感じられるでしょうか?   個人の感覚に左右される内容ではありますが、ご教授の程、よろしくお願いいたします。 特筆すべき事があれば、それもあわせてよろしくお願いいたします!

  • マグザムの各ボルト

    先日マグザムに電装品を取り付ける際、ほぼ全ての外装カウルを取り外しました。 そしてカウル取り付けの際、数本のボルト・ビスが余ってしまい、また紛失してしまった六角のボルトもあります。 走行が不安で仕方ないのですが、時間もなく再び分解することができません。 どの位置にどのボルトが付いているのか曖昧でまったくわからない状態です。 この場合バイクショップに持ち込んで全てつけてもらうことは出来るのでしょうか? また工賃等はどの程度かかりますでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 程度悪いS14シルビアか程度そこそこの180SXで迷ってます

    下記の2車種の購入選択で悩んでいます。 S14シルビア(税金など込みで10万)車検少し有り ・外装の程度が悪い(塗装状態最悪、凹み多数、リアバンパー割れ) ・タービンガスケット抜け ・マフラー以外はノーマル 中期180SX(込み35万)車検なし(車検はとりません) ・外装は年式相応で良いほう ・トラブルなし ・エンジン、タービン以外のライトチューン 目的はドリフトの為、状態の良い物を買ってもクラッシュを考えるとどうなんだろうと悩んでしまいます。 どちらを選ぶにしても次の候補者がいる為、時間が少ないのですがアドバイスしていただける方はいませんでしょうか?

  • ヤフオクでバイクを売却する場合の値団

    Ninja250RとCBR250の売却について聞きたいのですが Ninja250R 年式 2008年 走行距離 1万キロ 程度 年齢相応 CBR250 年式 2012年 走行距離 2000キロ 程度 年齢相応 を3年後に売却すると仮定した場合 どちらが高く売れるでしょうか 走行距離は ↑これより長くなってると仮定してください

  • 30万のワゴンR

    30万のワゴンR 今回中古でワゴンR FXを購入することになりそうです。 そこで質問なのですがコミコミ30万なんですが安すぎますか?適当ですか? 平成11年式、車検整備付、走行距離5.5万Km、修理歴なし、エアバック・ABSなしです。 実際に見てきましたがオイルもれは滲む程度でワゴンRだからしょうがないと思っています。 内装はとても綺麗でした。 この値段と走行距離を合わせて、ネットや本などで探してみましたが他に1件だけみつけただけでした。 それも私の家から、かなり遠くの地域でです。 明日購入するか決めなければならないのでご意見を下さい。

  • 中古GT-R

    中古でGT-R(BNR32)を購入しようと思っています。いいものだと300万円以上しますが、そんなお金はありません。100万円以下のGT-Rは意外と出ていて、これに比例して走行が多かったり、修復済みだったりします。しかし、GT-Rと言う車は事故なしでは無理なほどの車で、ある程度はいけると思っています。こういう場合いくらくらいの車を買うのが妥当でしょうか。