• 締切済み

入学祝いのお礼が無い

neko-maru3の回答

回答No.1

今時というよりは、考え方の違いかもしれないですね。自分だったら必ずお礼はしますが…。そのお義姉さんが本人にお礼を言うように教えなければ何もしないかもしれないです。 ただ渡したのになんにもないとちょっとモヤモヤしますよね(^_^;) 旦那さんや義両親にそれとなく言ってもらうとかはどうでしょうか?

human999_0701
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり親が悪いのですかね。。。

関連するQ&A

  • 高校入学祝い

    甥の高校入学祝にお祝い金と別に、ちょっとした(5000円程度)の品物を添えてあげようと思っています。 色々考えているのですが、なかなか「これ」というものが思いつきつきません。 いまどきの男の子に喜ばれるものについて、アドバイスいただけませんでしょうか? ちなみに、中学では野球をやっていました。

  • 入学祝いのお礼をメールでするということ

    いつもお世話になります。 このたび弟の子(甥)が私立の中学に合格し、入学祝いにもう一人の弟と連名で本人(甥)の希望のものを送りました。 メーカー直送の品のため、直接手渡ししていません。 届いたら当然私には連絡がくるだろうと思い、連名にした弟のところへはきちんとお礼をして欲しい旨、手紙で本人に伝えました。 元々この子はあまり口数の多い子ではないこともあるのか、誕生日プレゼント等を送っても本人からお礼がくることはなく、 母親(義妹)からお礼のメールがきたりしてはいました。 ちなみに、本人の妹(私の姪)は、プレゼントを贈るとメールでお礼を言ってきます。 今日お聞きしたいのは、「こういったお祝いのお礼を携帯のメールでするのは、最近ではあたりまえ、と言う風潮なのでしょうか?」ということです。 誕生日のプレゼントぐらいなら、メールでも「届いたよ」くらいで良いと思うのですが。 今回はそれに比べてちょっと特別だし、 私としては本人から直接電話なり、手紙(はがき)なりでお礼をするのがマナーだと思っておりますので、 今回のことはどうなのかな、と思いましたが、 最近は、特に若い方はなんでもメールですませるようなところがあるので、 この程度のお礼をメールでするのはあたりまえ、なのだろうかと思います。 この質問サイトでも結婚のお知らせをメールでしたとか、 そんなことがマナー違反だとかそうでもないとかいう書き込みがありますので、 どの程度のお礼ならメールでもOKかということ、現状の中学生くらいの感覚というのはどうなのでしょうか?

  • 高校入学祝い(品物)

    甥が高校に入学するのでお祝いを贈ろうと思いますが、 本人に渡るよう、品物にしようと考えています。 ところが、今どきの高校生は何が欲しいのか、 全く想像がつきません。 ちなみに、元野球部の男の子です。 いいアイデアをよろしくお願いします。

  • 入学祝いの相場とお返しについて

    今春、小学校、中学校、高校入学とそれぞれ入学する甥・姪がいます。 ずばり今現在の相場っていくらくらいなのでしょうか? 中学入学が義姉の子供にあたります。 かなり気を使って3万円と考えているのですが多いでしょうか? 2万円という数字は割り切れて、お祝い事には避けられているのでしょうか? それと、入学祝のお返しはなしで、その本人からお礼の手紙などで終らせるもんだよ!と聞きました。 義姉の子供が小学校入学の時、半返しで商品券を頂いたので、今回も気を使われて半返しされたら3万円だと向こうに負担かな?と思ったのですが... お返しはいいですよ!なんて言ったらこちらが期待しているように取られませんか? 自分の身内ならばどうとでもなるのですが、義理関係なのでかなり気を使います。 経験者の方、いろんなご意見聞かせてください。 お願いします。

  • 合格祝い?入学祝い?

    4月から高校入学しますが、姉の子供も同級生で4月に高校入学なんですが高校合格祝いをあげるべきですか? それとも入学祝をあげるべきですか? 品物でなく祝い金をあげたいのですが、金額はいくらぐらいなのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 不合格でも入学祝い?

    大変悩んでいます。 つい先日のことですが、甥が志望高校を不合格となりすべり止めの高校に行くことになりました。 普通でしたら合格したら合格祝いをあげると思うのですが、当然合格していないのであげれません。 このような場合は入学祝いとしてあげたらいいのでしょうか? それともそっとしておいたほうがいいのでしょうか? 悩んでるうちに時間ばかりが過ぎてしまいました。。 どのようにすればいいのか教えてください。

  • 甥の入学祝い(専門学校)

    来春、甥が看護学校に入学します。 入学祝いは3万円にしようと思ってましたが、本人から『洋服がほしい』とリクエストされました。 中学高校と、制服・ジャージ・ユニフォーム・パジャマしか着てなかったので、私服がほとんどないらしいのです。 物欲がなく、これまで何かをおねだりされたことがなかったので、よっぽど困っている様子…。 そこで質問ですが、入学祝いは現物給付のみでもいいのでしょうか? 現金+プレゼントのように、いくらかでも現金を渡した方がいいのでしょうか? ちなみにわたしは独身で、甥家族は隣に住んでいて、ほぼ毎日遊びに来る関係です。 地域性や叔父叔母の年齢、お付き合いの程度によって違いがあるとは思いますが、経験者の方の渡した金額やプレゼント内容も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 甥の中学校入学祝い

    甥が今春に中学生になります。 その際の入学祝いの金額の相場を教えて下さい。 当方、30代独身です。 甥の小学校入学祝いには現金1万円を渡しました。 今回の中学祝い金の相場を会社の年配の方に聞いたら1万では少ないし、3万かな・・・と言われました。 この先、高校・大学入学、就職祝い・・・と続くので、中学入学祝いで3万はちょっと多い気がするのですが。 宜しくお願いします。

  • 甥が大学入学祝い金って、どれくらい?

    甥、姪の大学入学祝い金はどれくらいなさいましたか?一応、伯父の立場です。

  • 入学祝いのお返しは何がベスト?

    私は春から大学に入学するため、 この間自宅に来た親戚から入学祝いをもらいました。 もらうだけでは悪いので、 そのお礼として何か物をお返しをしようと思っています。 しかし、親戚の方々はだいたい50代ぐらいの叔父さん、叔母さんなので、 何をお返しすれば喜ぶかわからなく悩んでいます。 何をお返しすれば喜んでもらえるのでしょうか? 経験のある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう