賃貸天井からの漏水、管理会社が追加工事を放置:消費者センターに苦情も効果なし

このQ&Aのポイント
  • 賃貸物件で発生したキッチン天井からの漏水に対する管理会社の対応が遅く、工事も未だに始まっていない状況です。
  • 大工による修理が必要な扉も外れかかっており、修理ができない状態が続いています。
  • 消費者センターに苦情を申し立てても一時的な対応に終始し、工事の進行が見られません。保障や慰謝料の請求もまだ行っていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸 天井からの漏水 管理会社が追加工事を放置

昨年10月にキッチン天井からの漏水があり、管理会社の対応が遅く 年末にようやく工事が始まりました。 天井、壁のクロスボード、クロス、床のクッションフロアの張替えも完了していますが、工事後大工に備え付けの扉が漏水が原因により外れかかり修理出来ないことを知らされ、更なる対応を管理会社に要求するも 2022年4月現在未だに工事が始まらず放置され続けています。 このまま待ち続けるわけにもいかず、消費者センターに苦情を入れるもその場しのぎの対応に終始し、工事が始まる気配もありません。 扉の補修を待っているため 保障、慰謝料、食費の請求もまだ行っていません。 期限は三年だったと思いますが、このまま待ち続けるしかないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.3

大変ですね。 民法では、貸主は物件の使用収益に必要な修繕をする義務があるとされています。これと比較して「備え付けの扉」の状態がどうなっているかが1つのポイントかと思います。 2020年の民法改正によって、部屋に不具合が生じた時はその内容や程度によって当然に賃料が減額されると示されました。そこで賃料を一部減額して支払うことを管理会社に伝えてはどうかと思います。 減額の程度については法律には基準が無く、参考となる判例もまだありませんが、日本賃貸住宅管理協会が独自にガイドラインを作成しています。扉の不具合については直接書かれていませんが、参考にされてはどうでしょうか。 https://www.jpm.jp/topics/2553 うまく解決されることをお祈りします。

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.2

設備故障に慰謝料の請求はできません 食費の請求というのも理解できません このことからクレーマーとして放置されている可能性を考えました 相手が悪ければこちらがどんな請求をしてもよいわけではありません 話し合いを進めるには双方の理解が必要です 弁護士などを挟んで話し合いを提案してみてはいかがでしょうか

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

消費者センターに苦情をいれても違法行為じゃないから対応は限定的でしょう。 近所でキッチンのリフォームをしようとしたが、流し台の納期が3か月、その時に作業者の都合がつくかわからず不安定な納期しか言われなかったのでリフォームを諦めた人もいます。 あなたの家の修繕の遅れの理由がわかりませんが、納期が遅い、未定などは違法行為ではないので公的機関など他人を頼っても解決しません。 当事者どうして理由を聞き納期を決めるしかないです。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション:天井からの漏水:家賃は?

    賃貸マンションの天井からの漏水について質問させていただきます。 お聞きしたいのは漏水により、生活が不便になったことで、 家賃減額はできるのかどうか?ということです。 状況ですが、 漏水がある場所は洗面所の上、 5~6秒に1回の割合で天井の壁紙を突き破って、 水滴が垂れてきます。 この水は、どうやら壁紙の内部をつたって、 わきの壁をつたい、一部、水をすって変色している壁紙も あり、広範囲にわたって被害が広がっています。 マンションの管理人に緊急連絡先を聞き、 電話をかけたのですが、「管轄はうちではありません」と違う会社の連絡先を教えられ、 そこに電話したところ、また、「うちの管轄ではありません」と、たらいまわしにあいました。 で、その後、最初に連絡したところの間違いアナウンスとして、連絡が入り、 「すぐに修理のものを対応させます」とのことでしたが、 朝9時30分に連絡したにも関わらず、修理の人(下請けの会社)が来たのは、 夜の19時30分。しかも、結局やった処置は、ビニールを床に敷き、用意したバケツを 置くだけの簡易なもので、「上の階に住んでいる人が留守なんで、これ以上は対応できない」と 言って帰って行きました。 その後、工事の会社、あるいはマンション管理会社から連絡がくるかと思いきや、 次の日は電話がなく、その次の日にどうなっているのかを、こちらから連絡して、 ようやく状況を報告してもらいました。 家賃減額の話をこちらから切り出した時に、 ようやく、大元の管理会社が入ってきて、やり取りの不具合について対応。 なんでも、最初に電話したところは、本来、電話してはいけなかった場所だったらしく、 管理人の伝達ミスと、表示された電話と内容のミスを認め、謝罪、その後、 工事スケジュールを管理会社が進めています。 ただ、約5日間の間、上水とも下水とも分からない水がぽたぽた垂れ、 しかも、バケツがバスとトイレを繋ぐ導線の真ん中にあり、 快適な住生活ができないなかで、「今月の家賃はそのまま」というのは納得できず、 管理会社に今までの経緯も含めて伝えたところ、 「家賃の引き下げ、減額はできません」 「どうぞ、弁護士でも、消費者センターにでも言ってください」 と、言われました。 パッキンが古くなり、上の階の方に過失ではなく、 マンションが古くなれば起こるべき問題なのかもしれませんが、 水漏れのマンションと契約したわけではなく、 また、工事とクロスの張り替えで2~3日、ずっと立ち会わなければならない、 苦痛を受けたことは、納得ができないところでございます。 結局、耐えるしかないのでしょうか? 教えてください。

  • 借りてるアパートの天井から漏水して部屋が水浸しになりました。

    借りてるアパートの天井から漏水して部屋が水浸しになりました。 今東京に部屋を借りてまして、都合で実家に戻ってきています。 結構長期間戻れないかもしれないと管理会社に連絡も入れました。 そしたら風通しをよくする為に部屋に入らせてもらうこともあるよと言われ、承諾しました。 そこでいくつか疑問があります。 ここからが本題なんですが、戻る前に私の不都合でロフトの天井にヒビをいかせてしまいました。 そこから水がたまにほんの少しですがポタポタと漏れることがあったので、部屋を留守にする機会を機に修理してもらうように私が頼み、天井全面張替えという形で修理してもらいました。しかし今年9月末になって天井から漏水がして部屋が水浸しになりましたと管理会社から連絡がありました。私はこういう事態になるまでに一度も部屋に戻っていません。 漏水の原因を聞くと天井裏にある2階の給水管の経年劣化によってできたピンホール(錆でできた穴ですね)からの漏水だと言われました。で、漏水して使えなくなっている間の家賃は払いたくないので漏水で部屋が水浸しになる前に部屋の風通しをするために入室したのはいつなのか尋ねると9月の頭だと言うのです。たった1ヶ月足らずでピンホールのような小さい穴からの漏水で部屋が水浸しになるとは到底思えないのです。これが疑問の1つです。 またそれを信用できないのでピンホールの直径が分かるような写真を送って欲しいと頼んだところ、給水管修理工事のときに立ち会いに行ってないので写真はありませんと言われました。立会い無しに勝手に工事業者に部屋に入らせて工事させるってことなんてできるのでしょうか?部屋に入室するにはカギが必要ですが勝手に渡して工事させるってのはアリなんでしょうか? もう1つは今部屋の荷物は隣の部屋が空いてたのですべてそちらに移動したとのことなんですが、被害状況の写真を送ってもらって見たところ布団などもびちょびちょで汚れてとても住める状態ではありません。荷物もぐちゃぐちゃに運び入れてあるし。つまり部屋は住めない状態なんですが住める状態になるまでは家賃の支払い拒否はできるのでしょうか? さらにもう1つは家財道具が水浸しで弁償してほしいことです。しかし管理会社は保険に入っておりません。私も保険に入っておりません。弁償額をはじき出してくれる業者さんなどはいらっしゃるのでしょうか?それとも私自信が弁償額を言えばいいのでしょうか?どうすればいいのでしょうか?

  • 賃貸物件で漏水事故、管理会社へ慰謝料等の請求はできますか?

    賃貸物件で起こった漏水事故。管理会社の対応の不手際に対して、 慰謝料の請求か、それに代わる金額の請求等はできますか? 新しく子供が増えるため、約1年程前に現在の賃貸マンションに引越したのですが、 引越し当日にキッチンの天井より漏水がありました。 原因は上層階住人宅の下水管の破損ということでした。 その後、管理会社の応急処置として、 上層階住人宅の床下工事と我が家の天井の工事により漏水は止まりましたが、 天井に60センチ四方程の穴が空き、その奥のコンクリートが見え、 漏水していた箇所に木の板が打ち付けてある状態です。 漏水箇所がキッチンで、 上層階住人宅の下水管から漏水していたということもあり、 衛生的に精神的にもよくありません。 小さい子供も2人おり、現在の状態というのは好ましくありません。 …それが1年程たった現在でもそのままの状態になっていました。 当初、管理会社は、本格的な修繕は保険手続きが完了次第、着手する。 約1ヶ月ほどで保険手続きが完了するので、それから工事をするので連絡を待て。 と、いうような事を言っていました。 しかし、1ヶ月経っても連絡がなく、こちらから連絡すると、 保険手続きにあと1ヶ月かかるとのこと。 更に1ヶ月待ち、連絡をするも同様の返答。 更に1ヵ月後…更に…と現在に至っています。 進捗状況をこまめに連絡するよう何度も何度も伝えているのですが、 連絡がありません。 こちらから電話をしなければ、管理会社からは連絡が来ない。 何度となく保険手続の状況を聞いても、あと1ヶ月ほどで完了します。というだけ。 上層階住人宅の修繕工事は漏水事故から1ヶ月ほどで完了しています。 保険の手続きに1年もかかる訳もありません。 …担当者に連絡をし始めて1年近く。ようやく最近になり修繕工事の話が出始めました。 約1年…いくらなんでも、対応に不手際があると思ってしまいます。 修繕工事をしてもらうとしても、今までの経緯があります。 正直、腹の虫が治まりません。 文頭にも書きましたが、このような場合、 管理会社に対して慰謝料の請求か、それに代わる金額の請求等はできますか? また、請求が可能だとすると、額はどのくらいなのでしょうか? ちなみに引越しの敷金・礼金は90万以上かかりました。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件での天井部分漏水について

    賃貸物件で天井からの漏水被害に遭いました。 原因は上階との間の共有部分にある配水管の経年劣化と言う事が判明。 被害箇所としては 1、浴室天井のパネルが漏水が原因の水の重さで歪んでいる。パネルの間から水漏れ。 2、キッチン天井のスプリンクラー部分からの水漏れ。照明器具からの水漏れ。 3、廊下部分天井から2点ほど水漏れ。 計5箇所から1日でバケツ一杯分ペースで漏水していました。 被害品としましてはキッチンに置いていた冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器。 たまたま廊下に置いていたデスクトップPCが水を被りました。 水漏れ発生に気が付いたのが深夜で、管理会社にすぐに電話で連絡を入れたのですが、その後管理会社の方や大家さん、工事業者の方が見に来ましたが、約二週間ほど特に対策を施す訳でもなく、放置されていました。 その間、毎日水が漏れていたのでバケツに溜まった水を捨てたり、床をタオルで拭いたりしていました。 漏水から二週間ほどしてからようやく工事業者さんが来て下さって漏水は止まったのですが…。 その後は天井にカビが生えたりで大変です。 明後日(5/14)に保険会社さんの方が見に来ると連絡がありました。 その時に今後の賠償の話もすると思うのですが、正直こう言う事には疎い者でどの程度保障してくれるのかがわかりません。 水を被った電化製品やPCは保証して貰えるとしても、お見舞金?や水漏れをしている間に自費で購入したバケツ代やレンジや炊飯器が使えなかったので、その間の食事代…等など、請求出来るものなのでしょうか? それと、とてもじゃないですが、天井にカビも生えたりシミがあったりする今の物件にはこれからも住む自信がありません。 それで引越しを検討しているのですが、その引越し費用や新しい賃貸物件の初経費などは請求出来ないのでしょうか? この様な事を考えると毎日不安で眠れません。 乱文で大変申し訳ありませんが、詳しい方にご返答を頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 天井から音。漏水?結露?

    マンションに住んでいるものです。 3,4年前から冬になると必ず天井から、トン・トンやポタン・ポタンというような音が一日に7,8回するようになりました。音は色んな部屋で聞こえます。 今まで二度ほど漏水をしたことがあり、一回は天井にしみを見つけ管理会社に調査してもらい、漏水との診断でしたが、上階の家が水を漏らしたわけではなく外壁の亀裂から水が入ったのだろうとのことでした。二回目は台所でポタン・ポタンという音がしたので、音がした場所を探してみると作りつけの棚から水が滴り落ちてきていました。 これも管理員に調べてもらいましたが、上階の住民の方は漏水させた覚えがなく、原因不明だと言われました。この二回の漏水が起こった時は、特に今のような異音はしていません。 先日、天井の壁紙に急に不自然なしわがより、天井部分に水がたまっているのではないかと大変不安に思っています。この壁紙のしわも、突然消えた日があるかと思えば、現在はまた復活しています。冬にのみ音がするので、結露ではないかと思いますが、突然天井が落ちてきたりするのではないかと困っています。それとも、冬で乾燥しているため天井を通っている管がきしんで音を発しているのでしょうか。 何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 天井漏水工事の方法

    分譲賃貸マンションですが、ひと月前に玄関天井から水漏れがあり、現在もビニールシートが張ったままです。 管理会社曰く、上階は管理が違うため、上階住人の電話番号が分からず、連絡をくれるよう手紙を投函したが連絡が来ない。大抵こういう場合は、連絡は来ないのが普通。と言って、やる気がありません。 しかし水漏れは、上階住人が帰省中に起きたので、実は、上階とは関係ないと思うのです。うちのコンクリートに、防水加工的な修繕でもすれば解決するようにも素人ながら思うのですが、詳しい方の知恵を貸して下さい。 また、上階住人が、賃貸ではない場合、こちらが退去したとしても、上階の現場確認が出来ない訳ですから、このまま壁紙を貼って、後住者が入る事になるのが普通なのでしょうか。だとしたら酷い話ですね。 こういう事は、訴える場所はないからね~、と笑って対応されるのもまた、気持ちを逆なでされる要因ですが、今の状況で、何とか修繕工事を進めて貰うにはどういう交渉が良いのでしょうか。専門家や経験者の方の意見を希望します。 恣意的な回答はご遠慮下さい。

  • 賃貸マンションの漏水被害で管理側とモメて困ってます

    先月末まで、住んでいた 築40年程賃貸マンションの漏水被害で不動産屋(誰でも知ってる大手です)及び大家さんと話が折り合わず困っています。 そちらのお部屋は自分が引っ越すタイミングと同時期に丁度良い間取りに住んでいた友人が引っ越すので、 不動産屋にそのまま引き継いで住めるか問い合わせたところ、 「リフォームは入らないがそのまま住んでも構わない、手続きは通常通り行う」ということで 平成22年2月28日に入居、先月、6月末で解約しました。 *金銭的な差としては、書類上は礼金に30万と記されていますが 前住居者の分が繰り越されて適応されている状況でした。 その間、ベランダ天井、キッチン天井から2回、キッチン床の計4回の漏水で被害を受け、 あまりのトラブルの多さに耐えかね、解約に至りました。 その内の1回目(日付は覚えておりませんが入居後半年以内)に当たる上階からのベランダの漏水は業者に頼んで修繕、 2回目(今年1月19日)の上階からのキッチン天井の漏水では被害が200万円程度と大きかった為、 保険(大家さんが漏水に対応した保険に入っていないという理由で、 不動産屋からお願いされて自身の保険を使いました。その際自分の保険を使う事でのリスク等があるか問うたところ、 「それは無い」と言われました)を使って処理、保険で130万程度が下りました。 両方とも配管の不備(詰まりなど)が原因です。 ちなみに、1回目の漏水の際に、部屋の一つの天井が少し押しただけでグニャと曲がるレベルだったので 修繕に来てもらった業者さんにこの天井はどういう状態かと伺ったところ、 「腐っている、普通は人が住む状態じゃない。でも完璧に工事をするには大家さんの承諾がいるし  とりあえずもう一枚新しい天井を張る比較的簡単な工事でも1日では済まないし  荷物を部屋から出してもらわないといけない。」 と言われ、かなりショックを受けましたが、 引っ越しして直ぐでしたし、仕事を休む訳にもいかず、その工事は見送っていました。 それと併せて気になる事があったのでその業者さんに伺ったのですが、それもかなり不信感を煽る内容でした。 というのも、入居する際に前住人である友人にお礼と言う事で5万円ほど包んだのですが 友人側からも、「そういう感じで受け渡しする時は相手側からいくらかもらった方が良いですよ、普通はそうします」 と不動産屋に言われたからこちらからもお願いしようと思っていた、と言われており、 正直、友人には住む前に注意点は無いかと何度も確認したのに色々おかしなところがあった時点でお金を包んだ事を後悔していたので 不動産屋が客に対してそのようなお金のやり取りを促す事があるのか確認したところ、 「そんな事あり得ない、それが本当だったら問題」と言われました。 後に、その友人からは4万円を返してもらい和解しましたが、不動産屋にはその話を問いつめてはおりません。 そして、その1月の漏水後もキッチン床(4月上旬、隣の部屋から漏水)、キッチン天井(4月中旬、恐らく上階から)の計2度の漏水にあい、 業者に見てもらったところ、床の方は配管の不備、天井の方は調べて頂いた時に原因が特定できず、 同じ事がもう一度あったら呼んでくれ(事情は解らなくもないですが、もう二度とあっては困るから呼んでるのに何の為の業者だろうと思いました)と言われ、 引っ越しまでの間に水の滴る音が天井から聞こえる事は度々ありましたが 実害に及ぶような漏水が無かった為、原因の究明にも至らずでした。 この2件の被害についてはほぼ衣類で、他TV等の家電。引っ越しの際に処分済。 保険の見積もりの際に保険の仲介業者には色々確認してもらいましたが証拠写真は友人の携帯で撮ったもの位です。 また、その4月の2件も自分の保険で見積もりする段階まで話を進めていたものの、 不動産屋(その建物の管理も不動産屋です)の対応の悪さ(こちらから連絡するまでケアやお詫びなどを含め向こうからの自発的な連絡はほぼ無し)や 度重なるトラブルに耐えかね、先に解約するに至りました。 そういった話を保険屋やその仲介の担当さんにこぼした際には 「それは酷い」「何故だだこねないんですか?」 など、私が言ったとは言わないで下さいねと断りながらも助言を頂いたりしていました。 知人からは「基本、それらの業者は不動産屋の手下だから」と言われていた為、 不動産屋の不利益につながるようなことを言っていたので、意外でしたが。 また、漏水以外にも、古い建物で以前からの漏水の影響からか、 カビ臭い上に極めて湿度が高く、害虫害獣が目を疑うほど頻繁に出没していたので、 その辺りにもうんざりしていました。 それから、引っ越しするにあたり、知人の不動産関係の者にその話をした所、 「きっちり話をつけた方がいい、自分の保険を使うのもおかしい。このままだと泣き寝入りになる」 と言われ、最もだ、と思ったので、 「度重なる被害を受けて心身共に疲れた。もうウンザリしている。対応もちゃんとしてくれない、こちらから連絡しないと連絡も無い。」 と、自分の不満や辛さを不動産屋に電話で伝えたところ、 「大家は3万円の迷惑料なら払うと言っている、それ以上必要というなら裁判で払えとでも言われれば払うと言っている」 と言われ、責任の所在を問えば 「我々不動産屋は関係ない、管理はしているが所有者は大家だから大家に責任がある」 と言われました。 そこまで話が進んだ段階で、 その不動産屋の知人に話を伺ったところ、 「大家と不動産屋の連名に内容証明郵便を送るといい」 「そんな酷い対応をしたら評判も信用もガタ落ちだけど、相手はこっちが泣き寝入りすると思って舐めているからそんな対応をしている。 直接話をしにいって、録音する上で電話の内容は本当か?と問いつめれば絶対、はいそうです、とは言わないから。」 と言われました。 こちらとしては、裁判は起こしたくはないですが泣き寝入りはしたくない。 こちらがほぼ勝てる案件と言われている事からも、労せず不動産屋、大家側に賠償をさせたい。 要求を簡潔に申し上げると *漏水での損害賠償(見積もり的には100万~200万程度になると思います) *漏水が原因で引っ越しする事になったのだから引っ越しの費用(約7万) *慰謝料(請求した事が無いので適当な額が想像できません…) を考えていますが、 正直、もう疲れ果てている(向こうの思うつぼなわけですが…)ので、 自分の保険を使って損害賠償を難なく請求できるのであればそれでもいいのでは?とも思っています。 これからどうしていけば良いのか、この場合で相手に賠償やその他諸々を求めるのと自分の保険を使って賠償だけしてもらうのと、 金額以外に違いがあるのならどう違うのか、相場的にこういった案件で相手に賠償を迫る場合、相場はどれ位なのかなど教えて頂ければと思います。 後、気にし過ぎかもしれませんが、やくざが非常に多い地域ですので、 そういった裏家業の人間が絡んでくる可能性も懸念しており、 その場合、どういった形で絡んでくるのかも出来れば伺いたいです。 また、この件について行政書士に内容証明作成を依頼する等した場合の 見積もりも解る範囲で教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 共用部が原因の漏水工事は出来ないのか

    築30年の分譲賃貸入居者です。素人目にも手抜き工事の欠陥住宅でして、雨になると風呂場壁、台所換気扇などから水漏れがあり、明らかに共用部分の配管の問題なので、改善工事の依頼を管理会社にして参りましたが対応がなかったせいで、とうとう玄関天井からも漏水が始まったのが昨年末で、この数ヶ月ビニールを天井に貼付けた生活をしながら、何度も修繕工事の要請をしているのですが、壁の中に埋まっている配管の工事は通常しない。こういう場合は上階の配管の問題だから上階に連絡を取り上階内部の調査をする。との回答だったので、数ヶ月の間ずっと連絡を待っていたのですが、待てど暮らせど音沙汰がないので、催促の電話を入れたところ、忘れてはいないが、怠っていた。との事だったので激しく抗議した所、上階に確認しても折り返しがない。このまま連絡がないようなら賃貸契約書に基づき立ち入るとの事でしたので信じて待っておりましたが、動きがないので管理会社責任者に連絡をするのですが、忙しくて出られないとかあからさまな居留守を使われるのです。こういう時はどのように交渉するのがいいのでしょうか。(なんとかザイルとかなんとか48が宣伝している大手の管理会社) 補足:上階住人は引きこもり青年で常に在宅している状況

  • 賃貸マンションの漏水保証

    マンションの上の階に住む人が、ウォシュレット工事の途中、誤って元栓を開いてしまい、漏水を起こしてしまいました。 火災保険で家主へ、台所周辺の天井、壁の張り替え等の見積もりが約30万円。 私自身には相手の保険で冷蔵庫、炊飯器に対して計3万5千円です。 時価ということですが、3万5千円では冷蔵庫一つ返そうにない金額です。 こういった場合見舞金など理由の保険で、他にお金は下りないものでしょうか? 天井、壁の工事も、3日間かかるのですが、保険では迷惑料も下りないとのことです。 相手に請求できますか? ちなみに保険は福岡の「全連協」です。 上の階の方は1万円でと言うのですが妥当な金額でしょうか? せめて5万円くらいはと思うのですが・・・よろしく回答願います。

  • 天井漏水時の修繕と保険

    分譲賃貸マンションです。上階からの漏水で玄関天井の壁紙が剥がれ、修繕途中なのですが、防水塗装などなく、コンクリートにクロスを貼りつけただけでしかなく、コンクリに筋状のヒビが幾つか見えているので、上階の保険対応で出来るこの機会に、防水措置をふくめた修繕を管理会社の責任者に依頼するのですが、この話しになると、何故かいつも話しをそらされ「防カビ対策は本来難しいですがなんとか保険会社に折衝して頑張ってみますぅ~」などと関係のない防カビ工事の話しにすり替えたりして来るので「防カビについては、アレルギー体質なので、それはしてくれなくて結構です。心配なのは、ヒビがすでに見えている事や、雨になると水滴が落ちる事なので、これは改善して貰わないと困ります」と何度も主張するのですが、防水修繕の話になるとわざと聞こえないふりをされるので、毎度疲労困憊させられます。管理会社にとって都合の悪い事があるのでしょうか。オーナーにも連絡して、防水的な工事をしたい意思を伝えてほしいと言っても、連絡してくれないのです。保険会社やオーナーに欠陥住宅である事を知られと不利になるのでしょうか。不都合な事も全て教えてくれ、と話しをするのですが、これまでもごまかしが通用しなくなると、担当者を変えるやり方の管理会社なので、今回もまた、担当者が変わりましたと昨日手紙が来ました。一番心配している事は引っ越し出来ない状況なので、今後また漏水が起きた時の事なんですが、今回のように、上階の問題ではなく、建物の老朽化によるコンクリートのヒビ割れが原因で、今後水漏れした場合は、保険対応出来ない、と言われたんですが、それは本当なんでしょうか。将来揉めない為にも、この機会に防水修繕してもらいたいのですが、上手な交渉の仕方をご教授下さい。