• ベストアンサー

真空って?

容積200mlの容器がある。この容器に25℃、1atmの純粋な気体を満たしたときと、真空にしたときとでは、質量に0.38gの差があった。この気体の分子量は? という問題で、どうして 1.0×200/1000=(0.38/M)×R×298 になるのかわかりません。どうして(0.38/M)になるのかがわからないんです。教えてください。お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pjman
  • ベストアンサー率48% (31/64)
回答No.4

>真空にしたとき、どうして質量に差がでたのか 気体の重さを量るためには、あらかじめ容器を真空にしておいて(つまり重さを量りたい気体が容器の中に入っていない状態で)重さを量り、次に気体を容器に閉じ込めたうえで重さを量ります。 前後の重さの差が、閉じ込めた気体の重さというわけです。 気体の場合は、こんな量り方しかできませんよね。

ayakakaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!よくわかりました。本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • manda
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.3

>真空にしたとき、どうして質量に差がでたのか  その気体が「無い」から、そのぶん軽い、ということです。

ayakakaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!よくわかりました。本当にどうもありがとうございました!

回答No.2

気体の状態方程式PV=nRTと見比べると、 物質量(モル数)n=0.38/M になっていることがわかりますよね? 物質の質量を分子量で割ると物質量(モル数)になります。 この問題の場合、 1mol:Mg=nmol:0.38g という比で考えるとわかりやすいかも。

ayakakaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

ayakakaya
質問者

補足

早速のご回答どうもありがとうございます。 もしよければ教えていただきたいのですが、真空にしたとき、どうして質量に差がでたのかも教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

何molに相当するか計算しているのでは?

ayakakaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 化学の真空について

    体積200mlの容器がある。この容器に20度、1.0×10^5Paの純粋な気体が満ちている。この容器を、真空にしたときでは、質量に0.25gの差があった。ただし気体定数は8.3×10^3である。という問題ですがなぜこの質量差がボイルシャルルの質量にあたるのですか?ボイルシャルルの式で表せますか?

  • 化学の問題です。

    容積820mLの容器中を真空にして ある液体状の有機化合物0.555gを入れて密栓し 127℃に加熱して液体をすべて気化させたら 分圧が0.300atmになった。 この化合物の分子量を求めよ。 気体定数R=0.082(L・atm/K・mol)とする。 式もお願いします!

  • 気体の状態方程式(高校化学の範囲)です

    体積200mLの容器がある。この容器に20℃、1.0×100000 Paの純粋な気体を満たした時と、この容器を真空にした時とでは、質量に0.25 gの差があった。 ただし、気体定数は8.3×1000 [Pa・L /(K・mol)とする。 (1)この気体の分子量に最も近い値を選べ。という問題がありました。 解答には、 M=wRT/PV=0.25×8.3×1000×293 / 1.0×100000×0.2 と書いてありました。 ここで質問なんですが、wがなぜ0.25なんでしょうか?問題文「質量に0.25 gの差があった」とは書いてありました、差が0.25なのにどうして質量wのところに0.25になるのか解りません。 回答よろしくお願いしたします。

  • 理想気体の状態方程式について

    例えば、 水素ガスを容積1Lの容器に入れ、密封して400Kに加熱したところ、圧力は 3.28atmとなった。容器内の水素の質量は何gか。 という問題で、理想気体の状態方程式を使って求めますよね。 理想気体の状態方程式で実在気体の値を求められるのはなぜなのでしょうか。 理想気体は分子間力がない気体、分子自身の体積がない気体なので、これで 実在気体の値が求められることが不思議です。 よろしくお願いします。

  • 物理

    分子量32の理想気体を15Lの容器に詰めたところ、圧力2atm、温度27℃になった。子の気体の質量はいくらか? この問題でのTはどのようにだせばいいんでしょうか。答えでは、Tが300なんですけど、どうやって300が出たのか教えてください。

  • 気体と物質量について

    現在高校二年です 標準状態で280mLの気体があります。 この気体の質量が0.55gとすると分子量はどれだけか?という問題なのですが、わかりやすく教えていただけたら幸いです。ちなみに答えは44です。 何でかわかりません。やり方がわかるんですが理解できません。 標準状態のとき22.4Lで、質量=分子量はわかります。 そして、280mLの気体で質量が0.55gを22.4Lの時の質量に直して分子量と同じだから、それが答えってことですか? 分子量はまず、原子量の総和だから、その気体のもつ原子量、分子量は変わらないはずです。だから、質量=分子量である22.4Lに合わせて変化することない分子量が求められるってことですか?

  • 気体の性質ー体積とは何ですか?

    問「ある気体を充填した内容積50lのガスボンベを購入した。このボンベの総重量は45.30kg、気体の初圧は148気圧であった。この気体を使用後、20℃での圧力が109気圧になったとき、再びこのボンベの総重量をはかったところ、42.70kgになっていた。この気体の分子量はいくらか。気体は理想気体として、気体定数R=0.082 l・atm/(K・mol)を使え。」 答「使用した気体の質量は 45.30-42.70=2.60(kg) 使用して減った圧力は 148-109=39(atm) つまり、使用した気体は、20℃、50l、39atmの質量が2.60kgであったことになる。したがって、分子量は… (この後、状態方程式に当てはめる)」 私は、使用後の気体を使って、PV=nRTにあてはめて、 109×50=4270/M×0.082×(273+20) とやって間違えました。答えを知った今でも、これでいいじゃないかって思います。多分、体積がわかってないからだと思います。 どう、考えたら良いのか教えてください。

  • 気体の温度と真空度の関係(排気速度は速くなる?)

    真空度って真空容器内の気体の分子量で決まっていると思っていましたが、outガスは無しとして、気体の温度が上がると真空度はどうも悪くなっているようです。 そこで質問です。気体の運動エネルギーと真空度の関係についてご教授をお願いします。(気体の温度によって真空ポンプによる排気速度が変わってくると考えて良いのでしょうか。)

  • 気体に関する問題です。(複数)

    自分で考えてもよくわからなかった(問題を理解できなかった)ので、回答法だけでもいいので教えてください。 1. 標準状態で1立法メートルのガスの温度だけが300℃になった場合には体積は何立法メートルになるか 2. 1atmで100リットルを占めている空気を内容積5リットルの容器に充填すれば、容器内の圧力は何気圧になるか 3. 1.0×10^-9Torr(1.333×10^-7Pa)よりも真空度が良くなると「超高真空」と呼ばれる。25℃でこの圧力の理想気体の1立法メートル中には何個の分子があるか よろしくお願いします。

  • 理想気体について

    自分で考えてもどうしてもわからないので質問します。 一つ目は、「真空にした500ccの中空球は重さが38.7340gである。これに1atm、24℃の空気を満たすと重さが39.3135gである。空気が理想気体として振る舞うとして、空気の有効分子量を求めよ。」 二つ目は、「27℃、0.9atmで40.0リットルを占める理想気体は何モルか。」 一つ目の方はPV=nRTの式にそれぞれ何を代入するのかと、有効分子量というのがわからなくて、二つ目の方はPV=nRTの式にP=0.9atmをそのまま代入していいのかどうかがわかりません。 どうか、よろしくお願いします。