• ベストアンサー

分割してスキャンしたものをくっつける方法について

shishishishiの回答

回答No.1

自己流なので正しいかどうかわかりませんが・・・・。 画像Aと画像Bをくっつける場合 Phot Shopで二つとも開きます。横につなげるのであればAのサイズを横にBの横幅分大きくします。 Bをすべて選択してコピーします。Aの横の空白にペーストします。 場所を微調整します。 レイヤーを結合します。 名前をつけて保存します。 以上。

naokan
質問者

お礼

ありがとうございます!! 早速試してみたいと思いますm(_)m

関連するQ&A

  • 縦に長い物を簡単にスキャンできる方法を教えて下さい

    垂れ幕のような縦に長い物(縦250cm幅50cm程度のもの)をスキャンしてパソコンで加工したいと考えています。 一般的なスキャナではA3までしか対応しておらず分割して何回もスキャンしなくてはなりません。 また、その後パソコンで組み合わせて1枚の垂れ幕のようにするには手間もかかります。 そこでもう少し手軽にスキャンできるスキャナーはないでしょうか? ハンディスキャナーの様なものならばスキャナ本体を動かすので 縦方向にスキャンした場合、1度で多くの面積をスキャンできるのでしょうか? お勧めのスキャナーやその他良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • A4サイズ以上の大きさの物をスキャンしたいのですが;;

    最近スキャナを買って、A4サイズ以上の物をスキャンしたいのですが、やり方を知っている方はいませんでしょうか?? 返事お待ちしております

  • スキャンしたA3用紙を半分に分割する方法

    A3をスキャンする時には、A3キャリアシートを使ってスキャンすると自動でA3にしてくれますが、スキャン後にそのA3をA4に分割したいときはどうやるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 分割してスキャンすると色調が変わるのですが

    No.576976で質問させていただいた者です。 スキャナーでLPジャケットを2~3分割して 合成したところ、簡単に出来ることが分かりました。 ただ、問題が出てきました。 標題の通り、分割してスキャナーすると 色調がかなり変わったり、画質が粗くなったりします。 それを都合すると大変目立ちます。 結合の前に画像ソフトで補正すればいいのでしょうが、 その前にこういう事は普通に起こるものなのでしょうか? 高額なスキャナーなら起こらないのでしょうか? また、対策はありますか? Win98SE EPSON GT-7000S Paint Shop Pro 6.02J

  • 本をEPSON Scanで拡大Scanする方法

    21×29.7(A4)サイズのプリンタ PM-A850を使用してます。18.2 × 25.8 のサイズの本をA4に拡大してスキャナーする方法を教えて下さい。EPSON Scanを使用してます。

  • フォトショップへ写真をスキャンする方法

    フォトショップへ写真をDELL フォトオールインワンプリンタ926のスキャナ機能を使って取り込んで編集したいのですが、 写真が1.6MBあるようで 「警告 画像ファイルのサイズが大きくなります。」 と出て、 ・画像編集アプリケーションが開けない ・メモリ不足により画像が取り込めない 上記のような問題が発生するとなって、スキャンできないんです。 どうすれば、できるようになるのでしょう。 まったくの初心者で調べてもまったくわからないのです。 画像ファイルサイズ写真一枚に1.6MBは大きすぎますか? お願いします教えてください!!!

  • 大きな原稿のスキャン方法

    A4版のスキャナーを利用して文書管理をしています。 B4版以上の大きな原稿をスキャンしたい時には縮尺コピーして、スキャンしています。 CanonのA3版プリンターで、オプションでスキャナー機能を備えたものがあることを知りました。 実際に使用した方に、使用感を教えて頂きたいのです。 安価なA3版スキャナーがあれば、メーカーや機種を教えてください。

  • 勝手にスキャン範囲を変えないスキャナーは?

    雑誌のような2ページにまたがっているものをスキャンすると、勝手に分割されます。 そこで、スキャンプレビュー→範囲を指定→スキャン というのをスキャンするごとに 繰り返しています。 要するに、取りたいページを2回スキャンしているので、とても無駄です。 いったん、A4でスキャンしろと設定したら、指定範囲を解除するまで、A4でスキャン し続けるようなスキャナーはないものでしょうか? 勝手に判断されて、分割されたり縮小されたりして、ファイルの整理が大変です。 勝手にスキャン範囲を変えないスキャナーをご存知でしたら、教えてください。

  • CDの盤面印刷したいがスキャンしたらピタッと合わない

    EPSON Multi-PrintQuickerで音楽CDの盤面印刷をしたいのですが、自分でスキャナなどでスキャンした物を使いたいのですが、画像は取り込めたのですがピッタリと盤面の丸に合いません。 小さかったりずれてたり・・・ (1)ピタッと合わすにはどうすればいいですか? (2)CDの盤面印刷の場合、スキャンボタンの設定は何がいいですか? ・ドキュメントタイプ(雑誌 テキストと絵)(写真)(その他) ・スキャンモードの(グレースケール)って何? とりあえず(カラー)でやってます。 ・スキャンサイズ(3×5インチ)(4×6インチ)(5×7インチ)(カスタムサイズ) ・解像度(100)(300)(360)(400)(600) とりあえず300でやってます。 まあ古い物なので綺麗にレーベルに印刷できないのはわかってるのですが、このスキャナでの限界の能力でやってみたいです! スキャナはエプソンのGT-6600Uです。(古い物ですが最近友人が最新機種買ったので貰いました) ちなみにプリンターは エプソンの PM-G730です。

  • スキャンした画像を同じサイズでプリントする方法

    税金の申告書の用紙(A4)をスキャナーでスキャンして 、 それをそのままプリンターでプリントすると、サイズが小さくなってしまいます。 これを元原稿とまったく同じサイズでスキャンしてプリントする方法はないでしょうか?