• 締切済み

日本の都会でもない田舎でもない場所 地域

国内において 都会でもない田舎でもない所はどこでしょうか? 皆さんのイメージではどこですか? 私は東京都在住です  神奈川県の小田原市とか群馬県の高崎市  長野県軽井沢市 茨城県 ひたちなか市とかです 皆さんはどうですか?

みんなの回答

回答No.11

埼玉県の大部分

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.10

中心地(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡)への通勤が出来る範囲で、普通電車以外が止まって、1番駅を飛ばす電車は止まらないところですかね。関西ならJRで新快速、阪急で快速特急、近鉄で特急が止まらない駅の町ですね。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33000)
回答No.9

首都圏郊外の住宅地でしょうかね。イメージ的には武蔵村山市とか、所沢市とか、牛久市とか千葉市ナントカ区のほうとか。 住宅地だから都会じゃないし、車か電車で小1時間程度で都会に出られるから田舎ってほどでもないし。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.8

60歳男、大阪在住 > 日本の都会でもない田舎でもない場所 地域 私が現在住む所です。 モロ田舎 子供の頃は、バス停も有ったし、スーパーも有ったけど 今は、無いです。 子供の頃より有りません。 警察 (交番含む) 消防署 (消防団含む) 病院 (町医者含む) 郵便局 (特定郵便局含む) モロ都会 家から徒歩で、空港に行けます。高速道路の入口が有ります。 https://www.osaka-airport.co.jp/ https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ 元から大阪の学研都市なので市内に学校が… 大学、高校、中学、小学校、総て住まいから徒歩で行けます。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.7

私が住む北海道千歳市かなって思います。 でも人口9万人程度なので田舎寄りかもしれませんが。。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.6

京都市なんかそうではないでしょうか 京都駅の近辺はにぎやかですが 車でちょっと走ると 田舎でもない?かな。 つくづくそう思ってしまいます。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.5

東京基準なら名古屋、大阪も地方都市 あと田舎 では元も子もないので、 政令指定都市は地方都市 都会でもなく

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

東京都在住ですか? だったら時々行きますが、都下の町田市でしょう。 神奈川県民からしたら、東京都の地図から盲腸みたいにはみ出ているし、走っているバスは都バスではなくて神奈中だし、駅前の交差点「町田駅南」の所在地は神奈川県の相模原市だし・・・ でも小田急&JR横浜線が交差する要衝なので、まんま田舎ではなさそう。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 福井市とか鳥取市とか、要するに「中核市」です。  指定には、当初は人口30万人以上の人口が必要でしたが、今は「20万人以上」が要件となっているようです。  新潟市は政令指定都市になったし、旧新潟市だけ見ると一応「都会」に分類されるんじゃないかと思ったりしますが、新地域を見ると合併で広くなっただけですので、「都会でもない田舎でもない地域」に入っていいんじゃないか、という気がします。  逆に新潟県長岡市は中核市に入っていたと思っていましたが、見てきたデーターが古いのかな、違うみたいです。  ってか、「都会でもない田舎でもない地域」と言って私が1番に思い出すのは長岡市なんですけど。  高崎城や箕輪城、保渡田古墳群などを訪ねていった時のイメージでは「高崎市」って十分に都会の範疇だと思うのですが、東京を見慣れているとそうなるのかぁ。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

回答No.2

神戸市 今、必死のパッチで再開発やってます

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

関連するQ&A

  • 群馬県高崎市はそんなに田舎なんですか?

    群馬県の者です。群馬県高崎市は人口37万人の中核市で、県庁所在地でないにも関わらず県内では一番栄えている街です。 今日インターネットで「高崎の街の規模は甲府市、佐賀市、徳島市と同じくらいで、全国最低クラス」という書き込みを見ました。(http://unkar.org/r/chiri/1261832314の>>380) 私は群馬は関東じゃ田舎だけど、全国じゃまあ真ん中よりちょっと下くらいだろうと思っていたもので、本当に驚きました。 全国を飛び回っている方からの実感として、高崎の規模はどうでしょう? 本当に全国最低クラスなのですか? ちなみに最新の経済センサスでは、高崎市の商業売上は全国の市町村で14位であり、中核市では1位となっています。これは岡山市や熊本市、川崎市や北九州市などの政令市を抜き去った順位です。川崎や北九州は工業都市ですから商業売上で劣るのは仕方ないとして、県の中心都市である岡山や熊本より上なのはスゴイじゃないか、なんて思っていたのですが……確かにGoogle画像検索で街を見てみると、高崎が商業売上で抜いている諸都市の方が明らかに活気がありますよね…… また、埼玉・千葉・神奈川と違い、群馬県は東京への通勤には少し遠いため、高崎の都市としての独立性はある(ベッドタウンではない)ように感じます。実際に昼間人口>夜間人口です。 あと、私は群馬から出たことがないわけではなく、神奈川県に住んでいたこともありますし、長野・松本・金沢・富山など群馬から手軽に行ける都市には遊びに行っています。私としては高崎と大して変わらないような気がしていたんですが、今回は「全国最低クラス」という評価を頂いてしまいました…… まとまらなくなってしまいましたが、お聞きしたいのは全国の都市を見て回った方から見て、高崎の都会度・田舎度はどれくらいか、ということです。 都会田舎それぞれに魅力はあるので、高崎が田舎だとしても傷つくようなことはありませんが、常識を覆された思いなので。

  • 都会?田舎?

    埼玉県さいたま市の大宮(旧大宮市)は都会ですか?田舎ですか?

  • 都会とは?・・・

    茨城県土浦市に住んでいますが、2chなどのサイトを見ると「糞イ バ人」 「田舎茨城」などといった事が書き込まれています。 茨城は平野が多く人口が分散している為、人口が広島・京都よりも多い 事を知られていない気がします。 土浦も地方都市としては大きな方だと思う(?)のですが↑のような事を 書き込まれます。 でも、東京・大阪・名古屋などは、もう世界が違うので比べて欲しくな いです。茨城も北部と南部では世界が違います 皆様はどう思いますか? どうなれば「田舎」と呼ばれませんか? 「都会」とは東京・大阪などの為に作られた言葉で、その他は「田舎」 なんですか? 「都会と田舎」との間は何と言うのですか?

  • 都会と田舎どっちが結婚しやすい?

    こんばんは 来年就職を控えた大学生です。 私は来年地元県庁で就職が決まっているのですが、結婚が出来るかどうか不安になっています。 元々私は関西の大学に進学しておりまして、現在関西に下宿しております。関西は居心地も良く、たくさんの人と出会えるため、友人も作りやすく、そこから恋愛に発展することも田舎よりは多いと思います。そして、それが結婚のしやすさにも関わってくると考えております。 なぜ地元県庁に就職するのかというと、東京都庁や関西圏の自治体、国家公務員試験も受けましたが、落ちてしまい、地元の県庁には受かったからという理由です。 金銭的な面で就職留年もできないため、渋々ですが、いくことにしました。 私は地元は中四国ですが、中四国なら関西や関東と比べて出会う人の数がどうしても少なくなります。また、イベントもどうしても少なくなります。 また、私は結婚できれば誰でもいいわけではありません。とりあえず、共働きで出来れば公務員同士で結婚したいと考えていますが、中四国では県をまたいで結婚するわけにはいきません。 しかし、関西や関東であれば、電車等交通網が発達しているため、兵庫県と大阪府であったり、東京都と神奈川県であっても結婚できると考えます。また、国家公務員の採用数も中四国と関西、関東では違います。 まず、この時点で都会のほうが有利です。 また、大学は関西ですので、関西で知り合った人たちと結婚できないと言う面を考えても不利だと考えます。 田舎は絶対数が少ないが競争率も低い。 都会は絶対数が多いが競争率も高い。 と言う特徴があると思いますが、絶対数が少なすぎると困ることもあるのではと考えます。 例えば、自分が結婚したいと考える人が田舎では5人、都会では100人いたとすれば、田舎ではチャンスが少なすぎるからです。もし、その5人でうまくいかなければ、もう終わりです。それに対して都会であれば、100回チャンスがあるわけです。 競争率は高いとしても、チャンスがあるのとないのとでは全く別だと考えます。 皆さんは田舎に住まれていますか?それとも都会ですか? 結婚されているのであれば、どちらが有利だとお考えでしょうか? ちなみに私の両親は見合いで結婚して、離婚しました。 だから、私は絶対に幸せな家庭を築きたいと考えています。 現段階では地元県庁に通いつつ、来年度、都庁や関西自治体の再受験も視野に入れております。けど、受かるとは限りませんので・・・・

  • 群馬県でTVKを受信できる地域

    群馬県でTVK(テレビ神奈川)を受信できる地域はありますか? また、高崎市あたりで受信できますか?回答お願いします。

  • なぜ、ヤンキーは田舎に多いのか?

    先日、車で神奈川県の奥地にいったのですが、ヤンキーがたくさんいました。たいてい、ヤンキーは田舎に多くいる気がするのですが、そこで疑問です。 なぜ、ヤンキーは田舎に多いのでしょうか? そしてなぜ、都会にはヤンキーはいないのでしょう? おしゃれで洗練された人たちは都会に多いですが、それでも田舎の方にもおしゃれな人はけっこういると思います。ヤンキーだって、都会派がいてもいいのでは?と思うのですが、なぜか都会ではヤンキーは見かけません。 ヤンキーは子供だから、自立した人の多い都会にはいないのか?とか、 金持ちがいないのか?などなどいろいろ考えましたが、わかりません。 金持ちのヤンキーがいてもいいのではと思いますが。。 なぜでしょう?教えてください。

  • 都会に憧れるのは田舎者、田舎に憧れるのは都会出身者

    不動産系の仕事をしているのですが、 一般的に大都会に憧れるのは田舎者(田舎出身者) のんびりした所に憧れるのは都会出身者という感じなのでしょうか? 私は中間あたりが良いです、東京とか横浜とか、ああいう所はストレスになるし、 空気や景観も汚いので私は嫌ですが、 田舎は田舎で不便なので嫌です。 近くにコンビニや大手スーパーがそこそこあって、 人口密度は低めの方が良いですが、車を出さなくても 生活に困らないエリアが私は一番良いです。 最近、若者だと田舎派の方が多数派になったとテレビでやっていました。 結局、住みたい街ランキングというのはほとんどが東京ですが、 ほとんどは地方の人間が答えているわけですよね。 東京なんて4人に3人は他所の出身者の人で占めていますから。 将来は国内で老後を過ごすか、海外に移住したいかというのも 3人に2人は国内で過ごしたい、3人に1人は海外で過ごしたいという回答でした。 田舎に移住したい理由 「住むなら田舎派」という声が43.5%を数え、「都会派」を大きく上回りました。理由は「ずっと都会なので静かな田舎に憧れる。山や自然があり、近くに川が流れている場所は身も心もリラックスできる」「自給自足で四季の自然を感じながら、時間を気にせず、ゆっくり、のんびりと生活したい」「自然に囲まれた環境の中でスローライフを楽しみたい」「東京の人の多さ、いろいろな人間関係などに疲れてきたから」「人が多くてストレスになるので、田舎でのんびり暮らしたい」など、都会の喧騒に疲れたという声も目立った。

  • 神奈川から群馬へ

    年に数回神奈川県小田原市から群馬県高崎市まで移動します。 「東名-環八-関越」というルートで行きます。 平日はまだいいのですが、休日になると環八-練馬間がものすごく混んでしまい、 早ければ3時間以内でつくのが6時間以上かかってしまいます。 どなたかいいルートを知らないでしょうか?高速でも一般道でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 群馬県高崎市から茨城県大洗市まで。

    群馬県高崎市から茨城県大洗市まで。 車で向かうと何時間ぐらいで着くでしょうか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 都会の女性はなぜ短命なのか

    厚生労働省の平均寿命に関する統計をみると、以下の通りになっています http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7249.html これを見ればわかるとおり、男性の平均寿命は、長野県を除けば横浜市青葉区、東京都世田谷区、愛知県日進市など大都市の閑静な住宅街と呼ばれる地域が長く、青森県や高知県、和歌山県南部などの中心から遠く離れた地域の平均寿命は短くなっています。 一方、女性の場合は男性と大幅に異なっており、東京や大阪、埼玉といった都会の平均寿命が低く、沖縄県、島根県、長野県といった地方の平均寿命が長いです。 男性の場合は所得が高く住環境の良い地域の順に長生きをしているようですが、女性は逆に都会では長生きせず、(特に西日本においては)田舎の方が長生きする理由を教えてください。