- ベストアンサー
日本は開発途上国になりますか
世界における日本経済の沈下が言われています。1人あたりGDPも増えないし、何十年か後に開発途上国になってしまうかもしれません。仮にそうなったとしたら日本はどうやって食いつなげばいいですか。人口も減ってますし、なにより日本には天然資源がないですからお先真っ暗のような気もします。技術立国なんてずいぶん前から言われていますが、科学技術に関してはお隣中国に追い抜かれたような気がしてなりません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
開発途上国であればこれから途上するということ 日本に伸びしろはない、日本は途上でなく停滞、下降の 一途です「開発停滞国」いやすでに「開発下降国」かも ただ日本は世界一の金持ち国(債権国)です。「開発下降国」 であっても30年間はもつそうです。
その他の回答 (7)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
日本は親方の影響が大きいよね 其れから組織的悪影響も大きいと思いますだから海外に行って帰って来ないものね治安と生活上は安全で便利な国なのだそうですが研究はボロボロだそうですよ 交通信号を作った人も海外に永住で 帰って来ません
お礼
ご回答ありがとうございました。 明治時代に日本にやってきたある外国人が「王侯貴族ならイギリスに生まれるのがいい。でも庶民なら日本に生まれるのがいい」と言ったそうです。これを日本をほめているのですがこの「王侯貴族」を高い能力をもった技術者と言い替えたらどうでしょう。イギリスの王侯貴族のような階級は日本には不要です。でも高い能力をもった技術者は海外に流出させてはなりません。政府の政策で頭脳流出止めて下さいよ。止められないと当方のような庶民にも影響が出てきますから。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
もちろん楽観はできませんが、悲観しすぎるのも考えものでしょう。 というのは、これまでの未来予測を振り返ると、とりわけ日本においては振り子が揺れるように、一方の極には「バラ色の繁栄・成功した幸福な姿」がもう一方の極には「灰色の衰退・失敗した不幸な姿」があって、その両端を行ったり来たりしているだけのように感じられるからです。世の中の人々は、楽観論にせよ悲観論にせよ、わかりやすく単純化された議論を好み、様々な要素が絡み合って一つの理屈だけでは説明できないような複雑・面倒な議論は好まないからだと考えられます。 バラ色の未来予測のたびに有頂天になったり、灰色の未来予測のたびに落ち込んだりしてしていては、身がもちません。回答者自身は、三島由紀夫が死去した1970年に指摘したように100年後(ということは2022年から見れば48年後)にもなお「無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない、或る経済大国が極東の一角に残る」のではないかと考えますが、「富裕な」「経済大国」に関してはここ数十年間の日本経済の伸び悩みや少子高齢化を見れば、いささか疑問を感じざるを得なくなっています。 とはいえ、これから経済に限らず様々な面で、世界の中での日本のランキングは下がるでしょうが、「それなりの蓄積」はあるので、ゆるやかに落ち込んでいくでしょう。戦後の焼け跡の「きょう食べるものさえない」生活から復興していったことを考えれば、「過去の世代の遺産」があるだけ、まだ恵まれています。 回答者が子どもの頃には日本の人口が1億人未満でしたが、「狭い国土の割に人口が多すぎる」として海外への移民も行われていました。ものの考え方は、時の経過とともに変っていきます。「少子高齢化社会」ではそれに対応して生きて行かざるを得ません。 回答者が「村の渡しの船頭さんは ことし六十のお爺さん 年はとっても お船をこぐときは…」と歌っていた子どもの頃は、勤め人の定年は55歳が普通でした。現在60歳の男性を「お爺さん」と呼んだら怒られるでしょうし、60歳過ぎても働いている人は大勢います。それだけ年齢の座標軸が高齢の方にシフトしたのです。 これから50年後・100年後のことは予測困難ですが、「楽もかつがつ、苦もかつがつ」で「どのような姿になっていてもそれが日本だ」と認めるほかなかろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 回答者様の冷静な語り口がいいですね。また『「どのような姿になっていてもそれが日本だ」と認めるほかなかろうと思います」』という最後の文が身に染みます。これからも日本人は日本人。あれこれすったもんだでこの日本で生きていくしかないです。当方も日本を愛してます。できるかぎり良い日本を後の世代に残したいと思います。
- Radish_Boyaboya
- ベストアンサー率16% (129/783)
どうしたらいいか分からないけど、日本人は真面目に頑張ってるけど、上手く経済が回らないように、足を引っ張って、売国してる奴らが、国内に居ると思います。 そいつらを掃除しないと、ちょっとでも経済が上向いたら、増税やら、お荷物外国人を増やしたりされるでしょ? そりゃ、上手く行かないわ。
お礼
日本全体のこと考えるよりおのれの利益優先にする権力者がいれば確かに日本は衰退する一方でしようね。あるいはそういう権力者を退治できない日本国民の力の限界というべきでしょうか。なんとかそういう悪党を振り切って再上昇したいものです。 ご回答ありがとうございました。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1599)
日本は海外に債権を持っています(貸しています) なので、いざとなれば「返して」といえば食いつなげます。 まぁ、そのときは途上国が全部潰れますけど。 それ以外にも国有財産、天皇陛下の財産がたくさんありますし、 最近海底にレアアースも見つかったし、原油も見つかっています。 次の産油国は日本らしいですよ。 k国とc国は国内外にビルや橋を作っては壊れていますから お先真っ暗でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なんとか希望を持てますね。まだまだ余裕があるときに、つまり今の内に次の時代のこと考えておかないといけません。「がんばれニッポン」です。子や孫の時代に世界に誇れるような日本であってほしいです。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
経済成長の途上にあるわけではないでしょうから「開発停滞国」ですね(^^;)。 但し、IC Chip や車といった目に付き易い製品分野では製造 Cost の違いから大きく抜かれてしまいましたが、製品を作るための素材分野は一朝一夕で進歩できるものではなく、長く地道な基礎研究の上に成立しているものです。 具体的には物理や化学、生理学、或いは医学といった理科系の Nobel 賞を受賞するような研究って基礎研究だらけですよね。 日本の理科系 Nobel 賞受賞者は 1949 年の初代湯川秀樹から 2000 年の白川英樹まで 6 名であるのに対して 2001 年以降は 16 名 (内 3 名は同じ白色 LED ですが)、ここ 5 年ほどは受賞者がいないものの常に受賞するのではないかと期待される研究者がいる状況ですので、まだまだ理系基礎分野では低調とは言えないだろうと思います。……この点では未だ RPC も日本には追い付いていません。 問題は素晴らしい研究成果を挙げてもそれを工業製品や医療品として製造するまでの道程に資金や権利などの不可解な障害が多くて技術発展に迅速に寄与しているのかどうかがよく判らないところですね。 発明者がそのまま起業化して大企業に発展するという土壌がなく、世紀の発明者なのに企業に飼い潰されてしまったり、企業にそっぽ向かれて窓際教授で終わってしまうのが不思議でなりません。 まぁ基礎研究を怠り、日本の発明を仕入れて製品化してしまう隣国の状況ばかりが目に入ってしまうのが気懸かりなのですが……。 発明者、開発者、技術者を正しく優遇し、いち早く起業する先進性を育む環境が残されている限りは先進国を維持できるのですが、その環境が萎みつつあるのが今の日本でして、再びその環境を取り戻す事ができるかどうかが鍵でしょうね。 下請け立国でも、その下請け部材が他の国では作れない、日本だけの突出した技術で作られている限りは立派な技術立国なのですが、どこの国でも作る事ができるので製造 Cost の安い国が勝ちなんて分野では勝負しないことです。 天然資源に関しては Manganese 団塊のような希少物質が豊富な経済水域の海洋資源が始まれば凄いんでしょうけれど、今はまだ低 Cost の輸入材で賄っている状態です。 幸い未だ低 Cost で輸入できる国が沢山あって輸入元を分散しているので今戦争時も大きな被害を受けずに済んでいますが、いざとなったら経済水域の海底採掘事業を始めるでしょうね。
お礼
「開発停滞国」とは的を射た表現ですね。確かに日本人は科学技術をお金にする要領のよさと根性が足りないように気がします。それで「停滞」しているんだと思います。今の中国はかつての日本と同じで他国の技術をうまく取り入れて大もうけしてます。日本はそういう時代はもう過ぎてます。これからは自ら開発した技術やサービスを世界に売り出すべき時代になってます。外国人経営者は珍しくなくなりましたけど優秀な技術者も他国から呼び寄せてはどうでしょうか。外国人でも日本で開発した技術は日本のものになりますよ。 ご回答ありがとうございました。
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
日本は今は、全く目標のない国になつています、だから経済も国民生活も減退していくのです、ハッキリ言って自立国家ではありませんので、確かに明治、幕末のころわ、日本を変えようとする、人達、が多くいましたが、今わ、現代はですが、傲慢になり、目先の事しか考えないようになつた、また、目先の利益しか考えない、国家になつたから、今の日本国になつてしまつたと、思います、よくソ連は、北方領土は返さないといつているが、日本に主権がない国に、交渉権はないし、いまだにアメリカの占領地で、決定権がない、また、自立国家なら、決定権があるので、交渉できるが、アメリカの、基地に、日本の主権も認められていない、国家に交渉なんてありえないと、ソ連は言っています、 日本が主権国家で、自立し、他国との条約を結び、独自の、防衛能力条約を結び、他国の捜査件検挙件が出来なければいけないし、他国の経済政策もお金を渡すだけでわなく、お互いが発展、貢献し技ずきあげなければ、日本の発展はより無くなるのでは、無いかと思います、 一部の会社が利益を上げても、国に利益が、還元されないと、日本の国力は出て行くばかりで、国内には債務が残るばかりになり、国内は比例減退して、して行くと、思います、 今の日本人、日本を自立国家にしなくては、先は債務国家と、国民生活はアメリカ並に、格差、遍歴社会になつて行くと、思います、
お礼
政治的に名実ともに独立国家になることは大事です。今の日本は明治の不平等条約改正前の時代と同じでしょうか。先人たちはその条約改正に心血を注ぎました。いまの日本も官民共にそれくらいの気概がないとやはり衰退するいっぽうでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
日本が食つなぐ方法は中国の下請けを行うしかないと思います また、コロナ前では結構始まっていましたが性産業などで観光客をもてなすなどもあると思います 中国の富裕層からしてみたら日本は物価も安いのでよい観光先だと思います コロナが終わったら観光業が伸びていくでしょう 科学技術に関してはとっくに中国に抜かれています
お礼
ご回答ありがとうございました。 「性産業などで・・・」は同意できませんが他のことはごもっともと思います。中国は人口も多いしおもてなしでどんどん日本にお金落として欲しいものです。冗談ではなくコロナ後ほんとにそうなりそうな気がしてなりません。
お礼
「開発下降国」ですか。これまた的確な造語です。日本をお金積み込んだまま沈没する船にしてはなりません。いまこそ国家百年の計を、と言えますがそういうことのできる政治家を選ぶのは我々一般国民です。ここは人物と識見を見極めて投票しましょう。 ご回答ありがとうございました。