ふるさと納税の税控除0の謎と医療費控除の併用のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • e-TAXでふるさと納税の税控除が0となってしまう問題について、試しに医療費控除の入力を有りと無しで還付金の変化をみた結果、ふるさと納税のみでは約10万円、医療費控除併用では約20万円の還付金となった。しかし、ふるさと納税の税控除が0になる理由は謎であり、寄付した金額からは割高な買い物になってしまう可能性がある。
  • また、子ども2人の歯科矯正の医療費控除額も高額でふるさと納税額も0にするには惜しい額である。医療費控除を諦めてふるさと納税のみ申告するかどうか迷っているが、金額的にはふるさと納税額に10万円を加えた金額が医療費控除金額となる。
  • 最終的なアドバイスは提供できないが、ふるさと納税の税控除が0になる理由や医療費控除との併用のメリットやデメリットを考慮して判断することが重要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

ふるさと納税の税控除が0の場合

ふるさと納税と医療費控除を併用しようと思い ふるさと納税サイトの詳細シュミレーションで入力して出た範囲内で ふるさと納税しました。 e-TAXで入力したところ、ふるさと納税の税控除が0と出てしまい 試しに医療費控除の入力を有りと無しで還付金の変化をみてみると ふるさと納税のみ、おおよそ10万 医療費控除併用、おおよそ20万の還付金でした。 併用した方が得なのはわかったのですが、 税控除0が謎です。 結局、寄付した金額―2000円分は住民税などから 減額などされず割高な買い物をしただけになってしまうのでしょうか? 子ども2人の歯科矯正があり、医療費控除額も高額で ふるさと納税額も0にするには惜しい額です。 医療費控除を諦め、ふるさと納税のみ申告をした方がよいのでしょうか? 金額的には、ふるさと納税額+10万=医療費控除金額ですが どうするのが良いかアドバイスをお願いします。

  • raky
  • お礼率93% (189/202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

ふるさと納税をした場合、所得税では所得控除、住民税では税額控除になります。 e-TAXでの確定申告で表示されるメッセージは、添付図面のようなものだと思われます。 すなわち、所得税では所得控除がなされます、税額控除は0円です、という当然の結果が表示されたにすぎません。 なぜ、税額控除という項目があるかですが、寄附金控除にはふるさと納税のほかにも政党やNPO法人、社団法人などへの寄附があり、これらでは所得控除のほかに税額控除を選択できるものがあるため、このような表示をして間違いないかの注意喚起をしていると推察されます。 質問者さんの場合、ふるさと納税ですから、所得税では税額控除は0円となって当然です。医療費控除もふるさと納税と言われている寄付金控除も、両方を申告したほうが還付金が多くなってベターです。

raky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合の確定申告は所得税の調整の為なので、 住民税に関わる控除は今の段階では関係ないですよ、 の意味の0円という事ですね。 なるほど!です。 後は落ち着いて6月の住民税のお知らせを 待とうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17115)
回答No.1

何を言っているのかよくわからん。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r03/02.pdf この確定申告書Bで,ふるさと納税によって〇28に金額が入り,〇29の金額が増えるので,〇30の金額が降る。また医療費控除によって〇27に金額が入り,〇29の金額が増えるので,〇30の金額が降る。どちらも影響は全く同じです。「税控除0」というのは何のことを言っているのでしょう? 住民税に対する影響としては,医療費控除はその分だけ所得控除が増えます。ふるさと納税の場合には基本分だけなら医療費控除と同じですが,特例分がありますので,必ず控除される金額が増えます。 つまり,寄付金控除も医療費控除もどちらも申告した方がいいに決まっています。

raky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医療費控除の金額を入力した後に ふるさと納税の金額を入力し終えた画面で 計算した結果ふるさと納税(寄付だったかも?) の税控除は0円です。 というアナウンス画面が大きく出たのでした。 OKボタンで閉じるしかなかったので曖昧ですが……。 還付金から両方した方が得だとは思うのですが 0円の言葉に寄付分の行方がどうなるのか 不安になってしまいました。 言葉が足りず申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • ふるさと納税の還付金について

    ふるさと納税の還付金について ふるさと納税をしました。確定申告をしようとおもったのですが、以下の点がわかりません。   ・e-taxで入力したのですが、納付額ー5000円*10%が所得税還付と思っていたのですが、    20%が還付されています。    寄付控除欄に市町村への寄付を選択して入力したのですが、入力場所が間違っています?   ・入力場所も所得税還付額も正解ならば、住民税での還付はどうなるのでしょうか?    納付額ー5000円ー所得税還付額が住民税で還付される分と思っているのですが、単純に    所得税還付額が20%で計算された値で残りが住民税還付になるだけなのでしょうか? すませんが、確定申告がそろそろ始まるので是非教えてください。

  • ふるさと納税と医療費控除の併用について

    毎年、 医療費控除の申請のための、確定申告をe-Taxで行っています。 タイトルの通り、今年初めて、いわゆる「ふるさと納税」をしてみようと思うのですが、「医療費控除」と「ふるさと納税」の両方を使った場合の、控除額や還付金が計算できるサイトというのはまったく見当たらずに困っています。 というのも、今年は既に高額(約70万円近く)の医療費がかかってしまっているので、 「ふるさと納税をしても、控除される部分がもう残っていない」 という上限がどのぐらいの金額なのかが、よくわからないのです。 上記の試算ができないため、共働きなのですが、ふるさと納税と医療費を、どちらが申請すべきかも判断できないでいます。 去年申請したe-taxに、仮の数字を入れてみたりするのですが、 どうも入力する箇所を間違えているのか、 控除額と還付金の関係がよくわかりません。 下記のサイトのような、ふるさと納税のシミュレーションで概算を知るとすると、医療費控除(実際に使用した金額)によって、どの項目がどのように変化するのでしょうか? http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10700/furusato/shisan.html http://www.furusato-nouzei.jp/guide/simulator.html 宜しくお願いします。

  • ふるさと納税について

    ローン控除とふるさと納税の控除は同時に受けられるのでしょうか。 先日、ふるさと納税をすれば、各地の特産品などがもらえ、しかも、納税額の一部が所得税と住民税から控除されるということを知りました。ただ、私は現在ローン控除を受けていて、所得税は全額還付され、さらには住民税も一部減額されている状況です。この状況でもふるさと納税に対する控除(のメリット)を受けることができるのでしょうか。 以上、なにぶん税金のことに詳しくないので、還付や減額など誤った使い方をしている部分があるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • ふるさと納税で全額-2000円よりはるかに少ない金

    ふるさと納税で全額-2000円よりはるかに少ない金額しか返ってこなかったのですが何故でしょうか? ふるさと納税制度を利用しました。 ふるさと納税制度とは、「寄付金額-2000円」を所得税と住民税で控除または還付される制度ではないのでしょうか? 実際に返ってきた合計金額(控除と還付)は少なく、(仮に10万納税したとしたら、所得税2万、住民税4万しか返ってこなかった具合です。) 直接税務署に確認しに行ったところ、 「ふるさと納税制度はそういう制度ですよ。返礼品の率が2割以上のものじゃないと、とくじゃないです。」と言われました。 本当にそうなのでしょうか?ネットで調べても、 「寄付金額-2000円」は返ってくるとしか書いてないし、「寄付金額-2000円」×0.7程度しか返ってこないならもっと文句出ますよね? 税務署の方にも言われてしまって、誰に相談していいのかわからなくなりました。 補足としまして、納税額は年収で計算している中の5割程度でしかりませんでしたが、医療費控除・配偶者控除・生命保険の還付もありました。 それが大きかったから納税限度額が大幅に低かったと言うことは考えられますか?

  • 医療費控除とふるさと納税に関して

    今年からふるさと納税をはじめようと思っているのですが、分からないことがあったので教えてください。 (1)手元に住民税の通知書があるのですが、ふるさと納税の限度額(2000円負担で収まる額)の目安は、住民税の年間額の一割ということでよろしいのでしょうか? (2)それから、住民税のおおよその計算は、総所得金額-所得控除合計の一割ということであっていますか? (3)そこで疑問なのが、毎年医療費控除をしているのですが、今年は不妊治療にお金がかかると思うのですが、そうするとふるさと納税の限度額は減りますよね? (4)医療費控除の限度額は200万というのは調べられたのですが、所得控除の合計にも限度額はあるのでしょうか? もし、総所得金額まで控除ができるなら住民税を全く払わなくてもいい人が出てくるということですよね。なので、所得控除の合計にも限度額があるのかな?と思ったのです。 それから、もし所得控除の合計に限度額があるなら、今の時点(不妊治療費確定前)でのふるさと納税可能な額がわかるのではないかな、と思ったのです。 よろしくお願いします。

  • ふるさと納税で4万円寄付しました。還付額は?

    昨年、ふるさと納税で自分のふるさとに4万円寄付しました。 確定申告で還付金が戻ってくるということで、寄付金控除で記入したところ、還付額は6000円ほどでした。 35000円は戻ってくると思っていたので、これでいいのかわからないでいます。 ふるさと「納税」とは言っているものの、これは実は「寄付金」であり、こちらの住民税や所得税の納入額によって還付額に上限があるということなのでしょうか。

  • ふるさと納税の控除上限金額の考え方について

    こんにちは。質問させてください。 よく、ふるさと納税の控除額上限のシミュレーションができるサイトで算出してみました(生命保険控除、地震保険控除、住宅ローン控除金額も入力して算出)結果の額が、実際控除される金額から(大きく)異なるケースはあるのでしょうか? 具体的に言うと、 ふるさと納税上限シミュレーションサイトで、仮に12万円と出たが、他の控除された結果、ふるさと納税の控除上限が12万円よりも少なくなるケースはあるのでしょうか? 他の控除で控除されたため、控除される金額の上限まで達してしまい、ふるさと納税の控除上限を大きく下回る(12万→3万)ようなケースはどんな場合が考えられるのかを気にしております。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税の寄付金控除について

    先日、テレビで「ふるさと納税」についての特集を見ました。 地域の特産品を送ってくれる自治体もあるとのことで、寄付金控除を上手く使えば2,000円の自己負担で米などがもらえるという内容でした。 そこで、我が家でもふるさと納税をしてみたいと考えているのですが、 自己負担2,000円になる限界の寄付金額の調べ方がよくわかりません。 現在、住民税は給料から天引きされており、 明細のようなものは手元にありません。 源泉徴収票はあります。 税金控除前の支払金額が500万円で、妻は専業主婦、子供1人(0歳)の家庭の場合、 どのくらいまでなら自己負担2,000円でいけるのでしょうか? また、所得税は確定申告により還付されるのだと思うのですが、 住民税はどうなるのでしょうか? 翌年度の住民税が減額されるという事でしょうか? その場合、どれだけ減額されたのか確認する術はあるのでしょうか?? (繰り返しますが、住民税は給料から天引きされています) 無知なもので、文章がわかりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • ふるさと納税 って本当にお得?

    ふるさと納税 をしようかと思っています。(サラリーマンです) いくらの年収で扶養家族が何人いて、税金いくら払っていて・・・・などを入力していくらまでならふるさと納税をしたらトクであるかがわかるページで 7万5千円 までなら可能と出ました。 で、まずは一件1万円のお米が頂ける都市へ寄付したのですが、ふと 医療費控除をかなり受けているのでもしかして特にはならないかも。。。 と調べてみると、よくわからない 市役所で聞いても、人それぞれだという。 医療費控除で毎年、5万弱 還付金が戻ってきます。(家族が多いので) そこで、今年も同じくらいの収入で医療費控除もすると仮定して 国税庁の平成25年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナーに入力してみたのですが、1万円を入力しても1750円しか返ってこない、と出てきます。(医療費控除を入力しなくてもしてもそうなります。) テレビなどで言われていることは、2000円引いた額がそのまま確定申告すると戻ってくるとのことでしたよね。 実際 ちゃんと戻ってくるのでしょうか。トクするとおもってふるさと納税したら損する場合もあるのでしょうか。 今からふるさと納税取り消すことはできるのでしょうか・・・・ 詳しい方よろしくお願いいたします。 ネットで探しても自己責任でと書かれていたりしてよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税をした場合の控除について

    H30年にふるさと納税をしてワンストップ特例手続きをしましたが、 ワンストップ特例のことを忘れてH31年3月に医療費控除手続きをしました。 その後税務署から連絡があり、ワンストップ特例をしているのに 確定申告をしてしまっているので、寄付金について再度確定申告を しなければいけないと言われ更生の請求書の手続きをH31年4月に 行いました。 その後医療費控除の還付(4月)と追加で還付金(6月)が入金されました。 以上が経緯で以下が質問内容です。 確定申告をすると市県民税の控除と所得税の還付を受けられると 認識しているのですが、その所得税の還付とは追加で入金された 還付金のことでよいのでしょうか? さらにこの所得税の還付はH30年中に支払った所得税 に対する還付ということでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう