• 締切済み

病院での話し方

自分自身(患者として)医学の知識があるわけでもないのに、「何々でお願いします」という言い方は変ですか? それを決めるのは医者の判断であって患者の判断ではない気がします

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5577)
回答No.4

内容によります。「粉でない薬でお願いします」や「痛くない治療でお願いします」などはよく言われることですし、全く問題ないです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> 「何々でお願いします」  って、例えば「うつ病で御願いします(うつ病だと診断書に書け)」ってことですか?  「おかしい」「変だ」、なんてもんじゃないでしょう。犯罪の教唆です。  「タダの風邪だと思うのですが」と言っても、「私が判断します」と言われます。まして病名を指定するなど許されることではありません。病気の内容で打つ注射が変わるのですから、医者に責任がかかります。当然、医者がなんの病気か判断します。  昔歯医者に行ったとき、「A、B、Cの治療法がありますが、Aは保険が利きますが弱いです。B、Cは全額負担です、Cが一番高いですが一番強いです。どれにしますか」と言われたことがあります。  そういうときに「Aで御願いします」とかなら全然問題になりません。変ではありませんよ。「医学知識がないくせに、Aを選んだ」なんて医者は考えません。堂々と御願いしてください。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.2

お願いされる内容によりますね。 インフォームドコンセント(病状説明・治療法の選択)で、選択肢が多くあれば、「貴殿がそう仰るなら…」と、その方法を選んで治療するでしょう。 その時の『何々で』の理由に真剣な思いがあれば、『患者の意思を尊重する』というのも大切な医療行為のポイントなので、やはり(無理難題なら別ですが)お願いされる内容によります。

  • harpo333
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.1

AにしますかBにしますか? 「何々でお願いします」はもちろんOK いきなり「何々でお願いします」 は傲慢で偏屈な医者だったら罵声を浴びせられるかも そういう医者もいます。というか実際経験しました。 年寄り医者でしたが私の父親もそうでしたが、昔の医者は今以上に超エリートでものすごく増上慢になっている人がいます。 気をつけたほうがいいしそういう医者にはかからないほうがいい。 若い人にもいるでしょうけど。 そういう場合でも普通にこうしたほうがいいと返す医者もいます。

関連するQ&A

  • 悪い病院?

    27146の質問を見て思ったのですが。 ここで、医学知識のある方が、患者さんの質問を見て「それは悪い病院だ。」とか「転院したほうがいい。」とかコメントしているのを良く見ます。 でもそれって、どうなんでしょうか? 実際に悪い病院もありますが、患者さんの勘違い、行き違いもかなり多いと思うのですが。 やはりコメントする者の程度が低いということになるのでしょうか?

  • よい患者とはなにか?

    良い医者を探す前に、自分自身がよい患者でなければ行けないと思われますが、 医者に好かれるよい患者の条件とはなんでしょう? 薄々感じるのは、すなおに聞くこと、健康知識をひけらかさないこと、疑わないことなどでしょうか? 専門家の方よろしくおねがいします。

  • 普通の家出身医師の病院開業

    おはようございます。 私の兄は国立の大学の医学部に通っています。 兄は、私に「おまえも医者になれ。2人で大きい病院を建てよう。」と言っています。 普通の家の出身の医者が大きな病院なんて建てられるのですか? 借金地獄になるんじゃないのでしょうか? 我が家は、父は教師で、母は専業主婦です。 たぶん兄は医者=金持ちと思っている気がします。 私は、金持ち=経営者だと思っています。 しかも、まだ医学生のくせに将来大きい病院を建てようと言うところが何だか嫌です。 こういう事を言う医者はお金が思った程手に入らなかったら、一体どうするんだろうって思ってしまいます。患者さんを診る気も無くなるんじゃないかって思います。 高偏差値披露したい=医学部だと思ってる気がしてきました。ただの情報の少ない田舎者じゃないですか? しかも医者=金持ちになれる。今の時代、これは違う気がするのですが。 まだ医学部に行くとも決めていない私ですが、兄の頭に花が咲いているようにしか見えないのです。 まあ、母の頭にもでっかい花が咲いていますが。 何だか質問から外れて、兄のおバカ披露になってしまいましたが、ご回答お願いします。

  • 医者の方に質問です

    医者にもさまざまな方がいらっしゃいます。 視診、触診、聴診、打診等行い、更には患者が今検査を行いたいか・とりあえず症状だけ治まれば良いのかをあらかじめ問診票で書かせ、症状から、さまざまな病気の可能性を疑って、選択肢を削っていくようなタイプ。(良い医者 視診、触診、聴診、打診等行わず、1分の問診で「風邪」と言い渡すタイプ。 後者の医者は、患者が後に大きな手術をすることになっても良い、患者が後にどれほど経済的身体的精神的苦痛を払おうと気にしない、タイプなのでしょうか。 自分が見逃すことで、このさき目の前に居る人間が大変なことになるかもしれないという発想はないのでしょうか。 もしかしたら、重症化して死んでしまうとは思わないのでしょうか。 それとも、様々な考えられる病気のことを知らず、知識がなく、「風邪」と言う病名しか知らないのでしょうか。 医者としてのプライドの有無は人それぞれでしょうが、せめて仕事としてきちんとこなそうとは思わないのでしょうか。 確かに忙しいことも原因にあげられるでしょう。しかし、仕事としてお給料をもらっている以上そんな言い訳は通用しないと思います。 知識不足のためか、看護師からの意見も聞かずに必要な検査を行わず、患者を実質殺してしまった医師もいるようです。病院が隠したようですが。 医師も人間です。助けられないことがあるのは仕方ないと思います。医学は万能ではないこともしっています。しかし、こういった態度で仕事に臨み、知識を蓄えようとしないでいる場合は別だと思います。 (たとえ患者の話を、鼻をほじって足を組んで聞いていたとしても、考えられる病気の選択肢をあげていく医師は素晴らしいと思います。) 後者の医者は、資格がなく、ただ車の免許更新の際の講義を1時間聞いた程度の方だと認識しています。 皆さんは、どういった医師ですか? しっかりと患者さんの病気を判断しようと触診等をしていますか? それとも問診だけでとりあえず「風邪」と簡単に言い渡す医師ですか?

  • 精神疾患は病名ですか?どんな症状ですか?

    素人(親)に聞くと、 精神疾患は精神科にかかっている人は皆精神疾患と言われると言っているのですが、 自分ではどうも精神疾患は病名の一種だと感じて仕方ありません。 精神科にかかっている人は患者だけど、 精神疾患=患者ではない気がするのですが、 医学上の決まりとしてどうなっているのですか? 親が言っている事が正しいのでしょうか? それとも、精神疾患=病気と捉えたくないからそう思い込みたいだけなのでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方(できれば医者)回答お願いします。

  • 腰痛です。どういう系統の病院に行けばいいですか?

    腰が痛くなって早3ヶ月ぐらいが経とうとしています。はっきりした原因は不明ですが、おそらく座り仕事ゆえの問題等だと思います。 寝られない程痛いという訳ではないのですが、このままでは治らない可能性が高いと判断して医者通いを検討しています。 現在行っている治療はシップを貼る程度です。それで、多少は痛みが治まっている感じはします。 もし、医者に行くなら何科になるのでしょうか。外科ですか? 私の知識不足による質問で申し訳ないのですが、どなたかお願い致します。

  • 高齢者は本当に不調なのに病院が年寄りだらけ?

    老化であちこち悪いのは子供でも分かりそうなものなのに なぜTVに出てくる知識人が高齢者が病院にいくのが税金の無駄かのように言うんでしょう 仮に重症患者や障がい者や老人が病院に行くべきでは無くて経済最優先なら 弱い血は淘汰されたほうが強い国になるわけだから医学部自体が日本国内にいらないとなりませんか? 何で老人だけ見捨てるんでしょう?

  • 病院の先生に恋をしてしまったようです。

    病院の先生に恋をしてしまったようです。 最近、病院に行くことが多く、知り合いがあまりいない状況で、 自分に対して優しく・知的に接してくれるお医者様に、 好意を抱いてしまうのかもしれませんが、お医者様が患者に好意を抱くことはありますか? 自分からアプローチするとしたら、どのようにすれば、先生に迷惑をかけずに、 想いをつたえることができるでしょうか? (告白というよりは、お茶かお食事に一緒に行って、相手のことをもっと知りたい感じです。) あるいは、お医者様から患者さんにアプローチすることはありますか? ご回答よろしくお願いいたします。 できれば、お医者様のご意見をお聞きしたいです。

  • 病院の先生を好きに…

    私は高校1年生女子です。 病院の先生を好きになりました。 私の担当の先生ではないので話す機会はなく 会話はしてもほとんど事務的なことばかりです。 でもその先生の仕事の様子やすごく気を配る性格などを見ていてだんだんと好きになりました。 でも私はまだ16歳です。 その先生も私が女子高生であることはもちろんのこと知っています。 やっぱり向こうにとっては患者だし子どもだし 好きでいても仕方ないのかなぁって思ってしまうのですがやっぱり好きです。 最近は本当自分が大人だったら良ぃのにってすごく思っちゃいます。 お医者さんにとって患者は所詮患者でしかないのでしょうか? 大人の方にとってやはり16歳では子どもでしかないのでしょうか? 先生を好きでいても、やはりむくわれないのだから諦めたほうがいいのでしょうか? 悩んでいます。 もし良かったらアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 往診になると病院で言われた

    脊髄損傷にて、近所の大学病院に通院中だったが、頻繁に予約時間に遅れて行くようになったことから、いきなり「次回からは往診の医者が自宅に行くことになるので、ここにはもう来なくていいです」と言われてしまいました。 そもそも、大学病院という医療機関は、重症だったり、研究に役立つような病気でないと、あまり患者の扱いが良くないところがある。 脊髄損傷をした時も、とっととリハビリテーション病院に移ってくれないか、みたいなことも言われたので、衝撃的だった。 そんなにドラスティックなんだろうか、大学病院ってのは。 患者の立場から見ると、とても親切とは思えない。それでも医療機関なんですか?と思ってしまう。 感じが悪いことこの上無いと思うのは自分だけか。 ものすごい不満を覚えてしまう。ただ診療時間内になかなか行けないってだけで、往診の医者にバトンタッチされるという扱いって。 往診の医者のレベルって、どうなんですか?正直、大学病院から患者を斡旋してもらって、稼ぐっていうことなんですから、あんまりレベルは高くないんじゃないかと不安です。 今まで通院して来た大学病院は、自宅から徒歩でーといっても、杖をついてゆっくりしか歩けないー15分くらい、健康なヒトだったら5分くらい、の近所です。 X線検査とか、血液検査といったことになる場合には、大学病院に行きます。 ただ、そこの大学病院は、東京都内でも医学部からして偏差値は高くないので、設備は良くても、医者のレベルが良くないと思っています。偏差値は60以下、慶應義塾が73くらいですから。 ものすごく不安です。往診の医者に任せられるんでしょうか。 こちらの症状は、脊髄損傷の足の一部麻痺と、直腸膀胱機能障害です。 高血圧も持病です。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう