• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒りの沸点)

姉妹喧嘩の問題への対処法とは?

tanakanonoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたは正常ですよ。 時間が解決してくれるので、怪我しない程度に喧嘩してください。大人になればいい思い出になります。 親も所詮は人間。神や仏ではないので正しいことを言っているとは限りません。真に受けて病院に行くより、心の電話相談などではけ口を作るのが一番です。一人で悩むより気が楽になりますし、相談すると、いろいろな考え方があるんだな~と視野が広がると思います。 以下に相談先がいくつも載っています。 0570で始まる番号は電話し放題でも有料になるので気を付けてください。0120に気軽にかけてみてください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_tel.html

dream00945
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 なんとかメンタルを安定させることができ、日常生活を送れるようになりました。 当時は私も相当参っていて、貴方の回答に救われました。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 唾の音

    あの、前回唾恐怖のことで質問させてもらったものですが、 やはり唾の音がまだ続いてしまっているので辛いことが続いています。 勇気を出し親に相談したのですが、メンタルクリニックに行けるのは来月あたりになるそうで、それまで学校に行き続けられる自信がありません。 周りの行動(舌打ち、ため息、貧乏ゆすり、カンニング疑惑等)はまだ続いているので、ものすごく怖くて授業中やテスト中によく泣いてしまいます。 なので、少しでも音を小さくする方法を知っている方がいましたら、教えてもらえませんか? お願いします。助けてください。

  • 彼氏の暴言・行動

    以前から彼氏の暴言・行動について悩んでます。 私は21歳で彼は24歳です。 彼は、少しのことですぐに怒ります。 例えば以前私の家に来た時に彼がチャイムを鳴らしたんですが、はい?って言ってもまず名前を名乗らないし、何も喋らなかったんです。私は彼だとは思いましたが、一応一人暮らしでインターンホンに画面がついてないのでどちら様ですか?と聞きましたが喋りません。ドア越しに見て彼だなっと思ったんで中に入れましたが、とても不機嫌でいきなり帰るわって言い出しました。私は彼が何故怒ってるのか理解できませんでした…。 それだけではありません。先日映画館に行きましたが、ポップコーンの音がうるさい・上映中にトイレに立ったら終わった後にとてもキレられ帰るまで無視され続けました。(私は元々トイレが近いので直前にお手洗いは済ませてます。)私だって、上映中にトイレに立ちたくありません。他の方も気が散るのは分かっています。ただどうしても我慢できなかったので、、、 一回席に立ったら戻ってくるな・ドリンク飲むから行きたくなるに決まってるだろ?小学生か!・あんたの空気の読めなさにはびっくりした。など言われました。 その後私はごめんねと言っても無視、大きなため息、車の中で携帯をいじってたら窓ガラスを殴りだしました。 他にも暴言などありますが数えだしたらキリがありません、、、。 怒りだすと、無視・大きなため息・舌打ちをいつもされます。 私にも悪いところはあるかもしれません。 ですが、彼が何故怒るのか理解できないんです。 このような彼の対処の仕方など教えて頂けませんか?

  • 怒りの沸点が低いのでしょうか。

    いつもバイト先で笑って済ませられる程度のイタズラをかけあっています。 ですが笑って済ませられないことが起きました。 まかないにデスソースを入れられて喘息の発作が出ました。 風邪を引いた後で1ヶ月の間ずっと軽い咳は出てた状態だったので、刺激に弱くなってました。 30分ほど呼吸困難と咳でとても苦しかったです。 さすがに怒ったのですが、ここまでひどい結果になるとは思わなかったと逆ギレしながら言い返されました。 反省の色が見えずもんもんとしています。 相手の本業は介護でヘルパーをしているのですが、自分のやったことで相手が体調を崩したことに対してそんな反応をする人がよくも勤まっているなと思います。 むしろ逆ギレすることに人間性を疑ってます。 私が咳き込んでる間に相手は他の従業員に「ここまでむせるほど辛くないしw食べてみなよww」なんて言いながら自分はのうのうと飯を食っていたようで。 オーナーの娘さんに介抱を受けて謝罪もありましたが、本人からは何もありません。 普段からこちらもイタズラをしてますし何かやってくることは構わないんです。 それが思わぬ結果になるなんてことも誰しもがあります。 ただ、反省したり表だけでも謝ったりができない相手に腹が立ちます。 それを表に出してもそんな事で怒るなと言い返されるだけですし。 怒っている私の方が悪いんでしょうか?

  • 婚約者の鬱が再発

    タイトル通りですが、同棲して半年、彼の鬱が再発しました。 前かかったことはあって、もう治っていると聞いていたので凄く戸惑っています。あれよあれよという間に仕事も休職…。 それだけならばゆっくり休んだらいいと思うのですが、最近人が変わったように喧嘩をするようになりました。 昔はとても穏やかで、喧嘩になりそうでも彼が諫めてくれることが多かったのですが、再発してからは暴言ばかり・・・。 何より辛いのが、まったく責めるつもりで言っていない言葉を「俺が何をしたんだ」と受け取られてしまう事です。 彼が病院は一人で行きたいとの事なので、私は一度も付き添った事がないため先生とお話したことはありません。 自分なりに鬱を調べて、対応を試行錯誤してきました。その甲斐あってかなかってか、最近喧嘩はかなり減りました。 けれど今でも共同生活上のお願いや普通のカップルならだれもがするような話し合い(ここについてどう思う?など) をすると、舌打ちの連続、暴言、俺を否定してばっかりだな、のコンボで、思わず泣いてしまいました。 別れは考えていませんが、辛いです。何より数か月前の彼を思い出すと涙が出ます。 パートナーの鬱を乗り越えた皆さまはどうしてきたか、教えて頂ければ幸いです。

  • 母親が怖くてしかたがありません(長文です)

    母親が怖くてしかたがありません(長文です) 私は15歳で中3の女子です。 今日、というより先日から少し母の様子がおかしかったんです。 何にもしていないのにキレだしたり、やたらイライラしていたりと毎日が恐怖です。 小さい頃からずっと暴力や暴言が絶えず、母親=恐怖というのが植え付けられています。 小学校のときはご飯をほとんどちくってもらえず、保健室などでご飯を食べさせてもらうか、自分でつくるかでした。 中2の終わり頃からご飯を作ってくれるようになったのですが、最近は作ってくれなくなりました。買ってきたお惣菜や宅配などを食べます。今日は母が『ピザをとろう』と言ってくれたのですが、私の返答が気にいらなかったのか、すぐに『じゃあやめるわ!』と怒ってしまいました。 いつもなら私は『~してしまってごめんなさい』などと謝るのですが、今回はどう考えても私の悪いところが見つかりません。 謝るにしても、悪かった理由を述べてからでないと母がそれに対しても怒るので、謝るに謝れません。 このような喧嘩中は私が近くにいるとき、大きなため息をはいたり、舌打ちをしたり、睨みつけてきたりします。 父は私が産まれる前にはすでに亡くなっており、兄弟姉妹などもおらず、母と二人暮らしです。 中学生になり、暴力はなくなりつつあるのですが、もし暴力をふるわれることになると思えば夜も眠れなくなるほど怖いです。 母は車で仕事に行ってるのですが、その帰ってくる車のエンジン音や、玄関のカギをあける音にもゾクリとします。 もうこんな毎日に怯える生活はもう嫌です。死にたいと毎日思っています。というより、本当に死んでしまったほうが、母のためにもいいのでしょうか?

  • 彼氏の怒りの沸点がわかりません

    彼氏の怒りの沸点について。 彼氏とデートするときはいつもホテルに行きます(ラブホではなく普通のホテルです)。ホテルの予約はいつも彼氏がしてくれます。 今度のデートのために、彼氏が私の地元のホテルを予約してくれました。 彼氏が「〇〇(私の地元)のホテルを予約したよ」とメールで言いました。 私の地元なので、知ってるところかなと思って「どのホテル?」と聞きました。 すると「名前知ってどうするの?」と言われました。 彼氏が「~してどうするの?」と聞いてくるときは大体怒ってます。私が「地元だから知ってるとこかなと思って」と言ったきり、返事がありません。 私は何か気に触るようなことを言ったのでしょうか。ホテルの名前を聞くのっておかしいですか? 彼の怒りの沸点がよくわかりません。

  • 怒りの沸点が違う夫婦。

    結婚して3年の者です 2歳の息子がいます 主人は無口で物静か あまり怒りません 普段からですが、たとえば ・夕飯を作らず家に何もないのに連絡もせず寝かしつけに巻き込まれても ・旅先で私の時間の勘違いでイベントが終わってしまっていても 「しょうがないよ」 「疲れてたんだね、次気を付けよ。」 などで終了。怒りません 私が逆の立場ならイラッとするし、注意すると思います。 でも旦那がなにかミスをしたときに私が怒ると 「悪かったけど…なんでそんなにおこるわけ?そんな怒られるようなこと?」 と毎回言われます 私の価値観では怒ることだし、怒られることなんですが 理解できません。 よく言えば優しいのかもしれませんが 悪く言えば人間らしくないというか… 主人は喧嘩をしないことに必要以上に執着してて 揉め事を回避してるようにも思います だからなにも言ってこない旦那があまり理解できないし寂しくも感じます。 もっとぶつかったり、揉めたり、話しあったり 喧嘩するのも大事だと思うんです 子育ての悩みはよく聞いてくれますが お互いの不平不満の話になるのを嫌がります 変えようとしないで、ありのままを受け入れればいいじゃないか と…。たしかにそれも正論なんですが。。。 価値観が違いすぎるのかなと悩んでます アドバイスよろしくお願いいたします

  • 怒り沸点 その時、あなたは?

    元配偶者、元恋人、恋に進展中とか気になっている人でもいいです。 あなたがされて嫌だったことはありますか? (これをされたら絶対怒るでもいいです。) もしそれを相手にされて、怒り沸点に達したら、あなたはどういう行為をしますか? たとえば、、、 食事、入浴、排泄、睡眠、夜の生活...etc.他 人間誰もが生活で当たり前にする行為。 ペットを家において外出する時のようなカメラをしかけ、監視されていたら? 携帯に登録されている人 異性をすべて調べる。恋愛関係と思う相手に(会社関係者、上司かも知れない)殴り込みされたら?  別の異性と、その人の家で一緒に暮らしていた、、、とか? よろしくお願いします。

  • 愛猫の死

    愛猫を病気で亡くしました。 亡くなる前の子に、チェッ というような舌打ちみたいな音を連続で 聞かせるのはよくない事なんでしょうか?(;_;) 最後は寝たきりでまったく動けない状態だったのですが、その音にすごく反応したので、何回かやってしまったんです。 その直後に痙攣みたいなのを起こして、一旦治まったのですが、苦しそうになってそのまま亡くなってしまったんです… 点滴などで病院にも通っていたのですが、先生にもそろそろ厳しい状況と言われ 家族と相談してお家で見守っていました。 でも自分のせいで死を早まらせてしまったのではないかと思い、 その事が頭から離れません… すごく可愛がっていた子なので、悲しくて悲しくて毎日泣いてしまいます。 どなたか教えてください。 お願いします( ; ; )

    • 締切済み
  • 職場の苦手な人…みなさんも居ませんか?

    20代半ば・女性です。 2人体制で一緒に働いている50代女性が変わった人というか…意地悪というか。とにかく生理的に苦手です。 ・常に独り言(しかも暴言や文句ばかり)や舌打ち、ため息。 ・話す時に一方的にベラベラと話し続け、しかも投げつけるかのような言葉のキツさ。 ・歩く音、扉の開け閉め等、生活音の全てがうるさい。 ・字が汚く、書いたメモが読めない(仕事にも支障がある)。何と書いたのか聞くと逆ギレする。 ・人と関わるのが苦手なようで、人に頼んだりする仕事は私に回してくる。 ・勝手に私のデスクの上のものを見る。勝手に机を開けられたこともある。 ・咳、くしゃみをする時に手やハンカチで押さえない。向かいに座っている私に飛んでくる。 ガサツな所や人間的に尊敬できそうにない所等、とにかく生理的に苦手です。 数年したら転勤があるのでずっと一緒というわけではないのですが、彼女と働いてかれこれ3年。色々と諦めた部分も多いのですが、同じ空間に居るだけで毎日疲れ果ててしまいます。 みなさんの職場にも、こんな人達はいませんか? 同じ立場の方々のエピソードをお聞きしたいです。