• 締切済み

良い痴呆専門医教えて下さい

義母が、アルツハイマーと診断されました。医師はアリセプトを処方しただけで、なんら生活に対してアドバイスをしてくれません。家族は進行を少しでも遅らせる為に何か出来る事はないかと考えています。 良いアドバイスをしてくれ親身になって相談に乗ってくれる医師を神奈川、東京近辺でご存じの方いませんか?またそのような医師の探し方教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。 いろいろ、大変でしょうね。 具体的なお返事ではないのですが、こちらで相談して みてはいかがでしょうか? 大きな団体ですし、親身になってアドバイス頂けるのでは ないかと思います。 神奈川支部もあるようですよ。 呆け老人をかかえる家族の会 (日本アルツハイマー病協会) http://www.alzheimer.or.jp/jp/index.html

参考URL:
http://www.alzheimer.or.jp/jp/index.html

関連するQ&A

  • アリセプトD

    アリセプトDを処方されたということはアルツハイマーで、進行が遅らせたとしても数年後には介護が必要な認知状態になるのでしょうか?

  • レビー小体型認知症の専門医・病院を教えてください

    千葉県(できれば千葉市付近から内房線沿い)または、茨城県つくば市付近のレビー小体型認知症の専門医と病院を教えてください。 祖母(79歳)が数年前から幻視、易怒性、遂行機能低下、記憶力低下が著しくなりました。 幻視は「そこに親戚が遊びに来ているから、お茶をだしてあげて」「あそこで人が踊りを踊っている」などと家族へ話します。 夜間には、夢をみているそうで、夢の中の会話を大声で叫んだりしています。(時には起きてきて夢の中に出ていた人を追いかけたりもします。) 近医の病院で症状からアルツハイマー型認知症と診断され、アリセプトを処方されていますが、数ヶ月前より症状の進行が早い状況です。 レビー小体型認知症の症状と似ているのではないかと思っています。 アルツハイマー型認知症との区別も難しいと聞きますが、しっかりした診断(画像診断など)と内服薬の処方をして頂き、少しでも症状の進行を遅らせるなど出来ないかと思っています。 千葉県(できれば千葉市付近から内房線沿い)または、茨城県つくば市付近のレビー小体型認知症の専門医と病院を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 認知症について

    父が最近 認知症みたいな症状があり クリニックを受診しました 家族構成や簡単な生活歴を聞かれ 不安な事がないか 眠れてるか食欲はあるか…と一通りの問診を受け 長谷川式スケールをしました 14点で私が聞いていても内容的に認知症だろうと思いました 医師は父にはっきり認知症です 進みますと言いました 母が気をつける事を聞いたら 刺激のある生活を と言いました そして アリセプトを処方しました 認知症の種類は特定できないので 大きな病院でCTを撮ってみた方が良いと言われ 種類が特定されないまま アリセプトって服用していいのか? アルツハイマーでなければ服用しても意味はあるのでしょうか? あまり効果がない薬とも言われているようで… CTは撮りに行きますが アリセプトを服用させるか悩んでいます よろしくお願いします

  • アリセプトが出されたのですが

    80歳台の母 高血圧等の慢性病を持ちながらも、一人で暮らしています。 料理や洗濯等の家事は可能です、足が弱ったので介護のヘルパーさんに掃除や買い物をお願いしながら暮らしています。 一人の内科医にずっと健康管理していただき、月一回の診察を受けているのですが、数日前の診察日に、 母が、このところ歩行時だけ目眩がひどくて歩き辛い事を訴えたため、目眩対策の薬とともに、神経の薬として「アリセプト」という薬が出されたといいます。 私が調べてみるとアリセプトはアルツハイマー型認知症の薬ということで驚いています。 アリセプト処方したと言う事は、医師がアルツハイマーと診断した、ということなのでしょうか? 何のテストも無くても、診断をつけてアリセプトを処方したのか、 単に薬を試しているのか、どう考えればいいのでしょう? 母に電話したり会ったりすると、年相応に会話や動作がゆっくりになったり、頑固になったり精神が不安定なこともありますが、 すこし神経質でうつを疑う事はあっても認知症とはショックですし、 そもそも脳の検査もしてない状態で認知症診断をつけることは可能なのか・・私のほうが混乱しています。 詳しい方ご教授ください。どうぞ宜しくお願いします。

  • アリセプトを中止すると・・・。

    80代女性です。 アルツハイマー・認知症の診断はうけていませんが普段の様子とデイサービスでの状態などを伝えアリセプトが処方されました。 約50日は服用しました。 もしかするとパーキンソン症候群もあるかもしれないせいでしょうか日常生活に支障がでるほど動きに不自由さがでてきたので2度ほど主治医に相談しました。 元々本人には“血圧の薬”と騙してのませていますので主治医からは飲む・止めるは家族の判断に任せるといわれています。 あまりにも本人が体が思うように動かないと落ち込むので服用を中止し10日がたちました。 通所先から連絡があり吹聴ではないのですが、幻覚というか錯覚なのかそういうことがほぼ終日続いてるようです。 そこでネット上で改めて調べてみたらアリセプトは中止できない薬というのがあちらこちらに出てきています。 中止してしまったら一気に進行というかこれまで以上に悪化となるのでしょうか? 主治医が精神科・神経科どちらの専門でもないのと家族の要望ということでの服用となってるようで最終的な判断は任されています。 勿論、ここでの内容はすべて自己責任ですが参考までにご意見伺いたくお願い申し上げます。

  • アルツハイマーについてよい病院探しています

    63歳の義父がアルツハイマーと診断され1年たちます。近くの総合病院に月1回診察に通い、進行を抑える薬をもらっていますが、どんどんひどくなってきています。アルツハイマーは治せないと聞いているのですが、義母がどこかもっといい病院はないかと言います。気休めにしかならないでしょうが、アルツハイマーの専門の医師や権威のある病院をご存知の方は是非お教え下さい。当方大阪府の南部に在住しています。

  • アリセプトの服用量について

    アルツハイマー型痴呆治療剤のアリセプトの服用量について。 アリセプトは “一般には3mgから開始し1~2週間後に5mgに増やします”とありますが これ以下の量では処方はされないのでしょうか? 体重比では語られていないので 身体の小さい人には副作用も出やすいのでは?と思うのですが。 体重や痴呆程度によって 薬の量をもっと少ない量から始めるとか 維持量も少なめにとか 加減する処方は一般にはされないのでしょうか? 私は リウマチ患者ですが 抗リウマチ薬も体重や病状によって薬を選択し薬の量も加減するのが当たり前なので アルツハイマー病でも同じなのでは?と思うのですが。 身内に アルツハイマー病と診断された者がいますので お伺いしました。

  • 83歳父です。このところ言動に違和感があって介護申請をしたところ介護1

    83歳父です。このところ言動に違和感があって介護申請をしたところ介護1と診断されました。 これまでにCTなどで本格的に検査をしたことがなかったので、近所の脳外科でCT検査等を受けました。画像では萎縮や梗塞跡も無く高齢にしては非常に優秀な画像でした。 ただし長谷川式の質問で7点という採点だったので明らかに異常事態だといわれました。 質問の返答は生来の性格的な要素も反映されているような気もするのですが・・・。 処方箋は、アリセプト3mg、ドプスカプセル100、シメチラン200mgでした。 アリセプトはよく耳にしていましたが、アルツハイマー型に効くとされている薬でしょうか? 現段階ではアルツハイマー型と断定できるような基準が不明確だと思うのですが・・・ ドプスはパーキンソン病の薬、シメチランはガスター10に類似する強めの胃薬のようです。 ドプスは血圧上昇の副作用があると記載してあり、父は高齢化もあって高血圧の状態です。 胃腸に関しては特別な症状や異常はありません。 脳に欠陥が認められないような状況で、問診と質問結果だけでこれらの薬を最初から飲むべきでしょうか? 飲み始めたらやめるにはまた判断が必要になるようなので慎重に対処したいと思います。 また一方で、一年前に別の大学病院で前立腺がんと診断され、カソデックスとフリバスを処方され飲み続けています。 今回の脳神経外科の医院からは、リューブリン注射も追加した方がいいと診断されました。 家族としては、薬物にあまり依存しないような生活を望んでいるのですが、医師が勧める今回の処方を信頼して飲み始めなくてはならないでしょうか。 処方箋の注意書きを読んで、翌日改めて病院に相談に出向いたのですが、診断した医師とは会えず、薬剤師という方から「問題ないです」と告げられただけの現状です。

  • 義母がアルツハイマーのようですが、薬を飲みません

    遠くに住む義母の様子が半年ほど前会った時におかしく、私の子供を車に乗せて走ったりするときもあるので病院に行ってほしいと主人を通じて義父に頼んでもらい、医者に行ってもらいました。診察の結果、認知症で、アルツハイマー型認知症の疑いが強いらしく、義母はそれを聞いたとたん怒って、最終診断を聞く前に医者に行くのをやめてしまい、処方されたアルツハイマー型認知症の薬も絶対にのみません。自分は認知症でないと思っているのです。義母と一緒に住んでいる義父や義妹も義母はいたって普通で単に物忘れが激しい、くらいに思っており、アルツハイマー型認知症の可能性大という診断が下っても、それって認知症の一種でしょ、くらいの知識しかないらしく、運転もやめさせず、義妹は自分の子供を義母運転の車にいまだに乗せているくらい、先のことを考えていないようです。薬を飲まないこと、医者に行かないことも本人に任せて放っています。 私はアルツハイマーの可能性大、なんて、放置しておいたら事故か病気で、死んでしまう、大変なことになってしまうのではないかと考えています。祖父をアルツハイマーで亡くした経験があります。 主人も、義母の周りの人物みな、義母の気持ちを尊重して、放っておこう(めんどうだ、というのもあると思う)という感じです。主人にアルツハイマーは死んでしまうから、少しでも進行を遅らせるために、薬を飲んでもらうよう急いで言ってくれ、と伝えても、まあ、ちらっと義妹に伝えた程度で、皆義母とのもめごとが面倒なようで、義母は放置されています。進行すると薬が効かなくなるとも聞いたので、初期のいま、なんとかしてあげたいのですが、なにしろ、私は認知症でない!と怒っている義母に嫁の私が、お義母さん認知症の薬をのんでください…というと火に油を注いでしまいます。でも、今何もしないとお義母さんの具合が悪化してしまうように思うし、そうなったら、何もしなかった自分を悔やんでしまうし、助けてあげなかった主人や主人の家族に対しても腹が立ってしまいます。どうすればいいでしょうか?経験のある方、お話お願いします。 義母は糖尿病でもあります。今初期だと思われますが、個人差はもちろんあると思いますが平均的にはどのような経過をたどってしまうのか、祖父の経験だと数年で大変なことになりましたが、どうなっちゃうのかと考えます…

  • アリセプトについて

    母(77)の物忘れが最近ひどいと言うことで、父が精神科へつれていきました。 医師はテスト(今は何年ですか、とか言うやつ)をした結果、平均より点数が低いが 現時点ではボケと言うほどではない。と言う診断でした。 念のためCTを取ってもらい、今結果待ちなんですが、「一応薬を出しておきます」と 言ってアリセプトを処方されました。 父いわくは、たぶんボケではないと言っているのに、なぜアルツハイマーの薬を出し たのか意図がわからない。安易にすぎないか。と疑って飲ませていません。 アルツハイマーでなくても、「予防」みたいな感じで飲むことに意味があるのでしょうか。 なお、母の様子を見に行ったところ(普段は同居していないので) たしかに以前より記憶力がおちているようではありますが、年齢による普通のことと も思え、あきらかにおかしいとは感じませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう