• ベストアンサー

水道メーターにお詳しい方、お願いします。

建物内には受水槽があり、各階への水の供給はポンプにて行います。 各階に私物水道メーターがあります。 水は使用しておりません。 建物内の私物水道メーターは回転しておりません。 建物内のポンプも動いておりません。 建物内のバルブは閉めております。 それでも建物外にある ”水道局の”水道メーターのパイロットが回転します。 これは何故ですか? (「私物水道メーターは正常」と仮定して、 ご回答いただけると幸いです。)

  • pgx3v
  • お礼率99% (166/167)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.5

再々お邪魔します。 >もしメーターが動いている時、 受水槽に水が注入されていないとすれば、 漏水という事になるのでしょうか? 漏水と考えられます。 目視で確認してもいいですし、最初に戻ってしまうのですが、No1さんが言われた 受水槽の入り口のバルブを閉めてみても確認できます。メーターから受水槽の間の漏水と言う事になります。その場合は常時パイロットが回っています。止まることがあるならほかの原因でしょうか。 次回、パイロットが回っているときに確認してみてください。 なを、途中で分岐されている場合はそちらの管系の確認も必要です。

pgx3v
質問者

お礼

kissabu様 再度のご回答を賜りまして誠にありがとうございます! 私の拙い疑問にお答えいただきました事に、 深く感謝申し上げます。 「受水槽の入り口のバルブを閉めてみても確認できます。」 はい。承知いたしました。 バルブを閉めて、 メーターが動けば漏水という事で間違いないのですね。 懇切丁寧にお教え下さりありがとうございます。 kissabu様、誠に申し訳ございません。 kissabu様にお教えいただいたにも拘わらず、 まだバルブが特定できていない為、 確認できていない状況にございます。 「このバルブだろう」と思うバルブがございますのですが、 間違っているといけませんので、 またご専門の方がいらした時にお尋ねしてみますね。 (一度触ってはいけないバルブを触ってしまい、 大騒ぎした事があるんです(笑)。) 先程、受水槽に水が注入されていない状況でしたので、 メーターを確認してみたのですが、 やはりメーターは回っておりました。 となると、漏水の可能性が濃厚な気もしてまいりました。 ただバブルは開いたままでしたので、 断定はできませんよね。 一日も早くバルブを特定して、 漏水か否かを確認したいと思います。 また配管が分岐しているケースがあるとの事。 kissabu様、細かな所までご指摘下さり ありがとうございます。 「メーター→配管→受水槽→ポンプ以降」の他に、 分岐した配管の事まで考慮しなければならないとは、 漏水工事はなかなか一筋縄ではいかないものだ と痛感致します。 kissabu様のような、誠実で、ご丁寧で、 親切な業者様に出会いたかったぁ。 kissabu様はお話だけでこんなにも素敵な方ですから、 お仕事をされたら、もっと素敵な方に違いありません。 kissabu様のお客様が、心底羨ましいです! この漏水工事、工事だけでなく 人間関係におきましても、 心が折れる場面が多々ございました。 未だにくじけそうになるのですが、 kissabu様にいただいたご親切を支えに、 今後も乗り越えていきたいと思います。 辛い時はkissabu様のお言葉を思い出しますね! kissabu様、沢山優しくして下さり どうもありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.4

再度失礼します。 アキュームレーター付きの加圧ポンプをお使いの件、了解いたしました。 ポンプ以降の漏水の可能性ですが、僅かな漏れの場合内圧が長時間下がらないのですが、設定圧まで低下するとポンプが起動します。 従って、水道を使用していないのにたまに(1時間に5秒くらいの間隔とか)ポンプが回るときは漏水の可能性があります。ポンプの前後にサービスバルブがあると思いますので閉鎖すればポンプ以降の管系を切り離せます。 あと怪しいのが、受水槽の定量バルブです。止まりが悪くてオーバーフローしていないかも点検してください。 受水槽の上流にバルブがあるはずです。 メーター→配管→受水槽→ポンプ以降 各々切り離して見ればどこが原因か判ると思います。 なお、前の回答の使用していないときにメーターが動く場合がある件ですが、受水槽の設定水位より少ない時に給水されるので、設定水位になればそれ以上は給水されません。常時パイロットが回っているようならどこかしらの漏水の可能性が濃厚です。

pgx3v
質問者

お礼

kissabu様 再度のご回答を賜りまして誠にありがとうございます! kissabu様に親身になって下さり、涙が止まりません。 「メーター→配管→受水槽→ポンプ以降  各々切り離して見ればどこが原因か判ると思います。」 なるほど、切り離してみると良いのですね。 勉強になります。 確かに(先日の工事を終えるまでの話でございますが) 始終鳴っていたポンプの作動音が ポンプ近くのバルブを閉めた途端に大人しくなりました。 漏水の疑いのある階の配管を敷き直したところ、 ポンプが鳴らなくなりました。 kissabu様のおっしゃる通り、 あれは漏水が原因でポンプが鳴っていたのだと思います。 「僅かな漏れの場合内圧が長時間下がらないのですが、 設定圧まで低下するとポンプが起動します。」 kissabu様、僅かな漏れの場合、 ポンプは鳴らないんですね。 ポンプってどれ位の漏水で鳴るのか、 ずっと気になっておりました。 グッドタイミングでご回答いただけて、 めちゃくちゃ嬉しいです! kissabu様にお話いただいた事で、 「そう言う事だったのか」と 目から鱗が落ちましたよ! 「受水槽の定量バルブです。 止まりが悪くて オーバーフローしていないかも点検してください。」 kissabu様のご指摘通り、先代の話では 一度オーバーフローをし、 周辺が水浸しになった事があるようです(笑)。 その際の修繕では、 ボールタップを交換したと聞いております。 kissabu様、ボールタップ以外に、 受水槽の定量バルブも オーバーフローの原因となるのですね。 それは存じませんでした。 そういえば、先日定量バルブを水道局の方が回した時 固着していたようで、回せなかった事がございました。 その後、複数の水道業者様にお回しいただき、 何人目かの方がお回しになられた後、 ようやく回るようなったのですが、 いかんせん古いバルブなので、 kissabu様のおっしゃるように、 不具合があってもおかしくありません。 ”定量バルブの劣化”も、 点検項目として加えておきたいと思います。 kissabu様、定量バルブだけの交換というのは できるのでしょうか? 「メーターが動く場合がある件ですが、 受水槽の設定水位より少ない時に給水されるので、 設定水位になればそれ以上は給水されません。」 なるほど、受水槽内の水が減った分を供給するまでの間は、 メーターが動くのですね。 不覚にも、受水槽の水位を確認しておりませんでした。 大変失礼致しました。 もしかすると、受水槽が満タンでない為に、 メーターが動いていたのかもしれません。 確かにメーターを確認する直前に、 水道を使用しておりましたので、 受水槽が満水でなくなった為に、 メーターが稼働していた可能性がございます。 この場合でしたら、漏水ではなく、 正常な反応になるのですね。 kissabu様、メーターが動いている時、 正常な反応であれば、 受水槽に水が注入されているのでしょうか? もしメーターが動いている時、 受水槽に水が注入されていないとすれば、 漏水という事になるのでしょうか? kissabu様が各部において、ご確認いただけたお陰で、 どんどん疑問点が解消してまいります。 と同時に、不安感も和らいでまいりました。 原理が分かれば、施工の要不要も分かり、 業者様との交渉もそれだけスムーズになります。 kissabu様のお与え下さった知識は「宝物」。 大切に致します! kissabu様、お助け下さりどうもありがとうございます!

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

パイロットって傘のような奴ですね。 水漏れが一番怪しいですね。 我家も以前、水道メーターを見たら止まっているはずのパイロットが回っていて調べたら、水道管近くのコンクリート配筋が管に触れていて長年の振動で穴が開いたことが判明しました。 自分でもよく気付いたなと思っています。

pgx3v
質問者

お礼

gongorogon 様 ご多忙中のところ、 ご回答を賜りまして誠にありがとうございます! gongorogon様も漏水経験がおありとの事。 同じご経験者様のお話が伺えて、 とても嬉しゅうございます! コンクリート配筋に触れていた配管部分が 振動で穴が空いていたとの事。 よくお見つけになりましたね。 配管はコンクリートを掘って お確かめになられたのでしょうか? 大変な作業であった事と存じます。 gongorogon様、 私はまだ(掘る等して)配管の水漏れ箇所を 見た事がありません。 先日行った工事(※)は掘らずに、 新たな配管を設けて修復致しましたので、 もしこの度の工事が地面を掘って、 修繕しないといけないとしたならば、 どのような形で進むのか一抹の不安を抱えております。 (※先日の工事は「建物内」の漏水工事でございました。) でも、gongorogon様は水道業者様に委託する事で 漏水個所を探し出せ、 その漏水部分の修復も完了されたとの事でございますので、 そう不安がる事もないのかなと気がしてまいりました。 ご経験者様のお話は、本当に安心感を与えて下さいます。 新たな工事に心が折れそうですが(笑)、 先輩であるgongorogon様のお話を思い出し、 クリアしてまいりたいと思います。 頑張ります! gongorogon様、貴重なご経験談をお聞かせ下さり、 どうもありがとうございます!

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.2

No1さんの回答に加えて どの程度の建物かは判りませんので詳細を書いておいていただけるとわかりやすいのですが、地上または地下の受水槽から各階に直接ポンプで送水することは考えにくいです。そういう配管になっていたら常時ポンプを運転していないと蛇口からすぐに水が出ない。(アキュームレーターという加圧装置を使ってる可能性もありますが) 建物の一番上に水槽がありませんか?それの水位が下がった時に揚水ポンプが運転します。受水槽から上げた分、水道管から給水されますのでポンプが停止しているときも給水しているときがあります。 まったく使用していないのに揚水されていたら他の場所の漏水の可能性もあります。 一つの可能性として。実際どうなっているかは判りませんので想像の範囲です。

pgx3v
質問者

お礼

kissabu様 ご多忙中のところ、 ご回答を賜りまして誠にありがとうございます! kissabu様の深いご考察に、非常に感銘を受けました! 拙宅の状況が分からない中、 kissabu様にご想像下さった事が 嬉しくて、嬉しくて仕方ありません。 kissabu様、 建物の一番上にある受水槽を使用している場合は、 ポンプが動かなくても、 メーターが動く場合があるのですね。 そして水道を使用していない場合は、 漏水の可能性があるのですね。 kissabu様、大変勉強になります。 kissabu様のお話を伺っておりますと、 やはり漏水の可能性が高いようですね。 先日漏水の為に受水槽以降の配管取替工事をし、 漏水との闘いは終えたものとすっかり安堵しておりました。 建物を維持管理していくのがこんなに大変だとは…。 今頃気づくとはお恥ずかしい限りでございます。 でも、kissabu様にこんなに良くしていただけて、 感動の嵐でございます!!! kissabu様のお陰で、笑顔で乗り越えられそうです。 kissabu様、浅学菲才な私にお力を分けて下さり、 どうもありがとうございます! PS. kissabu様、ご質問をお寄せ下さりありがとうございます! (1)拙宅は4階建て、でございます。 (2)ポンプの取説を見ますと、 ポンプにアキュームレーターがくっついております。 (3)建物の一番上に受水槽はございますが、 数十年前にポンプを設置以降、 使用していない状況でございます。 (撤去せずにそのままにしております。) 従って、現在、使用している受水槽は、 1階に設置しているもの1台のみとなっております。

回答No.1

受水槽に水漏れがないならメーターから受水槽までの間の漏水です。 まずは受水槽の給水バルブを閉じて下さい、それでも回るなら、配管の漏水です、いつも湿っている感じの地面があるなら、そこが漏水している可能性が高いと思います。 塩ビ管の耐用年数は40年と言われていますが、施工作業が悪いと短くなる場合があります。

pgx3v
質問者

お礼

kimamaoyaji 様 ご多忙中のところご回答を賜りまして 誠にありがとうございます! 原因は、 (1)受水槽の水漏れ又は (2)メーターから受水槽までの間の漏水、 が考えられるのですね。 受水槽の給水バルブを閉じてみて、 メーターが回れば、配管の漏水との事。 ご教示下さりありがとうございます! そういえば、 受水槽の給水バルブは触った事がありませんでした。 受水槽の給水バルブは、 ”ポンプと繋がっていない方”のバルブでしょうか? 早速、バルブの位置を確認して、試してみますね。 kimamaoyaji様、塩ビ管の耐用年数は40年なんですね。 kimamaoyaji様のおっしゃる通り、 当方の塩ビ管は40年を過ぎておりました~(笑)。 (たぶん一度も交換していないと思われます。) kimamaoyaji様、 先日受水槽から先の配管を直したばかりで、 これで漏水問題は解決したとばかり 思っておりましたのですが、 まだ他にも漏水箇所があったのかと 落胆しきりでございます。 他面、こうしてkimamaoyaji様のような お優しい方とも出会え、 幸せを噛みしめております。 本件は、業者様にご相談する前に、 どうしても知りたかった事案なので、 本当に助かりました! kimamaoyaji様、ご親切にして下さり どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 水道メーターにお詳しい方、教えて下さい!

    水道業者に依頼して、 建物内の1部屋に私物メーターを3つ付けました。 1階用に1個、2階用に1個、3階用に1個です。 ところが、1階で水を流すと、 2階のメーターや、3階のメーターが動いてしまい 正確に計測できませんでした。 そこで全てのメーターの二次側に、逆止弁を取り付けるよう 施工業者にお願いしました。 それでも、症状は改善しませんでした。 (問1)これは配管の施工がまずかったせいでしょうか? 改善方法がありましたら、ご教示いただけますか? (問2)あなたが当該客の立場なら、 業者に直してもらうよう、申し出ますか?

  • 水道メーターのパイロットが見れない様になっている

    たびたびすみません。あまり自信がないですが、おそらく最後の確認とさせていただきます。 漏水の可能性が浮上したので水道メーターのパイロットを探しています。 ありそうなところが二つあり、 1.水道メーターの下半分、「開」と書いてあるのになぜか開かない部分。 2.メーターの下にある「水道メーター」と書いてあるマンホール の二つです。 パイロットというのは、こっちには見ることのできない仕様になっているのでしょうか。 上記の二つを無理矢理開けてみてもいいのか、おとなしく水道局へと連絡した方がいいのか。 ご意見を参考にしたいです。 お願いします。

  • 水道メータまでの修理費

    水道業をしています。 こちらの地域では、 サドル分水~水道メーターまでの漏水修理費用(工賃+材料費) は水道局側で負担。ただしバルブ(第一止水、メーターバルブ、バルブボックスは個人負担) 水道メーター以降の漏水は全て個人負担となっています。 特にお年寄りの方はメーターまで、全て水道局側が修理費用(バルブ代を含めて)を負担すると思い込んでいる方が多くて困ることがあるのですが、その他の地域では、どのようになっているでしょうか?

  • 水道メーターが逆回りする

    数ヶ月前から水道料金が上がったと言うことで 色々調べているのです おおよそいつも利用料よりも2倍程度になっています。 水道メーターがおかしな動き方をします。 メーターを見ていると、パイロットが逆回りした後に 正転で3回転ぐらい周りゆっくりと回って止まる。 っていうことを2-3分おきに動きます。 2-3分の間にはパイロットは動きません。 何か原因はあるものでしょうか? よろしくおねがいします

  • 水道メーター 親と子について

    ビルの検針のお仕事をしてます。 いくつかのビルで、水道局取引メーター(親メーター)と、子メーターの合計使用量が合わないところがあります。 親メーター使用量-子メーター合計使用量>=0 にほぼなるはずですが、0以下になることがあるのです。 なぜこのようになるのか、また対処方法を教えてください。 (該当のビルには受水槽があり高置水槽がなく、増圧等ポンプのみで揚げている場合が多いと思いようです。) お願いします。

  • 水道のメータがおかしい?

    水道のメーターがおかしい? 新築物件に引っ越して、1カ月です。 ネットで調べたみなさんの平均利用値に比べてメーターが異常に多く回転することに気がつきました。 引越してメーターがリセットされないことは知っているのですが、最初の値を覚えていません。 それで調べてみたところ、6日で5㎥も回っています。 この間は、一人暮らしで、風呂はシャワーだけ、洗うときは止めていて10分くらいです。 自炊を2日に一回する程度で、洗濯は47Lのを一回です。 トイレは一日3回くらいでしょうか。 いつもそんな感じです。 洗濯機は新品です。 漏水を調べても、パイロットは回っていませんでした。 他に確認することはありますか? 実際水を使用しているときにメーターが多く回っているのではないかと思います、何が原因なのでしょうか?

  • 水道の配管工事にお詳しい方、お願いします!

    数か月前に3つ、水道の私物メーターを付けました。 (1階に1つ、2階に1つ、3階に1つ。) 2階は全く水道を使っていないのに、2か月の間に1.5㎥ずつ増えます。 しかし2階の漏水は見当たりません。 各階の蛇口の一つをひねると、その蛇口がある階のメーターが回ります。 (例:2階の蛇口をひねると、2階のメーターが回ります。) 但し、全ての蛇口を試したわけではありません。 以前は私物メーターがありませんでしたので、 私物メーターを付けた事で、メーター周りの配管が増えました。 (問1)この増えた配管の施工に問題がありますか?

  • 水道メーターからの流失

    日本の話ではなく、ある途上国でのことです。 水道管の水漏れを調べていたら、どうもメーターから市営水道本管のほうに水漏れしてるようなんです。 ここでは、市営水道の水圧はとても低く、うちの4階(高さ11メートル)にはポンプアップによる500Lの水タンクがあり、そこから家中に水を供給してます。 蛇口で見たところ、タンクからの水圧のほうが、1Fの市営水道の水圧より高く、双方(タンクからのパイプと市営のパイプ)の接続部分から逆流しているようなんですが、そういうことは考えられるんでしょうか。 水漏れしてる量は、月に12M3くらいのようです。

  • 私設の水道子メーターの交換について

     マンションに住んでいますが、管理会社より「計量法に違反するので水道子メーターを8年で交換するのは義務なので実施します。」と言われ費用を請求されました。  よく調べると当マンションは、受水層方式なので水道局との取引に直接使用していない子メーターは計量法の規制を受けず、「取引」や「証明」に使用しない限り、管理組合の判断で交換時期を決められると知りました。  ただ管理会社に各家庭の水道使用料を計測してもらっており、その数値をもとにして各家庭から水道料金を徴収しています。そうなると子メーターを「取引や証明」に使用していることになり、やはり計量法などの法律に抵触するのでしょうか?  ネット上では循環型社会形成推進法を基に8年以上使用し、管理会社が親メーターと全家庭の子メーターの両使用量に差異が発生しない間は、故障とみなさず使い続けている事例もあります。  この管理会社と当マンションの管理会社では考え方にかなりの違いがあり、どちらを信用していいのかがわかりません。    さらに当マンションは高置水槽はなく、貯水槽がありポンプで上階に水を送っているのですが、貯水槽があると、親メーターは通過しているが子メーターは通過していない、どちらにも属さない水が貯水槽で発生して、親メーターの数値と全家庭の子メーター合計の数値が合わないという現象がおこるものなのでしょうか?   そうなると故障の目安をはかるものがなく、前述の管理会社のような手段を当マンションの管理会社に提案できないということになります。    どうすれば法律で縛られることなく、正常な間は現メーター交換をせずに使用し続け、尚且つそれを判断する手段にはどのようなものがありますか。  水道子メーターの交換を管理会社より急かされており、管理組合は拙速な判断をしようとしています。 この問題に長けている方にご教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。  

  • 水道メーターを替えてから廊下に水が。

    こんにちは。 数日前にマンションのお部屋の水道メーターを代えてもらってから、水道メーターが入っているドアの所から水がポタポタと廊下に向かって滴らせて流れ落ちているのですが、これは大丈夫なのでしょうか? 同じ階の隣の部屋なども同様に水が出ております。 替えたらよくある普通のことなのでしょうか。 水道局に電話するにも緊張して、何て言えばいいのか分からないので、ひとまずここで聞いてみます。 宜しかったら回答お願い致します。