• ベストアンサー

ルーターやAPって定期的に再起動した方が良いの?

ASUSのルーターをAPモードで使ってるんですが、設定項目の中に気になるものが。 自動再起動というものがあって、特定の曜日と時間に再起動させることができるようです。 基本的にルーターやAPって電源入れっぱなしで使うものだと思うんですが、こういう機能がついてるということは週単位で一度は再起動した方が良いということなんでしょうか? もしそうだとしたらどうしてですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4343/10725)
回答No.1

ASUSで使われているWPSの自動設定は自動編集でもあり 無線台数が多くなると利便性のために使用頻度準に並び替えが実施されIPアドレスが変更されてしまいます(AOSSも同じ) パソコンなど固定ネットワークを使う場合は他のデバイスとの通信が切れてしまう 修復させるには無線LAN機器の再起動が必要(手っ取り早い)でもあり その対策かも知れません(個人的には無線台数も少ないので1年程度で発生する現象) 無線登録台数不明でもあり どれくらいの頻度で周辺デバイスがオフラインになってしまうか? で検討されて良いんじゃないかと思います 無線登録機器が少なければ不要な機能かも知れません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2274/3213)
回答No.5

単に省電力のためだったり、攻撃に晒されないためという考え方もあるでしょう。 自宅や職場のアクセスポイントには、確実に不在と思われる時間帯があると思います。 わたしはタイマー機能を使って、アクセスポイントの電源をオフにしています。 その時間帯に使いたくなったら、アクセスポイントの電源をオンオフすると起動します。 ウォードライビング(war driving)とは - IT用語辞典 e-Words https://e-words.jp/w/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0.html ウォードライビング|情報セキュリティマネジメント試験.com https://www.sg-siken.com/word/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.4

そのルーター固有の設定とかではないでしょうか。 私もASUS RT-AX86UをAPとして扱っていますが、 設定項目に自動再起動はありませんし。 他にもルーター色々使ってきましたが、 そのような項目を見た覚えがないです。 ちょっと検索してみたところ、 定期的に再起動しないと不安定というか使い物にならなくなる無線LANルーターがあったりするみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

人間じゃ無いけど機器も漫然としちゃうのかね? 人其々なので考え方ですよね でも 一般的に入れっ放しでしょ 人間の気のもんの様な気はしますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

PCでルーターを自作できるという意味ではルーターもある意味PCであり、そう考えると常時起動し続けることによってメモリーの整理が必要であったりするのは容易に想像できるかと思います。 また、ASUSのルーターではCPUの各コアの動作状況やメモリーの稼働率なども把握できるかと思います。接続されている端末の台数や簡易NAS機能の利用の有無でメモリーの空き状況も変わりますし、これはもう小さなPCですよね。 たまにルーターの調子が悪くなった際『電源の入れなおし』『再起動』されてはどうですかなんて回答があって、それでトラブルが解消できる場合があることからも再起動は安定稼働に有効かと理解できると思います。そのような状況故に搭載されている機能かと思います。 まぁ、古くなると再起動が故障のトリガーになる場合もありますが・・。 家庭用用途であり深夜早朝に一瞬ルーターがダウンしても良い時間帯があるのなら自動再起動を設定して、調子が悪い時に再起動するのではなく自動的に再起動され常にリフレッシュされている状況を作るか、機能を使わずに動作が不安定な時に任意に再起動させるかは質問者さまのご判断で構わないと思います。もちろん自動再起動されていても稼働中に偶発的に動作が不安定になり手動で再起動が必要な場面も実際はありますので、そのあたりは理解されていても良いかと思います。 これまで定期的に再起動をせずとも特に動作が不安定になっていないようでしたら、設定されなくても構わないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ELECOMルーター apモードについて

    現在ソフトバンクのルーターを使用しており、最近2階までの繋がりが不安定なため買い替えをしようと思い購入したELECOMのルーター(WRC-2533GS-B)を設定しようとしたところ、ソフトバンクのルーターは基本替えないというのを知り、apモードでの使用を考えてます。 1.apモードで使用した時2階までの通信速度、通信範囲の変化はあるか。 2.apモードで使用するための設定。 以上2つについて知りたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。 機械に慣れていないため専門用語などが伝わりにくいところもあるかと思います。。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • APモードについて

    iphoneで設定していたところ1回目の接続では管理画面へと飛びましたがそれ以降アドレスを入れてもページが開きません。ルーターがAPモードになっているか確認したいのですがどうすればよいでしょうか。PCはまだありません。一度設定が完了して再起動の後もう一度電源を切ってしまった時、APモードは継続していますか?もし継続していなければどのように設定し直せばいいですか?よろしくお願いします 型はWRC-1167FEBK-Sです ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • APモードの使いかた

    このたびプロバイダーをアンドラインに乗り換えて、同社からレンタルされたルーターWRC-X1800GSを取り付けましたが、動作が不安定でWIFI通信がちょくちょく寸断されます。 既存のONU~NTTホームゲートウェイPR400Kiに上記ルータを接続していますが、このONUは無線カードがついておりルータとしての機能を併用しています。アンドラインの説明書には188GSのルータは「ルータモード」で使用するように指示されていますが、それだと結果的にルータが2本立つ形になり、そのせいで不安定さを招いている可能性があります。 解決策として「APモード」に切り替えて使うという選択もあると思いますが、いかかでしょうか。そもそもこの「APモード」「というのはどういう機能なのでしょうか。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの再起動について

    Corega CGWLR300GNHを使用しています。 ルーターの再起動をしたいのですが、ルーター本体の電源を一度切って、すぐつけると、80%ぐらいの確率で成功するのですが、 たまにいくら待ってもインターネットにつながらなくなるときがあります。 また、一度再起動すると、2度目以降はほぼつながらなくなります。 そういう時は、モデムの電源を切り、そのあとルーターの電源を切って5分待って、工場出荷状態に戻していますがとても手間です。 何故うまく再起動できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • APモード

    現状ルーターにwrcー3000 そこからwrcー2550をAPモードで接続 wrcー2550からさらにwrcー1750をAPモードで増設しています(各機器のWANとLANポートは接続間違い無し)がなにかの拍子にインターネットへの接続ができなくなります(ルーター、APへの接続は可能インターネット接続がありませんとの表示がスマホに) 外国人向けの宿泊施設にて使用していますが接続不良の度業者に見てもらってますがルーターからONUへのLANケーブル抜き差しやONU再起動で再接続可能となります その後数時間使ってもなにも問題は起こりませんが外国人が宿泊されると必ずといっていい確率でインターネットへの接続ができなくなります 何か設定の問題でしょうか?それとも外国人の使用法のもんだいでしょうか? そもそも機器の問題でしょうか? 宿泊される客はほんの数名、多くても10人もいません SSIDはルーターにELECOMA APにELECOMBもう一台のAPにELECOMCとなっていますが統一するほうがいいのでしょうか?   ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターを定期的に再起動しないとネットに繋がらない

    今、自宅でバッファローのWZR2-G300Nを使っています。普段は問題なくつながっているのですが、一日に数回から数日に一回ほどの頻度でインターネットに繋がらなくなり、最近その頻度が増えています。有線、無線共に繋がらなくなる場合と無線のみだめになる場合があります。基本的にルーターの電源を抜き差しして再起動すると元通りつながるようになります。理由はDNSサーバー関係のようだったので、google public dnsなども試しているのですが、それでも改善しません。このルーターに変える前のNECのルーターでも同じ症状が出ていました。トラブルシューティングの結果はデバイスまたはリソース(プライマリDNSサーバー)と通信できませんと出ます。どうすれば改善するのでしょうか

  • WRC-X3000GS2台をRTとAPで運用

    WRC-X3000GSを2台購入し、1台をルーターモード、2台目をAPモードで使おうとしました。 当初、モデム→ルーター→APモード→パソコン3台それぞれにLANをつなげていたのですが、ずっと接続できていたにも関わらず、突如ネットワークが切れました。 スマホで無線接続して確認すると、APモードの機器が異常なようで、ルーターの方は正常に接続できていました。 同じ機器をモードを変えて接続するのは不可能なんでしょうか? 現在は、ルーター→ハブ→それぞれのPCで、ハブの1つからAPモードにLAN接続してみましたが、これでもダメなようで有線接続のパソコンのネットワークが切れました。 かなり複雑な文章になってしまいましたが、要約するとWRC-X3000GSを2台使用し、1台をRT、1台をAPで運用は不可能でしょうか。 一軒家2階建て、それぞれの階に置き、1階がRT、2階がAPです。APの方をハブのように使っても、ハブから無線APとして使っても、有線のPCすべてのネットワークが切れます。 モデム----RT----AP-----PC,etc →APをハブ代わり。APでネットワークが切れる。RTに無線接続すると生きている。 モデム----RT----ハブ----PC,etc          |----AP----スマホ,etc →ハブでネットワークが切れる。RTの無線は生きている。 一番不思議なのは、APを電源を入れたあと数分はしっかり機能します。その後に切れるのです。 ※動画を視聴中、途中でネットワークが切れる・・・等 つながったり切れたりを繰り返すこともありました。 PC合計接続台数は3台(すべてWindows 10 home) スマホは5台 タブレットは5台 です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ネットワーク,無線LANルーターについて

    ネットワークや無線LANルーターについての質問です. 先日,引越しをしました.前の家(一軒家です)ではプロバイダーはplalaでした.無線LANルーター(planexのMZK-WNHです)を使って,パソコンと無線LAN機器(pspやiphoneなど)を同時にインターネットに接続していました. 引っ越し後の家(マンションです)ではinvoiceの@Georgeというプロバイダーを使います.前の家と同様の環境をつくるために,無線LANルーターを設置して,付属の設定ツール(プラネックス ネットワーク・マネージャ)で設定をしようとしたところ, まず,ネットワーク内にルーターが検出されたのでAP(AccessPoint?)モードにせよ,と言われ,その通りにすると,いくらかの処理の後,設定が完了しました,と言われ,「接続テストをする」のボタンを押したのですが,ブラウザが起動するだけで接続は出来ていませんでした. 質問1,なぜ,設定ツールは,ネットワーク内に既にルーターがある(これは,マンションに既に備え付けられているという意味ですよね?)と,APモードにしろ,と要求してくるのですか? ルーターを二つ通ってもインターネットには接続できるような気がするのですが・・・?(あまり知りませんが) 質問2,インターネットに接続するには,プロバイダーからもらったIDとパスワードが必要なはずです.ルーターがインターネットに接続するのにも,それらが必要であって,だからルーターを使うときにはルーターにIDとパスワードを教える作業がどこかにあると思います(前の家では設定ツールにそれらを聞かれ,入力するステップがありました).どうして設定ツールはそれらを聞かずに,設定が終了した(ネットに接続できているはず),と言ってくるのでしょうか? APモードにしたことと関係があるような気がしますが,アクセスポイントとルーターの違いがあまり分かっていないため,よく理解できません. 質問3,設定ツールというのはおそらく知識のない人が楽にネットワーク設定を済ませるためにあるもので,本来のルーターの設定というのはhttp://192.168.2.250などにブラウザからアクセスしてするのだと思います.それで,そちらからルーターにIDとパスワードを教えることができないかと思ってアクセスしてみたのですが,そういう情報を入力する項目が見つかりません.なぜですか? 絶対に必要だと思われるのですが.別の方法で教えるものなのですか? 質問4.いまのところ,(ルーターが無いときと同じように)windowsの標準の機能を使って接続設定を作り(もちろんIDとパスワードを聞かれます),インターネットを使えています.壁の穴とパソコンを直接LANケーブルでつないでも,途中にAPモードのMZK-WNHを挟んでも,どちらもでも同じように使えます(ルーターモードにするとダメです).MZK-WNHを挟んだとき,これはただLANケーブルをつなぐ機能をしているだけだ,と思っていいのでしょうか? また,APモードとルーターモードの何が違うから,APモードなら使えて,ルーターモードならダメなのですか? 質問5.結局,パソコンと無線LAN機器を両方つかうにはどうすればいいですか? 色々と長いですが,よろしくお願いします.

  • AP&ルータモードでインターネットにつながりません。

    ソーテックのノートパソコン「Afina AL7190CL」(無線LANアダプタ内蔵)と ルータ機能付きのアクセスポイント「GW-MF54G」を購入しました。 インターネットはNTTのフレッツADSL 8Mを利用しています。モデムはNTTの「NW3」です。 まず「AP&ルータモード」で設定を行った後ルータとモデムをLANケーブルで接続したのですが、ノートからインターネットにどうしてもつながりません。 (ADSLモデムに直接有線接続すればつながります) 「ワイヤレスネットワーク接続」は正常に接続でき、「マイネットワーク」に自分のアイコン(コンピュータ名)が表示されるので、LANのほうは成功しているようです。 (他にデスクトップがもう1台あり、こちらに無線LANアダプタを追加してデスクトップとノートをLAN接続したいと考えています) フレッツのマニュアルに「ルータはPPPoE対応を利用願います」とあったので、接続設定を「DHCP」からPPPoEに変えてプロバイダのユーザ名とパスワードを入れて再度試みましたが、「678」のエラーが出て中断してしまいました。 「フレッツ接続ツール」をアンインストールするように、とも書いてありましたが、今のところ有線接続するため残してあります。(自動接続にはしていません) もしかしてこれがいけないのでしょうか。 パソコン自体は割と長く使っているのですが、ネットワークの知識はほとんどありません。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムとルータの設定

    はじめてプロバイダーからのモデム(ルーター)設定画面を出しました。 すると、セキュリティー機能(WEPとかの)などがありました。 今までは、市販の無線ランルーターでやってました。 この度、無線ランルーターをAPモードにする予定です。 そうすると、無線ランルーターのWPA-PSKかのACEかAESだったかのセキュリティー機能は使えず、 モデムルーターでのセキュリティー機能設定使用になるのでしょうか? それとも、無線ランルータのセキュリティー機能も使えるのでしょうか? 無線ランルータの取説に、使えないセキュリティー機能は表示がことなります、とありました。 APモードにしたら設定画面がひらかなくなったので確認できず、一旦戻しました。 なので、質問させてもらってます。 ご回答お願いします。